全11件 (11件中 1-11件目)
1
27歳になりました☆って・・・。☆とか言ってる年じゃないんですが・・・。昨年の目標は、話し方を大人っぽくすること、可愛い感じの服装を卒業する事。でしたが・・・。まったく達成できませんでした(笑)。ダメじゃん!!えー。ということで、今年はちゃんと現実に即した目標を立てようかと。1、大人可愛い服装を目指す。←うん、これなら出来そうだ!2、TPOにあわせた話し方をする。←あれっ・・・これは既に出来ているような・・・ま、いっか(笑)。そして、最大の目標は、3、ちゃんと成し遂げられるように努力する事!!また一年頑張ります。27歳、気持ちはまだまだ22歳ぐらいの気分なんだけど(ぇ意外と変らないなー。年齢だけが上がっただけで。うっ・・・それって結構怖いこと、かも・・・。がんばろ・・・。
2008.02.19
コメント(2)
9月13日に担当になって、ちょうど5ヶ月。なんと、今日、車椅子に乗った!!!!嬉しくて嬉しくて、みんなに自慢(笑)。昨日はCVが抜けたし。ただ。経管栄養のための下痢、経管中の三時間におよぶ座位のため、発赤が・・・。小さな表皮剥離もあるかも。今まで褥創作らず頑張ってたけど、これからはそれとの戦いだな。でも、とにかく嬉しい!!頑張らないとっ。明日はバレンタインデーと同時に彼女の誕生日。次の一年はきっと良い事がある!良かったー。
2008.02.13
コメント(0)
予定より、一日繰り上げまして。今日から仕事復帰でした。といっても、午前中半日のうえに担当なしのフリー番だから、ひたすら保清とか点滴作成をしていただけなんだけどね。びっくりするほどクタクタ・・・。後半は傷口もズキズキしてきちゃったし。でも、それでも院内は大丈夫みたい。行き帰りがつらいかな。寒いから、本当に疼く・・・。帰宅して、15時頃から19時まで眠り続けちゃったよ。明日から3日勤、大丈夫かなぁ・・・。まぁ、とりあえず頑張る。仕事は好き・・・なはずだ、たぶん(笑)。さて。やっぱり気になるのは入院前から持っていた担当患者さん。3人いて、一人は退院してたけど、あと二人はね。二人とも膠原病だから、まだ残ってました。そのうち気になるのはSLEでループス腹膜炎の方。寝たきりでね。でも、身体自体は私が入院する前から徐々に徐々に快方に向かっていたから、ずーっと気になっていたのはリハビリ。ベッド上リハのプログラムを看護計画に取り込んで頑張っていたんだけどね。なんかー。今日行ったら、尖足気味っていうか、全体的に関節が硬くなっているっていうか・・・。いや。もう前から徐々にそうだったのかもしれないけど、2週間ぶりでみたら、急にそうなったように見えてしまって。きっとみんな忙しかったんだろうけど・・・。私が休みさえしなければ・・・とうっかり自己嫌悪&疑心暗鬼・・・。そんなこと関係ないし、プランはプランでちゃんと実行されていたはずだってちゃんとわかっているんだけどね。とりあえず。体力が落ちている事には違いないので、自分で様子を見ながら、体調を崩さないように頑張ろうっと。
2008.02.11
コメント(0)
子犬のワルツ、は一応マルを頂いて、終了です。新しくノクターンOp.9-2を始めました。やっぱりこういう曲の方が好きかも~。というか弾きやすい?たまにはテンポのあるワルツもいいけど、しっとり系の方が好きだな。全部ハ調に直してある楽譜だから、なんか簡単に弾けて楽しい♪少しレベルは上がりますが、英雄ポロネーズとかも入ってる。まぁ、そういうのは弾くのが苦手なんだけど・・・、曲は大好きなので、是非挑戦したいなぁ。以前はオリジナル譜でなければって変なこだわりを持っていたんですけど、考えてみればただの趣味で、誰かに聞いてもらったりするわけでもなく、自分が好きな曲が楽しく弾ければそれでいいじゃないかって気もするので、今のやり方は良かったかもしれない!弾きたくても憧れ・・・、だったショパンの曲に手をつけられているのはやっぱり本当に楽しいし。ピアノって楽しいなぁ♪
2008.02.10
コメント(0)
実は、虫垂炎で手術した日、星組公演を見る予定でした。すっごく楽しみにしていたのに・・・よりによって今日・・・と泣けました・・・。さて。それはさておき。ちょっと真面目に宝塚の将来を考えちゃう出来事が。いや。以前からだけど。月組退団者の発表がありましたね。トップ娘役のかなみちゃんは、まぁトップだからいいとして、組長の出雲綾さんが退団者に入っていたのはちょっと驚いた。また~~~???って感じ。前の組長のゆらさん、結婚退団でしたけど、今回はどうなんでしょ。っていうか、思うのが、やっぱりいい加減「未婚者に限る」という劇団構成の仕方は、そろそろ限界があるんじゃないのかなぁ~。いや、そりゃぁね、宝塚は秘密の花園だからね。「宝塚おとめ」で、「すみれコード」で私生活が守られている秘密のベールの向こう側がジェンヌさんって感じなのが良いんですけど。おとめしかいない!!っていう表向きだけでも、その処女性が品のよさに繋がってるから、それはとても良い事なんだけど。でも、現代の流れにおいて、かなり無理ある・・・。少なくても、「男役10年」で、一人前に育てるまでに10年かかるわけで。娘役さんだって、完成形にいたるにはかなり時間がかかってるよ。その上で、完成された男役芸、娘役芸を持ってて、芝居なども磨かれた存在である、組長レベルの上級生さんは必要不可欠な存在じゃないですか。確かにね。男役のスターさんや、清々しい娘役さんが結婚や出産したらドン引きなんだけど・・・。でも、ある一定以上の学年以上で「専科」に異動とかの条件付で、結婚・出産を認めていくべきだよね~~。じゃないと、ベテランさんが居ない舞台なんて面白くない・・・。代わりの後進はいくらでも出てくる、と言われればそうなんだけど、でも、なんかね~。まぁ、毎年50人前後の初舞台生が入ってきてるから、退団者という新陳代謝は絶対的に必要なんだけどね。どうせ7年目以降はタレント契約で、必要ない人は劇団側で切るんだから、だったら、必要な上級生はそうやって守っていくべきだよ。何度も言うけど、若いスターさんがさ、結婚出産で休演とかは有り得ないし、スターシステムを取っている以上、それは劇団の営業=存続に関わるから、今まで通りで良いと思うの。恋や結婚を先延ばししたり、諦めても努力できる人が掴んで然るべきだもん。トップの座は。でも例えば今更、タキさんとかがさ~、結婚して出産するかお休みします~って言っても、みんな祝福こそすれ、引くか?客足落ちるか?むしろ母親役、父親役をする世代なんだから、必要な経験だよね。それで実力派が退団しちゃうくらいなら、認めて、戻ってくるのを待った方が良いよ。じゃないと定年まで在団出来る人、これから先ドンドン減っちゃうよ。ただでさえ、専科のお姉さま方、良く見るとかなり多忙。下手するとトップよりあっちこっちの組の公演に出てて、いかに必要とされているかがわかるよね。こういう人たちが減っていく方が、よっぽど劇団存続に関わるよ。難しい問題だと思うけど、変えていくべき。音楽学校で、高卒資格が取れる道が開けたように、時代には必要とされていることだと思うんだよなぁ~。なんて・・・熱く語ってしまった(笑)。一年も劇場行ってないのに(笑)。
2008.02.09
コメント(2)
学生時代、小論文が得意でした。高校3年生のとき、予備校の小論文クラスで、何度も模範解答になっていたのが軽く自慢でした。でも、でも、でも~!!!!今は32字×25行が大難関!そのテーマでそんなに書けるかっ。舐めてかかってたら意外と長かった~・・・。うーん。老化?いやいや、離れてたから、だけだよね・・・。と、信じたい・・・。よっしゃ。頑張ろう。今のうちに作っておかないと、後は余計大変だもんね。余談ですが。先ほど、帰ってきてから体重計に乗りましたら、昨日より2キロ近くダウンしておりました。なんかめまいがするなーと思ったら、自分の中でこれ以上痩せないぞって限界値を割り込んでおりまして。あー。なんてことだ・・・という感じです。あはは。っていうか、ちょっと動いただけで2キロ減る私の体って一体・・・。やばいですよね。
2008.02.07
コメント(0)
今、看護学校から駅に戻る途中です。今日は高校と看護学校とハシゴしてます。看護学校から、駅までは徒歩10分ぐらいありまして、さすがに傷口がズキズキしてきました(笑)。ちょっと頑張りすぎたなf^_^;高校はともかく、たぶん看護学校は卒業してから、初めて来たんだと思います!都立だから仕方かいけど、教員、全員変わってて、ちょっと寂しい・・・。もうすぐ国試だから、なんだか大変そうでした。そういえば、この長い道のりを沢山、教科書持って歩いたなぁ。来週もう一回来る予定です。寒いよー(>_<)
2008.02.07
コメント(0)
6月に発表会、があるらしいんですよー。先生、「楽しみですね~♪」とか言っちゃって・・・。いやっ・・・。全然楽しみじゃないんですけど、みたいな(笑)。「今から6月って時間ないじゃないですか!」って反論してみたものの、「そうですかね~♪」と笑ってかわされ・・・。とりあえず、今「子犬ワルツ」ですが、これでは出たくない・・・。テンポのある曲は苦手なんだよ~。「なんかしっとりしちゃいますよね。」と注意されましたが、だって、しっとり系の曲しか弾いたことないし。早く完成させて、次の曲に行こう・・・。「ノクターンOP.9-2」か「別れの曲」がいいなぁ♪
2008.02.06
コメント(0)
4月から、新しいことを一つ、始めて見ようと思います。ちゃんと最後までたどり着くか自信ないけど・・・、ひとまずスタート。背中を押してくれた人たち、本当にありがとうございました。ちゃんと報告しようと思ってたのに、サッカーに負けたからもういいや。こっちに先にあげちゃうよ。書類取りに行ったり、貰いに行ったり。思わずお休みが出来てラッキー。明日はとりあえず、いろいろな書類を申請しに行かなければ。本当はもっと早くしなきゃ行けなくてー。退院して気がついたら、一番希望したことは締め切り過ぎてた(笑)。別のとこにしようかと思ったけど、やっぱりこっちに。ぐずぐず迷っちゃったからしょうがないよね。大丈夫かなぁ・・・。でもやるだけやってみよう!!
2008.02.06
コメント(0)
ぐずぐずしてたら、締め切りすぎちゃったよ・・・。はぁっ・・・。さって。どーするかなぁ。って、まぁ、もう二択だから、よく考えて選ぼう。うっかり準備期間が出来てラッキー♪ではないか。なんのことかはまだナイショ。あ!退院しました。痩せた?と思ったら体重的にはあんまり変ってなかった。んん??それって、逆にヤバイよーな(^^;12日からお仕事復帰いたします。
2008.02.05
コメント(0)
全快、ではありませんが、薬にて辛いことはコントロール出来ているので、必要以上に元気です。暇を持て余してます。やる事に事欠いて、古い日記なんか遡って読んだりして(笑)。携帯でちまちまと(笑)。感想。いやー、意外と面白いじゃん、私の日記(爆)!!まぁ、ぐだぐたなのも多いけど、思い付きでばばっと書いてるわりにはいいね(笑)。特に患者さん日記がいいわ。なんか癒されるなー(笑)。と、なぜか自画自賛モード!いいんです。暇人なんだからっ。最近、仕事でこういう姿勢忘れてたなー。患者さんをかわいいって思ったり、楽しいエピソードとか、あったのかもしれないけど、自分の中で捕らえられてなかった。忙しい時ほど、「楽しむ」姿勢が大事ですね。退院したら、それを忘れずに、仕事復帰したいです。
2008.02.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()