全12件 (12件中 1-12件目)
1
29日まで米オーランドで開催された第70回米国糖尿病学会学術集会(ADA 2010)で米ハーバード大学公衆衛生大学院の医師らの研究発表によると「「動物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食、特に大量の赤身肉や加工肉が含まれている食事は、2型糖尿病リスクを増加させる可能性がある」とし、一方で「植物性タンパク質と脂質が多い低炭水化物食は、2型糖尿病リスクの変化に関連していない」と結論付けた。 (日経メディカル オンラインより)これらのことは1977年の『マクガバン報告』、その後の『第2のマクガバン報告』など多くの研究で、動物性タンパク、動物性脂肪、その他脂肪などの摂取は癌をはじめとする生活習慣病を助長することが明らかににされてきていますが、今回の発表は2型糖尿病に特化して追試したただけのことです。簡単に言えば、肉牛乳類を減らし、パンの変わりにご飯を食べればいいのです。
2010年06月30日
コメント(0)
玄米の代わりにリブレフラワー(玄米焙煎粉)を用いた玄米菜食に酵素、物理療法、波動機器などを駆使した最新の免疫強化療法を行い癌などに驚異的な成果を挙げている鶴見クリニック鶴見隆史医学博士のメルマガより”究極のドレッシング”をご紹介します。~ここより引用~生野菜を食するメリットは、極めて大きい。何といっても酵素が生きているからだ。酵素の無い加熱食ばかりを食すると大変だ。病気がちになり短命で終わる。 これはエドワード・ハウエル博士の数多い実験や症例でも証明済みである。 酵素たっぷりの生野菜サラダを食せば、酵素のみならず、ファイトケミカルもビタミンもミネラルもそして食物繊維も良い水分もたっぷり摂れる。つまり、健康になる元がギッシリと詰まっているのが生野菜サラダである。しかし、問題は次の点であろう。 1.いまいち美味しくない。 2.沢山食べられない。 この二つのことは確かにそうであろうと思う。 それを克服するのは身体に良いドレッシングを作り食すことである。それでは、理想のドレッシングを紹介しましょう。『究極のドレッシング』 *基本* ・フラックスオイル・・・小さじ2 ・なたね油・・・・・・・小さじ2 ・しょう油・・・・・・・少々 ・黒酢・・・・・・・・・少々 ・液体羅漢果・・・・・・少々 以上を良く混ぜ、溶いたら 生野菜にかけ食すだけ! *応用* 基本のドレッシングに加える ?ワサビおろし(またはワサビチューブ) ?生姜おろし(または生姜チューブ) ?梅肉(または梅干し) ?ニンニク(またはニンニクおろし) ?ポン酢 ?生味噌 ?ゴマ(すったもの) ?ポンカン、すだち等を絞ったもの ?マヨネーズ(*あまりおススメではない???) とても、簡単かつ美味しく食べられるのでお試しください。 *今回のメールマガジンで登場した『液体羅漢果』について Dr.鶴見より... 液体の羅漢果はブドウ糖とショ糖がゼロで、甘みはテルペングリコシド配糖体。この物質はガンにはむしろ強いSOD効果(活性酸素除去効果)を持つため、ガン患者でも摂っても大丈夫!甘いことは甘いが、しょう油や酢、油を混ぜるとむしろ旨みとなって働く。それ故この羅漢果が手放せなくなる。またもうひとつ不思議なのは、極陽性であるということ。 つまり、体がポカポカ温かくなるのも羅漢果である。『羅漢果』粉状のものには、砂糖が混ぜられているものがあるので、注意して下さい!! ~ここまで引用~
2010年06月26日
コメント(0)
「このところ、さまざまな事件が頻発しています。心がかなり病んだかたが増えているのは事実です。もちろん、社会の状況が逼迫しているのは確かなんですが、でもふだんの食べものの内容が心や体に大いに影響を与えていることは誰もが知る事実です。前にもこの号外で書きましたが、再度言いますと、じつは、カルシウムビタミンCなどがこれらの非行や犯罪行動を治癒するのに大切なことぐらいは、もう読者の皆さんはご存じだと思いますが、案外、知られていなこともあるんですね。それは砂糖です。多くのかたは、疲れたとき、めげたとき、悲しいときに、砂糖を摂(と)れば解決するなんて考えていらっしゃるようですが、それは逆です。大間違いなんです。砂糖を摂れば、その血糖値を下げるためにインシュリンが自然と分泌(ぶんぴつ)されるのですが、そのために今度は低血糖値状態になるんですね。そうすると今度は神経興奮作用のあるアドレナリンがドドドドッと大量に分泌され、いよいよ心が落ち着かなくなります。じゃ、砂糖じゃなく、その甘さをどのようにして摂ればいいのか。」山田博士先生の考案された料理のレシピに対する実践者の感想コメントの1部を以下に引用いたします。我が家では、「ヘルシー豆腐のハンバーグ」「ヘルシーマーボ-豆 腐山田流」はボリュームがあって人気。 加えておやつによく作る「山芋とくるみレーズン蒸しケーキ」は 砂糖や油を使わないのに、どうしてあんなに甘みが出るのか不思 議な定番おやつです。しっかりお腹にもたまり、おやつというより、 軽食ですね。 そして、個人的なお気に入りは「人参とセロリのポタージュ」今 まで人参のポタージュは作ったことがありましたが、セロリが入 ることで味に深みが出て、それはそれは美味しい健康スープにな るのです......。 (H.Yさん、東京都品川区、女性、36歳、主婦)、玉ねぎと人参の甘煮!!砂糖を使わない料理でも甘い!! これは、非常にびっくりしました。おかげ様で、台所から「砂糖」 の使用量が激減しました。もともとは、黒砂糖を使っていました がそれもほとんど使わなくなっています......。 (Y.Tさん、徳島県鳴門市、男性、59歳、自営業)おやつによく作る「山芋とくるみレーズン蒸しケーキ」は 砂糖や油を使わないのに、どうしてあんなに甘みが出るのか不思 議な定番おやつです。しっかりお腹にもたまり、おやつというより、 軽食ですね。 そして、個人的なお気に入りは「人参とセロリのポタージュ」今 まで人参のポタージュは作ったことがありましたが、セロリが入 ることで味に深みが出て、それはそれは美味しい健康スープにな るのです......。 (H.Yさん、東京都品川区、女性、36歳、主婦) 「暮らしの赤信号」山田博士 より引用
2010年06月25日
コメント(1)
カセットテープやフロッピーデスクとの付き合いの長かった私にはCD,DVD,Blu-ray Discとなるとその正体の区別ははさっぱり解りません。今回東大の研究チームにより新素材、「五酸化三チタン」が発見され研究中ですが、可能性としては、Blu-ray Discの200倍の記憶容量が確保できコストは100分の一になるとか。私と同じ古い人のため内容を整理しておきます。 カセットテープとフロッピーデイスク 磁気を使用 CD とDVD (音楽、パソコンデータ用) 赤色の光媒体 Blu-ray Disc (ハイビジョン映像用) 青色の光媒体 レアメタルを使用のためコストが高い新素材ではレアメタルは使用せず身近に存在する酸化チタン類のためコストが大幅に下がるそうです。デジタルデータの記憶媒体に大きな変革が来そうな予感です。
2010年06月23日
コメント(0)
人間は豊になれば゙なるほど贅沢三昧になりそれが結果として癌をはじめさまざまな病気を引き起こしていることは歴史が証明してきております。アメリカのマクバガン報告をきっかけに反省の動きもある中、それらを無視して癌の3大療法を国策で推し進め大量殺人的医療を国民に半強制的に押し付けているのが我が日本です。これらの反省を踏まえ人間本来の姿に戻るべきとの主張から”粗食のすすめ”を強調する識者も増えてきております。今日紹介するのは、粗食の原点とでもいいたくなるグローバルクリーン社長浅井敏雄さんの主張です。浅井敏雄さんは「天然塩のにがりが寿命を縮める」という理論で注目を集めております。●人間の身体に及ぼす食事の効用 主食のごはん 60% 塩 30% 副 食 10% 白米+味噌汁+わずかなおかず 玄米は病気を治す場合は強い力になるが 継続すると害が出る。 味噌や醤油、漬物の塩はにがりの少ない ものを使うこと (詳しくはこちらをご覧ください)これを読んでピンと来たことがあります。私の母方の祖父で96歳まで生き、亡くなる前日まで元気に働いていた人がおりました。私が小学生の頃ですから80歳は過ぎていたと思いますが、住まいの川越市から新潟の田舎に年に2回ほど遊びに来ていました。いつ来てもも、食べるものはごはん1膳味噌汁1杯、漬物1~2品だけなんです。肉、魚、その他のご馳走も絶対食べませんでした。理由を聞くと『ある柔術(柔道とは違う)の流派の日本でただ1人の師範でこの食事法も心身統一のための重要な極意の1つで身に付いたものだから』『この柔術は相手に触っただけで相手を殺すという恐ろしいワザなので乱れた後世に残すと殺人に悪用されるので先代の師匠から弟子を取ったら駄目だといわれ私でこの流派はなくなります』何でも片腕に48箇所の急所があってそこに一瞬触っただけで人を殺せるといっておりました。こんな粗食を何十年も続けているのに80代で細身ではありましたが背筋も腰も曲がっておらず、実家が米の精米所をやっていたので、目の前で60Kgの米俵を軽々と肩に担ぎ上げたのには驚かされました。絶えず笑みを浮かべており「人に何かを言われカッカしたり、怒ったりすることが身体に一番悪いんだよ」とよく言ってたのを覚えています。心身統一の極意を身につけた達人だったのかもしれません。
2010年06月21日
コメント(0)
10年ほど前安保徹先生の『体温免疫力』の書籍に出会って体温の重要さを知り、その後MDKK療法でがん患者さんと接触する機会が多く、又花粉症、うつ病などにも関心が強くなり絶えず体温との関係をチェックするようになりました。その結果体温と病気体質の相関関係について確信するようになりました。ここ過疎村筆甫(ひっぽ)に来てから老人クラブなどで体温の重要性を説いて回っています。近所(車で5分)のAさん宅で父親が障害で車の運転ができなくなったこと、息子さんは生まれつきの障害者でしゃべることが不自由、お母さんは運転できないというので雨の日の息子さんの通勤(朝晩)と買い物などで町に出る時のボランテアタクシーをやってあげることにしました。お父さん、息子とも言葉が不自由で他人の私では話がほとんど聞き取れません。息子さんは生まれつきですが、お父さんは現役時代はバリバリのやり手でいろんな役職もこなしてきたそうです。何が原因で現在の病状になったのか詳しいことは解りませんが気の毒な状態です。おそらく体温は低いはづと体温を測らしていただきました。結果は 父親 34.6度 息子 35.5度 でした。言葉がよく話せないというのは脳の栄養不足も関係しているのではないかと推測し、毎日の食事の状況を聞くと、お2人とも甘いものが好きで缶コーヒー、ジュース、サイダー、お菓子を毎日毎日大量に摂っているという。以前読んだ『心の病と低血糖症』にでてくるうつ病、統合失調症の若者の例とそっくりです。素人の私が判断はできませんが、いずれにしても砂糖の摂り過ぎが影響しているのではないかと感じ、砂糖の害と低血糖症の話をして甘い飲み物お菓子類を減らすよう忠告しました。いづれにしても体温がこれだけ低いということは(特に父親の34.6度)免疫力が最低の危機的状況と考えても間違いじゃないかと思います。一方でこの部落の94歳の長老の体温も測らしてもらいましたが、36.6度ありました。この長老は毎日雨の日も風邪の日も傘と小さな折りたたみイスを持って3~4時間の散歩を欠かしません。尚私も毎日体温を測っておりますが今日18時の体温は36.7度でした。年齢74歳、体調完璧、気分最高、楽しい毎日です。
2010年06月20日
コメント(0)
NPO法人懐かしい未来 代表鎌田陽司さんが主催しているMLで紹介された『詩』だそうです。ブログ『健康が一番 身体が資本』で知りました。 「ぼくは牛です by そっぺ 普段はしゃべることはできないんだけど 今日は特別に人間語を話せる魔法をかけてもらったんだ 今ね、日本の宮崎県っていうところで 口蹄疫という病気が流行ってるよね ぼくら牛とか友達の豚とかヤギとかキリンとかシカとか... 足の爪が偶数に割れてる動物の間で感染する病気なんだ 自然界に生きる僕らの仲間が感染してもさ 大病にはならないんだけど 家畜として飼育されてるとさ なんせ人口密度?家畜数密度?が濃いからさあ すぐにドバーっと感染しちゃって 症状は口とか足とかが水ぶくれになって 食欲が落ちるから体重が減るんだよね そしたら人間にとっては 肉質が悪くなるとかで価値が下がるみたいで そうなると育てる意味がなくなるみたい そして感染速度の速い病気だから もう、殺すしかないんだって 一緒に住んでる仲間の1人でも感染してたら 全員殺されるんだって もしも人間界でさあ クラスに1人でもインフルエンザに感染したら その学校の生徒全員殺します 社内で1人でもインフルエンザに感染したら その会社の社員全員殺します 町内で1人でも感染者が出たら その町の住人全員殺します って決まりができたらどうだい? ぼくらはそんな決まりの中で生きて、殺されていくんだ もっとも、その理由で殺されなくったって ゆくゆくはもっと恐ろしい目に遭うんだけどさ ぼくらを育ててくれてる農家さんは泣くんだよ ごめんな ちゃんと育て切らないうちに殺してしまうことになって ごめんな 怖い思いをさせて ごめんな 元気なおまえまで巻き添え食わせて ごめんな って、涙を流して泣くんだよ。 その光景はきっと日本中の多くの人に ぼくらのことをかわいそうだと思ってもらえたと思う ぼくらはさ どの段階が人間の言う ちゃんと育ち切った状態なのか知らないけどさ やっと一人前になったかなって思った頃に 突然トラックがやってきて 育ててくれた人に手を振って見送られて 知らないとこだけど恐ろしくて怖いってことは感じ取れる場所へ 連れて行かれて 怖くて足がすくんでると電気棒でお尻を叩かれて前へ進まされて 額に電気ショックを当てられて気絶して 目が覚めたら足の1本をヒモで縛られて逆さ吊りになってて なんだよやめてくれよってもがいてもとれなくて のどをズバッと切り裂かれて 血がどくどくと流れ出して ぐるじい、、だずげで... と訴えてるのに 足とか腕をどんどん切り落とされて体がバラバラになっていって 意識はいつまでも残っていて... こんな一大事なのに誰も助けてくれないし 育ててくれた人はもう知らん顔だし 日本中の誰もが知らん顔 みなさんにお初にお目にかかるのは スーパーのパックの中 ちなみにどんなにバラバラにされても 意識はちゃんと残ってるんだよ だれがどんな風にぼくらを飲み込んだのか 見届けてるんだ 胃袋の中に入って消化されたって 意識は残っているんだよ まあそれは今はいいけれど ともかく そんな切ない最期よりも 育ててくれた人が涙する目の前で 血を出さずに殺されて 運がよければ焼いてもらえ その手間がかけられない場合でも ちゃんと埋葬してもらえる 手も足もくっついたまま埋葬されて 手を合わせてもらえるんだ 日本中の人からも かわいそうね、って思ってもらえる この病気で死ぬ方が ぼくらにとっては穏やかな気持ちで成仏できるんだ 今回のできごとはさ 世界中にいるぼくらの仲間で話し合って 決めたことなんだよ この方法しかなかったんだ ぼくらの気持ちを伝える方法は これしかもう思いつかなかったんだ どんなにたくさんの人間たちに迷惑がかかろうとも もうぼくらにはこれしかなかったんだ ただ、わかってもらいたい一心だったんだ 日頃、ぼくらがどんなに悲しい思いをしているのか ってことを... だからおねがい 被害額がいくらだとか 損失がどうだとか 保障がどうだとか 畜産業がどうなるとか 他の業界への影響がどうだとか 責任は誰にあるのかとか その心配をしながらでもいいです どうか問題の本質に目を向けてください いくら保障をしても 畜産農家を支援しても 地域を支援しても 募金をしても 問題の本質から目を逸らさないでください 人間という生物は本当に栄養学的に ぼくらを日常的に食べないと生きていけないのか ぼくらに対するこのような残虐行為が 人間どうしの争いに影響を及ぼしていることはないのか ぼくらを食べるために飼育することは 地球の環境にとって最善なのか 地球上では全ての人に行き渡る充分な量の穀物があるのに ぼくたちを養うためにそれが行き渡っていない ということはないのか ぼくらをこんな風に扱うことによって 人間としての魂の成長は得られるのか ... 援助や募金をするのなら 畜産農家さんたちが別の職業につけるように どうか支援してください 屠殺業者さんが別の職業につけるように 支援してください 精肉業者さんが別の職業につけるように 支援してください ぼくらが家畜制度から解放されるように 環境を整えてください ぼくらを食物として扱わない 新しい文明をつくる努力をしてください ぼくにしゃべれる魔法をかけてくれてありがとう ぼくらの気持ちをブログや日記、ツイッターなどで 伝えてくれている多くのみなさん ありがとうございます 最後まで読んでくれて どうもありがとうございました ぼくはうしです 追伸: ひとつ言い忘れてたことがあったんだけど というか、本当は言ってたんだけど取り消してたことがあるんだ でも大切なことだからやっぱり言うことにしたよ それはね ぼくらは人間が大好きだってこと ぼくらはね 人間が大好きなんだよ 人間のために働くことが大好き 重い物だって力持ちだから平気だし 退屈な作業だって飽きずにできる 一生懸命働いて人間の役に立って 喜んでもらってかわいがってもらえると すっごく嬉しいしもっと役に立ちたいと思うんだ ぼくらが人間にできない仕事をやって 人間たちがぼくらのお世話をしてくれるなら ぼくらは死んだあと人間たちに 食べてもらうことも喜びのうちなんだよ ぼくらをかわいがってくれる大好きな飼い主さんが 食べ物がなくてお腹を空かしているならば ぼくは喜んでこの身を捧げるよ ぼくらと人間はそういう関係だったんだと思うんだ 大好きな人のためなら死ねる 人間のみなさんもぼくらもその気持ちは同じだよ 長くなっちゃったね 読んでくれてありがとう また魔法をかけてもらって お話できたらいいな ありがとう うしより 」
2010年06月15日
コメント(0)
「今晩は。癌患者でなくてすみません。 私は過去に医者に匙を投げられた経験者です。私は原因不明の後天性免疫不全症候群を15歳で発病し32歳まで入退院を繰り返し一時はあらゆる治療を施しても悪化するばかりで無菌室に入れられたり、臓器や粘膜を黴に冒されて生きながら腐って行くような状態が続き遂には命の保障はもう出来ないと言われてしまいました。32歳の時ある本で原因不明の難病は牛乳摂取が関わっていることがままあると言う記事を読み、その頃どうせもう死ぬなら家に帰ると退院していたので、昔から牛乳や乳製品はあんまり好きでなく給食や親に言われて渋々と言う感じで進んで摂る方ではなかったのですが、パンや加工食品等に含まれる物までには無頓着だったので、乳アレルギーの患者になったつもりで完全除去し、ついでに動物性食品もやめてマクロビオティックの食事を試してみることにしました。暫くは特に何の変化もなかったのですが、3ヶ月目位から、あれ?何かいつもと違う気がするな。と思う様になり、半年過ぎる頃からは明らかに状態が改善していきました。薬の影響や浮腫で小肥り状態だった体型もかなりほっそりしていきました。以来六年経ちますが現在は殆ど薬の世話にもならずほぼ普通に生活しております。たまに病院に行きますが医者も何故ここまで好転したのかわからないと首を捻るばかりです。まあこれは私の場合に限っての事かも知れませんが動物性蛋白質や脂肪がことごとく体質に合わなかったのかもわかりません。私は病院暮らしが長いので色々な患者さんの死を見てきましたが、気のせいかも知れませんけど元気だったのに容態が急変して亡くなった方はその前日~1週間くらい前に肉類や乳製品を口にしている様なんですね。一世を風靡した余命1ヶ月の花嫁の千恵さんも焼肉食べて帰ったら容態が急変していますし 本田美奈子さんも死の3日前までは表面上はとても元気で週末は外泊できると喜んで電話してきたのに差し入れの生シュークリームを食べた翌朝肺に合併症を起こして容態が急変、昏睡状態のまま亡くなったそうです。詳しくはわかりませんが牛乳は加工すればするほど毒性(語弊があったら失礼)が増すらしく、特に白砂糖が加わると免疫機能を著しく阻害するそうです。憶測ですが本田さんの場合は強い薬や治療で体内の免疫が低下している所に生シュークリーム(牛乳+砂糖)が加わったので翌日不幸な転帰を辿ったのかと思ったりもします。15年以上闘病生活をしましたが医師の言うことはあんまりあてにならない気がします。病気を治すのは自分自身。先ずは本当に正しい知識を習得することが大切ですね。」 「乳癌は早期発見も早期治療もいらない」より引用
2010年06月15日
コメント(0)
世界最強といわれたアメリカ軍を世界最貧の南ベトナム解放民族戦線の兵士が破ったベトナム戦争は強烈な出来事でした。軍事評論家に「世界最強の歩兵」と言わしめた何十キロという大部隊移動をものともしない南ベトナム解放民族戦線の兵士たちの活力の元はマクロビオテックだったという。このマクロビォティックの足がかりが日本人の桜沢如一(ゆきかず)さんの努力で、北爆当時の1965年のベトナムではすでにできあがっていてとくに、先ほど述べた、南ベトナム解放民族戦線の兵士たちの間には広く広がっていたという。「ちょうどそのころ、メコン川のダム建設の測量をしていて、この南ベトナム解放民族戦線の捕虜となった日本人技術者たちが、解放されたところでした。そのため桜沢さんは、ベトナムで彼らに直接会って話を聞いているんですね。直接会っているから、その話は真実性があります。それによれば、ジャングルで暮らした25日間、彼ら6人の日本人たちは、南ベトナム解放民族戦線の兵士たちと同じものを食べていたと言います。それがまさしく、玄米を中心としたマクロビォティックでした。」 「暮らしの赤信号」山田博士著より引用そして今、そのアメリカで、桜沢如一(ゆきかず)さんが種をまき久司道夫さんが普及活動を続けているマクロビオテックが知識階級を中心に大きな広がりを見せているのです。一方元祖の日本ではかってのアメリカの悪しき西洋料理に酔いしれて癌死亡者の増産に 励んでおります。日本の魂、日本の食事を守る政治家の台頭を望んで止みません。
2010年06月10日
コメント(4)
仕事をやめて過疎村に移住して1年半予想だにしなかった楽しい毎日の連続です。ここを教えてくれたSさんには感謝の一言です。今月の生活ぶりを紹介させていただきます。 6月3日 森林(もり)のレストランで長寿会カラオケ会 ”さざんかの宿”、”君は心の妻だから”を熱唱 6月6日 筆甫(ひっぽ)健康祭り 9:00~15:00 運動会 15:00~17:30 慰労会 チョッピリ手品披露 18:00~21:30 森林のレストランでカラオケ "すきま風""ネオン川"を熱唱6月8日 丸森町グランドゴルフ大会 筆甫地区の選手として出場6月17日 ひっぽ豊麗者大学6月22日 ひっぽの薬用植物を生かす見学会で仙台へ6月24日 「ふれあい会」(1人住まい長寿者の集い) にて手品披露と健康談義6月25日 長寿会カラオケ会 ”人生かくれんぼ””灯りが欲しい”の予定6月30日 宮城ゴルフクラブ「シニアレデイースコンペ」参加このほか毎週火曜、土曜日には村のグランドで グランドゴルフ練習会●車の運転できない高齢者の要請で 買い物などのボランテアタクシーをやる ●時々近所の高齢者夫婦の家に お茶をいただきにお邪魔し健康談義
2010年06月08日
コメント(0)
鳩山総理も基地問題で行き詰まり辞任に追い込まれました。”お疲れさん”といいたいと思います。自民党時代には出来なかった種々の改革をかなり薦めてきている民主党ですが、自民党とのしがらみが切れないマスコミ各社の偏った民主党たたきの報道に騙されている国民の多いことは困ったものです。比較的に表に出ている”事業仕分け”を見るに官僚組織の無責任さには怒りを感じます。国の政治を生業とする政治プレーヤーには2種類あるといわれます。 1.政治家 選挙によって選ばれるので結果として 責任をとらされる。 2.官 僚 『中央政府の行政管理者集団のこと (選挙で選ばれていないため)、 有権者に対して責任を追わないグループ』 (オックスフオード英語辞典)この辞書の言葉を変えられるか。民主党に期待したいと思います。参照 「悪魔の用語辞典」副島隆彦編
2010年06月03日
コメント(0)
国は米の減反の代わりに小麦や大豆の転作を奨励しこれまでに累計で7兆円もの資金を農家に支給してきた。こうして作られた小麦については生産者価格が輸入物の6倍の価格でありながら、品質が外国産に圧倒的に劣っているとのこと。『国産小麦はパスタさえろくに作れない代物。外国産の半値でも買いたくない』というのが小麦を扱う業者の共通の認識だという。そば、うどんなどの品質に真剣に取り組む業者ほど国産を避ける傾向にある。讃岐うどんも現状95%がオーストラリア産小麦を使用しているという。品質のみでなく単収(10アール当たりの収穫)の面でも外国に比べ大幅に劣っている。その根本原因が、自給率向上の偽看板のもとで支給される「転作奨励金」なるものです。品質、生産性向上などの経営努力をしなくても一定の収入が見込めるため小麦に適さない土地でも無理に作付けし品質の良し悪しなどほとんど考慮されてないのが実情です。参照『日本は世界5位の農業大国』淺川芳弘著
2010年06月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
