全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日は私の趣味のひとつでもあるタティングレースの作品を紹介 簡単なドイリーなんだけど伝統的なデザインで素敵でしょ~ この小さなドイリーは、先日石けん交換をしたうさ吉さんとふにふに♪さんにプレゼントしたものと同じデザインなんだ 今ね、この同じデザインで細いレース糸で自分用にも編んでるんだ~ 時間がある時に少しずつ大きくしていきたいなぁ~と思って・・・こっちも完成したらUPしたいなぁ~ いつになるか判んないけど・・・タティングって、道具も小さいしカバンの中にポンっと入れておけるから、電車の中とか病院の待合室とか少し時間があったらどこでも気軽に出来るのがいいのよね~他にも色々作ってるんだけど、著作権の関係で画像をUP出来ないのが残念このデザインに関しては先生に許可をもらっているので、紹介する事ができました これからは本で載ってる作品とかを作って色々紹介していきたいなぁ~
2006.03.31
コメント(6)

桜の話題がニュースになるようになりましたね 桜の季節に間に合うように仕込んでいたさくらをイメージした石けんが出来上がりました。何とか桜の季節に間に合った~ 嬉しい♪イメージとしては、川面に映る桜・・・と言う感じ。川の両端に桜が植えてあって、桜並木になってる場所って多いでしょ?私そんな桜並木が大好きなんだよねぇ~ 今回はそんな桜並木をイメージして作ってみた。自分では結構気に入ってるんだけどなぁ~
2006.03.30
コメント(8)

急に寒くなったりと気温の変化が激しいせいか風邪をひいたみたい のどが痛くてだるい~~そんな時はゆず茶です 普段からの好きで良く飲むんですけど、のどが痛い時は特にゆず茶が美味しい・・・のどにも良いらしいし、ビタミンもたっぷりなんでしょ?私が飲んでいるゆず茶は、「ショップチャンネル」で買ったものなんだ~ 実家でケーブルテレビを見たのが運のつき・・・ついつい見入ってしまい、ついつい頼んでしまった でもねぇ~ このゆず茶は買って正解だったかも~ 美味しいのよ
2006.03.29
コメント(2)

友達のtsuboさんのブログで見てから、密かに作りたいと思っていた「あみねこ」とうとう作ってしまいました モチーフを編んだ残りの毛糸で編んだんだけど、途中で毛糸が足りなくなってしまい、モチーフをほどいてしまうと言う本末転倒な場面もあったりして・・・とほほ でもねぇ 出来上がったあみねこちゃんは、ちょっとゆがんでる所もあるし、目も上手く出来なかったけど、味のある顔になったかな(笑) モノは言いよう まぁぬいぐるみなんて作ったの初めてだから、最初はこんなもんでしょぬいぐるみとか人形とかって小さい頃からあまり興味がなくて、自分で買ったのは2~3こしかないんだ(プレゼントが結構多い)まさか自分で作るなんて思ってなかったんだけど、このあみねこは、色々な格好させて写真を撮るのが面白そう・・・正座とかも出来るんだよぉ~出来上がったあみねこちゃんを撮影~ お気に入りの中国茶の茶杯を持たせてみた。むふふ結構好きかも・・・この感じそして・・・夕方撮った一枚。和室で西日を浴びながらたそがれるあみねこ。哀愁漂う後姿が好きだ~これからちょくちょく登場する事になるかもしれない私の新しいブログ仲間です。kinoko共々これからもよろしくねあみねこは、ねこやまさんの編み図を利用して作っています。あみねこの著作権はねこやまさんにあります。 ねこやまさんのサイト web MITE:猫の写真とあみぐるみ
2006.03.27
コメント(7)

今日はお世話になっているレンタルBOXのイベントに行ってきました ここのレンタルBOXは第5週目がある月に「天使のご褒美」と言う事で、沢山の作家さんがテーマに沿った作品を出すイベントをやってるの 今回のテーマは「Flower」 春を意識した作品が色々ありました残念ながら私は今回は不参加だったんだけどね~ 忙しかったり体調が悪かったりで作品を作る事が出来なかったのだ・・・ケーキや飲茶などの屋台も出て、これがまた美味しいんだよねぇ~ イベントの楽しみのひとつだったりする(笑) 顔なじみの作家さんとおしゃべりしたり、美味しいものを沢山食べたり、作家さんの作品を見て刺激を受けたり・・・楽しい一日でした
2006.03.26
コメント(0)

前から欲しいなぁと思っていたこのスタンプキット。臨時収入があったので、買っちゃった~ 丸とか楕円とかまっすぐとか様々な形のスタンプが自由に作れるらしい・・・それなのに1800円と値段も安い。これは買いでしょ早速、ホームページのURL&メールアドレスと丸いスタンプを作ってみた。なかなかいい感じじゃ~ん スタンプ作るのはちょっと面倒くさいけど これは仕方ないよね・・・1つ残念なのは、スタンプの数が少なくて、メールアドレスのドットが1つ足りなかった事。ドットくらいなら後で点をつけるだけだから良いんだけどさぁ もう少し文字の数が多かったら、もっと使えるのに・・・まぁ 値段が安いから贅沢は言えないんだけどね作ったスタンプを早速試してみた。文字だけだと淋しいので、手作りの消しゴムはんこも一緒に押してみました 手作りっぽい感じだ結構良いかも・・・印刷とは違う良さがあるよね実はこのはんこ、消しゴムで作ったんじゃないんだ~ 私の趣味の1つにレジン雑貨作りがあるんだけど、そのレジンの型として使ったシリコンのリサイクルなの 捨てるものをもう一度別の形で活かすのって楽しい~きのことかハートとかもっと色々なスタンプを作りたくなってきた(笑) このスタンプを使って、文字入りのかっこいい石けんとかも作りたいなぁ~
2006.03.25
コメント(4)

Xanadu soapの*ari*さんのところで、キティの石けんを見てから作りたいなぁと密かに思っていたのある日、100円ショップに行ったらキティの型付ケーキミックスがあったので、飛びついて買ったのよ。でも・・・私が買ったのは「ケーキミックス」でみんなが使っている「プリン」の方では なかったのその時の詳細はこちら → 悲しい記憶(笑)今日また、別の100円ショップでキティを見つけた今度は間違いなく「プリン」だーーーーーふっふっふ 今度こそキティの石けんを作るぞぉ~(石けんの前に、プリンを作らなきゃ♪)
2006.03.23
コメント(8)
19日、私の誕生日プレゼントを買いに行く予定だったんだけど残念な事に体調があまり良くなくて・・・結局寝てましたダンナは指輪とかのアクセサリーが買いたいらしいんだけど私はもっと別のものがいいんだけどなぁ~私普段からあまりアクセつけないし、そんなに興味ないみたい(苦笑)それよりも複合プリンターとか新しいデジカメが欲しい・・・家でコピーが出来たらもっと便利だよなぁ~とか最近デジカメの電池の減りがやけに早くて そろそろ寿命かもとかそんな事を考えてしまうとアクセより実用的なものが欲しくなるのだよ何を買ってもらうか、もう一回相談しよっと
2006.03.20
コメント(0)
![]()
コンビニで見つけて、つい買ってしまった(笑)飲みたいと言うより、瓶が欲しいと言う方が強かったんだけどねどんな味だろうとちょっと期待しながら飲んでみたらうっ・・・ 苦手な味だ。薬っぽい。さすがポーション。でも、期待通り 瓶はきれい~♪全部飲み終わって、初めて知ったんだけど、このポーション、綺麗なブルーの液だったんだねあーー ちゃんとコップにあけて飲めばよかった。飾っても良いけど、何かに使いたい気もする・・・どうやって保存するか、これから考えようっと
2006.03.19
コメント(2)

18日は私の誕生日でした年を取るのがあまり嬉しくない年齢になってきたけど、それでもやっぱり誕生日は嬉しい(笑)今日はダンナ様が張り切って接待?してくれました。まずは近所の手作りケーキのお店に行って誕生日ケーキを買い、夕食の買い物をして・・・私は家で好きな事をして過ごしました夕食のしたくも片付けも全部やってもらって・・・こんなに楽していいのか??と恐縮するほどこんな誕生日は初めてだけど、なかなか良いねぇ(笑)明日は誕生日プレゼントを買うと張り切ってるけど、私今特に欲しい物ないんだよねぇ~友達からもお祝いメールをもらって、めっちゃ嬉しかったですこんな年になっても、沢山の人にお祝いしてもらえる私は幸せ者だわ
2006.03.18
コメント(4)

先日UPしたsoave catさん同様、オフ会で同じテーブルになった縁で石けん交換をする事になったうさ吉さんの石けんですうさ吉さんも手仕事が大好きな人でオフの時に着ていたコートも持っていたバッグも手作りなんですって すてきぃ~戴いた石けんは「ごま石けん」です。まるでごま豆腐のような色にビックリ!密かに食べ物に見える石けんを作りたいと思っている私、この石けんの色に憧れちゃいました(笑) すりごまで黒いブツブツやこの色が出てるのかなぁ????うーーん作りたい。素敵な石けんをありがとうございましたこれからも仲良くしてくださいね~素敵な手作り、色々教えてくださいませ
2006.03.17
コメント(2)

先日のオフ会の時、同じテーブルでおしゃべりした縁で石けん交換の約束をさせていただいた「にゃんずと手作り石けん」のsoave catさんの石けん&月桃のハーブです届いたのは先週だったんですが、ブログに書くのが遅くなっちゃいました soave catさん、本当にごめんね~~!soave catさんは、納豆石けんを作っているそうで、いただいた石けんも納豆の石けんらしい・・・でもね、納豆のにおいは全然しないんですよ~ 見た目には普通の石けんと全く一緒。噂では、この納豆石けんで顔を洗うとツルツルになるとか・・・むふふ 顔洗うのが楽しみ~~月桃の葉も入っていたんですけど、私このハーブ初めて見ました。どこかで月桃オイルと言うのを見て、興味はあったんですよねぇ~ 石けん作る時に使ってみようかな~ それとも化粧水として使おうかなぁ~ うーん 迷う素敵な石けん&ハーブをありがとうございました>soave catさんこれからも仲良くしてくださいねぇ~~
2006.03.16
コメント(2)

3/5に行われたオフ会で、石けん交換がありました私はred-wolfの果蓮さんの石けんが当たりました♪「ローズシルク石鹸」です。ちゃんと「RED WOLF」ってスタンプが押してあるんだよぉ~その名の通り、ローズクレイやシルクパウダーが入った石鹸で、とっても綺麗なピンク色の石けんなんです。香りもとっても良くて、大好きな香りついつい、くんくんしてしまいました(笑)シルク入りの石けんって使ってみたかったんだ~夢が叶って嬉しい~~~果蓮さん、素敵な石けんをありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね
2006.03.14
コメント(4)

私は中国茶が大好きで、習い始めて6~7年になります。今日は月に一度の中国茶教室でした今の時期って新茶がない時期なので、教室でも古いお茶を使います。(古いと言っても一年経ってないんだけどね)古いお茶の時は古くても美味しく飲める淹れ方を教えてもらえるから、それはそれで勉強になるんだけどね~今回は、君山銀針、正山小種、芝蘭香単叢の3種類のお茶でした。君山銀針は、淹れたお茶に さざんかとラベンダーの花を少し浮かべて「落花仕立て」に茶葉の上に花びらが浮かんでいて、湖の上に花びらが落ちたような景色が茶壷の中に出来ましたとっても素敵~ それに茶壷のなかに花の香りがフワッとしていい香り~正山小種はラプサンスーチョンと呼ばれる紅茶で松を燻したようなスモーキーな香りが特徴のお茶なんだけど、3煎目でプルーンを入れましたプルーンを入れたら、正山小種の独特なスモーキーさが少し薄れて飲みやすくなったような・・・このお茶、冷やして飲んでも美味しいかも~ 紅茶味のプルーンも美味しそうだし。夏になったらやってみようかな来月はたぶん新茶が色々出てくるんだろうなぁ~ 楽しみだわぁ
2006.03.09
コメント(8)

メドゥプ(韓国版アジアンノット)を習い始めてそろそろ一年になります。今月からは伝統的なデザインのノリゲを作ります。今日教えてもらったのは、ノリゲの房部分の作り方。専用の道具を使って作っていくんだけど、簡単そうにみえて自分でやってみると案外難しい・・・練習用の紐を先生に分けてもらって家で練習する事にしたんだけど、ちゃんと出来るようになるかなぁ~今回作るノリゲがこの講座の卒業作品のようなものだから、ちゃんとしたものを作りたいんだよね~次回までに仕上げてくるように言われたんだけど、うまく出来るかちょっと不安画像は私が作るものじゃなくて、お土産用のノリゲなんだけど、ノリゲがどんなものか解らない人もいるかなぁと思って参考の為に載せてみました(^^;;ゞノリゲについている唐辛子の飾りが可愛いいつか自分でもこの唐辛子のノリゲを作ってみたいな~
2006.03.08
コメント(0)
先日オフ会に参加したら、私以外楽天ブログの人ばかりだったの(そんなオフ会に参加する私も私なんだけど、オフの次の日にみんなのブログを廻るまで気がつかなかったんだも~ん←なんてマヌケな私)楽天ブログの話を色々聞いてたら、なんか面白そうだなぁと思って。前から楽天会員には、登録してたので(ブログは使ってなかったけど)とりあえず、ブログを作ってみました(笑)使い方、まだ良く判らないけど徐々に覚えていけばいいよね♪ここのブログで楽しく続けられたらいいなぁ~
2006.03.07
コメント(14)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


