全10件 (10件中 1-10件目)
1

前から連れて行ってあげたいけど遠いしなぁ~と思っていた鉄ちゃんの聖地?鉄道博物館に行ってきました。平日とはいえ月曜日は混んでいるそうでこの日も整理券のいるものは並んでいました。ミニシャトル(はやて)も並んで乗りました。この日はsuicaのイベントをやっていてレシートでくじが引けるのですが、ルーレットをまわすのもsuicaをぴっ!息子も得意になりました。鉄博はsuicaで入場手続きをするのですがひとり1枚必要なんですよね。なので、息子のsuicaも事前に購入して行ったのですが知らずに並んでいて、あとから電子カード貸し出しの列に並びなおす親子も多かったです。それとレストランが2箇所しかないので、大混雑!!これなら大宮のエキナカでお弁当買ってくればよかったなぁ~と思いました。お弁当を食べるところも沢山設置されていましたし。でも、お腹も空いたので2階のレストランに並びました。これがなかなか美味しい。お皿には汽車の絵が描かれていてもちろん子ども用のカラトリーはしんかんせんくん(笑)。値段も良心的でした。う~ん・・・次回のご飯はどうするか悩むなぁ~25メートルプール4コース分という大きさの鉄道模型。頑張って1時間並んで見てきました。最前列は「ひとりで座る事のできる幼稚園までの子ども」の優先席。もうかぶりつきの席です。「ひとりじゃなくてぇおかあちゃんとふたり」と言っていた息子も座ってしまえば夢中で、すぐ後ろの席に私も座れたので安心して見ていました。ここから品川のおばあちゃん家までは1時間。それくらい家から近かったらもう少し頻繁に連れて行ってあげられるんだけどなぁ~息子の影響か 500系新幹線を見ると大喜びしてしまう母でした。
2008/01/28
コメント(0)

今日は家族4人で横浜へ。先週、娘と行ったスケートリンクに行きました。今日は息子がスケートデビュー氷、嫌がるかな・・・と心配していたのですが本人は滑る気満々です。小さいサイズには2枚歯のスケート靴がありました。手をつないで怖がる事も無く「おーーーっとっとぉ!」なんてわざと滑ってみせたりしていました。お父さんに手をつないでもらうとスピードが出るので楽しかったり、怖かったりみたいで父と母を行ったり来たり。娘はもう2回目にして一人でどんどん滑って楽しそう。余裕も出てきて弟にコーチしていました。帰りにお買い物して、お決まりのボーネルンドのあそびのひろばで遊んで帰ってきました。
2008/01/27
コメント(0)

今日は私の誕生日。家族みんなでお祝いしてくれました。うに好きの私なので海鮮丼1月限定のタルト沢山プレゼントももらいました。ずーっとスープカップを欲しがっていたのを覚えていて娘が探してきてくれました。ダンナさんからはシナモンアップルをつくる道具。息子からは「おめめと~」とチューリップの花とおとしぶた・・・(ぶたさんの顔のついたおとしぶたです。)すてきな誕生日パーティをありがとう
2008/01/25
コメント(4)
寒いですねぇ~17日にはほんの少し舞った雪ですが今日は山の上のほうが真っ白でした。
2008/01/22
コメント(0)
以前から「一度やってみたい!」と娘にリクエストされていたアイススケート。横浜・赤レンガで期間限定リンクがあると知りひょっこり行ってきました!娘は生まれて初めてスケート靴を履いた状態だけど私も何年振り?ってくらいやっていないので二人でふらふら~おっかなびっくりで・・・最初が肝心だよなぁと見渡してみるととっても上手なおじさんが滑っていて声を掛けたら教えていただけることに。初めての割には転ぶ事も無くリンクサイドからも手を離してどんどん滑る娘はさすが小学生だなぁ~と感心してしまいました。
2008/01/20
コメント(2)

子どもたちが好きな遊び。秘密基地ごっこ。我が家では何故か「海賊ごっこ」らしい。椅子や毛布などを洗濯ばさみなどを駆使して作るのですが、だいぶ手際も良くなりました。で、中で何をしているのかというと息子が娘に鼻を拭いてもらっていました・・・外は寒いけど、お日様があたる時間は暖かい3階。ぽかぽかと気持ちの良い基地でした。
2008/01/19
コメント(0)
いま使っているPCどうも液晶が弱いんです。以前にもバックライトが落ちてしまい修理をしているのですが、またここ数ヶ月不調で今度は画面の真ん中に縦線が・・・しかも本数が増えてきてしまい・・・仕事でも使っているので、ごまかし使うのは怖いので、ここで入院させる事にしました。ダンナさんのお古PCにバックアップはしましたがいやいや、これがなかなか面倒臭い作業で。20日に入院して1週間で退院予定です。
2008/01/18
コメント(2)
年明け、初のインパークしようかと思ったのですが「お砂の公園行きたい!!!」と言うので駅向こうの公園へ。実のところ、インパークしたい気持ちはあるものの先日の事故が、働いていた私には余りにもショックで・・・朝8:30から張り切って公園で遊ぶ子どもの姿は無く、しばらくは貸切状態。そのうち近くの乳児園の子どもたちが散歩に来たり賑やかになってきました。途中、トイレと飲み物を買いにコンビニへ。再び公園に戻ると同い年の子が遊んでいました。なぜ、同い年とわかったかというと【しまじろうのお砂場セット】が一緒だったから。息子はそのセットだけ持っていっていたのですがお友だちからミニカーや電車のオモチャを借りてそれは楽しそうに遊んでいました。お昼ごはんを食べに家に帰り、昼寝するかな?の期待も空しく・・・「ダンプカー持って公園に行きたい!!!」今度はミニカーを2台大事に抱えて再び公園へ。結局トータル5時間くらい公園で遊んでいました。
2008/01/10
コメント(4)

大井川鉄道に乗る前に寄ったサービスエリアで食べたもの。由比が近いこともあり、しらすと桜海老がたっぷりの「浜っ子丼」そして こちらは有名な「富士宮焼きそば」イカの足が入っているのがポイントかな?弾力のある麺で美味しかったです。
2008/01/07
コメント(0)

冬休み最終日。質屋も博物館も小学校も休みなので念願の汽車に乗りに行って来ました!新金谷駅までは車で。がキレイでした。富士宮やきそばも美味しかったし。しらすも美味しかったなぁ。そこから汽車に乗り換えです。もちろん汽車の旅にはコレがなくっちゃねっ昭和復刻弁当シリーズ「大井川ふるさと弁当」絵葉書つき汽車の中を探検してみたり、車窓から流れる景色を楽しんだり、本物の音にあわせてNゲージを走らせてみたり・・・鉄道好きの息子は勿論、家族みんなで楽しめた一日でした。
2008/01/07
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


