全22件 (22件中 1-22件目)
1

雨もあがったのですが・・・息子の腕、足に赤いポチポチが・・・でも水疱瘡ではなさそうだけど確実に増えてるし、昨日よりも増えている・・・そして娘の足。母に似て身体の硬い娘は、バトンのために柔軟体操をしているのですが、えいっ!!!とやるので、どうも傷めたようなのです。こりゃ病院だな。。。仕事のために先に帰るダンナさんを舞浜駅で送ってTDSへ。オフィシャルホテル宿泊特典のアーリーエントリーを使って開園時間前にインパーク。看板のキャンディーをまた食べる真似をして嬉しそうにしている息子。慌しくアトラクションに乗ったり買い物をして帰路へ。順番に病院に連れて行きましたがどちらも大事には至らず。一安心。なんだかバタバタのディズニーツアーでした。
2008/06/30
コメント(0)

土曜参観の振替休日を使って、お泊りでTDRに行く事にしていたのですが雨・・・雨・・・雨・・・しかも大雨予報。ちょっと位の雨ならインパークしちゃおうかと思ったのですが、息子もいるので断念。イクスピアリでお買い物することにしました。途中、事故で遅れた東海道線で来たダンナさんも合流してお昼ごはんを食べました。ジャングルみたいな店内。喜ぶかな?と思ったけど怖がりの息子は雷が鳴る度に「抱っこぉぉぉ~」となってしまいかなり緊張の様子。過剰オーダーしてしまい、かなりの満腹度。今回はオフィシャルホテルに宿泊。ホテルのゲームコーナーでウルトラセブンのパチンコ台を発見!夕食は新浦安のダイエーの中のお店で。懐かしい新浦安の光景の中に子ども達がいるのはなんだか不思議な感じがしました。
2008/06/29
コメント(0)

土曜参観日のため小学校へ。「3時間目と4時間目は来ないでね~」なんだか分からないけど体育とローマ字の時間は来て欲しくないらしい。1時間目の理科も終わろうかということに到着。でも息子がおとなしくしていない。「喉 乾いたぁ~」そう、先日の運動会でおばあちゃんにジュースを買ってもらったのを覚えているのだ。一旦学校を出て自販機で購入。小さめのペットボトルを飲み干して学校に戻る。もう2時間目の算数の授業。ジュースを飲んでもおとなしくなる訳でもなくなだめながら授業参観。うーーーん・・・入れ違いでダンナさんが来る頃だったので退散して城址公園へ。豆汽車やペダルカーに乗って、やっと納得の様子の息子。おばあちゃんが買ってきてくれたトウモロコシ。脇から小さなトウモロコシが・・・親子?双子か?でも育っていなくて食べられませんでした。明日からは関東も大雨だとか。土曜参観の振替終日なので明日からお泊りで舞浜に行ってきます。雨だし、どうしようかしら・・・
2008/06/28
コメント(2)

今日は集中日かな?昨年に引き続き行ってきました株主総会。元働いていた会社の株主総会です。遠い!!本当に遠い!幕張メッセ。思いがけず元・同僚を見かけたりして・・・例年のごとく、それは株主総会ではなくインフォメーションセンターに聞きましょうよ・・・と言いたくなるような質問も飛び交いましたが終了。会社の先輩とも会えて、少しだけおしゃべりしてきました。昼食に誘ってくれたのですが時間切れ。当初、帰りにIKEAにでも寄ろうかと思っていたのですがその時間もないので、せめてと思って東京駅グランスタへ。昼食も食べていなかったのでコーヒーとパンを購入。(ちなみにこのパンは後に娘に見つかりおやつに食べられてしまうのですが)本を沢山読めたけど、お尻が痛くなった一日でした。あ、ゴーヤの花。咲きそうです。
2008/06/27
コメント(0)

今日は朝の片付けも中途半端に実家に行ってきました。大ばーばの病院の付き添い他もろもろのお手伝いです。先日ダンナさんがハワイで買ってきてくれたレスポのバッグ。実に使い勝手が良いのです。実家からもらってくる一升瓶の芋焼酎がすっぽり入るし(笑)マチの大きさが絶妙で持ちやすいし。子育てママにはレスポは強い味方。軽いし、洗えるし扱いやすい。とても嬉しいお土産でした。行きよりも断然帰りの方が荷物が重い。一人暮らししていた時も実家に帰ると色々と持ち帰っていたよなぁ~で、今日届いた山形のさくらんぼももらってきちゃいました。甘くて美味しい!!息子は「全部いい?」と抱え込んで食べています。
2008/06/26
コメント(0)

我が家のグリーンカーテンとしてすくすくと育っているゴーヤ。すくすくと・・・と書いたものの、実はちょっとひょろっとしていて、背丈は伸びたもののグリーンカーテンの役目を果たせるのか?というくらい頼りなく細い。本葉は4~5枚の頃にツルの先を切って親ツルの成長を止めて、子ツルや孫ツルを育てないと実があまりつかないらしい。あまり良く理解していなかった私はツルのほんの先っぽをちょっと切っただけだったので、親ツルが育ってしまい結果、ひょろひょろになってしまった訳で・・・来年は気をつけます。はい。そんなゴーヤの花のツボミはつきました!花が咲いて実がつくのが楽しみです。ついでに(失礼!)今日のかめきち。朝、水を替えるときに水槽(正確には衣装ケースですが)から外に出てベランダを自由奔放に散歩。忘れた頃に水槽に戻されて餌をもらうのが近頃のパターン。ベランダの隅の色々と置いてあるところによじ登って遊んでいたかと思ったら、疲れたのか寄りかかって手をだら~んとして休んでいました。
2008/06/25
コメント(0)
ダンナさんが胃痛で苦しんでいます。どうやら私が週末に胃が痛いと思ったのは子育てストレスではなく(苦笑)胃腸炎だったみたい。しかも私はお酒を控えて、市販の胃腸薬を飲んでおとなしくしていたら治ったけど、ダンナさんのはその何倍も痛そう・・・大丈夫かしら・・・
2008/06/23
コメント(0)
週末、なんだか胃が痛くて体調不良。珍しく胃腸薬を続けて飲む。あまり遠くに出かける気にもなれずかと言って、娘の定例の週末の宿題である「週末の出来事の日記」に一日中家にいましたと書かせるのもなぁ・・・と思い、図書館へ。最近、読んだ本の記録を学校で付けさせているらしく、本好きの娘は記録票が束になってきている。どうしても自分で買う本は少女文庫系のものが多いのでならば図書館でいつもは買わない本を読んでみたらまた別のジャンルにも興味を持ってくれるかな?との期待もあったりして・・・閉館近くに行ったので慌しかったけどいつもはダラダラと長くいてしまうので、逆に今日は効率が良くて、息子も飽きる前に帰ることが出来たし満足、満足。学校から帰る時間が遅くなってきたからなかなか難しいかもしれないけど、英会話教室の日は教室の前に図書館に寄れるようにしたらいいな!と思いついて、ちょっと嬉しい気分でした。
2008/06/22
コメント(0)
今日は楽しみにしていたお友だちとのランチ。あれも話そう!これも話したい!って思っていたのに半分くらいしか話せなかったような・・・家にいる時間が多いと人と話す時間が少なくなって、かと言って子どもと顔を合わせれば、お小言になってしまうし・・・うんうん同感。だからこそ、こうしてお友だちと話す時間は大切なのです。せっかく美味しいランチだったのに写真撮らなかった・・・
2008/06/19
コメント(0)
![]()
先週に引き続き、水曜日は映画の日。年間を通してあまり映画を観る私ではないのだけれどちょっと集中して観ています。今日は「マジック・アワー」サウンドトラック『ザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラック』三谷さんらしい映画かな。豪華なキャスティングで笑いもあり、妻夫木くんよりも西田敏行の方が印象大。あ、でも主役は佐藤浩市だったっけ。映画館の中もお客さんの笑い声がしたりしてなんとも楽しい雰囲気。【娯楽】って感じかな。でもやっぱり私の中では「アフタースクール」の方が面白かったかな~
2008/06/18
コメント(0)

最近、ベランダの植木の手入れついでにかめきちのお世話をすることが多い。かめきちを飼う時に「私は一切世話をしない」という条件で飼い始めたのだけど、あまりにも緑色になった水槽の水や、何日もえさをもらえてないのを見てしまうとついでにちょこっとキレイにしてあげたりして。そうなると、ちょっと情が沸いてきたりするんですよね。面白いので、これからブログにかめきちの様子もアップしようかしら・・・水槽の掃除の時に、中にいると邪魔なのでかめきちをベランダに解放しています。狭い水槽の中ではかわいそうなのでそのまま散歩させていたらゴトッ!!と音がしたのでベランダを覗いてみると壁沿いに積み上げていたレンガを崩したらしくなんとも困った顔をして私を見上げていました(笑)
2008/06/17
コメント(2)

今朝、急に子ども達が「ディズニーに行きたい!!」とリクエストしてきました。夢の中で出てきて途中で起きちゃったからだそうで・・・ダンナさんはハワイだし、勉強も終わっているというのでま、いいかと連れて行くことに。息子も来月には4歳。4歳になるとチケットも必要になることだし、ならばその前に。娘のリクエストでクリパレのバイキング。デザートまで食べて満足、満足。明日は学校なので夕方には退散。夜のパレードは再来週のお楽しみにしました。
2008/06/15
コメント(2)
水曜日はいつも行く映画館のレディースディ。小田原でもやっと【アフタースクール】の上映が始まったので観に行ってきました!今回は2度目なので「そっか!これはここに繋がっていたんだ!」とか「あ、こんなとこに小ネタが(笑)」なんて思いながら観てきました。水曜日ということもあるのかもしれませんがお客さんも入っていて、終わった後に「面白かった~」なんて声が聞こえると「でしょ?」とつい話しかけたくなりました。(話しかけたりはしませんでしたけどね)同じ映画を繰り返し映画館で観たのは「ブルース・ブラザース」「ルパン三世カリオストロの城」以来です。
2008/06/11
コメント(2)

朝、薬の用意をしたまま飲み忘れて用事を済ませて戻るとキレイに?並べられてました。息子の仕業らしい。してやったり!という顔をしていました。
2008/06/10
コメント(2)

先日、ベランダにいた娘が「カメラ!カメラ!!」と言って撮った写真を見てみると・・・えさが頭の上にちょこんと乗ってる・・・
2008/06/09
コメント(2)

午前中、品川で遊んでから帰ることに。子どもの頃に遊んでいた公園がリニューアルされたというので見に行ってきました。小さな丘のようになっていたところが無くなり広い公園になっていました。治安のこともあったみたいです。息子はハトを追い回して走り回り、娘はブランコで遊んでいました。小田原の家の近くにもこんな普通の公園が欲しいです。
2008/06/08
コメント(0)

実家の方でお祭りがあるので行ってきました。と、言っても今日のお祭りは氏神様ではないのです。近くの2つの神社が同じ日にお祭りをしていたのですがもう何年になるかな、週をずらしてやるようになりました。本当は先週が実家の方の神社のお祭りだったのですが運動会だったので今週に。息子はお祭りよりもおばあちゃんと会いたくて「早くしなばーのお家に行こう!」と縁日には興味ゼロ。娘はこの特別な時を逃すまい!とチョコバナナやらハッカの笛?(キャラクターの笛の中にハッカの粉が入っているやつ)を買って祭りを堪能。時間が合わなくて神輿を見られなかったのが残念。夜はダンナさんも合流してみんなで食事。日帰りの予定が泊まることになりました。
2008/06/07
コメント(2)

今日はずーーーーっと気になっていた植木の植え替えをしました。浦安のアパートの頃から(14年前くらい?)そのままの鉢で放りっ放しだったユッカの木、大きく育ったパパイヤやなんだか傾いてきちゃったブーゲンビレアとか。ゴーヤと琉球アサガオもつるが巻いてきました。元々苗が大きかったゴーヤは順調。初めて育てている琉球アサガオはつるが太くて巻き方も力強い!!カメキチも散歩
2008/06/06
コメント(2)

あまりスナック菓子を食べる事はないのですがスーパーで見て、あら懐かしい!と思って買ったとんがりコーン。ふたりでゴソゴソ何をやっているのかと思ったらそういえば私も小さい頃、こんなにして食べてたっけ。同じことやるんだなぁ~って可笑しくなりました。
2008/06/05
コメント(2)

雨の日は車で保育園に送りに行きます。車なのに、傘・レインコート・長靴とフル装備で登園します。なぜなら・・・雨の日のお楽しみは「水たまり」駐車場から保育園までのちょっとの道のりも水たまりを目指して びちゃ! びちゃ!そして最後に園庭の深い水たまりに・・・ちょっとした雨の日のお楽しみです。
2008/06/03
コメント(2)

娘が生まれた時に頂いたお祝いで一番記憶に残ったのがこの絵本。オリジナル絵本 クリエイト・ア・ブック「赤ちゃん誕生」は生まれた病院の名前や時間、身長や体重も入れることができて、メモリアルブックとしてもおススメの絵本です。【楽天ブログ ピックアップテーマ「おすすめベビーグッズ」】に投稿しています。
2008/06/03
コメント(2)
順延となった運動会も無事に終わりました。写真をアップしようと思ったのですが他のお友だちも沢山写ってしまっているので今回はNGにします。今年も残念ながら優勝できず・・・あと2年のうちに1回くらい優勝させてあげたいものです。徒競走もリレーも頑張って走っていました今回、娘は「お友だちとお弁当食べたい」と言ってきました。運動会のお弁当は家族で食べるものだと思っていた私はビックリしましたが、お友達のお家もOKだということでしたしこれもまた親離れの1つなのかな・・・とちょっと複雑な思いでお弁当を2つ作りました。子育ての期間は長そうでいて、実はあまり時間がないのかも知れません。
2008/06/01
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

