全18件 (18件中 1-18件目)
1

予報どおりの雨お姉ちゃんの運動会は順延です。きっと雨だろうと思って息子の髪を切ってもらう予約を入れました。広告に写真が載っていて、それを見た息子が「ここ、行ってみた~い!!」というもので・・・椅子が車になっていて、ハンドルも回るし音もなるし、ライトも点いちゃったりなんかして楽しいのです。しかも鏡はミッキーシルエットだし。DVDでアンパンマンを流してくれているうちにチョキチョキお店を出た後「あ~楽しかったぁ~!お姉ちゃん可愛かった」ですって(笑)あ~男の子なのねぇ~と思った瞬間でした。
2008/05/31
コメント(2)
![]()
アフタースクールへようこそ!観てきました!!!「アフタースクール」あまり映画館に足を運ばない私ですがたまたまTVでこの映画に出演されている3人が映画の話をしているのを見まして、これはちょっと観たいぞ!と思って近くの映画館では上映していなかったので電車に乗って平塚まで行ってきました!!! いやぁ~面白い!! 騙されちゃいました。 個人的には「木村さん」の白いTシャツに やられました・・・どうやら遅れて6/7から小田原でも上映されるようなのでもう一度観に行きます!気になった方はぜひ劇場へ。
2008/05/28
コメント(4)

今年の夏、グリーンカーテンに挑戦するべくゴーヤと琉球朝顔を植えました。ネットも張って準備完了です。ただ、ちょっと心配なのが【かめきち】普段は衣装ケースで飼われているカメでして身体も大きくなって狭いので散歩させたりするのですが狭い所に入っていくのが好きな【かめきち】は思ったとおりネットに近づき、まるで障害物競走みたい。去年の夏、沖縄のホームセンターで買って持ち帰ったパパイヤの苗はこんなに大きくなりました。持ち帰った時は高さ20センチも無かったのですが・・・植え替えしてあげないといけませんね。
2008/05/26
コメント(4)

今日は保育園の親子遠足。【まかいの牧場】です。魔界???と思ったのですが、馬飼野さんがオーナーさんということで・・・ビックリした・・・到着してまずは集合写真。ウエルカムドリンクの牛乳を頂き、自由行動となって、みんなは牛の乳搾り体験へ。で、我が息子は・・・というとまずは何よりもアイスクリーム!バスの中で「何食べようか~」と言い続けた母がいけないのかも。さぁ!アイスも食べたし、動物見に行こうか!と誘うも息子は動物よりも・・・そう、動物よりも【乗り物】なのです。うさぎやひつじの近くまでは行っても触ろうとしません。みんなが動物のヌイグルミをお土産に買う中、息子が選んだのは結局、1枚も動物と撮った写真の無い牧場への遠足でした(笑)
2008/05/23
コメント(4)
今日は息子の通う保育園で歯科検診があり、実はお休みさせようかと思ったのですが給食を食べ終わったタイミングでお迎えにしました。お休みにさせようかと思ったのは午後から市の視力・聴力検査の2次検診の日だったからなのです。丁度いつもならお昼寝の時間なので寝られても困るし・・・視力は母が希望して受診する事にしたものなのですが聴力は「中耳炎」「鼻づまり」にチェックがあったので2次検診となったそうです。結果どちらもいまのところは大丈夫ということでした。で、その聴力検査での出来事。ヘッドフォンから聞こえる小さな音を聞き取るのですが横にいる母にはもちろん聞こえません。息子が復唱する言葉だけが聞こえます。 はさみ すずめ ピアノ ぶたにえ?ぶたに?豚煮?? とけい テレビ はさみあ、戻った。同じのが繰り返されているのかな? すずめ ピアノ ぶたにえ?やっぱり豚煮??「はい、よくがんばったね~終わりだよ」「ありがとうございました。・・・あの~ぶたにって???」「あぁ、うさぎ です。多いんですよ聴き間違え」ちなみに息子は【うさぎぐみ】です。
2008/05/22
コメント(2)
昨晩から降り始めた雨。雨?と思ったらいきなり強い降りで、夜中も結構降っていました。朝も強い雨で小学校は2時間遅れで登校することになりました。息子が保育園に行く頃には雨もあがりました。雨は止んだけど、傘をさして長靴履いて・・・そうです。息子のお楽しみ「水たまり」をバシャバシャと豪快にやりながら登園しました。まだ結構 風が強いです。ベランダのゴーヤの苗が風に吹かれて横になってました・・・今年の夏はゴーヤ&琉球アサガオでグリーンカーテンに挑戦します!
2008/05/20
コメント(2)
前に働いていた○友の職場友だちが男の子を連れて遊びにきてくれました。彼女にはいつもなんだか申し訳ないくらい着こんだお下がりを貰っていただいてます。何しろ親戚の中で一番下が息子なので長いと6人、男の子に限定しても3人が着た服なのですが、子どもは着替えが沢山あるとママの気持ちが楽ですものね。ですものね・・・って押し付けちゃっているですけど(笑)娘の時はマタニティクラスとかで一緒だったママ友さん達と子連れで集まったりしていたのですが、息子の時はそれをしていないので、歳が近い男の子ママとの話は楽しいものです。せっかく保育園に慣れてきたところなので今回は息子を休ませず、お迎えに一緒に行ってちょこっと海に行ったのですが、もう少し大きくなったら男の子同士遊べるかな?と楽しみにしているのです。
2008/05/19
コメント(0)
最近、朝早く・・・というか夜中かな。2時近くに目が覚めてしまったりする。寝るのが早いこともあるけど。1時間くらいは寝る努力をするけどそれ以上は無駄なので、エイッと起きてしまってパソコンをひらいたり・・・明るくなるのが早くなってきたので久しぶりに走ってきました。最初の頃に走った3キロ弱?のコース。距離は無いけど、かなりキツイ上り坂があって心臓が悲鳴をあげるコース。そして午前中は以前、娘が通っていたスイミングの一般公開時間に子どもたちと。お姉ちゃんのお迎えの時に見て「入ってみた~い!!」と言っていた息子は怖がりなので抱っこしたまま。私はその体制のまま水中ウォーキングしていました。娘は久しぶりにメドレーで泳いでいました。泳げなくて、水泳の日にはお腹が痛くなっちゃっていた私の娘とは思えません・・・これなら午後は昼寝できるかな・・・と思っていたのですが、息子はちっとも寝なくて。また少し走ろうかな
2008/05/18
コメント(2)
先日、ダンナさんと行ったアウトレットへ今日は家族4人で行ってきました。新しくオープンしたエリアに娘が好きなブランドの服の店があったので。Angel Blueのお店はアウトレット店らしく50%オフとかで販売されていました。結構、一部だけアウトレットとかのお店が多いように感じるので、ちょっと好印象。娘はTシャツとサンバイザーを購入。私も何気なくTシャツを購入。子供服でもLL(165~175)サイズがあるんですよね。最近の子は大きいし。途中でスコールのような雨。なのに息子は何故か雨の中を走りたがり大興奮・・・風邪ひくぞぉ~
2008/05/17
コメント(2)
![]()
今日はちょこっと実家に行ってきました。電車に揺られる事、1時間ちょっと。ダンナさんから借りている本を涙をこらえて読む・・・99のなみだ母と喫茶店で話し合い。おばあちゃんの事。元気なおばあちゃんだけど歳も取ってきて色々とあるらしく、私のサポートできることは何かな・・・という話。それから実家に行って、今日はそんな訳で午前中は話し合いをしていたので、午後のほんの少しの時間おばあちゃんとメロンを食べながらおしゃべり。おばあちゃんも寂しいんだろうな。幸い我が家にはおしゃべりしたい!という娘と息子がいるので、電話くらいはマメに掛けよう。帰りは両腕が伸びきってしまうんじゃないかと思うくらいのお土産の山。母もおばあちゃんも、今度私がきたら持たせてやろうと思って用意していてくれたんだろうな。ありがたく頂いて帰路に。昔、母と行って買ってもらった服屋さん。「背がすらっとしているから・・・」とお店の人が言ったのを今でも覚えていたりして。そこが子供服屋さんに変わっていた。結構、お客さんも入っているし。今度、息子の服でもみてみようかな。京急から八山橋を見ていたら、すごくキレイに舗装されていたし、小さな駅にもエレベーターができてた。そう、考えてみたら子供を連れず、私だけで実家に帰ったのは何年振りかなぁ?いまでも実家に帰ると「ただいま」と言うのですが娘はどうもそれが気になるらしいです。私が子供のときにつかっていたLEGOブロックを持ってかえってきました。
2008/05/15
コメント(2)
今日は息子の英語教室の日。「えーご いかないの」と予防線を張る息子。家では楽しくアルファベットポスターを指差して歌ったり、CDに合わせて歌ったり、音の出る教材を自分から持ってきて遊んだりしているんですけど、照れくさいのか元々リトミック系は苦手な息子にはツライのか?今日も息子だけ母から離れず、しかも今までで一番べったり・・・カードも出さず、テキストも出さず。シールを先生が出した辺りから、ちょこっと手を出すようになってきて、でも母からは離れず・・・少しづつ少しづつ、そーっと離れて初めて部屋を出て廊下の椅子に他のママさんたちと座ることができました!時間にして5分ちょっとかな。でも最後はみんなで手を繋いで歌を歌う事もできたそうです。「ひとりですわれた~」ととっても満足そうな息子でした。
2008/05/13
コメント(2)
今日はmixi友のかぴぱらさん・・・というよりはやはり元職場仲間のと言った方がしっくりくるけど、ずっと楽しみにしていたランチの日。お天気もスッキリしないので近場の駅の中のお店で。箱根の湯本○士屋のレストラン。新メンバーになってからの博物館の話とか子育て話、化粧品の話だったり・・・た~くさん話をしました。あーーー楽しかった候補に挙げているお店がまだまだあるので次回のランチが楽しです
2008/05/12
コメント(0)

母の日に子どもたちからプレゼントをもらいました。息子からは絵。小さい子が描く特有の絵です。顔から手足が生えてるやつです。もう少しすると胴体が増えるのかな?息子と母が手を繋いでいるところだそうで文字は娘が手伝って書いたようです。娘からは絵巻物???といった感じの細長い絵手紙。これには『母の日のはいく』が書き添えられていて いつまでも やさしい母で いてくださいだそうです。弟にとられちゃっている気がするからもっと遊んで~との要望も。嬉しい母の日でした。
2008/05/11
コメント(4)

今日は息子の保育園の保育参観&保護者総会でした。照れ屋で甘えん坊の息子は私にピッタリとくっついてしまい・・・でも名前を呼ばれるとビックリしちゃうくらい大きな声で返事をしていました。今日は「くるくるヘリコプター作り」クレヨンで色を塗ったり、はさみで切ったり。みんなで飛ばして遊ぶ頃になってやっと手を離していきました。朝のお歌とか、懐かしい曲を聴きました。帰ってから娘に聞いてみたのですが半分くらい忘れちゃってるみたいです・・・
2008/05/10
コメント(0)
今日から子ども達は学校&保育園。お店が休みのダンナさんと気分転換に御殿場までお買い物に。富士山と新緑がとってもキレイでした。お買い物は細かいものをちょこちょこと。娘も服の好みとかがハッキリしてきてこれ、カワイイなと思っても娘は「えぇ~?」とかになることが多いので、もう勝手には買わないことにしているのですが、最近は黒のTシャツにこだわっているようなのでPETIT BATEAUで1枚だけ購入。期間限定でディズニーストアも出店していました。OLCグループの中で唯一苦戦している部門なので頑張って欲しいものです。ル・クルーゼのお店が新しくできていて思わず衝動買いしそうになりましたがいけない、いけない・・・冷静になって今日は買わない。でも欲しいと思っている鍋はあるので次回来るまでに考えておきます。
2008/05/07
コメント(0)

急に思い立ってTDLに。連休最終日は例年、そんなに混んでいないのです。いつもGWは『疲れたぁ~』という印象しか残らないのでそれじゃカワイそうだな・・・頑張ったからご褒美に何か喜ばせてあげたいな・・・3日間神輿にかかりきりだったダンナさんはゆっくり休みたいだろうし・・・息子も1ヶ月、新しい保育園で頑張ったし!!!ということで出かけたのですが、GW中は安い新幹線切符が使えないのでJR周遊券で行きました。。。遠い!!!通勤していた時とは違って子ども達がいるので寝る訳にもいかないし・・・パークは思ったとおりさほどの混雑でもなく。新しいパレードも観てきました。さて、帰ろうかという時になってそういえばキャンプネポスが今日で閉館だねと思い出しイクスピアリへ。施設やコンセプトはなかなかだと思うんだけど残念です。一緒に仕事をしていた後輩が異動してここの仕事に関わっていたんです。きっと寂しいだろうなぁ。子ども達は行きたがったんだけど、これから入ったら帰りがあまりにも遅くなっちゃうので断念。また違う形で施設が開放されるといいなと思います。
2008/05/06
コメント(2)

怒涛のGW。娘は1年間のうちでこの時期ほど負担に感じているものは無いくらい。でも今年は頑張りました。3日は朝からパレードにバトンチームで参加。「2回しかバトン落とさなかったよ!」と満足げ。昼食を軽く食べさせながら休ませて、次は町内の神輿を担ぎに。御霊入れは間に合わないけど途中から参加。4日は朝から昼過ぎまで神輿。去年までは途中でダウンしてしまって神輿から抜けて端っこで休んでいたりしていたけど今年は最後まで担ぐことができたし、4年生の今年からは木やり唄も唄いました。息子は恥ずかしいのか半被すら着ませんでした。でもちゃっかりと家の近所に来た時だけ合流して休憩のジュースやアイスを頂いてました。
2008/05/04
コメント(2)

集める気無かったんですよ・・・ホントに・・・両手には重たいペットボトルがいっぱい入った袋が・・・夏にはあと半分、今度はシーのフィギュアがおまけで付くそうです。シーはそんなに思い入れないし。でもまた買っちゃったりして・・・
2008/05/03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1