全18件 (18件中 1-18件目)
1

息子がはまっているゴーオンジャー。洗濯しては毎日のように着ている隊員訓練スーツ(スーツといってもジャージ上下)に付いていた応募ハガキを送ったら当たりました!ゴーオンジャー なりきりヘルメット自転車に乗るときに被るヘルメットです。大喜びの息子。でも・・・・・・「痛くないよ」へっ!?そうなんです。息子は身体が大きい方なので対象年齢5歳までのサイズのヘルメットは少々キツイらしい。なんとか調整して毎日の通園の時に被っています。
2008/10/29
コメント(0)

今日は、かぴぱらさんとの定例ランチ。ずっと気になっていたイタリア料理のお店です。今日は生協の受け取りとお姉ちゃんの学校の懇談会の狭間の2時間ランチでしたがとっても美味しく&楽しくおしゃべりの時間となりました。またゆっくり行きたいね>かぴぱらさん
2008/10/27
コメント(0)

今日は園外保育の日。近くの城址公園で豆汽車とかに乗せてもらってみんなでお弁当を食べる日だったのですがあいにくの雨。お部屋でレジャーシートを敷いてお弁当を食べ、豆汽車は来週までお預けとなりました。「ウルトラマンのお弁当がいい!」息子からのリクエストです。めったにお弁当は作らないし、娘からもキャラ弁のリクエストは無かったので初挑戦することになりました。外で食べることが前提だったので食べやすいようにとおにぎりでウルトラマンを作る事にしました。さて、どうやって作ろうかとネットで検索するとあるあるある・・・皆さんスゴイ!!バンダイのHPでキャラ弁コンテストの結果発表が載っていて力作揃いでした。ふとページの下の方をみるとゴーオンジャー部門とプリキュア部門が!きっと大好きなゴーオンジャーなら喜んでくれるかな?と入賞作品の作り方を参考に、カニカマやスライスチーズを買いに行きました。作ったゴーオンレッドおかずの中にはうずら卵のウルトラマンを忍ばせてみました。ところが、おにぎりのウルトラマンはチーズで目を作ったのが失敗で溶けて涙目に・・・こんな時にはウルトラ歴!?の長い父が登場!!海苔でさくさくっと作ってくれました。自信満々に息子にゴーオンレッドおにぎりを見せると「ゴーオンジャーはいやぁ!ガオレンジャーがいい!」えええっーーーーーーー!そんなぁーーーーガオレンジャーは娘が保育園の頃にやっていた戦隊シリーズ。どうやら保育園の仲良しのお友達が好きらしい。はぁ~父と母の力作。美味しく食べてくれるといいな。ちなみに涙目ウルトラマンは娘の朝ごはんになりました。
2008/10/24
コメント(2)

おばあちゃんからもらったみかんに娘がマジックで顔を書きました。みかん大好きな息子なのですが食べないの?と聞くと「かわいそうだよ。食べたらかわいそう。」と鼻を赤くして今にも泣きそうです。あらあら・・・困りました。そんな息子は飾ってあるハロウィンのカボチャに朝は「保育園に行ってくるね」夜は「これからお風呂にいくんだ」と話しかけています。
2008/10/23
コメント(0)

昨日は家族全員が遅くまで起きていたこともあり息子は1時間、寝坊して起きてきました。とりあえず朝ごはんを食べさせて・・・と、布団も敷いたままになっていました。もう、保育園に行く時間だぁ!と息子に支度をさせると「お布団片付けないでね。 セブンがご飯食べたから眠たいんだって」ん??と思いつつも保育園に送りに行って戻ってきて部屋を片付けていたら息子の布団にウルトラセブンが寝ていました。
2008/10/21
コメント(0)

ソファーの上で、クッションを盾にする息子。これ、TVを観ている時の息子です。ちょっと怖かったり、ハラハラするようなシーンだと例えそれが、ドラ○もんであっても ポ○モンであってもしま○ろうであっても、こうして息を潜ませてTVを観ています。
2008/10/19
コメント(0)

昨日は夕方に息子も連れて娘を整骨院に連れて行きました。もう10月も半ば過ぎると暗くなるもの早くなります。夕方は整骨院も混んでいてすっかり遅くなってしまったのですが帰り道、ラーメン屋さんの横を通ると「ちょっとここ入ってみたい」と息子。どうやらお腹が空いたらしい。そこでお姉ちゃんの悪知恵。弟を巻き込んで「サイ○リア!サイ○リア!」おいおい、外食はしないよ・・・の母の声も聞いているんだかいないんだか二人でさっさと歩いて行ってしまい・・・なんだか予定外の外食。遅刻しても、やっぱり朝に通院させようかな。前にギャル曽根ちゃんが絶賛していたプリン。いつも売り切れだったのに、やっと食べられました!あ、ちなみにこれ新しく替えた携帯で撮りました。とっても美味しかったけど娘にも私にも ちょっと甘すぎかな。「おかあちゃんにあげるよ」えぇ!!!ちゃんと食べようよ!!!娘の残したプリンまで食べちゃった母。あぁ・・・カロリーオーバー・・・
2008/10/18
コメント(0)
夏の間、ずっと後ろで1つに束ねていた髪。子ども達は散髪に連れて行っても自分は行かれずにボサボサになっていたので髪を切りに行ってきました。一緒に髪を染めてもらいました。ヘアマニキュアにしようと思っていたらそこの美容院には無いらしくて。。。(ちょっとビックリ)ヘナを薦めてくれたので、それで染める事にしました。軽くしたくて、切ってもらったら丁度、肩に当たる長さではねてしまいじゃぁ、もう少し切ってくださいと切ってもらったら、随分短くなりました。頭が軽い~~~思いがけず髪型を替えることになりました。
2008/10/17
コメント(0)

またしても懲りない かめきち。戸が開かないかチャレンジしています。そんなに背伸びしなくても・・・そしてまた敢え無く失敗・・・でもくじけない かめきちなのであった
2008/10/16
コメント(0)

かめきちをベランダに放したままで掃き出し窓を開けていたらなんのためらいも無く、和室に上がりこんできました。これこれ!とケース(水槽)に戻すと、なにやら音が・・・どこにそんな腕力が!!うわぁ~すごい頑張ってる!!!腕ぷるぷるしそう!でも敢え無くそこまでして家に入りたいの?>かめきち
2008/10/15
コメント(0)

最近、息子がはまっている炎神戦隊ゴーオンジャー。色々な乗り物?が出てくるのですがお姉ちゃんが弟のために作ってくれました。なかなかの出来です
2008/10/14
コメント(0)

随分と久しぶりの更新になってしまいました。子どもが風邪をひくとダメですねぇ~買い物にもあまり出ていないので冷蔵庫&冷凍庫にあるもので何か作れないかなぁ~と探して作ってみました!レンコンと鶏ひき肉で作りましたよ。残ってた茄子もタレで一緒に煮て添えました。
2008/10/13
コメント(0)

いつ来るかなぁ~と待っていた【ねんきん特別便】が届きました。ふむふむ・・・いままでの厚生年金と国民年金の加入状況が打ち出されています。とりあえず抜け落ちている期間は無さそう。初めて会社勤めをしてから退職までが132ヶ月。辞めてからの国保も132ヶ月。国保期間の中で半年だけ、元勤めていた会社に準社員でいたので、プラス厚生年金が6ヶ月。そっかぁ~会社勤めしていた期間と辞めてからの期間は同じくらいになっちゃったんだなぁ~で、その元勤めていた会社。最近、株価の上下が激しいです。丁度このブログには左側に株価のグラフが貼り付けてあると思うのですが・・・。入園者数などで上方修正したので上がり、舞浜以外にもディズニーのノウハウを生かした施設を作ろうとしていたけど断念したということで下がり・・・かな?株主総会で、その計画の話が出ていてちょっと心配していたので株価が下がったとしても私としては断念してくれてヨカッタです。
2008/10/09
コメント(0)

保育園で昨日はお散歩に連れて行ってもらったらしく、バッグには沢山のどんぐりが入っていました。たまたま昨日はポケットが4つ付いているジーンズを履いて行ったので、「たくさん はいるぅ」と嬉しそうにしていたそうです。我が家の裏にあるキンモクセイの木。自転車で帰ってきた時、香りがしたらしく「あ、これ せんせいが おなまえ おしえてくれたよ」と話してくれました。そういえば娘も保育園の頃、色々なものをポケットに入れて帰ってきて「これは おかーちゃんの、これは おとーちゃんの」とお土産をくれたっけ。その娘。今朝も整骨院に行って遅刻して学校へ。整骨院で薦められた 座る姿勢をサポートする円座座布団その名も【斜美(ななみ)ちゃん】を抱えて行きました。椅子は浅く座った方が良いらしく、そのために傾斜が付いているので【斜美ちゃん】。そのネーミングにちょっと笑わせてもらいました。
2008/10/08
コメント(0)
昨日、学校から帰ってきた娘が腰痛を訴えてきた。尾てい骨の辺りが痛むらしい。時間が経つと、どんどんひどくなって座れない、床のものを拾えない、歩くのもやっとという状態に。ぶつけた訳でもないのに???整形よりも整骨院かなと思い近くの整骨院に連れて行きました。「お母さん、これねぇ 姿勢が悪くて、腰の真ん中から左臀部に かけての筋肉がバリバリになってて それが神経を圧迫しているんですよねぇ~」本を読むのが好きな娘。でも確かに姿勢が良い状態で読んでいるとは言いがたい。姿勢を正しているつもりでも背中を反らしてしまっていて正しい姿勢ではないことで筋肉に負担をかけてしまっていたのだそう。骨に異常があった訳ではなく一安心ではありましたが、学校の先生になんて説明したらよいものかと・・・・・同じ姿勢を続けるのが、まだ今日はキツイかなとの診断で学校はお休みさせましたが、これから英語教室には行かせるつもり。1時間ならなんとか大丈夫と言うので。痛くて一人で立ってレッスンを受けるかしら・・・理由が理由なだけに、周りの人への説明が大変です。
2008/10/07
コメント(0)
![]()
息子は只今、ゴーオンジャーに始まりレスキューフォースにウルトラセブンとカッコイイものが大好き。ゴーオンジャーの隊員訓練スーツなるジャージ上下は洗濯して干している時以外はずーっと着ているじゃないかと思うほど。そんな彼が好きなもののひとつ【トミカヒーロー・レスキューフォース】の映画が冬に公開するらしく、前売り券には特典として隊員手帳が付いてくる!となれば買いに行かなきゃ!と映画館に行ったらどうやら小田原では特典付きのチケットが買えないらしい。調べて平塚まで。無事に買えました。電車賃まで使ってきたので、せっかくだからと映画を観てきました。トウキョウソナタ元々の脚本ではリストラされた父とナイショでピアノ教室に通う息子が軸となった話のようなのですが、映画ではそこに長男と母親の話も加えてリライトして作られたそうで。うーーーん私としては元々の脚本で観たかったかな。役所広司がインパクトありすぎで他の人が消えちゃった感じ。次男役の井之脇 海くんの演技は好感が持てました。
2008/10/06
コメント(0)

1歳半から託児所に通う息子も運動会は初めて。ここ1ヶ月、とても楽しみにしていました。家でもお遊戯を披露してくれたり運動会の歌を口ずさんでいたり当日も、すごく張り切って参加していました。親子競技は「ぐりとぐらの玉子運び」お遊戯は「世界中のこどもたち」の曲に合わせて踊りました。が、自分の出番が終わった途端に電池切れ?おばあちゃんの膝に座って、目がとろ~んと眠たそう。なんとか最後のフォークダンスにも参加して無事終了しました。
2008/10/04
コメント(0)
今日は娘の遠足の日。年に数回のお弁当の日。保育園の遠足の時からずっと続いていたけど今回はやらなかったこと。 手紙を入れること「○○はたのしかったですか? おべんとうもちゃんとたべてね」とか、たわいもないメモなのですが「ちゃんとたべたよ。 ××がおもしろかった」と返事をくれた時もありました。でも今回は娘から「手紙はいらないから」と言われましてお弁当+お手紙も卒業かな。ニコニコして帰ってきて、一気にまくし立てて今日の出来事を報告してきました。楽しかったようでヨカッタヨカッタ
2008/10/03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

