全57件 (57件中 1-50件目)

由紀さおりさんの夜明けのスキャツト。イントロを聴いただけでゾクゾクする。今は無き、いすゞ歌うヘッドライトのエンディング曲。
2011.04.30
コメント(0)
第27回・第28回スプリンターズステークス(1993年~1994年)を連覇し、現役引退後は社台スタリオンステーション(北海道勇払郡安平町)で種牡馬として供用されていたサクラバクシンオー(牡・22歳)が、4月30日(土)11:00、心不全のため死亡したとの連絡がJRAにあった。◆社台スタリオンステーション 徳武英介さんのコメント「サクラバクシンオーは、数多くのオファーがありながら、高齢ということもあり、本年は休みながらの種付けを行なっていたところでした。それでも80頭ほどの種付けをこなし、明日からも種付け業務を再開する予定でしたが、残念ながら本日11:00に心不全のため死亡しました。晩年まで一貫して安定した成績を残してくれた馬であり、ぜひとも今後、更に素晴らしい後継馬が出てくれることを期待したいと思います。これまで同馬を応援してくださった多くのファンの方々、ご支援いただいた馬主をはじめ、関係者の皆様にお礼を申し上げます。同馬の冥福を心よりお祈りいたします。」(JRA発表による)
2011.04.30
コメント(1)
30日、東京競馬場で行われた青葉賞(3歳、GII・芝2400m)は、安藤勝己騎手騎乗の6番人気ウインバリアシオンが、4番人気ショウナンパルフェに1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分28秒8(良)。さらに3/4馬身差の3着には1番人気のトーセンレーヴが入っている。 なお、上位2頭には29日(日)に東京競馬場で行われる日本ダービー(GI)への優先出走権が与えられる。【勝ち馬プロフィール】◆ウインバリアシオン(牡3)父:ハーツクライ母:スーパーバレリーナ母父:Storm Bird厩舎:栗東・松永昌博成績:6戦3勝(重賞1勝)1 ウィンバリアシオン 2:28.82 ショウナンパルフェ 1/23 トーセンレーヴ 3/44 ギュスターヴクライ 1/25 ショウナンマイティ アタマ単勝4 1450円 複勝4 330円 12 310円 10 130円枠連 2-6 2620円 馬連 4-12 8430円 馬単 4-12 19570円三連複 4-10-12 6720円 三連単 4-12-10 74960円ワイド 4-12 2520円 4-10 720円 10-12 710円 青葉賞は馬連と三連複で購入。結果はまたしても馬連は1着3着、2着3着を食った。三連複は3点だけ購入で1着3着5着、3着4着5着、2着3着5着と見事にはずれ。天皇賞のいい加減予想5枠9番トゥザグローリーから2枠4番ローズキングダム、7枠15番エイシンフラッシュ3枠6番ペルーサ、2枠3番ナムラクレセント、4枠8番マイネルキッツ1枠2番ヒルノダムール。天皇賞も難解。長距離実績を買うか、連勝の勢いを買うかだが、自分は連勝の勢いを買いたいと思います。勿論、当日に軸変更や追加等もいつものようにあります。
2011.04.30
コメント(0)
第143回天皇賞の金曜発売が東京、大阪の4つのウインズで行われた。 単勝の1番人気は4番ローズキングダムで3.3倍。2番人気に9番トゥザグローリーが支持され5.1倍。3番人気に8番マイネルキッツが9.2倍で続いている。 馬連は4-9の組み合わせが唯一10倍を割って6.2倍。 馬単は4→9が11.1倍、9→4が12.4倍、9→6が18.8倍と4歳勢の組み合わせが上位。 3連複は4-6-9が13.1倍、4-9-15が17.8倍。 3連単は9→4→6が36.4倍、9→6→4が46.9倍、4→9→6が47.7倍と、トゥザグローリー、ローズキングダム、ペルーサの3頭の組み合わせが上位。 また、同時に発売された土曜日の青葉賞は10番トーセンレーヴが単勝1.9倍と圧倒的な人気に支持され、連勝式でも人気の中心となっている。 なお、2つのレースの金曜発売額は6415万2300円で前年比65.1パーセント。入場人員は4つのウインズ合計で1万1100名(前年比78.7パーセント)だった。
2011.04.29
コメント(0)
29日、浦和競馬場で行われた第49回しらさぎ賞(3歳上牝、ダート1400m、1着賞金1500万円)は、的場文男騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.3倍)ザッハーマインが、6番人気プリマビスティーに2.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分27秒6(良)。さらに7馬身差の3着には9番人気スズリスペクトが入った。【勝ち馬プロフィール】◆ザッハーマイン(牝6)父:Mineshaft母:Pulsatilla母父:Gone West半兄:ミスティックベル(北海道2歳優駿-交流GIII・3着)厩舎:船橋・出川克己通算成績:21戦9勝(うちJRA11戦3勝、重賞3勝)主な勝ち鞍:10年シンデレラマイル(南関東G3)、10年TCKディスタフ(南関東G3)など1 ザッハーマイン 1:27.62 プリマビスティー 2.1/23 スズリスペクト 74 タカヒロチャーム ハナ5 ブライティアグラス 3/4単勝12 130円 複勝12 110円 4 260円 6 800円枠連 4-8 670円 馬連 4-12 900円 枠単 8-4 1150円馬単 12-4 1010円 三連複 4-6-12 17570円三連単 12-4-6 45050円 ワイド 4-12 390円6-12 2000円 4-6 8280円このレース、馬連と三連複で購入。結果は馬連は的中。三連複ははずれ。青葉賞のいい加減予想5枠10番トーセンレーヴから5枠9番ショウナンマイティ7枠13番ギュスターヴクライ、6枠12番ショウナンパルフェ8枠16番リフトザウイングス、2枠4番ウィンバリアシオン6枠11番ヴァーゲンザイル。当日、軸変更や追加等があります。
2011.04.29
コメント(0)
5月1日(日)に京都競馬場で行われる第143回天皇賞・春(4歳上、GI・芝3200m)の枠順が28日に確定した。 日経賞(GII)を勝ったトゥザグローリーは5枠9番、昨年のジャパンC(GI)勝ち馬ローズキングダムは2枠4番、09年の勝ち馬マイネルキッツは4枠8番、阪神大賞典(GII)を勝ったナムラクレセントは2枠3番、大阪杯(GII)を勝ったヒルノダムールは1枠2番にそれぞれ入った。発走は15時40分。枠順は以下の通り。( )内は性齢、騎手、所属・厩舎1-1 ビートブラック(牡4、岩田康誠、栗東・中村均)1-2 ヒルノダムール(牡4、藤田伸二、栗東・昆貢)2-3 ナムラクレセント(牡6、和田竜二、栗東・福島信晴)2-4 ローズキングダム(牡4、武豊、栗東・橋口弘次郎)3-5 ジェントゥー(セン7、D.ブフ、仏・A.リヨン)3-6 ペルーサ(牡4、横山典弘、美浦・藤沢和雄)4-7 マカニビスティー(牡4、小牧太、栗東・矢作芳人)4-8 マイネルキッツ(牡8、松岡正海、美浦・国枝栄)5-9 トゥザグローリー(牡4、四位洋文、栗東・池江泰寿)5-10 トーセンクラウン(牡7、江田照男、美浦・菅原泰夫)6-11 ゲシュタルト(牡4、藤岡佑介、栗東・長浜博之)6-12 コスモヘレノス(牡4、中谷雄太、美浦・菊川正達)7-13 ジャミール(牡5、C.ウィリアムズ、栗東・松元茂樹)7-14 トウカイトリック(牡9、川田将雅、栗東・野中賢二)7-15 エイシンフラッシュ(牡4、内田博幸、栗東・藤原英昭)8-16 オウケンブルースリ(牡6、浜中俊、栗東・音無秀孝)8-17 フォゲッタブル(牡5、丸山元気、栗東・池江泰寿)8-18 コスモメドウ(牡4、丹内祐次、美浦・畠山重則)しらさぎ賞のいい加減予想8枠12番ザッハーマインから1枠1番ネオグラティア、7枠10番ハーミア3枠3番ブライティアグラス、4枠4番プリマビスティー、7枠9番ツクシヒメ。
2011.04.28
コメント(0)
<天皇賞:追い切り> 天皇賞・春(G1、芝3200メートル、5月1日=京都)で有力視されるトゥザグローリー(牡4、池江)が27日、栗東Cウッドコースで3頭併せを行い、一昨年の覇者マイネルキッツに先着。4日後の本番を前にしたスパーリングで“先勝”した。 追い切りは先行したロリンザーユーザーをキッツ、グローリーが追いかける形。直線で1番早くロリンザーの手応えが悪くなり、最内のグローリーがロリンザーに1馬身、キッツに半馬身先着して勢いの差を見せつけた。時計は6ハロン82秒8-67秒6-52秒4-38秒0-11秒9。 池江師は「この馬は見た目以上に速い上がりタイムになるね。合格点を与えられます」と満足の表情。「3200メートルはギリギリ守備範囲に入るかどうか、といったところでしょうが、過去の名馬のように乗り越えてほしい。スタートを五分に出て最初のコーナーまでにある程度の位置で運べれば、おのずと結果はついてくるはず」と3連勝を期待する。大器が1つめのビッグタイトルを目前にしている。キングダム武豊も満足の極上追い/天皇賞・春<天皇賞:追い切り> ローズキングダム(牡4、橋口)は栗東坂路で4ハロン52秒1-13秒0という極上の最終追い切りを見せた。今年になって勝ち星に恵まれていないが、他馬と同じ重量で出走できるG1こそ、自身の力を発揮できる舞台。武豊騎手の手綱は軽く動いただけだが真っすぐに伸びて、シャープなフィニッシュ。4ハロン52秒1-13秒0のタイムは、時計がかかる馬場コンディションにしてはかなり優秀だ。「時計も動きも良かった。調子が悪い時は内へささる癖が出るけど、今日はそれも出なかった」。感触を確かめた鞍上は満足そうな表情だった。ペルーサ実戦並みの猛時計/天皇賞・春<天皇賞:追い切り> G1戴冠を狙うペルーサ(牡4、藤沢和)が、芝で実戦並みの猛時計をたたき出した。先頭ピサノエミレーツ(古馬オープン)から4馬身差、真ん中のエポワス(3歳500万)とは3馬身差となる最後尾からのスタート。3角では楽々と前2頭に並びかけ、持ったままで3頭同時に入線した。その時計は驚異的。6ハロンでは73秒3、ラスト12秒6をたたき出した。上がり3ハロンの34秒3など、もはや「競馬」の領域。だが、この時計にも藤沢和師は「馬なりだったからね」と涼しい顔で振り返った。
2011.04.27
コメント(0)
日経賞を2馬身半差で完勝したトゥザグローリー。池江師は「折り合いがついていたし、反応も良かった。抜け出してモタれる癖があるので確認したかったが、クリアしてくれましたね。結果を残さないと、と思っていたが、天皇賞に向けての見通しは明るい」と、プレッシャーを吹き飛ばす勝利に、グローリーの能力を再確認した。 1週前追い切りは、痛恨の騎乗停止処分を受け、コンビ続行が不可能となった福永が手綱を取り、栗東CWで追走先着を果たした。「時計よりも、折り合って行けるかがテーマだったが、しっかりしていた。間隔があいていないので調整はしやすい」と福永。長丁場を見据えての調教もクリアした。 スケールは日本にとどまらない。父は04年のダービー馬キングカメハメハ、母は01年のエリザベス女王杯馬で、同年のドバイワールドCで2着したトゥザヴィクトリー。この春、ヴィクトワールピサが制するまで、世界に最も近づいた名牝だった。グローリーのデビューは昨年の3月14日。奥手の素質馬は、わずか1年余りで想像以上の成長曲線を描いている。「ゴージャスな雰囲気が出てきたね。精神的に強く、トップホースになれる資質を持っている。ドバイやヨーロッパにも行ってみたい馬。そのためにも、春の天皇賞は克服してほしい」と師が力を込める。一気の頂点奪取で、夢舞台への扉をたたく。
2011.04.26
コメント(0)
昨年のジャパンC覇者ローズキングダム(牡4、橋口)は好調で迎える。「変わらず具合はいい。今は心配は何もない。あるとすればトゥザグローリーがいることぐらいかな」と橋口師は笑う。今年の2戦はともに3着に終わっているが、他馬と比べて負担重量の不利も響いた。「まったく悲観はしていない。日経賞より1キロ軽くなるのは大きいし、他の馬と同じ斤量で出られるのがいい」と師は言う。G1・2勝馬の真価を見せるか。ダムール掛からない距離関係ない/天皇賞・春ヒルノダムール(牡4、昆)は大阪杯を勝った後も、すぐに疲労回復。24日も坂路を2本上がって調整された。「レコード勝ちした後だから上積みとなるとどうかだけど、状態はいいよ」と平岩厩務員。昨年の菊花賞は道中で何度も詰まりながら、勝ち馬にコンマ4秒差まで迫った。「結果は結果だけど、実力では負けていないと思っている。掛かる馬じゃないから、距離は関係ないしね」。重賞初制覇の勢いに乗って、G1奪取なるか。コース適正高いビートブラック/天皇賞・春大阪-ハンブルクCを制して波に乗るビートブラック(牡4、中村)が、さらに状態を上げている。「1週前追い切りの動きも良かった。時計がかかる状態の坂路であの時計(4ハロン52秒1-12秒4)は優秀。充実している」と担当の林助手。菊花賞3着だけに距離やコースに対する適性も高く、金星の可能性もある。
2011.04.26
コメント(0)
5月1日(日)に行われる第143回天皇賞・春(GI)のプレレーティングは以下の通り。なお、基準を満たしていない馬についてはレーティングが与えられていない。 今年度のレーティングトップは、日経賞1着が評価されたトゥザグローリーで120ポンド。日経賞と日経新春杯で3着のローズキングダムが117、日経賞2着のペルーサと産経大阪杯3着のエイシンフラッシュ、フランスから参戦のジェントゥーが116で続いている。<日本馬>※最初の数字は、今年度のレーティングの最高値※( )のあとの数字は、昨年度のJPNランキングでのレーティングイコピコ なしエイシンフラッシュ 116(118) オウケンブルースリ なし (116) カネトシパサージュ なしゲシュタルト なし (113)コスモヘレノス 110(111)コスモメドウ 109ジャミール なし (110)タニノエポレット なし (107)トウカイトリック なし (111)トゥザグローリー 120(119) トーセンクラウン なし (113)ナムラクレセント 113(110)ヒルノダムール 113(113) ビートブラック 106(113)フォゲッタブル なし (113)ペルーサ 116(120)ホワイトピルグリム 102(103)マイネルキッツ 112(117)マカニビスティー なし (106)メイショウベルーガ 113(112)モンテクリスエス 108(109) ローズキングダム 117(120)<外国馬> 今年度/昨年度 ジェントゥー 116/115(JRA発表による)
2011.04.25
コメント(0)
23日からインターネット投票(電話投票会員によるIPAT方式での投票)にて発売が開始されたJRAの新馬券・WIN5(5重勝単勝式)の対象5レースが24日に実施された。 初回の発売票数は7,279,317票(727,931,700円)で、このうち的中は663票、1票当たりの払戻金は810,280円となった。なお、次回へのキャリーオーバーは発生しない。WIN5対象レースの1着馬、単勝人気などは以下の通り。・1レース目 橘S1着 ツルマルレオン(1番人気)残り票数:1,764,941票・2レース目 メトロポリタンS1着 ケイアイドウソジン(3番人気)残り票数:294,456票・3レース目 魚沼S1着 ラインブラッド(3番人気)残り票数:58,109票・4レース目 アンタレスS(GIII)1着 ゴルトブリッツ(3番人気)残り票数:7,170票・5レース目 皐月賞(GI)1着 オルフェーヴル(4番人気)残り票数:663票
2011.04.24
コメント(0)
24日、東京競馬場で行われた第71回皐月賞(3歳牡牝、GI・芝2000m)は、池添謙一騎手騎乗の4番人気オルフェーヴルが道中は後方馬群の内を追走。直線半ばで馬群の間隙を突いて一気に抜け出すと、内から末脚を伸ばした1番人気サダムパテックに3馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分00秒6(良)。さらに1.1/4馬身差の3着には8番人気ダノンバラードが入った。 勝ったオルフェーヴルはGI初勝利、前走3月のスプリングS(GII)に続く重賞2勝目。 鞍上の池添謙一騎手、管理する池江泰寿調教師ともに皐月賞初勝利。両者ともにオルフェーヴルの全兄となるドリームジャーニーで09年有馬記念(GI)を制して以来のGI勝利となった。【勝ち馬プロフィール】◆オルフェーヴル(牡3)父:ステイゴールド母:オリエンタルアート母父:メジロマックイーン全兄:ドリームジャーニー(有馬記念-GI、宝塚記念-GIなど重賞7勝)厩舎:栗東・池江泰寿通算成績:7戦3勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:11年スプリングS1 オルフェーヴル 2:00.62 サダムパテック 33 ダノンバラード 1.1/44 デボネア 3/45 ナカヤマナイト 1/2単勝12 1080円 複勝12 300円 4 130円 2 550円枠連 2-6 570円 馬連 4-12 1260円 馬単 12-4 3740円三連複 2-4-12 9220円 三連単 12-4-2 55450円ワイド 4-12 630円 2-12 3840円 2-4 1330円 ゴルトブリッツ&田辺、人馬共に重賞初制覇/アンタレスS24日、京都競馬場で行われた第16回アンタレスS(4歳上、GIII・ダート1800m)は、田辺裕信騎手騎乗の3番人気ゴルトブリッツが、道中好位追走から直線で抜け出し、1番人気ワンダーアキュートに1.3/4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分48秒1(重)。さらに2.1/2馬身差の3着には2番人気バーディバーディが入った。 この勝利で、鞍上の田辺裕信騎手(27、美浦・小西一男厩舎)は重賞初勝利を達成した。【勝ち馬プロフィール】◆ゴルトブリッツ(牡4)父:スペシャルウィーク母:レディブロンド母父:Seeking the Gold叔父:ディープインパクト(クラシック三冠などGI・7勝)厩舎:栗東・吉田直弘通算成績:13戦6勝(重賞1勝)1 ゴルトブリッツ 1:48.12 ワンダーアキュート 1.3/43 バーディバーディ 2.1/24 タガノジンガロ 3/45 ピースキーパー 4単勝13 510円 複勝13 150円 2 110円 11 130円枠連 2-8 350円 馬連 2-13 680円 馬単 13-2 1780円三連複 2-11-13 720円 三連単 13-2-11 5130円ワイド 2-13 290円 11-13 400円 2-11 180円先に発走したアンタレスSは馬連と三連複で購入。結果は堅い結果で馬連、三連複共に的中。皐月賞は馬連のみで購入。結果は軸馬のサダムパテックが2着を確保し的中。三連複で購入していたらはずれていただけに馬連のみの購入は正解だったようだ。今日は昨日とはがらりと変わり東西の重賞は堅い結果だった。
2011.04.24
コメント(1)
23日、新潟競馬場で行われた第8回福島牝馬S(4歳上牝、GIII・芝1800m)は、太宰啓介騎手騎乗の9番人気フミノイマージンが、中団追走から直線で内を突いて抜け出すと、外から上がってきた5番人気コスモネモシンに2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分45秒4(良)。さらに1.3/4馬身差の3着には3番人気ソウルフルヴォイスが入った。1番人気スマートシルエットは7着。 なお、フミノイマージン鞍上の太宰啓介騎手(32、栗東・フリー)は初の重賞制覇を達成した。【勝ち馬プロフィール】◆フミノイマージン(牝5)父:マンハッタンカフェ母:シンコウイマージン母父:Dixieland Band厩舎:栗東・本田優通算成績:16戦5勝(重賞1勝)主な戦績:2011年中山牝馬S(GIII)2着1 フミノイマージン 1:45.42 コスモネモシン 23 ソウルフルヴォイス 1.3/44 オウケンサクラ アタマ5 イタリアンレッド クビ 単勝1 1630円 複勝1 530円 5 340円 6 240円枠連 1-3 2260円 馬連 1-5 5750円 馬単 1-5 12480円三連複 1-5-6 14380円 三連単 1-5-6 96220円ワイド 1-5 1420円 1-6 1130円 5-6 1150円9番人気バウンシーチューンVで113万馬券の波乱/フローラS23日、東京競馬場で行われた第46回フローラS(3歳牝、GII・芝2000m)は、三浦皇成騎手騎乗の9番人気バウンシーチューンが道中は後方を追走。ゴール直前で15番人気(単勝199.1倍)マイネソルシエールを捕らえ、同馬にアタマ差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分03秒3(重)。一旦抜け出した3番人気ピュアブリーゼがさらにクビ差の3着に入り、3連単は1,131,690円の高配当となった。1番人気ダンスファンタジアは13着。 管理する田島俊明調教師(37、美浦)は今回が重賞初制覇。なお、上位3頭には22日(日)に東京競馬場で行われるオークス(GI)への優先出走権が与えられる。【勝ち馬プロフィール】◆バウンシーチューン(牝3)父:ステイゴールド母:リーインフォースト母父:トニービン半兄:カネトシツヨシオー(京都金杯-GIII・3着)厩舎:美浦・田島俊明通算成績:5戦2勝(重賞1勝)1 バウンシーチューン 2:03.32 マイネソルシェール アタマ3 ピュアブリーゼ クビ4 ハッピーグラス 1/25 マイネイサベル 3/4単勝8 2690円 複勝8 780円 1 4320円 5 210円枠連 1-4 6290円 馬連 1-8 103540円馬単 8-1 161550円 三連複 1-5-8 179170円三連単 8-1-5 1131690円 ワイド 1-8 21850円5-8 1600円 1-5 8920円今日は、お昼ご飯を食べてからテレビを見ているうちに、いつの間にか寝てしまい、起きたのが4時少し前で馬券購入には間に合わなかった。結果を見たらどちらも荒れていた。特にフローラSなど馬連でも10万馬券。三連単は113万馬券と大荒れで、昨日の予想も見事にはずれていたので、馬券購入が間に合わなかったことは良かったようだ。皐月賞のいい加減予想2枠4番サダムパテックから3枠5番ナカヤマナイト、6枠11番ペルシャザール6枠12番オルフェーブル、3枠6番ダノンミル、1枠1番ステラロッサ8枠17番プレイアンタレスSのいい加減予想2枠2番ワンダーアキュートから7枠11番バーディバーディ8枠13番ゴルドブリッツ、8枠14番ダイシンオレンジ、6枠9番サクラロミオ7枠12番タガノジンガロ当日、いつものように軸変更や追加等があります。
2011.04.23
コメント(0)

スーちゃんがお亡くなりになって、自分もショックを受けました。キャンディーズの中で1、2を争うくらい好きなこの曲を追悼曲にしたい。まずは拓郎氏のアン・ドゥ・トロワから。そしてキャンディーズのアン・ドゥ・トロワそしてアン・ドゥ・トロワパート2
2011.04.22
コメント(0)
JRAは23日の夜間発売より、インターネット投票(電話投票会員によるIPAT方式での投票)にて、5つの対象レースの勝馬を予想するWIN5(5重勝単勝式)の発売を開始する。WIN5の概要は下記の通り。【WIN5とは】JRAが指定する5つのレースそれぞれで1着となると思う馬を選び、5レース全ての1着馬を当てる馬券。100円から購入が可能で、最高払戻額は2億円となる。【対象レース】◆4月24日(日)・1レース目 橘S京都10R・14:50発走・2レース目 メトロポリタンS東京10R・15:00発走・3レース目 魚沼S新潟11R・15:20発走・4レース目 アンタレスS(GIII)京都11R・15:30発走・5レース目 皐月賞(GI)東京11R・15:40発走【購入方法】WIN5の投票はインターネット投票からのみ購入が可能で、事前に「JRAダイレクト」「即PAT」「A-PAT」登録が必要となる。競馬場、ウインズ、ARS方式電話投票では購入できない。・「即PAT」「A-PAT」会員の場合携帯電話のHTML形式、携帯アプリから利用可能。・「JRAダイレクト」会員の場合携帯電話を利用したインターネット投票は利用できない。【購入種類】◆完全セレクト5レース全ての馬番を自分で予想して投票する方法。◆一部セレクト各レース1頭ずつ最大4レースまで自分で予想し、残りのレースの馬番はコンピューターが自動選択して投票する方法。◆ランダム5レース全ての馬番をコンピューターが自動選択して投票する方法。※「一部セレクト」「ランダム」ともに、コンピューターが選んだ番号を含む、すべての組み合わせを確認したうえで、投票することが可能。【発売時間】WIN5の発売は土曜日19時30分から(締め切り時間は会員種別により異なる)・即PAT会員・A-PAT会員WIN5最初のレース発走予定時刻10分前・JRAダイレクト利用者WIN5最初のレース発走予定時刻15分前※最初のレースの締め切りを過ぎた後の途中参加は不可能。※詳細は主催者のホームページにてご確認ください。
2011.04.22
コメント(0)
ベルシャザール(牡、松田国)は坂路で4ハロン64秒0-13秒6でしまいを伸ばした。その後、松田国師が見守る中、ゲートの横を歩いて通過。木曜発表馬体重は550キロと大幅増だったが「スプリングSは変則でしたから」と順調さをアピール。「今回は無事に行けば面白い。すべてがうまくいってほしい」と笑みを浮かべた。ナカヤマナイト腹回り締まった/皐月賞ナカヤマナイト(牡、二ノ宮)はリズム良く角馬場を周回した後、坂路を64秒2で上がった。調教パートナーの三浦助手はあらためて成長を感じ取っている。「背が伸びたし腹回りが締まった。仮に雨が降っても力は出せるし、内枠もいいね」と条件の良さも口にした。プレイ時計かかる馬場歓迎/皐月賞プレイ(牡、斎藤)は朝1番に馬場入り。角馬場で入念に体をほぐした後、キビキビした脚取りで登坂した。斎藤師は「力強さが出てきたし、もし雨が残るようなら他が苦にする分いいかも。あとは松岡を信じるだけだよ」とジョッキーに託し、時計のかかる馬場は歓迎の様子だった。福島牝馬Sのいい加減予想6枠11番シンメイフジから2枠3番ディアアレトゥーサ、3枠6番ソウルフルヴォイス8枠15番スマートシルエット、5枠10番イタリアンレッド、5枠9番オウケンサクラ8枠16番サンデーミューズ。
2011.04.22
コメント(0)
24日(日)に東京競馬場で行われる皐月賞の枠順が確定した。弥生賞の勝ち馬サダムパテックは2枠4番、共同通信杯を勝ったナカヤマナイトは3枠5番に決まった。なお、ウインズでの金曜日発売は行わない。24日東京競馬11R・第71回皐月賞(GI)芝2000m、発走15時40分1枠 1番ステラロッサ 57 川田 2番ダノンバラード 57 武豊2枠 3番ノーザンリバー 57 四位 4番サダムパテック 57 岩田3枠 5番ナカヤマナイト 57 柴田善 6番ダノンミル 57 内田4枠 7番ロッカヴェラーノ 57 吉田豊 8番ビッグロマンス 57 北村宏5枠 9番カフナ 57 丸山 10番エイシンオスマン 57 後藤6枠11番ベルシャザール 57 安藤勝 12番オルフェーヴル 57 池添7枠13番リベルタス 57 横山典 14番フェイトフルウォー 57 田中勝 15番デボネア 57 佐藤哲8枠16番トーセンラー 57 蛯名 17番プレイ 57 松岡 18番オールアズワン 57 藤田
2011.04.21
コメント(0)
ダノンシャンティ(牡4歳、栗東・松田国)が右前浅屈腱炎を発症したことが20日、明らかになった。9か月以上の休養を要する見込み。昨年のNHKマイルCを日本レコードで快勝後、ダービーを目指したが、直前に右後脚の第3中足骨近位骨折が判明し断念。復帰戦の有馬記念で9着後は京都記念、大阪杯と連続4着。今夏は英遠征プランもあったが、安田記念(6月5日・東京)に目標を切り替えていた。 松田国師は「大阪杯の後、順調に坂路調教まで進めたが、レース後にエコー検査をしたところ、前回はきれいな裏筋だったものが、腱に長さ20cmほどの広範囲の損傷が見られた」と説明した。今後は栗東トレセン近くの牧場で幹細胞移植の手術を行い、経過を見ながら夏には北海道に移動する予定。「進退については白紙とし、11月にオーナーと相談して決めたい」と見通しを語った。
2011.04.21
コメント(1)

この曲が発売された頃、イントロ部分がある曲に似ているとよく言われていた。それがこのクラプトンのレイラだったが、つい最近、別の曲からのパクリ?であることが分かった。レイラどころではない、もうここまでくるとパクリとしかいいようがない。ご丁寧にピアノまで入れて。さすが筒美京平氏。筒美氏の曲は昔からパクリ?で有名でしたからねぇ。その曲がこれ、エルトンジョンの6枚目のアルバム「ピアニストを撃つな」の収録曲
2011.04.20
コメント(1)
午後6時20頃、黒根の桟橋に行って来た。何枚か写真を写したのですが、半分はブレていて駄目でした。やっぱり古いデジカメには手ブレ防止の機能はないので片手ではブレてしまいました。と言っても貰ったデジカメであるために文句は言えない。もっと性能の良いのが欲しければ買い替えればいいのだが・・・利島を写したのは何とか大丈夫そうなのでアップしました。
2011.04.20
コメント(3)
5月2日(月)に船橋競馬場で行われる統一ダートグレード競走(Jpn2)ダイオライト記念(ダート2400)の20日(水)現在の出走予定馬は以下のとおり。<JRA所属>(出走枠4) インバルコ キングスエンブレム スマートファルコン 武豊 ブラボーデイジー※補欠は順位順に、マカニビスティー、パワーストラグル、マイネルアワグラス、キクノアポロ、シビルウォーの5頭<南関東以外の地方所属>(出走枠3) クレイアートビュン(金沢) エーシンエヴァン(笠松) 花本正三 アプローチアゲン(高知)※補欠は順位順に、ハンドシェイク(高知)、サムデイシュアー(高知)、エイシンイッパツ(笠松)、コロニアルペガサス(笠松)<南関東所属>(出走枠7)~選定順 キングバンブー(船橋) 優先(報知GPカップ優勝) ブルーラッド(川崎) GII 1勝 イブロン(船橋) カキツバタロイヤル(船橋) ザッハーマイン(船橋) タートルベイ(船橋) フリートアドミラル(船橋) マズルブラスト(船橋) ルクレルク(船橋) ここまで順位3位タイ ナムラハンター(浦和) スーパーパワー(大井) アンパサンド(川崎) サイレントスタメン(川崎) ここまで10位タイ ドリームトレジャー(船橋) 14位 ブライトフェース(川崎) 15位 グラストップガン(大井) ゲンパチタキオン(大井) タンゴノセック(川崎) ハードランナー(川崎) ここまで16位タイ トーセンルーチェ(船橋) 20位(千葉県競馬組合発表による)かきつばた記念の出走予定馬 5月3日(祝・火)に名古屋競馬場で行われるダートグレード競走(Jpn3)かきつばた記念(ダート1400)の17日(日)現在の出走予定馬は以下のとおり。<JRA所属>(出走枠4) スーニ セイクリムズン 幸英明 マンハッタンスカイ ミリオンディスク※補欠は順位順に セレスハント、タマモホットプレイ、ガブリン、インペリアルマーチ、エーシンヴァーゴウ※その後の競走成績で予定馬、補欠馬の順位に変動の可能性あり<東海地区以外の地方所属>(出走枠4) ナイキハイグレード(船橋) トウショウガナー(金沢) タガノブリガデイロ(兵庫) フィオーレハーバー(兵庫)※補欠は順位順に、シルクウィザード(福山)、ダノンムロー(高知)、ジョインアゲン(高知)、ウォーターオーレ(福山)、コマシンビクトリー(金沢)、ポートジェネラル(高知)、シルクプラチナム(福山)、トミケントラスト(高知)<東海地区所属馬>(出走枠4) マルカハンニバル(名古屋) エバーアップワード(名古屋) マルヨフェニックス(笠松) ラブミーチャン(笠松)※補欠は順位順に、トウホクビジン(笠松)、シルバーウインド(名古屋)、ゴールドネオ(名古屋)、ディスパーロ(名古屋)、カツヨトワイニング(名古屋)兵庫チャンピオンシップの出走予定馬 5月4日に園田競馬場で行われる3歳馬によるダートグレード競走(Jpn2)兵庫チャンピオンシップ(ダート1870)の19日(火)現在の出走予定馬は以下のとおり。<JRA所属馬>(出走枠5) エーシンブラン トキノゲンジ 酒井学 マルモセーラ ラヴィアンクレール 松岡正海 リアライズノユメ※補欠は順位順に、コルポディヴェント、シゲルソウサイ、タガノロックオン、ビービーアックス、ジャンナの5頭<兵庫以外の地方所属>(出走枠3) コアレスバトラー(笠松) モエレウェバリング(名古屋) ウルトラカイザー(佐賀) 真島正徳※補欠は順位順に、オグリシュンコー(笠松)、コマンダオー(高知)、ムーダ(笠松)、エンジェルロード(笠松)、アデスガタ(笠松)の5頭<兵庫所属馬>(出走枠4) ホクセツサンデー リジョウクラウン モエレシリアス ニシノイーグル ナナクサ ブレイドセイバー アイボリーブラック リュウノマッハ ホウギョク ハナミチドマンナカ カモンヒルマン(地方競馬全国協会発表による)
2011.04.20
コメント(0)
20日、大井競馬場で行われた第22回東京スプリント(4歳上、交流GIII・ダート1200m、1着賞金2700万円)は、福永祐一騎手騎乗の8番人気セレスハントが、好位追走から抜け出し、1番人気ティアップワイルドに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分10秒8(重)。さらにアタマ差の3着に12番人気コアレスピューマが入り、3連単は1,355,570円の波乱となった。 セレスハントは昨年のサマーチャンピオンに続く重賞2勝目。ダート1200m、大井競馬場はいずれも初出走だった。【勝ち馬プロフィール】◆セレスハント(牡6)父:コロナドズクエスト母:エリモシンフォニー母父:Blushing Groom半兄:エリモソルジャー(京都4歳特別-GIII・2着)厩舎:栗東・松永幹夫通算成績:35戦9勝(うち地方5戦2勝、重賞2勝)主な勝ち鞍:2010年サマーチャンピオン(交流GIII)1 セレスハント 1:10.82 ティアップワイルド 1/23 コアレスピューマ アタマ4 ジーエスライカー 15 ヤサカファイン 1.1/4単勝2 2310円 複勝2 690円 15 160円 14 2080円枠連 1-8 6080円 馬連 2-15 4770円 枠単 1-8 12100円 馬単 2-15 19610円三連複 2-14-15 210890円 三連単 2-15-14 1355570円ワイド 2-15 1450円 2-14 21480円 14-15 7140円このレース三連複のみで購入。結果は見事にはずれ。2着4着5着ではねぇ。またしても3着に12番人気が入り波乱。
2011.04.20
コメント(0)
ベルシャザール(牡、松田国)は距離延長で逆転を狙う。前哨戦のスプリングSは2着。「瞬発力では切れる馬に負けるけど、長くいい脚を使えるから東京は向く。距離も延びた方がいいと思う」と安藤勝騎手は評価する。父はNHKマイルC、ダービーの変則2冠馬のキングカメハメハ。東京開催の皐月賞制覇で父超えを狙う。パテック馬体は文句なしの状態/皐月賞サダムパテック(牡、西園)は坂路でキャンター。馬道を歩く姿は、太い首差しに前の肩肉が充実した素晴らしいシルエット。先週のマイラーズCをシルポートで制した西園師は「今週も結果を出したいです。中間も文句のつけようがない状態。本番まで無事に送り届けるだけ」と気を引き締めた。東京スプリントのいい加減予想2枠4番ヤサカファインから6枠12番フジノウエーブ、8枠15番ティアップワイルド5枠9番スーニ、6枠11番ナイキマドリード、2枠3番ジーエスライカー4枠8番ミリオンディスク当日、いつものように軸変更や追加等があります。
2011.04.19
コメント(0)
19日、的場文男騎手(大井・庄子連兵厩舎)が、大井競馬第1競走(C3・ダート1200m)において、チェリーブロッサム(5番人気)に騎乗し見事勝利。地方競馬通算の勝利数を6128勝とし、石崎隆之騎手(船橋・出川龍一厩舎)の持つ記録を抜き、地方競馬現役最多勝利騎手となった。 なお、的場騎手の記録は、佐々木竹見(川崎)元騎手の持つ7151勝に次ぐ地方競馬史上第2位の記録となる。 的場文男騎手と石崎隆之騎手は、共に昭和48年デビューの同期。これまで長きに渡りリーディングの座を争うライバル同士として、南関東競馬を盛り上げており、今後もこの2人のライバル関係に注目が集まる。◆的場文男騎手 生涯通算成績32060戦6128勝 2着4726回(平成23年4月19日 大井競馬第1競走終了時点)
2011.04.19
コメント(0)
前哨戦の弥生賞を快勝したサダムパテック(牡、西園)が人気の中心となる。「2000やゲート、折り合いが不安だったけどクリアしてくれたね。メンバーが違うので東京スポーツ杯の時とは比較できないけど、この馬自身は左回りの方がいいのは間違いないし、とにかく無事にいくだけ」と塩満助手。メンバー唯一の重賞2勝馬が混戦に断を下すか。オルフェーヴル左回りが鍵/皐月賞 オルフェーヴル(牡、池江)はスプリングSを快勝し、その後は厩舎で調整を続けている。「順調にきた。ジョッキーが教えたことがいい方に出ているね。左回りは心配してない」と森沢助手は胸を張る。唯一の大敗が東京で行われた京王杯2歳S。兄ドリームジャーニーが苦手とする左回り克服がG1制覇への鍵になる。オールアズワン見限れない/皐月賞 弥生賞の8着で人気ガタ落ちのオールアズワン(牡、領家)。だが、折り合いを欠いての1度の凡走で見限るのは早計だ。「馬込みの中なら我慢できたかもしれないが、外に出したので馬がGOサインと勘違いしたのかも。ガス抜きができてリラックスしているので、巻き返してくれないかな」と小川助手。藤田騎手と新コンビを組む。ノーザンリバー距離延長が課題/皐月賞ノーザンリバー(牡、浅見)はダートで連勝し、勢いに乗ってアーリントンCを制した。5戦中4戦で最速上がりをマークした末脚が武器だ。「前走後は放牧に出て、3月中旬に戻りました。フレッシュないい状態ですね。体質が強くなったので負荷をかけられる」と藤原助手。マイルまでしか経験がなく、距離延長が課題になる。
2011.04.18
コメント(0)
18日、大井競馬場で行われた第34回京浜盃(3歳、ダート1700m、1着賞金2000万円)は、戸崎圭太騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.3倍)クラーベセクレタがスタートからハナを切り、3番人気キスミープリンスに2.1/2馬身差をつけ逃げ切った。勝ちタイムは1分46秒5(良)。さらに1馬身差の3着に6番人気リアンローズが入った。 クラーベセクレタは昨年、ホッカイドウ競馬から現厩舎に移籍。移籍後は東京2歳優駿牝馬、前走のユングフラウ賞を含む3戦3勝となった。【勝ち馬プロフィール】◆クラーベセクレタ(牝3)父:ワイルドラッシュ母:シークレットルーム母父:タイキシャトル厩舎:船橋・川島正行通算成績:9戦6勝(うちJRA2戦0勝、重賞5勝)主な勝ち鞍:2010年東京2歳優駿牝馬(南関東G1)、2011年ユングフラウ賞(南関東G3)、2010年フローラルC(門別)、2010年栄冠賞(門別)など1 クラーベセクレタ 1:46.52 キスミープリンス 2.1/2 3 リアンローズ 14 リョウウン 55 シンゲンボス 1/2単勝6 130円 複勝6 110円 4 180円 12 330円枠連 2-3 380円 馬連 4-6 380円 枠単 3-2 530円馬単 6-4 440円 三連複 4-6-12 1740円三連単 6-4-12 3510円 ワイド 4-6 170円 6-12 430円4-12 1280円このレース、馬連のみで購入。軸を1番人気に変えた。やはり1番人気のクラーベセクレタが逃げ切り勝ち。2着は3番人気のキスミープリンスで馬連は1番人気の組み合わせで決った。どうせなら12番リアンローズが2着に残ってくれたほうが配当的には良かったが、結局、堅い決着でトリガミという結果に。
2011.04.18
コメント(0)
17日、阪神競馬場で行われた第42回マイラーズC(4歳上、GII・芝1600m)は、小牧太騎手騎乗の7番人気(単勝18.4倍)シルポートが、14番人気クレバートウショウに1.3/4馬身差をつけて逃げ切った。勝ちタイムは1分32秒3(良)。さらにアタマ差の3着に1番人気ダノンヨーヨーが入った。昨年の3冠牝馬アパパネ(4番人気)は4着。2番人気ゴールスキーは15着。3連単は1,234,360円の波乱となった。 シルポートは今年の京都金杯(GIII)に続く重賞2勝目。前走の大阪城S(OP)は6着に敗れていた。【勝ち馬プロフィール】◆シルポート(牡6)父:ホワイトマズル母:スペランツァ母父:サンデーサイレンス厩舎:栗東・西園正都通算成績:35戦9勝(重賞2勝)主な戦績:11年京都金杯(GIII)1着など1 シルポート 1:32.32 クレバートウショウ 1.3/43 ダノンヨーヨー アタマ4 アパパネ 1.1/45 ショウワモダン ハナ単勝17 1840円 複勝17 650円 7 1890円 11 200円枠連 4-8 3980円 馬連 7-17 70440円馬単 17-7 121040円 三連複 7-11-17 139050円三連単 17-7-11 1234360円 ワイド 7-17 16540円11-17 2280円 7-11 6000円今日は馬連のみで購入。三連複をとも思ったが、迷いに迷って馬連を何点か付け足したため三連複を購入すると買い目がやたらに増えるために今回は三連複での購入は見送った。レース結果は1番人気ダノンヨーヨーからで6番人気や8番人気を予想に入れていたのに7番人気がない、そこで7番人気シルポートを付け足した。付け足したシルポートが逃げ切って1着。軸にしたダノンヨーヨーがのびるも14番人気のクレバートウショウに粘られて惜しくも1着3着。悔しいアタマ差に泣いた。京浜盃のいい加減予想4枠8番ファジュルから3枠6番クラーベセクレタ、2枠4番キスミープリンス6枠11番リョウウン、1枠1番シングンボス、6枠12番リアンローズ7枠13番マツリバヤシ。
2011.04.17
コメント(0)
阪神11Rの淀屋橋ステークス(4歳上1600万下ハンデ、芝1200m)は3番人気エーシンリジル(岩田康誠騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分8秒2(良)。クビ差2着に4番人気ボーダレスワールド、さらに1馬身差で3着に2番人気サクラミモザが入った。エーシンリジルは栗東・高野友和厩舎の4歳牝馬で、父フレンチデピュティ、母エイシンルーデンス(母の父サンデーサイレンス)。通算成績は18戦4勝となった。~レース後のコメント~1着 エーシンリジル(岩田騎手)「好位でレースが出来ましたし、直線も狭いところを抜け出してくれました。内枠も良かったですね。クラスが上がってもスピード負けすることはないと思います。馬もまだまだ成長しそうですよ」(高野調教師)「内枠からスタート良く出て、あそこしかないという位置取りでした。仕上がりも良く、ジョッキーも完璧な騎乗をしてくれて、勝つ時はすべてがうまく行く、というようなレースでした」3着 サクラミモザ(北村宏騎手)「もう少し内を回りたかったのですが…。最後はよく来ていますし、頑張っています」4着 リーチコンセンサス(浜中騎手)「1200mではついて行けませんでした。1400mから1600mくらいがいいのかもしれません」 1 エーシンリジル 1:08.22 ボーダレスワールド クビ3 サクラミモザ 14 リーチコンセンサス クビ5 アラマサローズ 1/2単勝2 640円 複勝2 230円 6 210円 14 180円枠連 1-3 2010円 馬連 2-6 2210円 馬単 2-6 4160円三連複 2-6-14 4670円 三連単 2-6-14 27140円ワイド 2-6 790円 2-14 830円 6-14 760円今日は重賞もないし見るだけにしょうかと思いましたが、結局、阪神メインの淀屋橋Sをやってしまった。やめようとしていたため、ギリギリの入力(小倉11R)が走っている時だったので予想もまともに行っていなかったが適当に三連複で購入。やはり適当の予想だったので、惜しいがはずれ。6-7-14が2着3着4着。2-6-7 が1着2着4着だった。マイラーズCのいい加減予想6枠11番ダノンヨーヨーから7枠13番ゴールスキー、3枠5番リーチザクラウン5枠9番スマイルジャック、1枠2番ライブコンサート、8枠18番アパパネ3枠6番ショウリュウムーン。当日、いつものように軸変更や追加等があります。
2011.04.16
コメント(0)
フラワーCを制し、桜花賞3着に入ったトレンドハンター(牝3、松田博)が右第1指節種子骨を骨折していたことが15日、判明した。復帰には1年以上の休養を要する見込みで、僚馬で桜花賞馬のマルセリーナとともにオークスの有力候補と見られていたが、復帰は来年となる。 松田博師は「レントゲンを撮って、今日(15日)の昼に分かった。レース中に骨折してしまったんだろう。繁殖にあげたくないから手術はするけど、詳しいことはまだ決まっていない。骨折した場所が難しいところだからね。長くかかってしまう」とコメントした。 松田博厩舎は先月30日に牝馬クラシック戦線の最有力候補レーヴディソールが右前橈骨(とうこつ)遠位端部分を骨折したばかり。こちらは秋華賞への出走も視野に入るが、目前に迫ったオークスにはマルセリーナ1頭で臨むこととなった。
2011.04.15
コメント(0)
15日、川崎競馬場で行われた第14回クラウンC(3歳、南関東G3・ダート1600m、1着賞金1000万円)は、的場文男騎手騎乗の5番人気ナターレが、好位追走から早めに抜け出し、外から追い込んだ14番(最低)人気ヴェガスをアタマ差抑え優勝した。勝ちタイムは1分43秒8(良)。さらにアタマ差の3着には2番人気ドラゴンウィスカーが入った。1番人気マニエリスムは6着。3連単は322,600円の波乱となった。 ナターレは重賞初制覇。前走の桃花賞(OP)はマニエリスムの2着だった。【勝ち馬プロフィール】◆ナターレ(牝3)父:クロフネ母:ロージーチャーム母父:ダンスインザダーク厩舎:川崎・内田勝義通算成績:5戦3勝(重賞1勝)1 ナターレ 1:43.82 ヴェガス アタマ3 ドラゴンウイスカー アタマ4 ゴールドスガ 25 リバーキンタロー ハナ単勝7 1090円 複勝 270円 10 1140円 2 210円枠連 5-6 1800円 馬連 2-10 25030円 枠単 5-6 3870円馬単 7-10 43680円 三連複 2-7-10 45120円三連単 7-10-2 322600円 ワイド 7-10 3800円2-7 910円 2-10 3050円このレース、昨日、やろうかやめようか迷いましたが、結局、馬連と三連複で購入しました。結果は馬連は付け足した2-7が1着3着。2着に最低人気が入り波乱で三連複は見事にはずれ
2011.04.15
コメント(0)
日本騎手クラブは、被災地の支援への取り組みとして、チャリティー企画を行うことを発表した。詳細は以下の通り。★ジョッキーチャリティーリストバンド★ 日本騎手クラブではジョッキーチャリティーリストバンド「HORSE HOPE リストバンド」を製作した。4月23日(土)の競馬開催より、ジョッキーが身に着けて騎乗する。また、このリストバンドをファンに販売し、その売上を被災地への義援金とする。●リストバンドの販売【価格】1個500円 【販売日・場所】 4月30日(土)以降:京都競馬場 ターフィーショップ 5月 7日(土)以降:東京競馬場 親子馬像付近特設ブースおよびターフィーショップ 新潟競馬場 テラスプラザ特設ブースおよびターフィーショップ Gate J.(新橋・梅田)の施設内ショップ ※リストバンドの販売は売切れ次第終了となる。 ★ジョッキーチャリティーイベント★ 以下の各開催競馬場で、チャリティーイベントを開催する。《京都競馬場》●ジョッキーによる募金活動 最終レース終了後に、ジョッキーが募金活動を行う。【日時】4月24日(日) 最終レース終了後(16:20頃)~ 【場所】ステーションゲート1階付近 ●「リストバンド」ジョッキー店頭販売 ジョッキーが店頭に立ち、「HORSE HOPE リストバンド」の直接販売を行う。【日時】5月1日(日)[天皇賞(春)当日]最終レース終了後(16:45頃)~17:15頃 【場所】 緑の広場特設ブース ※ジョッキーの店頭販売中は一人1個限りの販売となる。 ●ジョッキーチャリティーオークション ジョッキーも出演する「天皇賞(春)レース回顧」終了後に、ジョッキー関連グッズのチャリティーオークションを行う。落札した者は、希望の場合ジョッキーとの記念撮影を行うことが出来る。※撮影写真は後日送付する。 【日時】5月1日(日)[天皇賞(春)当日]「天皇賞(春)レース回顧」(17:15頃から開始)の終了後 【場所】 緑の広場ステージ 《東京競馬場》●ジョッキーによる募金活動 2回東京競馬開幕週の土日両日にジョッキーが募金活動を行う。【日時】4月23日(土)、24日(日)最終レース終了後(16:30頃)~ 【場所】正門1階付近 ●「レース使用ゼッケン」チャリティー販売 レースで実際に使用したゼッケンを1枚1,000円にて販売する(限定2,000枚)。【日時】5月7日(土)、5月8日(日) 【場所】親子馬像付近特設ブース ※実際に使用したゼッケンだけではなく、皐月賞及びNHKマイルカップ出走馬のレプリカゼッケン(騎乗ジョッキーサイン入り)が当る場合もある。 ●ジョッキーチャリティーオークション ジョッキーが出演し、ジョッキー関連グッズのチャリティーオークションを行う。落札した者は、希望の場合ジョッキーとの記念撮影を行うことが出来る。【日時】5月8日(日)[NHKマイルカップ当日]16:45頃~ 【場所】パドック ※記念撮影用のカメラは各自用意すること。 ●ジョッキーの私物が当る!チャリティー抽選会 ファンから1口1000円の募金を募集する。協力してくれたファンには、ジョッキーの私物が当る抽選会に参加できる抽選券を1枚プレゼントする。【日時】5月7日(土)開門~16:30 5月8日(日)開門~13:00 【場所】親子馬像付近特設ブース 【当選発表】5月8日(日)14:00頃※親子馬像特設ブース等で発表する。 ※5月8日(日)16:30頃よりチャリティーオークション会場(パドック)において賞品引換を行う。なお、後日の賞品引換えは出来ない。 ※賞品となるジョッキーの私物については選ぶことは出来ない。 《新潟競馬場》●ジョッキーによる募金活動【日時】4月23日(土)最終レース終了後(16:10頃)~ 【場所】入場門付近 ●チャリティーグッズ販売会&ジョッキー握手会 5月8日(日)の最終レース終了後(16:10頃)、パドックで以下の商品のいずれかを買った者は、ジョッキーとの握手会に参加出来る。・「希望の砂(新潟競馬場のダートコース砂)」【500円】 ・レースで実際に使用した「ゼッケン」 【1000円】 ・「HORSE HOPE リストバンド」 【500円】 <ジョッキー握手会> 【日時】5月8日(日)[新潟大賞典当日]最終レース終了後(16:10頃)~ 【場所】パドック 開催期間中は、テラスプラザ特設テントで開門から次の日程で販売する(ここではジョッキーの出演はない)。○テラスプラザでの販売日程 希望の砂 4月23日(土)~5月22日(日) ゼッケン 4月30日(土)~5月22日(日) リストバンド 5月 7日(土)~22日(日) なお、5月8日(日)は、テラスプラザでの販売はしない。また、レースで実際に使用した「ゼッケン」を買った際に当たりくじが入っていれば、ジョッキーのサイン入りグッズがプレゼントされる。※各競馬場のイベントでの売上や募金は「日本赤十字社」を通じて被災地支援活動に充てられる。 ※各開催競馬場でのジョッキーイベントに出演する騎手は当日に決定される。 ※イベント内容、スケジュール等は、変更となる場合がある。 ※電力状況等の事情により、イベントを行えない場合もある。
2011.04.14
コメント(0)
昨年の菊花賞馬ビッグウィーク(牡4、長浜)が右前脚を骨折し、春のG1戦線から離脱することになった。 前走の日経賞で10頭立ての10着に大敗。翌週のエックス線検査では異常は認められなかったものの、その後も腰や肩に違和感が続いたため、13日の再検査で1センチの骨折線が確認された。診断は右第3中手骨罅裂(かれつ)骨折。天皇賞・春を目指していた矢先のアクシデントに長浜師は「おそらくレース中に発症したのだと思う。早ければ夏か、秋には栗東へ戻せると思う」と話した。 14日に放牧先の北海道新ひだか町のカントリー牧場へ出発した。クラウンCのいい加減予想8枠13番マニエリスムから5枠8番ハルサンサン、2枠2番ドラゴンウイスカー3枠4番タイセイヴィグラス、7枠11番ブラゾーハリー、1枠1番マルヒロブライティ6枠9番ゴールドスガ。明日のこのレースやるかどうかは思案中。
2011.04.14
コメント(0)

先ほど18時20分ころ、黒根港へちょつと行って来た。帰りに新たに作りなおした黒根港辺りをパチリ。もう少し早ければ綺麗な夕日を写せたと思いましたが、残念!!薄暗くなっていたので見にくいですが。 もう1枚。もう少し右側、去年できた船客待合所を中心に。
2011.04.13
コメント(5)
【大井競馬からのお知らせ】昭和61年7月31日、日本初の夜間競馬トゥインクルレースの実施から、本年で25周年を迎える東京シティ競馬(TCK)は、平成23年4月18日(月)から4月22日(金)の5日間(第2回大井競馬)を、昼間開催による復興支援競馬として開催することを発表した。開催の詳細は下記のとおり。【復興支援競馬の内容】(1)売上による支援各日メイン競走の売得金額の1%相当額を拠出。(2)お客様ご来場による支援開催全日を入場無料とし、その入場料相当額(開催5日間の入場者×100円)を拠出。(3)募金による支援競馬場各入場門等及び専用場外発売所に募金箱を設置。(4)大井競馬サークルとしての支援以下の大井競馬関係団体が一団となり、1,000万円を拠出。(東京都馬主会、東京都トレーナー倶楽部、東京都騎手会、厩務員労働組合、特別区競馬組合)(5)関係する被災地への支援場外発売所のある宮城県大郷地区、福島県磐梯地区・飯舘地区、茨城県ひたちなか地区、及び1997年以来夏の恒例行事・相馬野馬追をお願いしている福島県南相馬地区に、各100万円を拠出。【節電開催】平成23年4月18日(月)から4月22日(金)の第2回大井競馬は、昼間開催で実施。2号スタンド・3号スタンド・4号スタンド4階ダイアモンドターンは営業を見合わせ。したがって大井競馬場では、1号スタンド、4号スタンド(4階ダイアモンドターンは除く)、TCKスクエアBar Carrera内投票所、正門そば902投票所、正門横外向発売所での発売となる。【場外発売実施場所等】場外発売所発売場所、広域場外発売等については、TCK公式HP(http://www.tokyocitykeiba.com/index.php)を参照。なお、ふるさとコーナーの発売はなし。在宅投票は、全方式(インターネット方式(PC・携帯Web)、ARS方式)で発売。【第2回開催イベント】・義援金募金&チャリティーイベント第2回大井競馬では、被災地の方々への復興の一助とするため、義援金募金及びチャリティーを目的とした各種イベントを実施する。(1)チャリティー握手会&チャリティーグッズ販売4月18日(月)、4月20日(水)の最終レース終了後から30分程度、総合案内所前特設ブースで大井競馬関係者によるチャリティーイベントを実施。1.チャリティー握手会大井競馬所属騎手によるチャリティー握手会を実施。2.チャリティーグッズ販売過去のTCKノベルティを、チャリティーグッズとして販売。チャリティーグッズ販売の収益金は、日本赤十字社を通じて、全額被災者への義援金として活用される。(2)義援金募金4月18日(月)から4月22日(金)の開催中毎日、大井競馬場各入場門に募金箱を設置。(3)黙祷4月18日(月)の第1競走開始前(10時30分頃)、賞典台で騎手一同が被災者の方々に向けて黙祷を行う。(4)東京都騎手会挨拶4月20日(水)の第9競走終了後(15時10分頃)、賞典台で騎手一同が大井競馬開催再開について挨拶。※その他、詳細はTCK公式HP(http://www.tokyocitykeiba.com/index.php)にてご確認下さい。
2011.04.13
コメント(0)
<マイラーズC:追い切り> マイラーズC(G2、芝1600メートル、17日=阪神)のゴールスキー(牡4、池江)が13日、Cウッドで3頭併せを行った。直線で最内に潜り込んで福永騎手がいっぱいに追うと6ハロン82秒2-11秒8で、真ん中ピュカーロに3馬身半、外リーガルファルコンに4馬身先着した。併走馬に騎乗していた吉村師は「スッと突き放された。攻めは動く馬ですが、今日も抜群でしたね」と絶賛。「今回は舌をくくって臨みます。安田記念に向かうためにも賞金加算を期待したいところ。十分にタイトルにも手が届く馬だと思う」と差し切りをイメージしていた。好調維持リーチは2番時計/マイラーズC<マイラーズC:追い切り> マイラーズCの連覇を狙うリーチザクラウン(牡5、栗東・橋口)は坂路で追われ50秒2-13秒4をマークした。前半2ハロンを12秒3-11秒9で飛ばしたためゴール前は脚色が鈍ったが、この日の2番時計はさすがだ。手綱を取った武豊騎手は「持っていかれた」と苦笑いしつつ「相変わらず元気だし、内にモタれる面をあまり見せなかった」と好調キープを報告する。 前走の中山記念では“世界の”ヴィクトワールピサの3着ながら差すレースで新味を見せた。「あえて控えるレースをした。ようやく“形”ができつつあるね。今回はマイルもいいし、阪神も意外に成績がいいので、できたら外枠が欲しい。自由自在に乗れるタイプじゃないから」とモマれない外枠をリクエスト。スンナリ折り合えば今年も好勝負だ。
2011.04.13
コメント(0)
17日阪神のマイラーズC(G2、芝1600メートル)は、ライブコンサート(セン7・白井)に熱視線が注がれる。全8勝の中で芝1600メートルは重賞1勝を含めて6勝と、抜群の距離実績を誇る。前走・ダービー卿CTではハンデ57・5キロを背負いながら33秒6の末脚を見せたが、ゴール寸前で頭の上げ下げの末、鼻差2着に敗れた。担当の川副助手は「あそこまで行けば勝ってほしかった」と苦笑いだが、7歳とは思えないほどレース後も元気いっぱい。中1週の今回に関して「ガタッときてないし、カイバも食べてる。体も問題ない」と言う。モダン本領発揮の季節/マイラーズC本格的な桜の季節を迎え古豪ショウワモダン(牡7、杉浦)が本領発揮の季節だ。前走のダービー卿CTこそ予想外の馬体減りで7着に終わったが、以前とは一変するような気合乗りでレースに臨めた。中1週で関西圏までの輸送をこなしながらの出走となるが、体調がピークとみての出走となった。昨年の安田記念を制しているように実績ではメンバー中でも上位で体調万全となれば有力候補の1頭。杉浦師は「この時期に調子を上げるのは季節的なものだろうね。一時のスランプは抜け出したんじゃないかな」と明るい口調だった。
2011.04.12
コメント(0)
JRAは12日、16日~17日の阪神・小倉競馬で第7レースから第12レースの勝馬投票券の発売・払戻を首都圏の競馬場・ウインズで行うことを発表した。詳細は以下の通り。○発売・払戻を行う競馬場・ウインズ【競馬場】東京競馬場、中山競馬場【ウインズ等】ウインズ銀座、ウインズ銀座通り、ウインズ新橋、ウインズ汐留、ウインズ後楽園、ウインズ浅草、ウインズ錦糸町、ウインズ渋谷、ウインズ立川、ウインズ横浜、ウインズ新横浜、ウインズ石和、エクセル田無、エクセル伊勢佐木阪神・小倉競馬の「第7レースから第12レース」を発売。【発売・払戻時間】10:00~16:50【開場・開館時間】9:50を予定※混雑状況等により開場・開館時間を早める場合あり。※ウインズ新宿では、発売・払戻を行わない。◆新潟競馬場、高崎場外阪神・小倉競馬の全レースを発売。【発売・払戻時間】9:30~16:50※計画停電が行われた場合、発売・払戻開始時刻の繰下げ、同終了時刻の繰上げを行う。◆北海道地区及び西日本地区の競馬場・パークウインズ・ウインズ等阪神・小倉競馬を通常通り発売。※発売・払戻を行う各競馬場・ウインズでは、被災地支援のため、来場者からの義援金(募金)を受付ける。○発売・払戻を行わない競馬場・ウインズ等【競馬場】福島競馬場【ウインズ等】ウインズ津軽、ウインズ新白河、ウインズ新宿、横手場外、種市場外【臨時場外発売所】盛岡競馬場、水沢競馬場○電話・インターネット投票ARS、PAT、IPAT(携帯)、IPAT(パソコン)の全ての方式で、阪神・小倉競馬を通常通り発売。※4月23日(土)以降の発売・払戻につきましては、決まり次第発表される。※皐月賞(GI)のウインズでの金曜日発売(4月22日(金))は行わない。※詳細は主催者のホームページにてご確認ください。
2011.04.12
コメント(0)
17日阪神のマイラーズC(G2、芝外回り1600メートル)に出走する牝馬3冠馬アパパネ(牝4、国枝)は5カ月ぶりの実戦になる。当初は中山記念が始動戦になる予定だったが、熱発のため回避した。次走のヴィクトリアマイル(G1、芝1600メートル、5月15日東京)が大目標とはいえ、プライドが大敗を許さない。先週水曜は51秒8を楽々と出した。国枝師は「1週前追い切りでもいい動きをしていたと思う。体はまだ立派だけど、来週もあるし輸送してちょうどいいくらいかな。中山記念を回避した影響? 全然大丈夫だよ。だいぶ前のことだからね」。古馬の牡馬相手に56キロを背負うが、牝馬3冠馬の名にかけて互角の勝負に持ち込む。躍動感あるリーチに期待感/マイラーズCリーチザクラウン(牡5、橋口)は10日に坂路で4ハロン54秒3-13秒3。相変わらず躍動感あるフットワークを見せている。橋口師はスローペースでしっかり折り合った近2走の走りに成長を感じているようで「体調面は変わらずいい。前走もしっかり脚をためて最後に脚を使った。いい内容で本番(安田記念)へ行きたいね」と期待感たっぷりだった。ショウリュウ末脚爆発に期待/マイラーズC怖い4歳牝馬はアパパネだけじゃない。ハミを替えて17日阪神のマイラーズC(G2、芝外回り1600メートル)に出走するショウリュウムーン(佐々木晶)が一発を狙う。 前走の京都牝馬Sでは、上がり33秒3の強烈な末脚で差し切り勝ち。北峯厩務員は「一流牡馬相手にどこまでやれるかだけど、マイルにこだわって今回使うわけやからね。出来は本当にええよ。腰に疲れがたまらなくなったし、もう1度、前走並みの末脚を使ったら本物」。今週も幸運の赤パンツで験を担ぐ。
2011.04.11
コメント(0)
牝馬クラシック第1弾「第71回桜花賞・GI」(芝1600m)は10日、阪神11Rに18頭で争われ、後方を追走した2番人気のマルセリーナが馬群を割って抜け出し快勝。ディープインパクト産駒初のGI制覇を飾った。勝ちタイムは1分33秒9。3/4馬身差の2着は1番人気のホエールキャプチャ、3着には4番人気のトレンドハンター。なお、レース史上初の母娘制覇を狙った3番人気のダンスファンタジアは7着に敗れた。 安藤勝はこれで4度目の桜花賞制覇。さらに、自身が09年オークス(ブエナビスタ)で記録したクラシックレース最年長優勝騎手記録を51歳13日に更新した。「抜ける時の脚がすごかった。思った以上に切れが出て、使うごとに進化している。いい牝馬に恵まれていますね」とベテランは流れる汗をぬぐった。 4戦無敗で牝馬クラシック最有力候補のレーヴディソールが本番目前に骨折で戦線離脱。戦前、松田博師は「切れならレーヴディソールと同じくらい」と勝ち馬を評価したが、期待通りの末脚を発揮した。「後手、後手に行ったので駄目と思ったが、よく伸びてくれた。前があいてくれたので運が良かった」と師は安どの表情。今後については「使えるところはどこでも使う」と笑いを誘った指揮官だが、次の目標は当然、オークス(5月22日・東京)だ。「きょうの感じなら、距離も問題なさそう」と安藤勝も自信を見せる。レーヴと同門対決を果たすそのときは、2冠女王として立ちはだかる。ホエールキャプチャ2着惜敗「外枠があだに」枠順が明暗を分けた。1番人気のホエールキャプチャは後方から直線で大外に持ち出して、猛烈な末脚で追い上げたが、惜しくも届かず2着に敗れた。池添は「結果的に外枠(8枠16番)があだになった。スタートは普通に切れたけど、流れが落ちつき内からどんどんと来られて、後ろになってしまった。勝った馬とは通ったところの差もあった」と悔しがった。 初芝で重賞を制した実力は本物だった。松田博厩舎のもう1頭トレンドハンターは3着。メンバー最速の上がり34.2秒で最後方から脚を伸ばしたが、及ばなかった。岩田は「枠(8枠17番)はしょうがないけど…。内に入りたかったが、入れなかった」と振り返る。それでも「折り合いはついたし乗りやすい。この馬の末脚は使ったし力はある」と健闘をたたえた。
2011.04.11
コメント(0)
<桜花賞>◇10日=阪神◇G1◇芝1600メートル◇3歳牝◇出走18頭 <フォーエバーマーク=5着>吉田豊騎手 いい枠でスタートも速かったので行った。いいペースで行けたし、この馬の競馬ができた。思っていた以上に頑張ってくれました。 <ハブルバブル=6着>藤田騎手 3、4角で内外から来られたので、かわいそうだった。最後は伸びているし、頑張ってくれた。 <カフェヒミコ=8着>柴田善騎手 うまく流れに乗れたけど、勝負どころで前の馬が下がってきたからね。 <フレンチカクタス=9着>北村宏騎手 落ち着きがあったし、具合は良かったと思う。ただ1400メートルの時のようにじっくりは行けなかった。 <スピードリッパー=10着>蛯名騎手 手応えはあったけど、ダッシュがつかなかった。折り合うので距離は長くても大丈夫。 <デルマドゥルガー=11着>内田騎手 途中からついて行けなかった。ゴチャついたところに入ったので余計にそうだったのかな。体が減っていたのは仕方ない。まだ伸びる馬だよ。 <ライステラス=12着>四位騎手 思いのほかはじけなかった。もうちょっと伸びてくれても良かったと思うけど…。牝馬だし、難しいよね。 <ウッドシップ=13着>藤岡佑騎手 体調は良さそうでした。この距離でもよく頑張っていましたよ。もう少し短い距離ならやれる馬だと思う。 <エーシンハーバー=14着>武豊騎手 いいポジションで流れに乗れたけど伸びなかった。 <ラテアート=15着>松岡騎手 スタートが決まれば勝負に行こうと思っていた。1200メートルが一番合っていると思う。 <サクラベル=16着>吉田隼騎手 今日はとても乗りやすかった。次につながる競馬はできたので、収穫はあったと思う。 <マルモセーラ=17着>田中健騎手 折り合いはついていたけど、4角でついて行けなかった。状態は悪くなかったけど。 <マイネショコラーデ=18着>和田騎手 3角でいっぱいになった。いれ込みが激しくて、体力を消耗してしまったね。5着ジンガロ「ズブかった」/マーチS<マーチS>◇10日=阪神◇G3◇ダート1800メートル◇4歳上◇出走16頭 <ブラボーデイジー=2着>北村友騎手 落ち着きがあって具合はすごく良かった。勝った馬が58キロでこの競馬ですから強かった。かわされてからもしぶとかったし、次に期待ですね。 <インバルコ=3着>後藤騎手 思った通りの競馬はできたが、悔やまれるのは4角で勝った馬よりも後ろの馬を待ってしまったこと。あそこは僕の判断ミスだった。本物になってきたと思うし、このメンバーでよく頑張っている。 <マチカネニホンバレ=4着>内田騎手 砂をかぶると良くないので前で。もうひと伸びだった。力はあるので、こんな馬じゃないと思うけどね。 <タガノジンガロ=5着>安藤勝騎手 ズブかったね。4角でペースが速くなってからが反応できなかった。そのあとはジワジワ伸びているんだけど。思い切ってハナとかに行った方がいいかも。 <オーロマイスター=7着>吉田豊騎手 1800メートルだと止まるところがあるが、具合がいいので重い斤量でも頑張れた。距離はもう少し短い方がいい。 <キングスエンブレム=8着>福永騎手 4角まで完璧で、前も開いたんだけど止まった。休み明けの方が走れると思っていたんだけどね。もしかしたら内ラチ沿いの競馬が良くないのかもしれない。 <メテオロロジスト=10着>三浦騎手 うまくためで行けたんですけど。 <クリールパッション=11着>津村騎手 外枠は良くなかった。内めでモマれる形がベスト。 <マイネルアワグラス=12着>松岡騎手 年齢的なものかズブくなってきた。距離ももう少し欲しい。 <ラヴェリータ=14着>武豊騎手 これだけキャリアがある馬なのに砂をかぶって嫌がっていた。
2011.04.10
コメント(0)
24日(日)、中山競馬場に替わり東京競馬場で行われる第71回皐月賞(3歳牡牝、GI・芝2000m)の登録馬が10日、JRAから発表された。 トライアル・弥生賞(GII)など重賞2勝のサダムパテックや、ドリームジャーニーの全弟でスプリングS(GII)を勝利したオルフェーヴルなど32頭が登録を行った。登録馬は以下の通り。( )内は性齢、所属・調教師ヴィジャイ(牡3、栗東・松田国英)エイシンオスマン(牡3、栗東・松永昌博)オルフェーヴル(牡3、栗東・池江泰寿)オールアズワン(牡3、栗東・領家政蔵)カフナ(牡3、栗東・池江泰寿)コティリオン(牡3、栗東・橋口弘次郎)サダムパテック(牡3、栗東・西園正都)サトノタイガー(牡3、美浦・的場均)ショウナンマイティ(牡3、栗東・梅田智之)ステラロッサ(牡3、栗東・角居勝彦)スマートロビン(牡3、栗東・松田国英)タツミリュウ(牡3、美浦・矢野英一)ダノンバラード(牡3、栗東・池江泰寿)ダノンミル(牡3、栗東・藤原英昭)テイエムオオタカ(牡3、美浦・石栗龍彦)デボネア(牡3、栗東・中竹和也)トキノゲンジ(牡3、栗東・梅田康雄)トーセンラー(牡3、栗東・藤原英昭)トーセンレーヴ(牡3、栗東・池江泰寿)ナカヤマナイト(牡3、美浦・二ノ宮敬宇)ノーザンリバー(牡3、栗東・浅見秀一)ビッグロマンス(牡3、美浦・河野通文)フェイトフルウォー(牡3、美浦・伊藤伸一)プレイ(牡3、美浦・斎藤誠)ベルシャザール(牡3、栗東・松田国英)ホッコーガンバ(牡3、美浦・河野通文)メルトアウェイ(牡3、美浦・久保田貴士)ユウセン(牡3、美浦・尾関知人)ユニバーサルバンク(牡3、栗東・松田博資)リベルタス(牡3、栗東・角居勝彦)ルルーシュ(牡3、美浦・藤沢和雄)ロッカヴェラーノ(牡3、栗東・中村均)
2011.04.10
コメント(0)
10日、阪神競馬場で行われた第71回桜花賞(3歳牝、GI・芝1600m)は、安藤勝己騎手騎乗の2番人気マルセリーナが道中は後方の内を進み、直線で馬群から抜け出し先頭に立つと、外から追い上げた1番人気ホエールキャプチャを3/4馬身差抑えて優勝した。勝ちタイムは1分33秒9(良)。さらに3/4馬身差の3着には4番人気トレンドハンターが入った。 マルセリーナの父ディープインパクト産駒は今回がGI初勝利。重賞は2010年ラジオNIKKEI杯2歳S(GIII)、今年のきさらぎ賞(GIII)に続く3勝目となった。また、騎乗した安藤勝己騎手、管理する松田博資調教師ともに09年のブエナビスタに続く桜花賞制覇で、安藤騎手は同レース通算4勝目、松田調教師は通算3勝目となった。【勝ち馬プロフィール】◆マルセリーナ(牝3)父:ディープインパクト母:マルバイユ母父:Marju厩舎:栗東・松田博資成績:4戦3勝(重賞1勝)主な戦績:2011年エルフィンS(OP)1着、シンザン記念(GIII)3着1 マルセリーナ 1:33.92 ホエールキャプチャ 3/43 トレンドハンター 3/44 メデタシ 1.3/45 フォーエバーマーク 1.1/4単勝8 380円 複勝8 140円 16 120円 17 230円枠連 4-8 410円 馬連 8-16 620円 馬単 8-16 1230円三連複 8-16-17 1480円 三連単 8-16-17 5880円ワイド 8-16 260円 8-17 560円 16-17 470円 テスタマッタが1年9ヶ月ぶりの重賞制覇/マーチS10日、阪神競馬場で行われた第18回被災地支援 マーチS(4歳上、GIII・ダート1800m)は四位洋文騎手騎乗の7番人気テスタマッタが直線半ばで抜け出し、9番人気ブラボーデイジーに、2.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分50秒0(稍重)。さらにハナ差の3着には6番人気インバルコが入った。1番人気のタガノジンガロは5着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆テスタマッタ(牡5)父:Tapit母:Difficult母父:Concern厩舎:栗東・村山明成績:16戦5勝(重賞2勝)1 テスタマッタ 1:50.02 ブラボーデイジー 2.1/2 3 インバルコ ハナ4 マチカネニホンバレ 1.1/4 5 タガノジンガロ アタマ単勝7 1200円 複勝7 400円 10 630円 15 380円枠連 4-5 4490円 馬連 7-10 14670円馬単 7-10 28330円 三連複 7-10-15 51390円三連単 7-10-15 289140円 ワイド 7-10 4070円7-15 2120円 10-15 3890円桜花賞は馬連、三連複、三連単で購入。結果は馬連は堅く1番人気の組み合わせで的中。三連複も1番人気の組み合わせでこちらも的中。さて問題は三連単。馬連と三連複があたればいいやという感じで3点だけ入れたが、なんとこちらも堅く2番人気の組み合わせで見事に的中。58倍付けば文句はない。ここ何週か1着3着とか2着3着を食ってきたが、G1で何とか結果が出せた。マーチSは馬連と三連複で購入。結果は上位人気馬がこけて見事はずれ。
2011.04.10
コメント(0)
ホエールキャプチャ(田中清)の最終調整は坂路を69秒2。稽古をつけている日高助手は「乗るごとに馬がほぐれている。状態も特に変わりない」と話した。タマミ以来41年ぶりの桜冠を目指す蛯名厩務員も「いい状態でレースに臨める。馬場は苦にしないタイプだけれど、せっかくの桜花賞。良馬場でやりたい。あとはいい結果を見たいね」と語っていた。マルセリーナは直線勝負にかける/桜花賞マルセリーナ(松田博)は丸みを帯びた馬体で坂路を駆け上がった。僚馬トレンドハンターと併せ馬のようにしてしまいを伸ばし、ラスト1ハロン14秒4。松田博師は「冬毛も抜けて体も良くなっとる。エンジンがかかってからの末脚はレーヴディソールと同じぐらい。(安藤勝騎手には)外を回さずジッとしているように言うつもり。それで負けたら能力ということ」と直線勝負にかける。ライステラス最終調整油断なし/桜花賞ライステラス(和田道)は午前遅く雨が上がるのを待って、坂路入りした。4ハロン75秒0、しまい13秒9としまいだけ少し追って、最後の調整を終えた。小山助手は「これでレース前の調教を無事終えました」とホッとした様子。栗東の馬頭観音に馬と一緒に一礼して、馬場から引き上げた。「でもまだゲート入りまでは油断できません」と気を引き締めていた。
2011.04.09
コメント(0)
9日、阪神競馬場で行われた第54回阪神牝馬S(4歳上牝、GII・芝1400m)は、池添謙一騎手騎乗の1番人気カレンチャンが、道中は先団の内を追走。直線でも内を通って伸びると、外から上がってきた7番人気アンシェルブルーに1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分20秒4(良)。さらに1/2馬身差の3着には3番人気スプリングサンダーが入っている。【勝ち馬プロフィール】◆カレンチャン(牝4)父:クロフネ母:スプリングチケット母父:トニービン半兄:スプリングソング(京阪杯-GIII)叔父:タケミカヅチ(ダービー卿CT-GIII)厩舎:栗東・安田隆行成績:9戦5勝(重賞1勝)主な戦績:2010年葵S(OP)2着など1 カレンチャン 1:20.42 アンシェルブルー 1/23 スプリングサンダー 1/24 プロヴィナージュ 25 プリンセスメモリー クビ 単勝1 420円 複勝1 190円 16 360円 4 210円枠連 1-8 1340円 馬連 1-16 3620円 馬単 1-16 5640円 三連複 1-4-16 6440円三連単 1-16-4 38300円 ワイド 1-16 1490円1-4 560円 4-16 1540円12番人気の伏兵エイシンオスマンが抜け出しV/ニュージーランドT9日、阪神競馬場で行われた第29回ニュージーランドT(3歳牡・牝、GII・芝1600m)は、幸英明騎手騎乗の12番人気エイシンオスマンが、道中先団追走から直線半ばで先頭に立ち抜け出すと、馬群の中から追い上げた7番人気エーシンジャッカルに1.1/4馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分34秒5(良)。さらにハナ差の3着には1番人気グランプリボスが入った。なお、上位3頭には5月8日(日)に東京競馬場で行われるNHKマイルC(GI)への優先出走権が与えられる。 なお、同馬の父ロックオブジブラルタル産駒は今回が重賞初勝利となった。【勝ち馬プロフィール】◆エイシンオスマン(牡3)父:ロックオブジブラルタル母:ゲルニカ母父:Luhuk厩舎:栗東・松永昌博成績:8戦3勝(重賞1勝)主な戦績:2011年スプリングS(GII)5着など1 エイシンオスマン 1:34.52 エーシンジャッカル 1.1/43 グランプリボス ハナ4 ディープサウンド ハナ5 ロビンフット 1/2単勝8 5630円 複勝8 910円 6 470円 4 130円枠連 3-4 3760円 馬連 6-8 32820円馬単 8-6 75520円 三連複 4-6-8 22850円三連単 8-6-4 278820円 ワイド 6-8 7190円4-8 1690円 4-6 930円阪神牝馬Sは馬連と三連複にて購入。結果は軸馬はぶっ飛んだが、またしても馬連は1着3着を食った。ニュージーランドTも馬連と三連複で購入。結果は軸馬は3着も1着は12番人気がなくはずれ。1着2着のオーナーは平井親子。親父の馬が勝利。桜花賞のいい加減予想8枠16番ホエールキャプチャから4枠8番マルセリーナ、2枠4番ダンスファンタジア7枠13番ライステラス、8枠17番トレンドハンター、7枠15番フレンチカクタス4枠7番エーシンハーバー。マーチSのいい加減予想3枠6番キングスエンブレムから3枠5番マチカネニホンバレ、2枠4番タガノジンガロ5枠9番ラヴェリータ、8枠15番インバルコ、4枠7番テスタマッタ。当日、いつものように軸変更や追加等があります。
2011.04.09
コメント(0)
エーシンハーバー(藤岡健)は「桜花賞男」に期待を寄せた。藤岡健師は「立ち回りが上手でどんな競馬でもできる。(桜花賞を)一番勝ってる鞍上だから」と、武豊に全権を委任。8日は坂路を4ハロン66秒0で軽快に駆け上がった。雨についても「前走も道悪(やや重)だったし、降っても問題ない」と意に介さなかった。トレンド成長、落ち着き十分/桜花賞トレンドハンター(松田博)は中1週の疲れも見せず軽快な動きを見せた。8日は僚馬マルセリーナを追うような形でCウッドをキャンター。テンションの高さも見られず、落ち着きもある。松田博師は「タフな馬やな。最近は攻め馬でもスムーズに走れるようになってきた」と成長度合に目を細めていた。阪神牝馬Sのいい加減予想6枠11番サングレアズールから2枠4番スプリングサンダー、1枠1番カレンチャン5枠9番トゥニーポート、1枠2番グランプリエンゼル、8枠17番レディルージュ3枠6番プリンセスメモリー。ニュージーランドTのいい加減予想2枠4番グランプリボスから8枠16番リアルインパクト、1枠2番ダノンシャーク3枠5番ディープサウンド、8枠17番オメガブレイン、7枠15番ラトルスネーク4枠7番ドナウブルー。当日、いつものように軸変更や追加等があります。
2011.04.08
コメント(0)
マルセリーナの枠順を聞いた松田博師は「いい枠だな」と手応えありの口ぶりだ。週末の雨予報には「経験がないのでやってみんと分からんわな」と、できれば良馬場での切れ味勝負を望んでいる。7日は元気に坂路を1本。体はふっくら好気配を見せている。1戦ごとに体が減っていただけに、2カ月開いたことが吉と出るか。ファンタジア縁のある4番枠歓迎/桜花賞史上初の母子制覇を目指すダンスファンタジア(藤沢和)はフェアリーSを勝った時と同じ4番枠に入った。「前走は極端だったし、いいんじゃないですか。負けたけどきつい競馬をしたのが生きてくるはず。追い切った後の気配も落ち着いていていいです」と津曲助手。土曜日輸送で阪神へ向かう。10番リッパー好走の予感/桜花賞08年2着エフティマイア以来の桜花賞となる鹿戸雄師は「いい枠ですね。外過ぎないし、極端に内でもない。この馬にとっても丁度良い」と好走の予感を漂わせた。抜群の安定感を誇るスピードリッパーは、土曜朝に阪神に向けて出発する。距離延長に好枠の好条件を生かし、2着だった3年前以上の結果を目指す。
2011.04.07
コメント(0)
10日(日)に阪神競馬場で行われる第71回桜花賞(3歳牝、GI・芝1600m)の枠順が7日に確定した。 昨年12月の阪神ジュベナイルF(GI)はレーヴディソールの2着に好走、今年初戦のクイーンC(GIII)で初重賞勝利を挙げたホエールキャプチャは8枠16番、前走のエルフィンSを快勝したディープインパクト産駒マルセリーナは4枠8番、母ダンスインザムードとの母子桜花賞制覇が懸かるダンスファンタジアは2枠4番にそれぞれ入った。発走は15時40分。枠順は以下の通り。( )内は性齢、騎手、所属・厩舎1-1 フォーエバーマーク(牝3、吉田豊、美・矢野英一)1-2 デルマドゥルガー(牝3、内田博幸、美・堀井雅広)2-3 カフェヒミコ(牝3、柴田善臣、美・松山康久)2-4 ダンスファンタジア(牝3、横山典弘、美・藤沢和雄)3-5 マルモセーラ(牝3、田中健、栗・木原一良)3-6 ハブルバブル(牝3、藤田伸二、栗・池江泰寿)4-7 エーシンハーバー(牝3、武豊、栗・藤岡健一)4-8 マルセリーナ(牝3、安藤勝己、栗・松田博資)5-9 ラテアート(牝3、松岡正海、美・斎藤誠)5-10 スピードリッパー(牝3、蛯名正義、美・鹿戸雄一)6-11 サクラベル(牝3、吉田隼人、栗・牧浦充徳)6-12 ウッドシップ(牝3、藤岡佑介、美・石栗龍彦)7-13 ライステラス(牝3、四位洋文、美・和田正道)7-14 メデタシ(牝3、浜中俊、栗・音無秀孝)7-15 フレンチカクタス(牝3、北村宏司、美・大竹正博)8-16 ホエールキャプチャ(牝3、池添謙一、美・田中清隆)8-17 トレンドハンター(牝3、岩田康誠、栗・松田博資)8-18 マイネショコラーデ(牝3、和田竜二、栗・吉田直弘)
2011.04.07
コメント(3)
JRAは5日、六本木事務所で会見を行い、第1回新潟競馬を1週前倒しして23日から行うことを発表した。中止された福島競馬場で行われる予定だった福島牝馬Sは、23日に新潟の芝1800mで施行される。 23日からの東京競馬の開催については「発売機、場内テレビ放映などを制限して、通常消費量の1/4程度を節電することを目標に開催する方向で進めている」とJRAの小畠薫理事は言及。東京電力管内(新潟は東北電力の管内)だけに「細心の注意を持って精査しなければならない」としたが、6日にも東京、京都、新潟の競走番組は発表される予定になっている。 また、新潟競馬場、高崎場外に限り、今週の9、10日の阪神、小倉競馬の発売を再開することも決定(高崎は後半6レースのみ)。現在、休止している競馬場、ウインズの発売再開について、同理事は「安全が確保できると判断できれば、できる限り多くの発売場を同時に開けたい」と説明し、16日以降については13日までに発表するとした。 さらに「JRAプレミアム」として行われる予定だった宝塚記念までのGI競走施行場の最終競走だけでなく、5月8日の新潟大賞典を「被災地支援競走」とし、売り上げの5%相当額を被災地支援のために拠出することも発表された。
2011.04.06
コメント(0)
牝馬クラシック第1弾・桜花賞(G1、芝外回り1600メートル、10日=阪神)の追い切りが6日、行われた。 フラワーCを制したトレンドハンター(松田博)の最終リハはCウッドで中ベストクルーズ(古馬1600万)、内タイムズアロー(3歳未勝利)と3頭併せ。岩田騎手を背に2頭を後ろから追走すると、直線でクルーズを一瞬にして突き放した。続いてタイムズアローも楽に抜き去って、スピード感あふれる走り。6ハロン80秒8-11秒6でクルーズには9馬身先着、アローも1馬身半離してゴール。「ハリが出てきたな。元気いっぱいだよ」と松田博師は目を細めた。マルセ最高の状態で出走できる/桜花賞牝馬クラシック第1弾・桜花賞(G1、芝外回り1600メートル、10日=阪神)の追い切りが6日、行われた。 マルセリーナ(松田博)は栗東Cウッドで外フロムジオリエント(古馬1000万)と併せ馬を行った。直線でステッキを2発入れ、四肢をいっぱいに伸ばしながら6ハロン81秒6-11秒7をマーク。軽やかなフットワークで1馬身半先着。見守った松田博師も「やるたびに上向いているな」と笑顔。2カ月間隔が空いたが、休ませた効果でみるみるうちに大人びた体つきに成長。今までで最高の状態で出走できそうだ。ショコラーデ力の要る馬場歓迎/桜花賞牝馬クラシック第1弾・桜花賞(G1、芝外回り1600メートル、10日=阪神)の追い切りが6日、行われた。 マイネショコラーデ(吉田)はCウッドでいっぱいに追われて6ハロン81秒9-12秒3。前走時同様に力強く伸びていたが、骨折明けをたたいた上積みは見込める。「この2週、しっかりやれている。毛ヅヤも良くなった」と高島助手。「マイルでも調教の時のように折り合えば切れると思う。チャンスは十分だと思うし、力が要る馬場になればさらに歓迎」と、厩舎初のクラシックに色気を見せていた。
2011.04.06
コメント(0)
10日(日)に阪神競馬場で行われるGI=第71回・桜花賞(3歳牝・芝1600m)のプレレーティングがJRAから発表された。既に回避を表明しているレーヴディソールを除くと、107のホエールキャプチャがトップ。 今年のレーティングは以下の通り。括弧内は去年のJPNランキング。なお、基準を満たしていない馬についてはレーティングが与えられていない。ウッドシップ 94 エリンコート なし エーシンハーバー 101 カフェヒミコ なし サクラベル なし シナル 97 スピードリッパー 101 ダンシングロイヤル なし ダンスファンタジア 104 ツインテール なし ツルマルワンピース なし(103) デルマドゥルガー 101 ドナウブルー 100(102) トレンドハンター 104 ニシノステディー なし ハッピーグラス なし ハブルバブル 101 フォーエバーマーク 100 フレンチカクタス 104 ホエールキャプチャ 106(107) マイネショコラーデ なし(101) マルセリーナ 103 マルモセーラ なし(104) メデタシ 100 ヤマノラヴ なし ライステラス 101(105) ラテアート なしレッドエレンシア なし レディオブパーシャ なし レーヴディソール 111(109)
2011.04.05
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)
![]()

