全31件 (31件中 1-31件目)
1
暖かい日が続いた後、昨日は中々の荒天になった。天気サイトの統計を眺めるとさほどでもなさそうだが時間雨量がほんの5分10分くらいの間に叩きつけつように降り、時には薄日も差すというのにまたしばらくして雨が窓を叩くような有様だった。物理的に拭けない窓が随分綺麗になっている。夜になり屋根や窓に当たる音が液体ではなさそうな音も混じり、気温こそ雪にはならないがどこかで凍った雨が風に乗って来ていたんだろう。気温の割には寒く感じた。そのせいかまた風邪気がぶり返し日付が変わるのを待てずにくたくたと寝たのは正解のようで起きたらすっきりしている。天気も山の向こうに黒い雲は見えるし朝それなり降ったが風が収まったせいか穏やかになった。
2020.10.31
前日の買い出しの疲れが出て昨日は二度寝した。特に急ぎのゴミ捨てもないしまあいいかということで。ただあれだけ念を入れてチェックし買い出しを終えたばかりなのにものすごく肝心な調味料(砂糖ね)が乏しい事に気づき午後いちで近所のスーパーに行った。予報と違い暖かい日で部屋着の上に前日買った短めハーフコートで充分だった。近くの小さい山々の向こうにちょっと見える一番高い山の紅葉が終わり色をなくし、その手前の山のてっぺんもそろそろ葉が乏しくなったのを眺めながら歩いた。雨が降るごとに寒くなるはずが気温が下がる傾斜がかなり緩くて本当に10月末なのかと思った。但し日が落ちると一気に気温が下がるのが廊下に出ると判る。夕飯の支度をする頃合いにはおっ、冷えてきたなと判るくらいには。疲れているせいにして昨日もまだ冬支度の残りを終えていないが来週中頃にはぐんと冷えるはずだからそれまでには。
2020.10.30
天気と用事の都合があり昨日買い出しになった。今時期としては気温が高く天気もよく一枚減らして上に薄手のハーフコート程度で行った。先に用事を済ませ順路はいつも通り。慣れている店ばかりだし今回の買い出しはある程度的を絞っていたから回るのも早く、おかげで時間が余りそろそろ時期外れになるから安くなっていたハーフコートも買った。ただ重くはないがかさばりものが多いせいか最後の店ではリュックの底のファスナーも開けて仕舞い込み、見た目は大層な荷物になった。最後に近所のスーパーでも常備品の買い物があり大盛りのリュックとエコバッグ2つを抱えて家路についた。今年は歩いていないせいか買い出しといってもさほど歩くわけでもないのにえらい疲れるようになっている。幸い風邪気はだいぶいいが冬支度も残りわずかになったし体調よく冬を迎えたい。
2020.10.29
昨日は起きたときからどことなく頭が重かった。なのでまた豪快に二度寝し、ちゃんと起きたのはもうだいぶ遅い。やっぱり風邪かあと一応予定していた冬支度の作業も無理かな、近所のスーパーの売出しだけどやめとくかともにゃもにゃ考えつつ午後になった。それくらいになると少し調子がよくなり、買い物か作業かとは思ったが先にやることを済ませることにして大庭の水容器の中身をぶちまけに出た。気温が下がっているから水が溜まっても蒸発しにくいのか大小5つある容器はどれもいっぱいで、大きなものは4斗樽だから傾げるのはできるが思い通りの方向へというとちょっと難しい。庭の奥方向から徐々にあちらこちらに水を空けうまいこと靴底を濡らさずに終えた。今度はこれらを組み合わせて一度に車庫前に運び、中をすすいで車庫の中に伏せて置くまでが1セット。冬支度第一弾で容器の置き場は作ってあるからそこへ濡れたものが重ならないようにうまいこと逆さに置いた。終わって今度は外水道の水落し。今季からは簡便でも水抜き栓と水道の立ち上げをちょっとくるむことにしているがそれは冬支度最後。最後のファンヒーター2台分の給油満タンとブロック寄せはまた今度。
2020.10.28
昨日はゴミを捨てねばならず頑張って起きた。ゴミ捨てに起きるのに頑張るとは何事だという話だが、なにせ老齢母娘して夜型生活が長かったせいか朝早く起きるのはどうしても苦手。それでも仕事をしている頃に比べれば寝起きの時間帯は相当早くなったが世間様とはまだ3時間ほどずれている。玄関フードに置いてある外で拾ったゴミを入れる公共ゴミの袋もそろそろいっぱいになったし冬になるし頃合いでもあった。冬支度は進まず、近所のスーパーに行っただけで終わったような一日だった。すぐ近所だから部屋着の上に厚くないハーフコートを着ていったが流石にもうこの手のは着る季節ではなくなった。本当に降るかどうかはまだわからないが来週の予報には雪だるまが出てきた。これを目安に諸々終えればいい。
2020.10.27
結局昨日はなにもしなかった。外は何度か眺めたが最低限を終えたせいかなんだかぼんやりと日を暮らした。ただ近所のスーパーへの買い物があるのは判っていたから戻ってシャワる関係で夕飯のおかずをどうするかだけ早めに決めた。午後出た時は気温は11度12度くらいだったが日差しがあったおかげで薄いハーフコートを着たくらいで寒くもなく、ネットで雨雲を見て出たのが正解だったか帰り道では風に乗って雨粒がぽつぽつ当たった。ただこの雨はそれきりで本当に降ったのは夜になってから。気温の割にあまり寒く感じないのはストーブをエコ設定に切り替え、風呂上がりだけ設定解除にしてなど使い方を変えたからだろう。ただ今日からは流石に庭の水容器を徐々にぶちまけていかねばならない。家の用事もあって今週は買い出しにも出る予定だが週後半の天気と気温が不穏だからそこらはちょっと考えている。
2020.10.26
昨日は季節なりの気温になった。午前中は晴れてはいたが風も強く足場の悪い庭で長尺物運ぶのはどうかなと様子見していた。諦めかけた午後風がやみこれはできるなと手袋して庭へ。物干し竿を支柱ごと外し纏めてついでにベランダ下も雪割りなどのためスコップを突っ込んでも割れないように植木鉢などを寄せ片付けた。剣先スコップも一つここに放り込んであるから引っ張り出し玄関フードへ。物干し竿セットは一度には運べないから一番長い非伸縮ものを先に車庫へ運び、これをうまく置いてから全部運び込んだ。ついでに車庫内も少しあれこれ寄せ、脚立は冬場の給油の邪魔にならない場所に置き直したりなど。入れ替わりに雪かき道具をシャッター内一番手前に置いた。こんなことで怪我しないように以前の半分のペースでのっそりもそもそ進め無事終えた。ストーブはとうとう電源入れたままになった。といってもエコモードだから用がなければ動かない。またこのまま寝るほどでもないから休む前には電源を切る。一歩一歩冬に近づいてきた。
2020.10.25
昨日は予報通り風が強く、それに乗るように雨も時折強くなった。前もって判っていたから細々としたものも切らさないように前もって買っておいたし自分の用事も終えてあったから早々に籠城の構えになった。だがよほど荒れるだろうと思っていたものがそうでもなく、部屋にいて風音や雨粒の音はほぼ聞こえなかった。こんな天気なのに気温は高く、ほぼ暖房要らずで過ごせたのは10月下旬の雨としては珍しい。但しこの風雨のあとは一旦平年並みに気温が戻るらしい。当地の今頃というのは本来雪がちらついてもなんの不思議もなく、体感はともかくかなり暖かい秋だった。今日からはいよいよウールものも用意しますかという感じ。
2020.10.24
対人関係ではなくリアル身体ぎくしゃくで。昨日起きた時にあれっと思ったが原因はどう考えても前日のギボウシ刈りで、そんなに多かったわけでもなし実作業は刈り取ったものの片付け含めて30分もあったかな程度。今年はどこに行くのもほぼ直行直帰、後で行動範囲を思い出せる最低限の行動と行ったことがない場所には行かないようにしているがなんだか出る気もせず散歩もしないで過ごしたせいか本当に足腰がガタついている。加齢も加わって本当にまずい。アレルギー的にはどうにか外歩きできる季節になったものの特になにもせず過ごすのに慣れたのか腰も上がらない。雪かきの時期になったら大変だなと。それでも昨日はそこそこ暖かいうちにと窓ガラスの内側をいくらかちゃんと掃除した。外側は物理的に無理な箇所も多くてずぼらには助かっている。まあとにかくこれを終わらせ次の冬支度好適日にまた一働き。
2020.10.23
昨日は霜も下りたから前からの懸念だった門と車庫横のギボウシを刈った。よくある大きなギボウシとは違い斑の入った小さな葉のギボウシで、母はこれがお気に入り。小さいものだから霜には弱く一度当たったら途端にへたれて汚らしくなる。前はこの刈り取りを母がやっていたが今年は私がやってみた。しかし場所が悪く鎌を入れるのにちょっと苦闘し捗らなかった。出た時は楽勝だなと部屋着のままだったがもたもたやっているものだから腰に来て更にペースが落ちた。ぶつぶつ言いつつ庭の管理者である母の指図どおりに刈ったものを置きなんとか終わった。午後にはお米などを買いに近所のスーパーに出たら山々の紅葉が見事だった。隅々まで色づく時期はあまりなく、昨日がピークだろう。一番向こうにほんの僅かてっぺんが見える1000m級はもう色をなくしつつあった。少しずつ冬支度をしながら山の紅葉が終わる頃冬ごもりに入る。
2020.10.22
朝晩は流石にストーブを点けるが昨日も午前中にかなり気温が上がり続いていた風邪気もだいぶ楽になった。昨日は前日買い出しに行ったこともあり何事もなければじっとしていようと思っていたがあれやこれや終えてよいしょっと座り込んだ頃合いに自分の用事が出来した。前の日の疲れが残っていたか少し腰が重かったがそうも言っていられないから午後イチで出た。買うものもないから身軽に用事足しだけ、だから経路が幹線道路沿いじゃなく川縁を通る。傍に生えている木によっては川縁の道沿いに真っ赤な落ち葉が並べたように繋がっていて道の縁に残る緑といい色合いになっている。眼を上げれば小さい山々も紅葉し、住宅の庭もだいぶ色づいていた。向こうに見えるやや高い山の上はもう色をなくし始めているからこの見事な紅葉もあといくらも残らないだろう。今日まではまあまあの気温天気、週後半はどうやらぐっと寒くなるそうでじゃあ冬支度の準備かなと思ってもいる。
2020.10.21
結局買い出しは母の必需品のおかげで昨日になった。午前中は時折雨がぱらついたが出たのは昼過ぎで雨雲もなく用意していった折りたたみ傘も空振りになった。恒例のコースでゆっくりゆっくり3店舗を回り母の好物も久しぶりにあったからあれこれ買い求めた。用事も兼ねていたからそれなり時間を気にしつつほぼタイムロスなく帰ってこれたのは珍しい。かさばりものが多かったせいかリュックに収まりきらずリュック一杯と手持ちのエコバッグになったのは笑ったが、実のところはさほど買ってもいず仕舞ってしまえばこんなものかと思った。各売り場もすっかり秋の終わり頃の景色で、前回出たのは確かほんの10日前くらいなのに随分季節が進んだ気もした。次の買い出しまでの間には去年より遅らせたとはいえ冬支度が挟まるだろう。
2020.10.20
変更になったのは冬支度スケジュール。去年はわりと早めで今頃には目処をつけていたが、このところしばらく天気も気温もいい日が続くから順延になった。気候がいいから母も庭仕事の始末を続けているしそれはそれで悪いことではないから出られるうちはできるだけどうぞという話で。その代わり浮上したのは買い出し。といっても絶対これがないから行かなきゃならない物は母の常備品ちょっとくらいで、私の買い物も多少はあるがぎりぎり切羽詰まってもいずはてどうしようかなという程度。水曜までに行けばいいのではないかなと思っている。それくらいまでだと天候も持つようで流石に今時期の雨には当たりたくはない。風邪気は酷くもならず、といってすっきりもせず昼間の暖かさが戻ったのは嬉しい。
2020.10.19
あれだけ大口叩いていた冬支度だが結局昨日はなにもしなかった。ちょっと風邪気で、それでも午前中はまだ昼頃からだなと思っていたものがどうにもだるいままになってしまい無理だなと諦めた。腰は重いが諦めは早いのも高齢化の一つで、だめ方向には決断も早い。そのままぐずぐずネット徘徊し夕飯もひどく簡単なもので勘弁してもらって日付けが変わる前に横になった。
2020.10.18
勢いよく街まで行ってモニタと中古VGAを買ったまではよかったが、それで安心したか寝かせて放置していたわけだが昨日ようやく組み込んで元のデュアルモニタに戻った。ケース開けて差して蓋戻してモニタ置いて繋げるだけなのに一体なにをもたもたしていたのかと。おまけに今のOSはお利口だからちゃんと認識する。ひとまずは新しいモニタをサブ扱いにして輝度などを落ち着くまで調整するつもり。そして天候気温を見て私担当の冬支度第一弾は今日明日で終えることにした。最後の段階はいよいよ雪になるまで残しておくがそこまでの分。ざっと書くと物干し竿を車庫に仕舞い、ついでに車庫の中をざっと寄せて脚立などが給油の邪魔にならないように置き直し、ファンヒーター用の灯油ポリを使いやすいように並べ直す。雪かき道具を車庫のシャッター後ろすぐに置く。ここまで終えたら大庭にある水溜め容器を空にして外水栓でゆすいで車庫の中に伏せて置くが、これは大きいのが複数あるから一遍にはできないから2日くらいかけて。外水栓の水落しをする。ここくらいまでが今日明日の予定。一つずつは大したことはないが忘れると結構えらいことになるのと母の庭仕事が終わってから水容器をひっくり返すなど順序が案外大事。この間に母は木を縛ったりするとは言うがちょっと当てにならないから様子を見ながらになる。とにもかくにも冬は来る。その前に窓から見える紅葉はきれいだ。
2020.10.17
とお題を書いただけでははぁ、婆さんまだやってないなと勘のいい方ならお気づきのようにまだ箱に入っているモニタ。実は昨日起きたのも遅かった。モニタを買いに出た日に本も数冊買っていて、それを読んでいるうちにやや朝に寝たんだから起きるのが遅いのは当たり前。ゴミ捨てもないし天気も今ひとつの予報だから庭の助っ人も要らないなということで悠々寝ていた。 だが自分の用事というかドラストに絶対行かないと常備薬が足りない上に母のお使いもあり出たのが午後。帰り道でスーパーにも寄って帰ってシャワーを浴びたら14時半過ぎ。夕飯の希望が早くから取り掛かるものだからそのまま下ごしらえをし作り始め出汁と味を決め火加減を定めたらもう15時半くらいになっていた。今時期だとそこからケース開けた作業に取り掛かるには遅いわけで、火加減を見なきゃならないしまあいいかとその時点でビデオカードとモニタの件はすっぱり諦めた。買ってしまえばいつでもできると安心するのか腰が重くなったか両方だろう。とにかくいい加減終えてしまわないとででーんと鎮座しているモニタ入りの箱は邪魔でもないが心理的に邪魔。あ、一応中古で買ったんでVGAの箱は開けてみた。ものによってはバラして清掃かと思ったが箱に入っている中古だったからそこは綺麗でほっとした。元々2台のものが1台になれば不便だがそれなりに慣れたのかな。
2020.10.16
昨日はPCにビデオカードを取り付けてモニタを1台増やして元の状態にするはずだったが、それらはまだ箱に入ったまま部屋にある。なんでやらないんだと自分でも思うがなんだか昨日は腰が上がらなかった。午前中早いうちは冷えたが天気もよく、といって家の用事もないから好適日だったはずなのにどうやら前日の外出で疲れたか朝PC立ち上げてそのまんまネット徘徊になった。 昼ちょっと前に風が出てきたなと思う間もなく雨が降ってきて、それと共に風向きも変わった。あっという間に気温が下がりつまり室温も上がらないからストーブを焚いたり消したりしていた。午後の止み間に近所のスーパーに行き戻ってシャワってそこであれ、PCどうするかなとちらっと思ったもののそのまんまやり過ごした。酷い眠気が夕飯前後にあって、風邪気なのか前日の疲れなのかわからないまま夜になった。えっこえっこ運んできてそのまんまとは何事だと自分でも思うが、気持ちの腰が上がらない時は待てるものならそうした方がいいというのも年寄の知恵。ということでビデオカード組み込みとモニタ設置は今日以降。
2020.10.15
天気など諸々勘案して先日壊れたモニタの代替購入は昨日にした。他にも家の用事なども片付けすることにして、最後の用事がモニタ購入。だから先に経由地でもある近郊繁華街に行き、そこで家の用事を片付け自分の本などを見繕いそこから札駅。大きいモニタではないから持って帰るつもりで、しかし秋の空だから一応リュックには大きな袋(早い話が箱が入るくらいのゴミ袋)も入れていった。6月にパーツを買いに出た時とは近郊繁華街駅から乗る時点で人の数が違った。札駅はもっと人が多く、キャリーを持った人が多いなと思いつつ元ほどではないが人が増えた駅構内をとことこ歩きパーツショップに行った。現品があればいいなあとずらりと並ぶモニタ売り場で今風ではない大きくもない隅っこにあるモニタを見つけた。ただし今使っているもの、つまり壊れたモニタともほぼ同じもの同じメーカーだが端子が一つ不足。それがないと変換接続かビデオカードを乗せないと困る。モニタを端子が間に合うものにするかもしくはビデオカードを足すかちょっと考えた。結局今壊れていない方のモニタも年数考えればそうそう保たないから次を考えればビデオカードを買っておいたほうがモニタの傾向も考えれば後々楽だろうと踏み、中古のミドルレンジのビデオカードも買った。ハイスペックの中古というのはヘタっていることも多いがミドルレンジはさほどでもなく、それはまだぎりぎり現行品だから行けるだろうと。モニタは端子を削っただけあって今どきにしてはまあまあ安いが中古とはいえビデオカードも買ったから目論見よりちょっと出たがすぐ買えたものとしてはベターな選択だと思った。パーツショップの方が箱のままだと天気が不安ですねと言ってくださり、いや大きな袋持ってきましたよというとそれならと店の袋で箱をくるんでくださりそれに取っ手を付けてもらって持ち帰った。学校帰りその他帰宅ラッシュ前に間に合った。重いといえばまあそうだが持ち歩きというか取り回しが不可能ほどでもない大きさなのが幸いした。但し帰ったのが夕方だから取り付けは今日ということにして置いてある。大して歩いたわけでもないのに結局日付が変わるまえにくたくたと寝た。
2020.10.14
ここ数日暖かい日が続き身体が少し楽になっていた。なにかするわけでもないがじっと座っていてしんどいのはこの先どんどん下り坂な年齢とはいえちと厳しい。週半ばから気温がくるりと変わる前触れか、つい先程からなかなか荒れた雨が降っている。今日はぎりぎり天候は保ちそうだが明日からぐっと気温が下がる。段階を経て気温が低くなってくるのは大きくいえば楽だが一段降りる時がそれなり堪える。ということで家の用事足しやら私のモニタ買い出しやらで出かけられる余地はもうあまりなく、おそらく今日が今週のチャンスみたいになっている。いざとなるとこれまた案外腰が重いがいずれにせよ片付けなきゃならない話だから経路も考えて前回といっても4ヶ月前にと同じが無難だなとそこまでは決めた。 はてどうなりますか。
2020.10.13
小春といえば11月だが当地では10月小春の方が実感がある。昨日はそんな日で、ここ数日ちょいちょい焚いていたストーブを全く点けなかった。ちょうどと言ってはなんだが常備品補充に近所のスーパーに出た際もいい気温と陽気で本当に気持ちよかった。但し窓から見える一番手前の小さな山はそろそろ紅葉が進んできていて、これが窓真正面のやや大きめ山まで染まると冬支度に入る。もうこんな気温は来年まであるまいとスーパーの帰り道が名残惜しかった。陽がたっぷり入ったおかげで夜中の今も全く寒くはない。ここのところひどく肩こりというかあちこち固まったようになっていたのはやっぱり寒かったんだなとわかった。それが昨日はなんともいえず身体が楽だった。今週は昨日書いたモニタを買いに行くつもりで、ついでに家の用事も一通り終える目論見でいる。どうせ便利な街なかに出るのなら済ませたほうが後々楽。ただ前回6月も街なかへの経路を散々考えて地下鉄を使わずに出たが、今回もまたそうしようと思っている。余計に歩くわけでもないがちょっと便利はよくないけれどこちらの方がよかろうと。ついでで帰りではなく行きにちょっと他のものも眺めてから行けたらなと。息抜き兼ねてね。
2020.10.12
実は先日モニタのうちの1台が壊れてしまい、買いに行くのはいいが持って帰る所存だから天気がいい日で土日は避けたいとなると金曜だなと思っていた。つまり買い出しを一日早く予定していて、それは特段早めたというほどでもなくむしろ自然で木曜に買い出し翌金曜にモニタを買いに出る心づもりだった。だがどうにも木曜は前夜寒かったせいか気勢が上がらずぼやぼやしている間に通り雨になったりして順延になっている。土日にわざわざ街場に行くほどでもなしとどっしりはしているがなにせ秋だから予報通りにもならないし結局天気が安定してよかったのは買い出しの日だったなと改めてなんだかなにもなっている。で、週明けとして今のところは火曜が第一候補、但し予報次第にずれ込んだがこれこれこうでちょっと出るねと伝えると母が冬囲いがと言い出した。毎年一人でやってはいたがここ数年は私が縄を縛り直したりしているのを忘れたようで、それでなくても一人で作業は危ないのではないかと思ってもいる。それでちょっと困惑気味だが私は私でモニタ1台のままではどうにも使いにくい。あまり寒い時期になると外から持ち込んで一気に室内に置いていいものでもないだけになんとか15度はあるうちに買って来たい。あまり延ばすと気温もさることながらどんどん冬の支度が始まるしと首を傾げている。
2020.10.11
昨日は予定通り買い出しになった。予定通りといっても本来なら前日出るはずがなんだか今一つで順延。食べるものが枯渇したわけではなく近くにスーパーもあるが、出ないと買えないものが少し出てきて天気もいいしということで。いつも通りに3店舗周りそれぞれ買おうとしていたものがあった。目当てのものがだいぶあったから気をよくしてここ数ヶ月では一番元気で帰ってこられた。帰ってきてからも思ったより疲れていないのは暑さがなくなったのもあると思う。これで一旦冷蔵庫冷凍庫がみっちみちになり、大きな用事もまだ来週だし冬囲いもまだだからしばらくゆっくりできる。一度焚くと癖になりこのところ朝晩はストーブのお世話になっている。実際の室温はさほど低くはないが、先日ちょっと我慢して調子を崩したから同じ轍は踏むまい。
2020.10.10
毎年のことながら今時期から雪が積もりきり常時ストーブを焚く真冬が来るまでが寒い。真冬の方が遥かに気温は低いが雪かきもあるせいかストーブ焚きっぱなしのせいかさほどでもない。私は母ほどの寒がりではないし冷え性でもないが、この寒い感じというのはなんとも説明し難い。徐々に低温に慣れる過程なんだが3日前にどうにもならなくなりベッドに潜り込んだあの冷え感は秋にしか感じないわけで、実際ずっと気温が低い3月末の早い時間にストーブを消した後とも違う。不思議だなと思いつつもう数十年同じ感じを繰り返してもいる。これで庭仕舞いが始まればそれなりぽつぽつやることもあるから気合が入るのと身支度もそれなりだから震え上がるほどにはならない。何度か書いたが今年は9月が異様に暖かかったせいもある。寝ていて寒いとか寒くて起きるということもないからやっぱり慣れるまでの辛抱。
2020.10.09
前夜あまりに寒く、おまけに起きたらやや風邪気で若くはないんだから妙な我慢はやめようと思い昨夜30分ほどストーブを焚いた。寒く感じているだけで室温は20度ちょっと切ってたくらいだし当たり前だが真冬とは違うから焚けばすぐ暖かい。昨日もまあまあの天気かなと思いきや通り雨がまたあり、幸い洗濯物は干していなかったが流石に秋の空であった。窓から見える小さい山々もだいぶ色がついてきてそろそろ目の保養ができる。長くて厳しい冬は無彩色になるからその前に綾錦をみせてやろうという感じ。ありがたく毎年楽しんでいる。
2020.10.08
昨夜はなんだか寒かった。室温は22度ほどありそれなり着ていたからこれは風邪気かと気がつき早々に寝た。この寝たのがよかったのだろう、起きてみるとちょっと鼻の辺りがぐすっとしかけているが寝る前よりはずっといい。寒気ではなくあれ、寒いなと思ってから1時間ほど様子を見る必要もなかった。このところだんだん10月の当地らしく朝晩は気温が下がっている。窓から見える小さな山がほんの少し色づいてきていて、庭のアカヤシオもだいぶ赤くなってきた。もう少しすると門のすぐ内側にある斑入りの小さいギボウシと車庫シャッター横にある大きい方のギボウシが霜に当たりへたれるから刈り取るが、これが外回りの冬支度の始まりになる。
2020.10.07
9月が平年よりも随分暑かったおかげでここ数日がえらく寒く感じるが実はこれでも平年よりは暖かい。昨日は予報とは裏腹にいい天気で、母が朝から張り切って洗濯していた。できるうちはやってもらった方がいいと思っているからよほどの重量物や量でない限り好きにやってもらっている。冬支度の前のちょっとした空き時間のような季節で庭も家周りも仕舞うにはまだ早く、といって庭にはもう付け足すような仕事もないから母も諸々持て余しているのだろう。それはいいがふと気がついてネットで雨雲を見ているとなんだか怪しげなのが近づいているのに気づいたのが昼前後。風向きも危なっかしかったから気をつけて窓の外を見ていたらまだ陽が差しているのにちらっと雨粒が見えた。それっと駆け下りだーっと洗濯物を仕舞い一応母に言った。このときは通り雨のようなもので30分経たずにやんだがその後も断続的な雨は続いた。夜になり予報通り雨が続いている。こちらは夜の間続きそうでそのせいかむやみに眠い。今のうちに体力を温存しておかないとこの数年雪の前に風邪を引くことも多いから気をつけねば。
2020.10.06
昨日は朝からどんよりとした天気で、予報を待つまでもなく午後から雨は間違いないと思える雲行きだった。近所のスーパーでの買い物とお使いがあり予定より1時間ほど早めに行ったのは正解で戻ってシャワって外を眺めているうちに降ってきた。一日陽が当たらなかった上に雨だから暖かくもなく、今季初めてストーブの方を見た。なにか忘れているなと思ったのはだいぶ後で、寝具を秋仕様にするつもりがのほほんと過ごしかけ慌てて敷布団を足し綿の厚地シーツにした。このシーツはタオルケットとしても使っていて同じものが3枚ある。買ったのはかなり前だが厚地で何度洗ったか数え切れないが糸の飛び出しがほぼなく重宝している。ついでにもう今年は着ないから夏物をクローゼットの後ろに入れ替えたりなどをようやく終えた。外着の真冬物はまだだが部屋着も秋冬ものに入れ替わり、流石に綿シャツの下が半袖Tシャツは厳しくなってきて長袖Tシャツをぱらぱらと用意している。この雨は数日続くそうで、一遍に大物を洗うのはちと保留になった。
2020.10.05
よんどころないとはいえ先週はとびとびに用事があったせいか少し疲れた。ただどうせ出なきゃならないのならと週初めの買い出しに加えてもう一度買い物ができたからここ数日は家で腰を据えている。流石10月で朝晩はそれなり冷えるようにもなり、暖かかった秋だが20度にもなるのは今日が最後だろう。そのせいか秋モードというか冬支度も少し遅れ気味で呑気にしている。流石に今日は寝具や衣類をちゃんと入れ替え仕舞うなど終えようと思っている。今年の冬はどうなることやら。
2020.10.04
毎日念を入れてよくよく眠っているがそれでも早い時間から眠気が募る日がある。大体は風邪気味そして出かけた日や翌日など。昨日はその出た日の翌日で、だからこそよく寝て起きたが疲労が取れきっていなかった。こういう日はあれこれすっ飛ばして過ごし1日置いてからもそもそ家事をするのが隠居の特権というかそれ以上疲れを持ち越さないコツのようなもので、特に冬はこれでなんとかやり過ごす。高齢になると冬は雪かきにほぼ全振りするような生活にしないととてもじゃないが保たない。身体の都合に合わせて雪が降るわけもなし、時には38度以上の熱でも最低限外階段と門内通路だけはなんとかしなきゃならない時もあった。これが5年前ならさして気にもせず疲れも持ち越さずに済んだが今は妙な意地を張ると碌なことにならない。これがこの5年くらいで一番変わったというか変えないと無理が積み重なり怪我もしやすい。どうしても今時期になると冬のことが頭の1/4くらいよぎってきて今冬は切り抜けられるかななどと考えたりもする。いざ降ってしまえばまあまあなんとかするのだが。おそらく今年の雪は多い。それはそれなりのやり方で過ごす他はない。
2020.10.03
昨日は母の病院に薬を取りに行った。これは週初めからの予定で、行き先とはちょっと離れているがついでと言っていい中型スーパーにもお使いがあったから一石二鳥的なものもあった。ただいつもなら順路はどちらでもよく、つまり行きに買い物をして最後に病院かもしくは先に病院に行って帰り道で買い物にするか少し迷う事もあったが昨日は最初から順路は確定していた。母の栄養ドリンク的なものの処方があり、これがほぼケース一つ分+だからそれだけで重量が6キロほどになる。となると先に買い物を終えて戻り道で病院、リュック必須。予定通り最後に栄養ドリンクケース分を受け取り、箱ごとは入らないから中身だけどんどこリュックに入れてどうかなと思っていた買い物分もうまいことリュックに入ったからずしりとは来るが荷物はこれだけだから案外なんとかなって最後の交通機関に乗った。重いことは重いが背負えないほどではなし歩くにもさほどでもなく家に戻った。そして夜になってちょっと疲れを感じている。
2020.10.02
昨日も時折雲は出たもののいい天気だった。気温はとりたてて高くはないが陽が入るから家の中は暖かくなにかするとちょっと暑いなくらいだった。近所のスーパーに買物に出た時も半袖Tシャツ+長袖綿シャツでちょうどよく、この季節にそれで間に合うのも当地としてはかなり暖かい。今週いっぱいこの20度くらいの気温は続くらしいが流石に来週からは徐々に当地の秋らしくなってゆくだろう。庭のアカヤシオもここ2日ほどの朝の冷えで少し色づき、近くの小さな山も少しずつ色がついてきている。冬になる前のご褒美のような窓の外の錦繍ももう少しで見られる。
2020.10.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1


