PR
Keyword Search
Category
Freepage List
ナイアガラ・フォールズのアトラクションをもう一つ紹介します。
ナイアガラフォールズ 4 (ワールプール)
Whirlpool Aero Car (ワール・プール・エアロ・カー)
別名「 ナイアガラ・スパニッシュ・エアロ・カー」ナイアガラ川を横断するロープウエイです
。
滝から下流に4.5km、ナイアガラ川が90度近く流れを変える場所があり、大きな水たまり場の中で方向を変えて行きます。
このカーブ地点は膨大な量の水が一気に壁ににぶつかり、崖を浸食しながら濁流の渦が出来は、水たまりが年々広がって行く場所。つまり水の勢いが凄すぎるポイントなのです。
決して、川下りなど出来ない場所ですが、そのすごさを眼下にに見るツアーなのです。
つまり真 上から覗いて見学するスペクタクルなアトラクションがこのワール・プール・エアロ・カーです。
下が川の流れの変わる水たまりの地点です。ワール・プール(渦巻き)が見えている上をワイヤー・ロープが貼られています。
1916年にスペイン人のエンジニアが造った物
で、1800フィートのケーブルを張っています。
往復するので、3600フィート(約1080m)往復10分程です。(94年も前ですね。)
下がスパニッシュ・エアロ・カーのロープウェイの乗り場です。(駅は全てカナダ側を撮影しています。)
何しろ歴史も古いので赤と黄色のゴンドラは超レトロですが、40人乗りだそうです。
運行は4~11月で冬場は休業だそうです。(寒そうですものね。)
カナダ側からの乗車(カナダ側のアトラクション)なので、ゴンドラは対岸のアメリカ側に到着すると、折り返しをして戻ってきます。(国境上なので対岸に着いても入国する事ができません・・)
水面からの高さは76mだそうです。落ちたら怖い、と言う意味でスリリングな体験のようです。(そんなに怖い事はないようです。)
下が真下の映像です。
落ちたらほぼ絶命でしょうね・・。
本当に色々アトラクションを考えますね。偉い!
これでナイアガラ・フォールズは終わりですが、国境越えリンクも載せました。
back number
リンク ナイアガラ・フォールズ 1 (瀑布の歴史)
リンク ナイアガラ・フォールズ 2
リンク ナイアガラのレインボーブリッジ
リンク ナイアガラフォールズ 3 (クルーズ船・目線)
ナイアガラフォールズ 4 (ワールプール)
リンク ナイアガラ川の国境越 1 (カナダ出国)
リンク ナイアガラ川の国境越 2 (橋を渡る)
リンク ナイアガラ川の国境越 3 (橋上の国境線)
リンク ナイアガラ川の国境越 4 (アメリカ入国審査場)
お勧めブログ・バックナンバー5 (Navajo Nation… 2020年12月26日
カプリ島 青の洞窟(Grotta Azzurra) 2020年03月25日
デン・ハーグ(Den Haag) 1 2016年08月06日