全3件 (3件中 1-3件目)
1

前回の日記も雪がふったーーーーーーって日記だったんだけど、また更新をさぼっているうちに「大雪」になりました。今朝はドアが開かないほど。。。そして、ポーチの階段も全然みえないくらいです。車もこの通り。こうなるとドアが凍り付いていてドアも開きません。たぶん50センチくらい積もっています。前回の雪でかまくらを作ったときの写真。この日、雪かきをしてまたまた背中を痛めて本当に大変でした。今も治療中です(涙)今日はもっと積もってます!!!私が小学生の頃、大雪が降って、いとこ3人が入れるかまくらを叔父が作ってくれたんですね。そのことを思い出して作ったんだけど「りんちゃんはいってみてーーーー」と言って。。。びっくり。え?こんなにがんばったのに。。。小さいかも。。。私が子供の頃に入ったかまくら。。。巨大だったことに気付いてびっくりしました!!叔父に感謝です。こういうとき、子供の頃の思い出って大切だなーと感じます。クッキーを作ったり、食べられる草を教えてもらったり(笑)、花を摘んで編んだり、たき火をしたり、川を上流に登っていったり。。。母が洋服を作ってくれたり。。。そういう思い出があるから「やってあげたい」って今思える事がたくさんあります。私は本当にいい子供時代を過ごしたなーって感謝しています。凛は近所の学校の坂でお隣にかりたそりでひと遊び。そして旦那はこれまた近所の歩いて行ける公園(大人のね)へクロスカントリースキーへ。。。そして夜は、凛が自分でいらないダンボールをスピーカーにたてかけて作った「ビーチチェアー」でゆっくり日光浴(らしい)でのんびりです(笑サングラスもかけて、シンデレラの絵本を読んでいます!!!それからそれから、オリンピックも見てましたよー。特にフィギアスケート!!同じリンクでトレーニングしてる「ミキティー」すごく良い演技でした。それから「まおちゃん」も銀メダル!!キムヨナは別物だと実感しました(笑そして。。。凛は先週のレッスンで、なんとテストに受かってワンランクアップのクラスへ行く事になりました。スケート靴をダディーが買ってくれて、その靴で滑った日からなんかできるようになったんですよー。凛も「やっぱりこのくつのマジックだよー!!」と興奮してました。次のクラスは今までのクラスよりも、動きが大きいのできっと凛も楽しめると思います。今のクラス。。。そんなに長くいた訳じゃないけど、、、長く感じました。動きの小さいことを習っていたのでね。せっかくの大きなリンクもっといっぱい滑りたいですもんねー!!次のクラスが終わったら、フィギアスケートのクラスです!!!今夜&明日も大雪だそうです。停電にならなきゃいいけど。。。少し心配です。
2010.02.26

あーーーーまた更新が久しぶりになりました。先週末に凛が「胃腸風邪?」吐いて吐いて吐いて吐いて。。。大変でした。だけど、熱もでなくて1日半で元気になりました!!今こっちで流行っているらしいです。先週ですが、凛が以前から「マンハッタンへ行きたい」と行っていたので、平日学校をお休みして旦那と3人でマンハッタンのロックフェラーセンターへ行ってきました。バスに乗って25分。バスターミナルから地下鉄で5分。地下鉄の駅から5番街に出てきた凛「あーーーーーーーーーーーーっ、マンハッタンだーーーーー!!」と大喜びでした。この日は昼間もマイナスの寒い日でした。ロックフェラーセンターで家族でスケート!!フランス人の女の子と仲良くなった凛、フランス語しか分からない彼女に「ボンジュール」と声をかけてました(笑女の子のパパにも最後に「メルシー」と言ってた!!ひと滑りしたあとはロックフェラーカフェでお昼。ウチにはちょっと贅沢なランチでしたが。。。私は昼間っから「ミモザ」で一人かんぱーーーーーい!!そのあと、移動も寒いのでロックフェラーセンターに登る事に。。。これは北の方の眺め。緑のところがセントラルパークです!!こっちは南側、流れる川はハドソン川です。だけど、だけど、凛が一番気に入ったのはこれ。。。なにこれ?お水のタンク?どっちにしてもロックフェラーにはなにも関係ないものでした。丸いから好きらしいです(笑そして先週も雪が降りました。。。。こんな感じ。だけど、昨日からスノーストームがやってきて大雪です。今日は学校も休校です。朝は15センチくらいだったけど。。。今は25センチくらいは積もってるかな。こんな大雪のなか、ウチは車で5分のところにある「寿司屋」へ。。。爆笑お客さんはウチとあと一組。回転寿しなんだけど、回っていませんでした!!全部オーダーで!!っていうか、車を出すまでの雪かきが大変。。。そう(旦那がね)でした。道路も除雪したにも関わらず、真っ白!!。ま、溶けてない方が意外に走りやすいですけど。。。ブレーキも効くし。そんな感じでお腹いっぱいの3人は家でまったり大雪を楽しんでいます。
2010.02.10

2月に入りましたねー!!こちらは極寒で、マイナス10度だったり。。。してます。来月はおひな祭りなので、さっそく(忘れないうちに)おひな様を出しました。クローゼットから出してきたおひな様、ガラスケースの中に何か入っているのを発見。実は去年、凛が学校の作品展で作ったおひな様でした。なので、ケースの上に飾ってます。凛は写真立てについている「オルゴール」をならしまくりご機嫌です。おひな様にもオルゴールがついているんだけど、私のおひな様なので。。。もうすぐ37歳なのー。。。なので壊れてます(涙)本当は家を買ったときに8段飾りを買おうと思っていたんだけどね、やっぱり飾る場所がないの。。。女に子にひとりひとつずつというのが本当なんだけど、おばあちゃんが買ってくれた私のおひな様を凛と私でということにしました。だって、私ね、このおひな様にたくさんの思い出があるの。「マミーね、朝起きたらいつもおひな様に、おひな様おはよう」って言ってたんだよーとか、「このティーポットみたいなのとか、扇子とか取って出して遊んだよー」とか「三人官女のこの人の顔が怖いなって思ってたよ」とかいろんな思い出話をしてます。日本への一時帰国、スキーなどお休みしていた学校ですが、今日からまた毎日いくことになりました。先日一日だけ登園したときに凛が帰ってくるなり小さいジップロックを見せて「うどんつくったのーーーーー」とうどん生地の固まりを見せてくれました。「いまたべるーーーーーーつくってーーーーー」というので、かたまりを出して切って茹でてうどんを作りました。自分が作ったものは美味しいみたいで、ぱくぱく食べました!!ちゃんとみんなで順番に足で踏んだらしいです!!そしてこれはスキーに行ったときに作った「ゆきだるま、日本風」です。雪がくっつかなくて難しかったので2段が限界でした(笑そういえば節分はのり巻き食べるんだよね、でも太巻きって好きじゃないし。。。カッパ巻きでも作ろうかしら(笑)
2010.02.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1