全3件 (3件中 1-3件目)
1

すごく久しぶりにスターバックスへ行きました!!やっと春めいたと思ったら冷たい雨が降ったり。。。そういう時って気分が落ち込みます。なんか「やる気がなくなる」という感じです。前日はお天気が良くってお庭の手入れをしたり、外で5時間もいろいろやって、心地よく疲れて最高の気分だったの。なんだけど、次の日は冷たい雨。。。ギャップがねー。グアムに居た頃だと「カルティエ」に走るんだけど(気分が上がるので(笑)ここでは。。。スタバに行きます!!凛をピックアップしたあとに2人で行きました。凛と2人は久しぶりです。カップケーキがあったので凛はそれとミルク。私は「グランデ 5パンプス チャイ ラテ」エクストラストロングです!!5パンプスっていうのは店員さんが教えてくれたんだけど、チャイの素みたいなのが液体ソープのような入れ物に入っているんだけど、それを5プッシュ入れてという意味です。チャイラテの濃いのが好きなの!!この後雑貨屋さんを2件覗いて帰りました。アメリカでは「イライラする対応」の店が多いなか。。。スターバックスは店員の対応が親切なので好きです。ちなみにスタバのインスタントコーヒーも我が家にあります。高いので(笑)「特別な時用」です!!今週は鬼のようなスケジュールで動いていたので疲れました。この1週間で「スタバのインスタント」を2本使いました。。。旦那に内緒で(笑あー早く日本へ行きたいです。ちょっと持って行く洋服や靴で迷ってます。暖かかったり寒かったりと4月って難しいですよね。みなさんも体調にはお気をつけて。
2010.03.27

先週末から週明けまで主人の実家ががあるバージニアへ行っていました。今回は3泊4日と短い滞在でした。4日と行っても、片道8時間近くかかるので、行き帰りで2日、中2日しかないんですけどね(笑だけど、テレビもインターネットも携帯も入らない僻地(英語ではミドルオブノーウェアといいます(笑)なのでちょうど良かったです。そんなバージニアの帰り道あと4時間ほどで自宅という頃、携帯にメッセージが入っていたのを思い出して聞いてみると。。。「もしもし。。。ウチ昨日から停電なんだけど、Pumiさんの家のほうはどう?大丈夫?」と。。。恐る恐る自宅へ電話しました。留守電が働いていたので電気はあるなと確信したのですが、状況が全く把握できませんでした。友達にも連絡がつかなかったし、学校も休園になってました。自宅周辺は木。。。大木が倒れて、電信柱も倒れて、大きな道路の信号も全くついていない状況でした。夕ご飯を食べようにも開いている店があまりなく苦労しました。夜道も真っ暗、しかも大木が道を塞いでいるところが多数あって。。。日本では道路の脇にはあまり大きな木はないですよね?でもここではおおきな大木が家の庭にも道路にもいっぱいなんです。電線にあたるところだけ。。。本当に少し切ってあって、とにかく木を残すというやりかたです。今回の嵐でウチのある町がニュージャージーでも一番被害が大きかったと聞きました。2人亡くなられた方がいるそうです。大木が家に倒れてきて家が壊れてしまったり、日本ではこういう被害はあまりないかもしれませんね。凛の学校に行く途中、ものすごい数の木が倒れていました。この木は5階建てくらいある木ですが、隣の家の前ギリギリに倒れています。よく見るとわかりますが、根っこから倒れているんです。ウチのお庭向かいさんのところも、ギリギリ斜めに倒れてなににも当たらずにすんだみたいですが、お隣さんのフェンスまで枝が来ていて少しまがったようです。この木も根っこから持ち上がって倒れてますね。少し前に大雪があって、その雪がやっと溶けてたのね。その水分が乾かないうちに雨と強風で木がこんなに倒れてしまったようです。まだ葉も出ていない木が風で根っこから倒れるなんてどんな風だったのか想像もつきません。ウチはラッキーでした。凛は、、、嵐のあとの初夏の天気を楽しんでいます。水曜日はセントパトリックデイだったので、ダンキンドーナッツで限定のクローバーのスプリンクルのドーナッツを買ってきました。当日はこんな格好で学校へ。。。暖かくなって公園日和が続いてますが、来週はぐっと温度が下がるみたいです。ま、去年も4月に大雪が降りましたからねー(笑4月は日本へまた(笑)帰るし、日本は暖かいだろうから。。。楽しみです。
2010.03.19

こちらもやっと春めいてきました。先月末に予定されていた作品展が大雪で延期になっていたんですが、先週末にひらかれました。凛はものすごく楽しみにしていて、2月の半ばから「あと何回寝たら作品展?」と毎日のように聞いてきてました。当日は。。。朝6時に起きて私のところへ来て大きな声で「マミー!!作品展だよー」と。。。起こされました。そして学校へ、ダディーと仲良く歩いてます。教室に入るために凛に目を閉じてとリクエストされて、旦那と私は目を閉じて入りました。先生、他の方々に注目されてしまいました。そのくらい凛はもう大興奮だったんです!!凛のおひなさま。そして私のお気に入りの作品、グリーンアップル。先月、そう言えばグリーンアップルが欲しいと旦那にねだり買ってもらってたんです。。。その頃描いたのかな?赤いりんごの子もいっぱいいました。そして手形など先生がまとめてくれてた作品。凛が「りんちゃんねーこの太陽つくるときさー。。。あのねー。。。すっごいねーおそかったんだよーーーーーー」って先生も爆笑でした。そして共同作品。今回のテーマは「宇宙」宇宙人がいたり、UFOが飛んでいたり。しかも小さい宇宙船やUFO、宇宙人にも園児の顔写真が貼ってあって楽しかったです。そして最後は宇宙飛行士の凛です。今興味のある、地球、宇宙がちょうど作品展のテーマで今年に入ってすごく勉強した凛。地震の仕組みや環境問題についても深く興味が湧いたようです。少し前に興味を示していた。。。っていうか「戦争」については少し質問がおさまってきたので助かってます。日本へ行ったときに防空頭巾のつもりでかごを頭にかぶり、コンビニへ行ったりしたくらい「戦争」を考えていました。大人でも難しい戦争や平和の問題。4歳には完全に理解するっていうのは無理ですよねー、なので本当に説明に困るんです(笑今一番の興味は地震の仕組みです(笑大陸プレートがどのように組み合わさって地球全体なのか知りたいらしい。。。っていうか私も知らないし。そうそう小学館の図鑑を買いました。おすすめです。
2010.03.09
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

