全4件 (4件中 1-4件目)
1

目が覚めたら、、、夜中の12時半でしたー。で、一人でひみつのおやつタイムしてまーす。朝までかなり時間もあるのでブログ更新です!!日本で楽しみにしていたことのひとつが、「プリキュア」の映画に行くこと。まえにこっちでディズニーの子供映画にダディーと行った凛ですが、大きな音が苦手なこともあって、がまんにがまんしていた様子だったんですが、10分でギブアップ。それ以来自分でも「映画館はダメって分かったの」なんて完全拒否でした。だけど、こっちでは親子で映画っていうのがパパたちにとってはうれしいことでもあるので、なんとか克服させたかったのね。で、大好きなプリキュア(前の冬のは拒否されました)の映画、しかも今回は弟の娘に助けを求め、一緒に行ってもらいました。気分をあげるために、全身ブロッサムで!!(本当はマリンが好きなのよ。。。水色大好きなので)ピンクも似合ってました。この格好で実家から電車と徒歩で。。。姪っ子のおかげで「映画デビュー」できました。楽しかったみたい!!他の子供たちには羨望の眼差しで見られていました。コスチュームは凛だけ。。。でした(笑その後は姪っ子の家にお泊まり!!!お父さん(弟のことを凛はおとうさんと呼びます)のiPhoneに二人とも夢中です!!!夜は手巻き寿司をしてくれて大満足のお泊まりでした。日曜日に実家へ帰って、水曜日は東京へ。。。ディズニーへ行ってきました。私はディズニーファンじゃないけど、子供と行くならここが一番かも。凛も大興奮です。2時頃入園して夜9時まで、休憩なしで凛にふりまわされました(笑正直、待ち時間もいい子にしてて、レストランにも入らず、アイスクリームだけで夜まで。。。すごいパワーだなーと感心しました。アドレナリンでまくっているんでしょうねー笑ディズニー近辺のホテルに宿泊して次の朝は羽田から能登へ。。。こちらで一番仲良くしてもらっていたお友達が引越でオーストラリアへ。。。その引越のためにご主人以外はご実家へ滞在しているのね。凛の親友とのお別れは、凛にとってもお友達にとってもすごくショックな別れだったみたい。4歳で、別れは分かる歳、でもこれからどうなるのかという未来はあまり想像できない歳でもありますね。なので不安だけが大きかったようで、凛は少し不安定になりました。「また会えるよ」ということを現実として感じて欲しくって、ご実家までお邪魔させていただきました。初めての日本での再会!!本当によくしていただいて感謝しています。凛もお友達もしっかりと「再会できる」ということが分かったと思います。これは本当に大切で大きな体験になると思います。空港での分かれ。。。能登空港はゲートとお見送りロビーとこんなふうに電話で話せます!!次はオーストラリアへ行くからねと約束しました!!さて、そこから羽田へ帰り、バスでお友達のお宅へ。。。1年半ぶりの再会。アメリカで知り合った友達です。子供たちも気があってとってもよく遊んでいました。二人で工作したり(笑ここのお友達は子供たちの絵や作品を家中に飾っています。こっちにいたころもそう。こういうところ、本当に尊敬します。育児について相談に乗ってもらったり、いつもがんばらなきゃとあらためて思います。こうして4日間の旅が終わって、のこり1週間、地元の友達なんかにあってゆっくりしたいなーと思っていたのですが、、、突然帰ることに。。。帰りの飛行機は夕方5時頃発の夜便なので、乗ってからiPhoneで遊び、食事をして。。。7時半ころ寝ちゃいました。そして着陸する30分前、着陸態勢に入って背もたれを直すタイミングで起床(爆笑)隣の人も「こんな長いフライトをずーーーーっと寝てるなんて、しんじられないわ!!!」と驚いていました(笑参考までに行きの飛行機は日中なので、お昼寝2時間くらいかな。以前は折り紙、塗り絵で時間を潰していましたが、4歳になってからはディズニーの機内映画をみたり、今回はiPhoneに2つプリンセスの映画を入れていたので、それを見たりしてました。乗って2時間くらいは「飛行機の安全のしおり」を熟読してます。これはどの飛行機でも同じ。なぜか大好きなんですよー笑どうして逃げる時ハイヒールを履いていたらいけないか?どうして荷物を持って逃げてはいけないか?一部のエアバスなどで飛行機から逃げる時の滑り台みたいなのがボートにならないのはなぜか?赤ちゃんの救命胴衣はどのタイミングで持ってくるのか?などなど。。。不思議ちゃん炸裂の質問攻めです。4さいになって持ち込みの荷物がぐっと減りました。最近は機内にもコンセントがあったりして、電話やパソコンでも遊べるのでいいですよー。と今回の帰省はこんな感じでしたー。凛は今日から学校です!!
2010.04.27
アメリカへ帰ってきました!!日本にいる間はなかなかブログを更新できなくて。。。今回は最短の滞在になりました。予定を早めて帰ったのは初めてです。凛の春の遠足、5月には運動会があるので練習にも参加させないといけなくて。。。ゴールデンウィークは絶対に飛行機に乗れないし。。。そう考えるとこのタイミングで帰るしかなくなりました。最後の1週間で地元の人たちと会いたいと思っていたんだけど、キャンセルすることになったりとか、連絡をもらっていたのに会えなかったりとか。。。本当にごめんねー。時差ぼけ中がねーもっと使える時間だったらなとあらためて思います。とは言っても今回は、凛と一緒に3泊4日の旅にでたりと楽しいこともありました。2人で行ったディズニーは自由できままで楽しかったし、オーストラリアに引越てしまう友達が日本にいたので会いにいったりと満喫しました。ただ寒かったけどねー!!個人的には春のお洋服をたんまり買い込みました。安くて可愛いのがたくさんありました。アフタヌーンティーでもポーチ用のトレイや取り皿、運動会用の3段お弁当箱を買い込みしたし。ジュエリーも買ったわー!!!ピアスとネックレス。アクセサリーも買ったし。。。2週間ちょっとしかいなかったのでラッシュラッシュの滞在。もう少し実家で家族とゆっくりしたかったな。初めて予定を早めて帰るということに、一人だけうれしそうだったのは旦那。「本当に。。。ゆっくりしてもいいよー」と言いながら、顔がニタニタでした。飛行機の空席状況を調べるのにもかなり協力的だったし。。。自宅に帰ってきたら、きれーーーーーーに掃除されてて、食べ物もありとあらゆるものが用意されてました。飲み物も「ビール、白ワイン(冷えてる)と赤ワインがあるけど。。。」って。。。爆笑!!さてさてまたしばらく時差ぼけでーす。少しずつまた更新しまーす。
2010.04.23

更新するのが少し遅れましたが、日本へくる前の日にお友達が集まって「イースターエッグハンティング」をしました。凛の学校のお友達のママが企画してくれて、お庭でエッグハント!!1人12個の卵を探しました。まーこれが速かったわ!!子供たちのやる気がすごいですねーこういうことになると(笑カラフルな卵の中にはお菓子がいっぱい詰めてあります。186個だったかな。。。そのくらい卵を作りました。中にはウサギの形のマシュマロとか、卵の形のキャンディーやチョコレートが入っているの。可愛かったです。この卵たち。。。機内にも持ち込みして食べ、実家へ到着してからも食べましたよ。来年もやりたいなー!!!今日は広島は雨です。寒かったですーーーーーー!!みなさんも風邪をひかないように気をつけてください!!
2010.04.09
1月の終わりにこちらへ帰ってきたばかりなのですが。。。またまた日本へ一時帰国することにしました。というのも、今年は凛の学校関係でいろいろと忙しくなりそうなのです。凛は日本の学校から比べると、同じ歳の子供より半年おくれで学年が上がっていきます。なので、今年の9月から年中さんになるの。そしてアメリカでは年長さんから高校卒業までが義務教育。私たちが住んでいる町にも公立の年長(キンダーガーテン)というのがあります。その公立の学校で少人数なんだけど、年中の枠があるの。凛はまだ英語にも不安があるし、ものすごい確率なんだけど今月申し込みをしてきました。クジだと思っていたんだけど、年中は書類選考だと分かりました。いろんな質問に答えて提出するんだけど、公立で受け入れられる手助けのいる子、経済的に問題がある家庭の子が優先されるようです。ウチは。。。凛は同じ歳の子に比べると、英語が少し不安なので、キンダーガーテンに備えるために入学希望と備考に記入しました。結果は7月末です。そしてキンダガーテンですが、この町にはもうひとつ公立のチャータースクールという学校があるんです。そこは少人数制で学力アップのために特別に予算が国から出ている学校です。そこは完全にクジ。ものすっごい確率なんです。だけど、入学できたら中学卒業まであるし、高校もできるという噂があるんですよ。この学校へ入れたらいいなと思っています。この学校の申し込みが11月なのね。夏は年中さんの結果次第で慌ただしく新学期からの学校を選ばないといけないし、秋はチャータースクールの申し込みで大変だし。。。そうこう言っていると年末まで日本へは帰れそうにないの。年に2回を目標に帰っているので、今回は少し早いけど春に帰る事にしました。季節もいいしね。こちらは4月が梅雨みたいに雨がたくさん降るのでちょうどいいかも。凛も楽しみにしています。今日は半日保育でそのあとお友達に家でイースターのエッグハンティングをする予定です。明日はもう飛行機に乗ってます!!!
2010.04.01
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()