2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

26日は増結が入る前の最後の日曜日。今年もう何回バス乗ったか・・。 米子バルブもこれが9連で撮れたが12連は無理なのでこの日曜が最後。 ということで21時半に家を出て弁天町バスターミナルへ。 4時45分、バスは定刻に米子駅前に到着。 何か暖かい・・。 今回は、いつも降りる淀江の隣の大山口へ。 542、始発に乗っても仕方が無いので2本目に乗り目的地へ・・。 天気予報通り雨。 出雲の前に来る902の列車でピント合わせ。 暗い・・絞りを2.8で合わせると次はピンが合わなくなるので・・。出雲が来る前に3.5に変更。912、遠くのほうからジョイント音と共に出雲がやってきた。無事、400分の1で止ってくれた・・。後ろにオタが被りついて居たのは別として。 次の目的地は西出雲。米子で大山そば食って、本屋で立ち読みして・・往復乗車券買うときについでに常備券を売ってる駅聞いて揖屋駅へ。読み方が良かったから・・18切符をとりあえず購入。西出雲を目指す。出雲市でキハ120で乗換て1駅隣の西出雲へ。14時過ぎに出雲が倉から出てくると聞いてきたのだが既に出てきていた。顔悪いサンライズと並んでカニが発電機を回し・・。 とりあえず、写しまくる。1510、西出雲を去る。出雲で乗換てキハ47で寝る。 17時丁度に米子到着。それから2番線へ。トラロープが巻かれていた。誰も居ない・・30分後に1人来て喋って・・ 1830、駅員・背広を着た社員・作業員が10人程来る。 20分前にオタがぞくぞく・・。 1851、定時に出雲到着。DD51-1121から1186に付け替え1902に東京へ旅立って行った。黄色い線から出たら背広が笛吹いて怒られてたオタがいましたが・・終いには舌打ちが聞こえてきた・・。リバイバルの時みたいですが・・定期列車・・。 適当にサンライズ撮って・・マクソ行って飯食うて2300にバス乗って爆睡。今回は難波で降りてJR難波の始発457で家帰って2度寝して出勤。 来週から18切符シーズンになるから週末とかは何処も混みそう・・。
2006/02/27
コメント(0)

また京都へ。上りの出雲の時間が近づくにつれて・・人が増える増える。30人超え・・出雲が東京に発車したのを見送り・・時間つぶしのなか卯へ。230、改札口の前へ。10人ほどだろうか・・既に・・。300、改札口が開く。皆走ってはるかホームへ。336、出雲が東京方から見えてくる。338、EF65を切り離す準備に掛かり・・DD51と連結。定刻の347。出雲は出雲市に向けて発車していった。604ので長岡京行ってなはつき撮って・・加茂へかすがを撮影しに。キハ120は撮らずに・・山崎へ。キヤ141撮ってヨドバシ寄って帰る。
2006/02/19
コメント(1)

米子から家に帰ってきて1時間して出撃。御堂筋で梅田へ。ICカード使っている少なそう・・。改札機から音はするのは自分だけ・・。阪急バスで富山へ。ついて北陸、能登、、日本海を・・と思いきや運休。トワイのみ運転。馬鹿だ。富山港線へ。国鉄色が入っていた。始発は見送り、2本目で岩瀬浜へ。どこもかしこもオタオタ・・。適当に写真撮って並びを撮影の為、城川原へ。また適当に撮って、富山へ。立山そば食って、加賀笠間。雷鳥撮って・・駅もどる・・反対側の待合室に行くと・・485系の椅子が・・。うちの京阪9000系の2脚と椅子と変えてほしい・・。今年も京阪の椅子は2脚購入予定。米原行きの乗って長浜に新快速で乗り換えへ米原へ。2040米原。どうせ北陸おでかけパスの範囲外なので・・そのままクソ寒いホームで6時間待ち・・250に出雲バルブ。500の始発乗って市バス乗り継いで・・ICカード使っている人居ない・・家帰って弁当持って出勤。
2006/02/12
コメント(0)

3週続けて出雲を撮りに山陰へ。2300くらいに家でて330位に到着。先週やり直しの淀江へ。三脚は明るくなってから・・と思ったけど・・15分後位にこちらに向かってくる1台の車が・・すかさず三脚を持って場所取り。危なかったです。ステッカーついてる126。5時間後・・定刻通りに出雲はやってきた。撮影後すぐに撤収、すぐそこの淀江大山のICから車を飛ばす。米子で出雲を抜かし、玉造温泉でも良かったけどゴーストが怖かったので直江に。既に10人ほど居ましたが、無事、出雲を撮影完了。この後、西出雲へ出雲を見に行く。着いてすぐに倉の中に出雲が入って行き、終了~。用事があるのでバルブせずにさっさと帰る。来週は行かないと思いますが・・。
2006/02/11
コメント(0)

今日は京都駅で出雲をバルブ。 上りは雪と養父~八鹿で車両故障で1時間ほど遅れて到着。 DDとEFを付け替えて東京方面へ旅立っていきました。 次は2時間後の347発の下り出雲市行きを撮影。 数分遅れて来て・・DDに付け替えすぐ発車。あれ・・ピンアマだ。やり直し~。 始発で大阪に向かう・・気がつけば三ノ宮・・寝過ごした・・。 もうそのまま出勤。
2006/02/09
コメント(0)

翌日、6時起きてまた635で淀江へやり直しに。あ~また先客おるがなぁ・・。とりあえず昨日と同じ位置で2時間半待ち。来るもの昨日と同じでおもんない。少し遅れて出雲が通過。シャッター切るの早かった・・。はい、やり直し決定~。スーパーおき。またこの後は恒例の江尾。ポプラで昼餌買って・・。ここ、もう飽きました・・。スーパーやくもは次の改正でなくなるので・・。テキトーに・・。昨日より1時間半後の米子行きで米子で1時間半前から場所取り。また誰もおらん。ちょいしたら人が・・。また駅員登場。2人しかおらんのに駅員も2人・・。やること無いのか・・?出雲きたら増えだして5人。後から来たオッサンが三脚を動かす・・。フィルムならキレてますが。文句言われたら2時間前に来いと言う話ですが。バルブしてサンライズはハイビームでさいなら。サティ行って夜餌買って、待合室でチューハイとか適当に飲んでバスの中では爆睡。510、バスは定刻通り弁天町に到着。環状線で家に帰って仮眠して先週と同じように何事も無かったように出勤。
2006/02/05
コメント(0)

また米子に出没。450、米子駅前に到着。あ~雪積もってる。寒い。今回は始発には乗らないので待合室で時間をつぶす。630、ハートインが開店。朝餌調達して切符買って淀江へ。あ~先客居ます・・。踏切横で出雲を待つ。時刻は650・・。あと2時間半・・。テキトーにとって・・。何か嫌な予感・・。一旦止んで・・。いつものことですが出雲は時間通りに来ない。やっぱり予感的中・・。猛吹雪きの中、1時間少し遅れてる出雲がやってきた。→てか出雲・・?カモレ・・?何ですか・・?みたいに・・。この後、恒例の江尾へ移動。江尾から40分歩く。到着・・。また降ったり止んだり・・。カモレが通過。カーラックが無いクソ編成・・。オール50000・・。カーラックは・・何処へ・・?1時間とって普通で米子へ。1時間前くらいから人がぽつぽつ・・。駅員も登場。(先週もやけど下りの釜とは同じじゃなかったけど交換せずに発車。サンライズ捨てて宿行って即寝。
2006/02/04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1