2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今月で廃止になる神岡鉄道か・・行くか迷ったが・・即決でした。中学の同窓会行って、その帰りに車借りてきて出撃。 今回は一人旅で車はホンダのフィット。23時に出て・・ 家ー吹田~京都東ー湖西道路ー敦賀~富山 片道350km・・しょぼいP.Aの2箇所で1時間寝て・・富山に着いたのは7時前だった。朝、金沢~富山に419系6連が走る。月光形と食パン!千里いってキハ58とって、速星でアストル待つ。 アストルの前に走るのは・・58だった。120の代走らしい。 ありがとうアストルを追いかけて笹津でも撮影。猪谷へ。 オレカ買って475系の交直セクションが入ったスタフもらう。5日に行ったより人が多い・・こちらも今月で廃止となる神岡鉄道へ。どこも人・人・人・・ 今日はラストサンデーイベントで奥飛騨温泉口は人で溢れ返っています。返しは色づいている山の中のトラス橋で撮影。トンネルに挟まれているのでいつくるか分からないから冷や冷やです・・。 最後は神通川第一鉄橋でアストルを待つ。着いて3分、ありがとうアストルが通過。給油して金沢まで下道、それから北陸道をトイレ休憩だけして飯も食わずノンストップで湖西道路、名神で大阪まで走る。 1日で860kmでした。燃費19.2km/L 雨は降らず、神通川でアストル撮ったら降ってきました。 雨は降らなかったのでマシかなぁ。
2006/11/26
コメント(2)

今日は2年ぶり?近車の甲種回送。 10時に自転車で出撃、途中で友人の家によって撮影地へ。途中、雨が降ってきたので蒲生のマクドに避難。鉄橋に着いたが・・。 適当に送り込みと2本の貨物を撮って本番です。喋り捲りのオッサンと5分前にちょろちょろと・・。4時間前に来た意味は・・? 雨も止み、露出も少しあがりDE10が見えてきた。 DE10に牽かれた静岡向けの313系ゆっくり走る甲種を連写しまくりLAW・JPEG画像も同時なので合計54枚撮影完了。 あの車両、静岡のやし、ロングシートやから嫌がられることは間違いなし・・。 そして途中でなか卵寄って帰宅。
2006/11/19
コメント(2)

23時に起きて出撃。 着いたら既にライトがつきスタンばっていた。 出たところ。去年から4編成目の増備。増備される編成は全編成撮ろう。
2006/11/16
コメント(2)

2日目 始発の4時の電車で根府川へ。荻窪-新宿-品川-根府川 MLながらの折り返しの静岡行き。 E233の甲種フジブサどうでもいい231・・と撮って駅に戻り・・ぶらぶら・・平塚で湘南新宿に乗換えて大宮駅を目指す。しらかみのバルブして秋葉いってモハ209の模型買って漫画喫茶行って山手線内回りで時間を潰しながら新宿へ。・・、2日目はE233しかまともなのがない・・。 超得割青春号で大阪へ。 途中、4つのサービスエリアで休憩、これが一番前の椅子だからクソ寒い・・諏訪湖S.Aが寒い・・。 西梅田から地下鉄で帰る。
2006/11/12
コメント(2)

会社から急いで帰り仕度して出撃。地下鉄で西梅田へ。 超得割青春号で新宿へ。バスは少し早く6時前に新宿駅に。天気予報どおり曇り・・ 尾久へ。埼玉の友人と合流して・・ぼろぼろの奥久慈号のEF60-19を撮って・・王子行って209撮って東十条まで歩いてC編成のウラ92とスペーシア撮って11時から尾久の車庫公開へ。 EF64銀河にHMが付く日は来るのだろうか・・レインボー同士の入換え、これ以外にもなかなかおいしい入替だった。ブルートレインで使われてた毛布と京浜東北線のドアの上にある停車駅を買って展示物を適当に写して入れ替え撮って秋葉行って漫画喫茶行って健康ランド行って爆睡して終了。
2006/11/11
コメント(0)

今日は最終日。昨日と同じ、6時に出発して419系6連撮ってキハ58も撮り、今回の目的のさよならアストルを撮るため、撮影地へ。日にちを間違えたのか1時間前でも誰もいない・・。しだいに集まり・・でも4人・・撮影完了。越中八尾の停車時間を利用追いかけて・・もう1回撮影完了。次は猪谷駅。昨日と打ってかわり大賑わい。即売会ではオレカを買うとスタフを貰えるので1枚買いおわら臨に走ったキハ58・キハ120・キハ47が1枚に収まっているスタフをもらう。神岡鉄道は2両でも満員で発車していき、自分らもまた神岡鉄道へ。ここは昨日も人が多かったが今日は誰もいない・・。他の撮れる場所には結構いたみたいですが・・。沿線には他府県ナンバーばかり・・1往復だけ撮り猪谷に戻り、アストルの返しを撮り、車を富山に返して、金沢駅からもうすぐなくなると思われる雷鳥に乗って大阪へ。
2006/11/05
コメント(0)

健康ランドを6時に出て昨日と同じ場所へ。419系6連を撮って・・ キハ58を撮りに行く。その後、猪谷、奥飛騨温泉へ。今日の目的は今月廃止となる神岡鉄道である。路線の半分以上がトンネルで撮る場所も限られるが・・。昼からずっと神岡鉄道撮り、奥飛騨温泉口と猪谷でバルブしてまた健康ランドへ帰還。
2006/11/04
コメント(0)

きたぐにで富山へ。大阪駅の時点で乗車率100%・・新大阪では立ち客、京都でももっと乗ってくる・・。気がつくと金沢・・うとうとして富山到着。ここでも降りるよりもっと乗ってくるが・・。待合室で2時間潰して、高山線へ。千里で下車。1時間待って朝晩だけ入るキハ58を捕獲。次なる場所へ移動。呉羽のトンネル出たところへレンタサイクル借りやることがないので4時間・・。4時間待って来た貨物は81のこれだけ。この後・・413、419、475、485、681、683がやってきた・・。やっと浪漫が来ました。RAW画像と平行して撮ってたから1GBのメモリが・・。時間潰して19時から駅レンタカー借りてガスト行って城ヶ原の健康ランドへ。
2006/11/03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1