全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日もいつもの練習場へ さすがに土曜日とあってオープン30分で打席は満席 いつもは平日練習ですが土曜日だと顔ぶれが全然違います なので、今日はいつもの大声おやじが居なくて静かに練習出来ました 今日も3W,5Wからの練習・・・・・・・・・・・・・・ 相変わらずトップやダフリが多い・・・・・・・・・・ と言うことは手打ちになっている証拠なので・・・・・・・・・・ 右脇が空かないテイクバックから右股関節に乗って・・・・・・・・・・ 下半身から切り返して右サイドでインパクト 若干ドローですが良い感じになって右脇の空が原因だったのかも 飛ばそうとして手打ち&右脇空になっていたのでしょう・・・・・・・・・・ ドライバーもアイアンも右脇締めて・・・・・・・・・・・・・ 右サイドインパクトをイメージすると良い感じで打てました 次のラウンドは1日の熱海倶楽部 東軽井沢ゴルフコース(旧:松井田妙義ゴルフ倶楽部) メール価格で全部コミコミ¥3000食事付き 暑くなる前にラウンドしたいので6時スタート この時間のスタートならスルー出来るので9時半にはホールアウト出来ます 実はいつも行く隨縁軽井沢ナインハンドレッドで8日にラウンド予定でしたが・・・・・・・・ 数日前にゴルフ場から電話があり・・・・・・・・・・・ 数日前にカート死亡事故があったそうです TVとか新聞で全然気づいてなかったのでびっくりしました・・・・・・・・・・・・ ここのカートは自分で運転するカートで結構スピードも出ます・・・・・・・・・・・ コースとコースの間のカート道も結構トリッキーなので・・・・・・・・・・・・・ 慣れないと危険かもしれません と言うことでカートを全部全自動に切り替えるとのことで・・・・・・・・・ 6月いっぱいクローズになるそうです・・・・・・・・・ 14日にも予約してあったので必然的にこちらもキャンセル・・・・・・・・・・・ カート事故は他人ごとでは無いので気を付けたいと思います
May 28, 2016
コメント(2)

昨日は一昨日の反省練習~ 練習用のグローブを1年数カ月ぶりに交換 本番では羊皮のグローブを使っていますが・・・・・・・・・・・・ 練習場では耐久性のあるグローブを使用しています 前に羊皮で練習していたら2,3回で穴が空いてしまったので 今回の練習の課題は3W,5W・・・・・・・・・・・・・・・・ 新しいのに変えてからいい感じのショットが打てた記憶がありません・・・・・・・・・・・ この前のラウンドでも5Wでティーショットチョロッたし いつもならウェッジからの練習ですが今回は5Wから・・・・・・・・・・・・・ 4時8時スイング~3時9時スイングと10数球打ってから フルスイングしてみるとボールの安定感全く無し ダフったりトップしたり・・・・・・・・・・・・・・ 前のクラブに戻そうかな~なんて思うほどの酷さ・・・・・・・・・・・・ もしくはリシャフトするか・・・・・・・・・・・ 取りあえずヘッドポジションをニュートラルに戻して・・・・・・・・・・・・・ ヘッド装着のウェイトも元に戻してって感じで最初に戻ってみました・・・・・・・・・ 後は打ち込んで使えるようにしたいと思います もう一つの課題がミドル~ロングアイアンの引っ掛け・・・・・・・・・・ 特にティーアップした時に顕著に出るのでティーアップして練習 ボールの置く位置を若干右足よりに変えたらほぼストレートで行くように 今度からラウンド中に引っ掛けが出たら右足寄りにセットアップすればいいかも もう一つの課題がドライバーのどフック・・・・・・・・・・・・・ 右脇が空いて手打ちになると出る現象なのでそこを注意しながら練習・・・・・・・・ いつもどおりの若干ドローボールでいい感じに打ててました ラウンド中に気付けって感じですよね いつものように残りの約100球をアプローチ練習で・・・・・・・・・・・・ ふわっと、ピッチエンドラン、ランニングを50°、54°、58°でそれぞれ練習・・・・・・・・ それぞれの距離感を出せるように練習しました 帰って録画してあるゴルフ侍を見ていると・・・・・・・・・・・・・・ クラブチャンピオンの方でもグリーン周りでパターを使う人が・・・・・・・・・・・ 撮影時はまだ冬の芝状態だったのでプロはウェッジを使用していましたが・・・・・・・・ クラブチャンピオンの方はパターで寄せていたので・・・・・・・・・・・・ 無理にウェッジを使わなくてもいいんだな~って改めて思いました
May 25, 2016
コメント(4)

今日は軽井沢72ゴルフ南コースで早朝スループレー 月がとても綺麗でした 4:30スタートで薄暗いかと思いましたが・・・・・・・・・・・ 晴れていたこともあって全然問題なかったです ここはカートFW乗り入れOKなので楽 のはずでしたが・・・・・・・・ 朝は体が回らなくてドライバーがフックだらけで林の中ばかり アイアン、アプローチはまあまあでしたがフロント9はでした・・・・・・・・・ ここはほとんどOBが無いのですがNo8 328Yard Par4でドライバーどフック 前4から4オン3パットのトリ ドライバーが絶不調なのでNo9 446Yard Par5では・・・・・・・・・・・ 調子良ければクリーク超えを狙うのですが今日は4Iで刻んでみました・・・・・・・・ 2ndも4Iで手堅く行って3オン2パットのパー これがコースマネージメントってやつなんですね スルーなのでそのままバック9へ・・・・・・・・・・・・・ この頃になると体も暖まってきていい感じになってきましたが・・・・・・・・・・ 相変わらずドライバーは強めのドローや若干すっぽ抜け・・・・・・・・・・・ 何とかアイアンとアプローチでスコアメイクいたしました 結果は・・・・・・・・・・・・ もう一つの課題がティーアップした時のミドル~ロングアイアンが引っ掛け・・・・・・・・ No6 172Yard Par3では6I引っ掛けグリーン左奥の林の中・・・・・・・・・・・・ No15 297Yard Par4ではティーショット4I引っ掛け左池 No14 375Yard Par4では5Wチョロ 新しい5Wになってからこんなのばかりです・・・・・・・・・・・ 5W、3Wをもっと打ち込んで自分のものにしたいです 最後に来てドライバーも当たり出して・・・・・・・・・・・ No17 514Yard Par5 ドライバー270Yard 右ラフ NO18 388Yard Par4 ドライバー280Yard FW もうちょっと早くドライバー復活して欲しかったです 4:30にスタートして7:40にホールアウト・・・・・・・・・・・・ 帰りにモーニングを食べにストーブカフェオキザリスへ 気持ちいいのでテラス席で 自分はトニースペシャル、妻は軽井沢トーストフレンチサラダセット どちらもボリュームがあって朝からお腹いっぱいです PS:愛しの智恵ちゃんが日本ツアーに戻ってくるそうです
May 24, 2016
コメント(4)

今日は4連休最終日、初の草津高原ゴルフ場でラウンド~ セルフデーなので凄くリーズナブルにラウンド出来ました 食事はカレーか牛丼だったので牛丼を選択 しかも終わった後に日帰り温泉大滝の湯の無料券付き 駐車場に降り立った瞬間に硫黄の臭いが漂っていました・・・・・・・・・・・ で、ゴルフの方は・・・・・・・・・・・ FWは広いしOBも殆ど無し・・・・・・・・・・・・・ 友人Sと孫悟空夫婦には持って来いのコース でも意外なコース特性がうちらを待ち構えていました No1 505Yard Par5 ドライバー260Yard 右ラフ・・・・・・・・・・・・・・・ 残り240Yardなので3Wでショット ラフが高さは無いのですが芝がめちゃめちゃ粘っこくて・・・・・・・・・・ ヘッドが滑らないし抜けない・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんな芝初めて見ました その後ラフに入った時にアイアンでショット またまたヘッドが抜けない 残り50Yardくらいのウェッジのアプローチですら抜けませんでした しかもFWからのアイアンショットもグリーンが固くほとんどピンオーバー それでもボールの置く位置を変えて練習してきたアプローチがいい感じで・・・・・・・・・・ 毎日練習してるパッティングもいい感じで何とかボギー、パーを拾いまくりました 結果は・・・・・・・・・・ 初コースでこのスコアならまあまあですかね 一年数ヶ月ぶりのラウンドの友人Sは練習で修正したドライバーが絶好調で・・・・・・・・・・・ 凄い音で飛ばしてパーも5つゲット でもラウンド慣れしていないので時々大叩きしていました 妻もドライバーは絶好調で・・・・・・・・・・・・・・・ LTから打たれれば敵わないしアプローチも相変わらず上手い・・・・・・・・・ でもやはりラフで苦労してスコアをまとめることに苦労していました 自分の今日のゴルフを象徴するのがNo4 356Yard Par4・・・・・・・・・・・・・・ ドライバー290Yard FW で2nd 58°ウェッジでちょっとダフリグリーン手前・・・・・・・ 54°ウェッジでピン手前に落とすも硬いグリーンで止まらずグリーンオーバー・・・・・・ 結局4オン、2mのパットを1パットで入れボギー・・・・・・・・・・・・・ 70Yardで4打かかりました 今後はアイアンの精度アップとダイエットが目標です なぜ?ダイエット?? それは・・・・・・・・・・・ お昼食べた後は必ずお腹が邪魔をして体が回らず・・・・・・・・・・・ No10のティーショットはチョロ、2ndの4Iもチョロ・・・・・・・・・・・・・・ ダイエットしてお腹わまりを絞めようと心に誓いましたm(__)m
May 19, 2016
コメント(4)

今日はいつもの練習場で友人3人で練習~ 友人はテーラーのR11を純正シャフトで使っていますが・・・・・・・・・・ 右に吹き上がり真っ直ぐ飛ばなかったので自分のドライバーを試打 中弾道で軽いフェードで飛んでいて・・・・・・・・・・・・・・ シャフトで全然違うことが分ったみたいでリシャフトするそうです 練習後は伊香保温泉のそばの水沢で水沢うどんを食べに コシがあって冷たくてごまだれも合っていて凄く美味しかったです 食後は榛名峠を上って行き榛名湖へ 榛名山とツツジ~ 少し歩こうということで榛名神社へ 550mを20分登ってお参りしてまいりました 帰り道途中の民主党政権の時に工事が止まった八ッ場ダムへ・・・・・・・・・・ 練習と歩きで疲れた体を癒やしに北軽井沢の隠れの湯へ 名前の通り隠れ温泉なので人は全然居ないので貸し切り状態 硫黄の香りもして源泉かけ流しでいい温泉です でも今日は露天風呂がぬるかったです 明日は初の草津高原ゴルフ場でラウンド お昼も付いてるし日帰り温泉の大滝の湯の入場券付きです
May 18, 2016
コメント(2)

今日は久々にほたる山公園でBBQ~ いつも行く肉のてんじんで予約しておいた肉を購入~ 早速炭に火起こし 男性陣が火起こしている間に女性陣は飲んで陽気に 火力が上がってきて食材を網に乗せて・・・・・・・・・・ やっぱり良いお肉は美味しい~ 着いた時に降っていた雨も上がり最高のBBQ日和でした 軽井沢に戻ってホテルブレストンコートでケーキセット お腹いっぱいでも甘いモノは入るところが違います
May 17, 2016
コメント(2)

今の季節は新緑が気持ちいいですね~ と言うことで千葉から友人が遊びに来ています まずは旧軽井沢のベーカリー沢村でモーニング 値段は高めですが凄く美味しいので友人達も大喜び 続いて観光名所の一つの白糸の滝へ・・・・・・・・・・・ 浅間山に降った雪とか雨が5,6年の時を経て伏流水として今流れ出ています 水が綺麗なので途中の川には天然のクレソンも自生しています・・・・・・・・ 次に北軽井沢を抜けて草津~白根へと・・・・・・・・・・・・・ ずっと曇りで山に登るに連れて凄い霧(雲の中)・・・・・・・・・・・・ こういう時は白根頂上付近は晴れて雲海になることが多いので行ってみると・・・・・・・ 予想通り雲を抜けると眼下には雲海が広がっていました 遠くに見える浅間山、左手の雲の下は草津温泉・・・・・・・・・・・ 例年だったら雪が凄いのですが今年は全然ありませんでした・・・・・・・・・・・ 天気がいいので横手山のロープウェイで頂上へ・・・・・・・・・・・・・ 全然寒くなくてシャツ一枚で過ごせました そのまま山を下り栗で有名な小布施町へ・・・・・・・・・・・・ お腹がペコペコでしたのですぐにランチの栗おこわ&お蕎麦セット 当然食前酒 食後はデザート お腹いっぱいになったので鳳凰の絵で有名な岩松院へ・・・・・・・・・ ここは江戸時代の武将:福島正則公が眠っているお寺でもあります・・・・・・・ ここのお寺の本堂中央(大間)の天井に描かれている鳳凰図は見事です この鳳凰図は葛飾北斎88歳から89歳にかけての作品といわれています。 北斎は83歳を初めとして小布施に4回訪れており、 4回目の滞在約1年をかけて大間天井に鳳凰図を描きました。 翌年江戸に戻り、90歳で亡くなっています。 大きさは畳21畳。 作成から160年以上たっていますが塗り替えは1度も行っておりません。 朱・鉛丹・石黄・岩緑青・花紺青・べろ藍・藍など 顔料を膠水で溶いた絵具で彩色されており、 周囲は胡粉、下地に白土を塗り重ね金箔の砂子が蒔かれています。 制作時の痕跡として、絵皿の跡が残っています。 小布施を後にして小諸のあぐりの湯へ 温泉でゆっくり温まり喉が乾いた状態で居酒屋いっちょうへ 昔話に花が咲きあっという間の2時間でした
May 16, 2016
コメント(2)

13日連続勤務後の休日は思っ切りエンジョイ いつもの練習場で練習して・・・・・・・・・・・・・ 久々にGGさんもご一緒~ 自分は久々(2週間ぶり)の練習で今一当たりが良くありませんでした ドライバーがすっぽ抜け気味だったので若干オープンで構えて打ってみたら・・・・・・・・・・ 真っ直ぐ飛んでいき距離も出てそう 不調だったのは3W、5W・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全然いい当たりが無くてこれは今後の課題に・・・・・・・・・・・・・・ アイアンはまあまあ・・・・・・・・・・・・ アプローチも練習場ではいい感じ 来週のラウンドに向けて頑張らねば 帰りに肉のてんじんに寄って夜のすき焼き用のお肉ゲット この後、家はカラオケに行くのでGGさんとお別れ・・・・・・・・・・・・・ カラオケは佐久のいつものコート・ダジュール 2人で5時間約70曲歌い大満足~ 帰りにミスタードナッツによってドーナッツゲット 連勤の後の充実した休日でした
May 12, 2016
コメント(2)

毎年恒例のGWの連勤・・・・・・・・・・・・・ 今年は4月28日~5月10日まで13日連勤 6日は休みだったのに午前中ガイドの仕事が入り出るはめに これから夏の激務まではゆっくりさせていただきます 観光案内の殆どは・・・・・・・・・・・・・ 鬼押し出しと白糸の滝・・・・・・・・・・・・・・・ 北陸新幹線の開通のため北陸からのお客様が増えました 昨日は忙しさも一段落したので中抜けして久々のおやつ ゴルフクラブも全然握ってないので今日はのんびり体を休めて・・・・・・・・・ ブルーレイで映画を見ながらのんびりして・・・・・・・・・・ 明日は練習&カラオケの予定 今後のゴルフの予定も
May 11, 2016
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1