全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日は熱海倶楽部東軽井沢ゴルフクラブでラウンド この時期は暑いのでAM6:00スタートのスルーラウンド 予報ではこの時間は曇りでしたが、ずっと小雨が降ってました でも食事付きコミコミで2980円なので練習だと思ってラウンド ご一緒したのはスポーツマッサージのS先生と2バック・・・・・・・・・・・ S先生は体調を崩されていたのでご一緒したのは1年4ヶ月ぶり ドライバーの飛距離はまだ戻っていない感じでしたが・・・・・・・・・・・・ ショートゲームはほぼ復活されている感じでした ここはグリーンが難しく簡単に3パットしてしまうので注意せねば・・・・ と思いつつNo2 151Yard Par3 でワンオン3パット その後もNo3,6,8で3パット 普通の日でさえ難しいのに雨で重かったので中々距離感も合いませんでした・・・・・・・・・ さらにNo8 286Yard Par4ではドライバーフック、アプローチ2度打ちでダブルッパー No3 343Yard Par4 ドライバーフックで池 7:35にハーフ終了でそのままスルーでバック9へ・・・・・・・・・ No10 472Yard Par5 ドライバーすっぽ抜けOB・・・・・・・・・・ No18 402Yard Par4 でもドライバーすっぽ抜け1ペナ・・・・・・・・ ドライバーをもっと安定させねばです 結果は・・・・・・・・・ ダボ以上は無くしたいものです・・・・・・・・・・・ そんな中でもNo11 323Yard Par4ではドライバー今日一ショットでグリーンエッジ 54°ウェッジでピン奥1mに付けてバーディーゲット No13 369Yard Par4 では最近不安材料の一つの5番FWで220Yardティーショット成功 アプローチイップスも治りアプローチも良い感じに打てました アイアンも4I~PWまで良い感じになって来ています 9時半過ぎにホールアウトしてからのステーキ S先生とゆっくり話しながら食べて飲んでお風呂入って11時には帰宅しました 楽天ポイントも使って食事の追加代、飲み物代、ロッカーフィー、入れても・・・・・・・・ 3708円ってこれ以上ないくらいリーズナブルでした
June 30, 2016
コメント(2)

今日は軽井沢高原ゴルフ倶楽部で会社のコンペ~ 梅雨の合間の最高のゴルフ日和でした この日はゴルフ場のハーフコンペも開催されていたのでそれに乗りました スタートはIN10:20と午後スルー以外では今までで一番遅いスタート 実際スタートしたのは詰まっていて10:30過ぎてましたけど・・・・・・ スタートホールはNo10 369Yard Par4 ここは実際はもっとドックレッグしていてドライバーでドローがかかれば最高の位置に行きますが、ストレートで行くと正面OB、フックがかかり過ぎると左林の中、と言うことで5Wで左バンカー先右横くらいを狙ってショット、いきなりダフって左バンカー手前、いきなりダボスタートでした No11 302Yard Par4 打ち上げなので引っ掛けないように若干右ストレートで右バンカー、残り30Yardバンカーショットを50°ウェッジで若干開いてピン横2mからの2パットパー と言う感じでホールは過ぎて行き、No17 524Yard Par5では・・・・・・・・・ FWちょっと狭いので赤丸の範囲が一番安全圏と言うことで4Iでショット・・・・・・・・最初の考えでは200Yard、200Yard 120Yardの3オン狙いでしたが、2nd4Iでつま先上がり、ちょっとダフるかな~何て思ってたら案の定ダフってチョロ、3rdショットも上手く当たらず4thショットはグリーン右横バンカーの5オン2パットのダボ、刻んだ意味無くなりました・・・・・・・・・ フロント9最終ホールのNo18 146Yard Par3浮島名物ホール アゲインストの中8Iでピン横3mにオンの2パットのパーでした マチマチラウンドは結局13時にホールアウト、2時間半はかかり過ぎですよね・・・・ お昼の時間もたっぷり1時間あってバック9は14時スタート・・・・・・・・ No1 523Yard Par5 ドライバー280Yard 右ラフ・・・・・・・・・・・・・ 2nd 5I、3rd 54°でピン奥3mに付けてワンパットのバーディー No4~No6で急にアイアンが絶不調になりダフッたりトップしたり・・・・・・ No4ではダブルッパー No5 478Yard Par5ドライバー300Yard FWだったのにアイアンダメダメでボギー No6のPar3も右林・・・・・・・・・ メンタル弱々が出ちゃいました 結果は・・・・・・・・・・・ おにぎり相手のI氏に300ゼニー負け、シングルY氏にも300ゼニー負け 自滅感がたっぷりなラウンドでした 今日一ショットは・・・・・・・・・ No15 526Yard Par5 ドライバーハイドローで300Yard FW ハーフコンペに結果は41/102位でラーメン一箱ゲット これからの課題はドライバーの安定化です・・・・・・・・・
June 27, 2016
コメント(2)

今日は先日のリベンジに・・・・・・・・・・・北軽井沢嬬恋ゴルフコース(旧:パルコール嬬恋GC)でラウンド メンバーは・・・・・・・・・・・・ 一組目がT.T氏、H江ちゃん、M氏、妻・・・・・・・・・・ 二組目はおにぎり相手のI氏、シングルS氏、GGさん、孫悟空・・・・・・・・・・ 天気も曇りで暑くも無く最高のゴルフ日和になりました ここのティーグランドはほとんどが左足上がり・・・・・・・・・ フック系の自分にとっては気を付けないと簡単にフックが出るところ・・・・・・・・ と言うことでNo1、気を付けたらすっぽ抜けました でも結果オーライで右の木の上を越え・・・・・・・・・・・ 更にカート道に跳ねて507Yardなのに残り180Yard 2ndは5Iで打って2オン成功 3パットでパーでしたけど No2 360Yard Par4 ではまたまたすっぽ抜けて完全OB こうなるとドライバーは暴れだしてフックばかりでした・・・・・・・・ でも前回4I~8Iは引っ掛け、ショートアイアンはすっぽ抜け気味・・・・・・ これは昨日の練習で修正できたので今日はほぼストレートで アプローチもイップスから抜け出してからほぼOK でも最近自信のあったパターがダメダメで前半半分パット数の22・・・・・・・・・・・ 後半も18パットでトータル40パットでした 結果は・・・・・・・・ OB×2、3パット×5ならまあまあですかね おにぎり相手のI氏には3打勝って300ゼニー頂き~ シングルSも前半は苦労してましたが後半は1オーバーの37、トータル77・・・・・・・ 3パットはしないし、ティーショットも狙い処に落として2ndでほぼ2オン・・・・・・・・ グリーン外してもアプローチで寄せてパーゲット・・・・・・・・・・ 見習うところ満載でした GGさんは相変わらずの安定ショットでFWキープ 所々苦労されてましたが女性ベスグロ 妻は話によると良い時と悪い時の差があって100切出来なかったようです 次は30日に松井田妙義GCの早朝スルー・・・・・・・・・・・ 今日と違ってFWが狭いので練習にはもってこいだと思います
June 22, 2016
コメント(2)

今日は上田丸子グランベリオで開催されているステップアップツアー観戦 小諸のガストで朝食~ ここからは車15分くらいの場所なので8時頃ゴルフ場に到着 初日のステップアップだから空いてるかと思いきや・・・・・・・・・ 一番近い駐車場は満車で下って上る駐車場へ止めさせられました はあはあ言いながら坂を上がっていったらボランティアのおじさんに・・・・・・・ おはようございます!・・・・じゃなくて お疲れ様~って朝から言われちゃいました ここは去年も来て去年プロテスト合格した森美穂ちゃんをおっかけたところ・・・・・・ 今年はツアー参戦で追いかけたい選手もいないので定点で観戦 まずは飛ばし命の家はNo1のティーグランド横で観戦・・・・・・・・・・ アマチュア選手、プロ選手が続々スタート アマチュアと言えども凄い音で飛ばしていました 偶然隣にいたおじさんが何気に話しかけてきて・・・・・・・・・ 最初はゆっくり静かに観戦したいな~と思っていたのでちょっとと思いましたが・・・・・ コースにも詳しいし、アマ、プロ問わず選手の情報も凄く詳しくて・・・・・・・・・・・ うちの専属解説者見たいな感じで色々教えてくれて楽しかったです この選手はおやじさんが帯同してるとか・・・・・・・・・・ この選手は凄い飛ばすとか、メンタルが弱いとか・・・・・・・・・・・ この選手はプロテスト受かれば渡辺彩香プロに続くとか・・・・・・・・・ おかげで観戦がより一層充実したものになりました その中でアマチュアの杉原彩花ちゃん、まだ18歳ですが・・・・・・・・・・ 凄い体格(アスリート体型)をしていて身長173cmからの豪快ショットは凄かったです もう一人目に留まったのが野澤真央プロ・・・・・・・・・・・・ こちらも体格もいいですし豪快スイングで他の選手とは全然違いました 一通りの選手のティーショットを見てからおじさんお薦めのNo9のグリーン横へ・・・・・ ここは474YardのPar5で2オンを狙ってくるのですが・・・・・・・・・・ 左右はOB、グリーン右手前には深いバンカー・・・・・・・・・・・ 左サイドはグラスバンカー・・・・・・・・・・ 多分グリーンを外してアプローチが見れると思いそこで定点観戦 思った通りアプローチいっぱいみれました 今の若い選手はランニングアプローチはしないで皆ピッチエンドラン・・・・・・・・・・ 色々なライからのアプローチは本当に勉強になりました 当然隣にはティーグランドいたおじさんも そこでも色々な情報を教えてくださいました 熊本地震チャリティーもやっていたので妻は小銭入れゲット・・・・・・・・・・ 次は22日にこの前のリベンジにパルコール嬬恋GC・・・・・・・・・ その前に練習行く日があるのか不安です
June 16, 2016
コメント(2)

今日は初めての 北軽井沢嬬恋ゴルフコース(旧:パルコール嬬恋GC)でラウンド スタート前から何となく蒸し暑(20℃)くて汗かいてました メンバーはT.T氏、H江ちゃん、孫悟空夫婦 T.T氏はチクチク口攻撃するんでメンタルトレーニングにはいいかと コースは広々としていてOBも林の奥の方なので・・・・・・・・・・・・・ ドライバーは当たれば260~290Yard飛びましたがほぼ暴れまくりました 意外とアンジュレーションもあって思い通り打てない事もしばしば・・・・・ アイアンは4I~7Iまではフックが強くて左ばかり・・・・・・・・・・・ ウェッジは右に出ることが多い・・・・・・・・・・・ アプローチはフワッとやピッチエンドランはまあまあな感じ グリーンはポテチ等があって難しい感じで前半21パット 後半は段々合ってきて15パット 次回は22日にここのなので良い練習になりました 結果は・・・・・・・・・・・ Par5でダボ×3は痛い No8 508Yard Par5 ドライバー290Yard FW グリーンセンターまで220Yard・・・・・・・・・・・・ 5Wで池越え2オン狙い、いや手堅く手前にレイアップ・・・・・・・・・・ しばしの葛藤が続き、T.T氏の煽りもありましたが・・・・・・・・・ 手堅く9Iで池の手前にレイアップ・・・・・・・・・・・・ 残り80Yard 58°ウェッジでダフって池 池の手前から5打目でグリーン奥こぼれ・・・・・・・・・・・・ 結局6オン1パットのダボ・・・・・・・・・・・ 後の2つのPar5はドライバーフックで色々トラブってダボ・・・・・・・・・・ 22日にリベンジしたいと思います スルーだったので北軽のそば処みのりで天ざる~ 天ぷらの野菜や山菜は妻にあげたのでちょっと寂しい感じですが・・・・・・・・・ 天ぷらもそばも結構な量でお腹いっぱいです 帰ってPCでFBを見ていると・・・・・・・・・・・・ 東京のお友達が近所のスーパーに来てると言うので・・・・・・・・・・・ 去年の秋以来、お会い出来ました 次は22日にまた北軽井沢嬬恋ゴルフコース(旧:パルコール嬬恋GC)・・・・・・・・ それまでにドライバーとアイアンを修正したいと思います
June 14, 2016
コメント(2)

今日もいつもの練習場へ 準備運動してるだけで暑くなって来たので早速クーラーを点けました 最近気を付けている右股関節に乗るスイングで練習・・・・・・・・・・・・ 良い感じになって来ましたがまだまだですかね 取りあえずヘッドスピード測定・・・・・・・・・・ 前よりヘッドスピード落ちましたがミート率が上がったので・・・・・・・・・・・・ 飛距離はあまり落ちていないのでこれでいいのかと 妻も久々にヘッドスピード測定 もうちょっとで40m/s超えそうです お昼ご飯は帰り道沿いにある入るのに勇気がいる山形屋 カツカレーが美味しそうだったので注文 カツは揚げたてで厚みもあって美味しかったのですが・・・・・・・・・・ カレーはレトルトって感じで今一でしたが・・・・・・・・・・ カツ丼ならいいかもしれません 明日は初の 北軽井沢嬬恋ゴルフコース(旧:パルコール嬬恋GC) 練習でやっている課題を本番で試してきたいと思います 話変わって愛しの智恵ちゃんが日本ツアー復活 もう一人、アマチュア時代からずっと応援してきて・・・・・・・・・・・・ 去年やっとプロになった森美穂ちゃん 二人とも頑張って予選通過(美穂ちゃんは初予選突破)して・・・・・・・・・・・ 二人の今後の活躍が凄く楽しみです
June 13, 2016
コメント(2)

今日もいつもの練習場で練習~ 今日はGGさんもご一緒 レディースも気持ち良さそうに打っていました 今日もいつものようにテイクバックは4時くらいにして・・・・・・・・・ そこからは右股関節に乗って右脇を閉じたままインパクト練習 このスイングをしばらくは練習していきたいと思います 最近このスイングが段々良い感じになって来たので・・・・・・・・・・ 前に打てなかったアイアン型UTを打ってみました・・・・・・・・・・・ ヘッドが軽い感じだったのでウェイトを貼って試打・・・・・・・・・ ちょっとトップ気味に当たるのでティーアップしてショット 5W並の距離が出てました ティーアップ無しだとトップ気味なのはなんでだろ?・・・・・・・・・ 4Iと比べてみるとアイアンはストレートネックですが・・・・・・・・・ UT2は若干のグースネック・・・・・・・・・ あまりハンドファーストにしないでボールも左足寄りに・・・・・・・・ 何となく良い感じ打てるようになりました 5W程はボールも曲がらないので狭いコースで有効かも 良い汗かいた後はお腹も空くので星の子さんへ・・・・・・ ヒレカツ&から揚げ定食 良い汗かいたらそりゃ~飲みたくなりますよね・・・・・・・・ と言う事でレディースはビールと共に
June 8, 2016
コメント(2)

この前、Windows10にアップグレードしたばかりのノートパソコン・・・・・・・・・ ここ数年HDDの代わりにSSDと言うものが出て来ました HDDはディスクにreadーwriteしますが・・・・・・・・・・・・ SSDは 記憶装置として半導体素子メモリを使用しているため・・・・・・・・ アクセス時間がHDDより断然速くなり・・・・・・・・・・・・ パソコンの立ち上がりやPGMの立ち上がりが速くなります なので早速SSDを購入 付属のPGMと専用ケーブルを使ってHDDからSSDへデーターコピー コピー終わってHDDとSSDを入れ替え~ 予想通りエラーでパソコン立ち上がりませ~ん SSDへのコピーで失敗してシステムファイルが読み込めません・・・・・・・・・・ HDDをパソコンに戻してSSDを外付けにしてフォーマット・・・・・・・・・・・・ フリーソフトで評判の良いソフトがあったのでそれを使用してコピー コピーは成功となっていたので入れかえると・・・・・・・・・・ またまたエラー と言うよりはBIOSにSSDが認識されていない・・・・・・・・・・・ HDDに戻してネット検索してみると・・・・・・・・・・・ SSDはHDDより薄いので接続部分がぐらつくこともあるとのこと・・・・・・・・ SSDとケースの間に薄いカードを入れてみたら・・・・・・・・・・ BIOSに認識されて・・・・・・・・・・・ パソコン立ち上がりました 昨晩の8時に作業開始・・・・・・・・・・・・ 途中うたた寝しながら朝の7時に終了 今日の仕事中眠い眠い でも速度が速くなったので良しとします
June 5, 2016
コメント(2)

今日は熱海倶楽部東軽井沢ゴルフコースで早朝スルー 食事付きでコミコミ一人¥3000 6時にスタートしてスルーで9時にホールアウト・・・・・・・・・・・ 9時過ぎにステーキランチ(モーニング??) 朝軽めに食べて行ったのでしっかり食べれました 今日は先日購入した”ゴルフメンタルゲームに勝つ方法”の本の中の・・・・・・・・・・・・ ショット前ピラミッドの実戦練習~ ボールを打つ前に左脳を使って距離、風の計算、使用クラブ選択・・・・・・・・・・・ ボールの後ろに立ったらどういう球筋で打つかのイメージ・・・・・・・・・・・・ アドレスに入ったら何も考えずにショット ショットとショットの間はゴルフの事は考えずに景色を楽しんだり・・・・・・・・・ 緑の香りを嗅いでみたり、好きな音楽を口ずさんだり・・・・・・・・・・・・ これを毎ショット実戦してみました 結果は・・・・・・・・・・ 今まではずっとゴルフの事やショットの事ばかり考えたり・・・・・・・・・ ミスショットの原因を考えたりタラレバしたりとしていましたが・・・・・・・・・・ メンタル本の内容を実戦したことによってショット時に不安が無くなり・・・・・・・・・・・ 気持ち良くラウンド出来、スコアも良い感じにまとまりました 妻も自分の真似をしてハーフ【38】&スコアベスト【81】更新 自分のゴルフの課題だったアプローチもイップスを抜け出し良い感じ アプローチのダフリ、トップ一つも無し 今日一のドライバーショットはNo11 323Yard Par4 グリーンエッジでした ティーショットをドライバーで無理して怪我してることが多いので・・・・・・・・・ 今日はNo1、No10、No14、No17では4Iで190~200Yardショット No13で5Wで220Yard左ラフ・・・・・・・・・・・・・ 狭いコースではこの感じですね 一番残念ショットはNo9 476Yard Par5 のドライバーショット・・・・・・・・・・・・ ここのコースは右のOB、左は池・・・・・・・・・・・・・・・ そのプレッシャーに若干負けた感があってフックで池でした 今思えば4Iでティーショットもありだったかな~って感いでした 帰りに軽井沢チョコレートファクトリーに寄って・・・・・・・・・・・・・ 爽やかな風が吹くテラスでプレミアムソフトクリーム ゴルフの後に甘い物っていいですよね~
June 1, 2016
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1