全6件 (6件中 1-6件目)
1

だいぶ回復しました。 皆さんから温かい言葉をいただき、それが何よりの薬となりました。 ありがとうございます。 さて、体調が悪いながらも気力で乗り切った週後半。 4月より始まった柏の葉ららぽーと「LALAクラブ」の教室が無事終了。 このクラスは2ヶ月に渡って行いましたが、 ママ達がとても仲良しなクラスでした。 それに、 ママが怪我をしてしまい、お婆ちゃんがママとマッサージに参加したり、 水疱瘡にかかってしまった赤ちゃんがいたりと 色々と事件があったクラスでもありました。 その分、とても印象深いクラスになりました。 また、出張クラスも雨の日に行いました。 このお天気続きの中なぜ・・・・、と思うほどの大雨。 もうすぐやってくる梅雨の季節を感じてしまいました。 でも、雨が降っていると腹をくくって家にいるしかないので マッサージをする時間はゆっくりととれるんですよね。 そういう意味では「雨も悪くないね」と皆で笑いました。 週末は、娘が「耳がもぞもぞする」と言うので耳鼻科へ。 そうしたら、耳に水が溜まっているという診断を受けました。 本当は水抜きをした方が良いけど、まだ小さいのでムリ。 今はお薬を飲んで様子をみましょうとのこと。 悪くなると「慢性中耳炎になったり、耳が聞こえ難くなる」そう。 寝耳に水でびっくりしました。 幸いお薬は甘くてお代わりをするほど。 早く良くなって欲しいものです。 そして、今日はお友達のところへお呼ばれに行ってきました。 大学からの友人で、気心知れた夫婦のところ。 気持ちはゆっくりできましたが、娘が落ち着かず・・・・。 「早く帰ろう、帰ろう~」の嵐。 話したいことをかいつまんで話、早々に帰ってきました。 でも、お互い今のこと、今後のことを話せて楽しかった。 古くからの友達はいいものですね~。 そんなこんなで、ほんとに体調悪いのかって感じです。 これからしばらくも予定いっぱい。 体調管理、かなり徹底しないとです。
2007.05.27
コメント(2)
年に1回も風邪をひかない・・・・。家族がインフルエンザにかかってもうつらない・・・・。そんな私が体調を崩しました。4月から突っ走ってきたつけがきたようです。本当に走り始めるとブレーキがかからず、病気でもしないと止まらない自分が情けないです。気合で動いていますが、本調子ではありません。こういう時、健康の有難さが身にしみます。早く治って突っ走りたいです。(またか!)
2007.05.24
コメント(5)

週末は近所の「清水公園」へバーベキューに行ってきました。雨が降ったり止んだりの不安定な天気ではありましたが屋根付きのバーベキュー場だったこともあり雨天決行で行われました。主人の会社の主催だったので、至れり尽くせりのお呼ばれ状態。な~にもせず、でも美味しいものはいただき・・・・と幹事さんには申し訳ない参加者でした。娘はいつも通り、大勢・初対面は苦手なので私と娘はなかなか輪には交われず、輪には遠目で参加。若いお兄さんと仲良くなりたいけど、きっかけをうまくつかめない様子。挙句の果てには近辺に散歩に行く始末・・・・。清水公園は初めて来たのですが、キャンプ場、アスレチック、鱒釣り、水を使ったアトラクション、花々(桜は有名ですね)、などなどたくさん見所・遊びどころがあって驚きました。柏に住んで結構経ちますが、見落としてた穴場スポットでした。子どもも楽しめますし、子連れにはお薦めですね。帰りは、案の定パパは飲んでしまい私が運転。後ろで高いびき。いつも仕事で大変なパパには良い息抜きだったのでしょう。私も飲みたかったけど、帰りの運転があるので我慢でした。今度は飲めるバーベキューがいいなあ。※写真は鱒釣り場です。自然が多くていいでしょう。
2007.05.21
コメント(1)
縁あって流山おおたかの森S.C内、親子カフェ「キッチンキッズダム」にて「インファント・マッサージ体験会」を行いました。これまでの教室とは違い親子カフェの一角を使った体験会。食事部分とはパーテーションで区切り親子カフェの一角に、マッサージ空間ができあがりました。2ヶ月から8ヶ月の5組の親子さんが参加され、場所柄賑やかに進めて行きました。食事をされている方や、お店の外からは見えないのですがキッズの遊びスペースからは見える場所だったので、小さい見学者もちらほら・・・・。赤ちゃん達の気持ち良さそうな様子を羨ましげに眺めていました。ご兄弟が一緒で、上のお子様はキッズスペースでお店の方に保育してもらい、下のお子様と体験された方も。今までにない形で親子さんも迎えられて、新たな形を開拓できました。体験後は、仲良くなったママ達はカフェでランチのアフター。これまたゆっくりと楽しめる良い機会ですよね。また次の機会も・・・とお話をいただいているので、お近くの方はぜひご参加ください。どんな奴か、遠巻きに私の顔を見にくるだけでも・・・・、楽しいかも。
2007.05.15
コメント(0)

日曜日の母の日は大忙しでした。 娘を連れまわして、2人の母のところへ ちょっとしたプレゼントを渡しに駆け回りました。 娘の顔見せも立派なプレゼントなのですが・・・。 夜になり「ほっ」と一息ついた時、 「ありがとう」を言える母がいる有難さをふと感じました。 永遠ではなく、有限なのですよね。 まだまだ母達に「ありがとう」を言えることに感謝、感謝。 私自身も、ご飯を食べに連れて行ってもらって 「ありがとう」してもらいました。 自分が「母の日」をされるのはなんだかこそばゆい。 でも、うれしかったな~。 また来年の「母の日」までの活力ですな~。
2007.05.14
コメント(3)
暑い日が続き、娘は毎日半そで・短パンで過ごしています。汗っかきな上によく動くのでそれでも汗ダラダラ。水分補給に気をつけなければと思う今日この頃です。午前中は4月教室(赤ちゃんマッサージ)の補習。今回のママさん達とは、アフターにお食事に誘っていただいたりとても懇意にしていただき、私自身もいつにも増して楽しませていただきました。GWをまたいたので、お土産話や今後の育児について、などなど教室が終わった後も話は尽きず・・・・。お仕事としてやらせていただいているのに、こんなにも皆さんから良くしていただき、エネルギーを与えていただけるのはとても有難いことです。明日からは出張教室が始まります。新しい出会いにドキドキ、ワクワクしています。午後は、娘の3歳児健診に行ってきました。仕事を終えてからだったので、受付時間終了ぎりぎりに滑り込み。歯ブラシを忘れてしまい、途中のコンビニで購入して会場で歯科検診の前に歯磨きをしていました。なんとも、なんとも。そのお陰で歯医者さんにはお褒めの言葉をいただきました。他の健診も特に異常なし。遅く行った私も悪いのですが、待ち時間が長く娘が飽きてしまい冷や冷やでした。ちょっとした遊び場はありましたが、ごった返しでなかなか遊べず。歌を歌いながら踊っている子を見て、ライバル心を燃やし負けじと踊りだす始末で、母も苦笑いでした。3歳ともなると、皆個性が出てきて面白いですね。それに伴ってお疲れ気味の顔をされているママも多かったような。さらには子どもに乱暴な言葉で注意をする方も。娘はそれを聞いて固まっていました。色々な親子ウォッチングもできて楽しかったです♪これからも健康に育って欲しいなあ。
2007.05.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()