2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

ココは 大阪の中心より南側のベットタウン臨海工業地帯に向かって 海が見える天気が良ければ淡路大橋が見える高台ココに来れば時間を忘れて見入ってしまう耳を澄ませば汽笛の音 工場の音音を遮る建物がないのでいろいろな音が聞こえてくる高台の風は気持ちがいい心なしか秋の気配がする心が洗われるようだもう少し 眺めていたいのだがそうはいかん只今 仕事中…………エレベ-タ-が上がってきた………さぁ もう一踏ん張り!
2006.08.31
コメント(10)

今日は“スパ-リングクラス”でも仕事帰りにちょっと寄り道アカンなぁ~と思いつつ台移動…………最後の最後で かかりましたよはい “ちびたさん”にメ-ル『やっと 当たった!!』返信は………『S月 稽古行きたい言うてるねんけど………』げっ! やっぱり行くノン……しゃ-ない 確変終わったら帰るか………… 家に帰ったら すぐ出なアカンダッシュで用意もう 稽古前にしんどいネンけど………連れていくのはいいネンけどやっぱり 道場生やし道着着なあかんやろなぁ~………本来 火曜日は休養日にしてるけど稽古始まったら手は抜かれヘンだって “スパ-リングクラス”そんな余裕ありまへん (>_<)2分×5ラウンド何故か私は+2ラウンド“Y先生マジクック”にまんまとハメラレタ……(T_T)ミット打ちにパワ-が……ヘロヘロミットでも力んでないのか 何回かは“ナイスパンチ!”のお誉めの言葉が (^_^)vでも稽古終了 挨拶後放心状態で 天井をみあげる………日曜日の試合観戦で刺激を受けたのは…………オレか! ヘロヘロ状態で着替えに取り掛かる 私に背後から“着替えはるんですか?”先生奥様からの 問いかけ“今から型のビデオ撮るんですけど~……”『…………オ 押忍………!』脱いだ道着を着直す冷えた道着はうぇぇぇ~ 気持ちワリィィィ~~
2006.08.29
コメント(10)

今日は ちょっと最近の空手事情を研究しに全日本Jrの試合を観戦したそこに なんと!“みつあみねねちゃん”一家がエントリ-してるのは 知ってたっ!ちゅ-ねん……そして “こりん太”さんも 遠くから応援にかけつけてた さたさて “生ねねちゃん”の組み手は………Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!? ムチャクチャ すごいやンヶ!!!! 強すぎる………… “生アツキ君”は………ヾ( ̄0 ̄; )ノ………軽快やないか で 試合結果 会場報告は“みつあみねねちゃん”さんのブログで報告されるはず……… 本日は 遠路はるばる大変お疲れさまでした (*^_^*)
2006.08.27
コメント(14)

あ-あ なんやろう………このメモは………S奈は“キックベ-ス”をやっている明日土曜日は練習があるネンなほう10時からかん? なんじゃこれは『べんとう物』“べんとうもの” “べんとうぶつ”あ-あ なんやろう………
2006.08.25
コメント(9)
今 稽古前に来週末 『正道全日本』に出場されるT支部長先生のミット持ちをさせてもらってる先生のクラスは“軽量級”体格は細身で身長もいくらか 私より低いでも 肉体美がすごい“筋肉質 ”私と違うところはココにあるボッテっとした 私の体私は 重量級一歩手前………いやいや こんな違いを書きたいのと違う 今回の全日本はクラスを撤廃して【無差別】でおこなわれるこの炎の稽古に 私も一役かっているはずイイように言うたら“トレ-ニングパ-トナ-” “スパ-リングパ-トナ-”にはなられヘンからできるだけ 一緒の汗を 時間を過ごしたいというのが ホントのところ“一緒の汗”というのは疑問符がつくけど先生の蹴りは ハンパやないんだなぁ“ムエタイ用”のミットで受けるンやけど音とインパクトの爆発力が違う軽量級の蹴りと違うでアレは…………受ける私は命がけ…………冷や汗と耐える汗種類は違えど 同じ汗やし 『こういう蹴りが出せる人が最高峰の舞台に立てるのか?』ほかもいろいろあるけどね拳も受けたいネンけどあのパンチはシャレにならん普段の稽古の見本で受けるときがあるけど景色がブレるもんな…………MAXパワ-だと “素人ミット持ちパ-トナ-失神KO”確実ですなだって インパクトの瞬間怖くて目ぇつぶってしまうもん なんにせよ あと1週間私のパ-トナ-も終わりが来る一番近いところで先生の蹴りが見れるのも わずかしっかり見とかないと
2006.08.24
コメント(6)

道場稽古再開盆休み中の不摂生が返ってきた………何もしていない1週間柔軟………固い開脚……股がプチッって音が鳴ったい 痛い (けっして “胃痛い”と読まないように………) あ- 初日にして 筋肉痛………オヤジファイタ-には 必需品あんまり 効果ないみたいやけど……………
2006.08.22
コメント(6)

ドライブインに行くとお土産を見るふと目をやると四国で買った お土産シリ-ズが……… “四国”で買ったのは『四国戦隊 みやげんジャ-』今回 “伊賀”で買ったのは『土産戦隊 みえけんジャ-』どちらも “ミルクチョコクッキ-”と“ミルクキャラメル” 気になって 調べてみたらシリ-ズが ムチャクチャあった………知らなかったのは私たち一家だけだったのか
2006.08.21
コメント(8)

20日 早朝ステップワゴンに フル乗車した怪しい一家が 北上する途中 事故渋滞に陥るがなんなくクリア第一チェックポイント名阪上野ドライブイン屋根に忍者の姿が……… 松尾芭蕉と忍者………なんとも 怪しい“饅頭の看板”食べてみたら 美味かった……… 屁はまだ出てないそうココは 忍者の里 『伊賀』暑さに思わず買ってしまったが今日の目的地は『 甲 賀 忍 術 村 』…………“伊賀”って書いてある………『甲賀』に持っていったら 狙われるかもしれん………… 忍者の里は 至る所に飛び出し忍者が…………そうこうして 道しるべ通りに進むと………写真では解りづらいが対向できないような坂道に出くわすはたして この先は!!!!!!!! 無事 駐車場にたどり着き下車を余儀なくされる獣道のような 整備されてない道を蜘蛛の巣と格闘しながら登ると忍者砦が見える 入り口はココか!! マジックで書いたような 『忍術村見取り図』苔で半分以上読みとれない………入場していきなり 架空の人物の誕生碑が………“ネバ-ランド”????何かの映画の小道具だったのか“大仏の左手”……… そして忍者になるための修行イベント“忍者道場” 掘り越え大人の背の高さの掘りを刀を使って越える 塀横歩き横に歩く……… 壁づたい壁を横に移動する……… 水グモ掘りを渡る修行 秘訣は………“内八立ち”以上ふまえて 合計9種……臨 兵 闘 者 皆 陳 列 在 煎……受講者以外の方も“甲賀流忍術 免許皆伝”が もらい放題…………でも 気になることがこのように 説明してくれてるときは刀が無造作に投げ捨ててあった………しかも ガムテ-プでグルグル巻き………我々の免許皆伝は ホンマもんでっか??? 気を取り直して“からくり屋敷”へと足を向ける今にも倒れそうな “藁葺きの建物” いろんな からくりが仕掛けてあった子供達は うれしそうに あちこち 神出鬼没に 走り回っていた 全体的に 山奥の隠れ家ということで道はすべて獣道 虫除けは必需品である……… そして 少し離れたところに“甲賀流忍術屋敷”が『忍術村』の“からくり屋敷”には申し訳ないけどキレイ…………しか----し!!!!かなり マニアックな世界忍たま乱太郎の忍者は 許しておこう………至る所に!!! 不気味な 忍者がこちらをうかがってる………しかも!写真を一緒に撮ろうとするなぁ~~~~ぁ!!! 忍者の飲んでいたお茶らしい……内蔵の働きを整えてダイエットに効くと…………… 最後は信楽へドライブして帰路につきました 街 隅々に 狸の置物が………
2006.08.20
コメント(6)

軽トラ乗ってるときはAMラジオ オンリ-ってそれしか 聞かれヘンだって AMラジオしかないから……… 空手に行くときは SWチュ-ニングは FM80.2だいぶ前から気になってた 歌があるそれをレンタルしに行ったBONNIE PINK “A Perfecf Sky”の入った アルバムなんか イイ曲……… ついでに過去を振り返ってBOOWY“THIS BOOWY”VAN HALEN“BEST” 昔のヤツって テ-プしかない………車のオ-ディオは “MD”久しぶりに 青春時代にタイムスリップしてきた………
2006.08.19
コメント(8)

2日目早朝オカンから 電話で叩き起こされるそう この旅行は両親付き『あんた! ウミガメ行くんやから ハヨ起きぃ~!』「……………はい………!』2日目は “阿波の国” 徳島県四国上陸である 大鳴門橋を渡って 徳島県潮の関係で “鳴門北IC” を降りて渦潮を見に……… “神戸淡路鳴門自動車道”の上を渡って 所々 通路が ガラス張り渦潮の写真は……………けっこう 見れたな (*^_^*) 続いて ウミガメを見に“日和佐うみがめ博物館 カレッタ”へ約70kmの距離徳島市内は3車線道路が整備され快適にロングドライブあることを除いて…………お国柄のんびりしてるのか追い越し車線をトロトロ走る 並んで走る大阪人は“スピ-ドが命”途中 オカンと “行き過ぎた過ぎてヘン”とバトルが2回あった………寝とって文句いうな!!!!!!!!!!(実際は 私の言い分が正解) 日和佐大浜海岸にある うみがめ博物館到着海岸は台風の影響でうねってる今日の夜は“うみがめ産卵”に来られへんな……… 博物館の中はうみがめ一色! であった……… ウミガメの公衆電話……… お昼は日和佐道の駅で 刺身定食を食べた!そして足湯……と お土産ゲット!! 最終 観光地へ急ぐ閉館は 17:00間に合うのか“バルトの楽園”ロケ地徳島ナンバ-の車とバトルをしながら市内は渋滞…………只今 16:00高速一区だけ乗って駐車場についたのが 16:20 歩いて 2分 で入場 間に合った……… 映画を見た方なら お馴染みのセットであろうが私には???? 今度機会があれば見てみよう………… 強引な料理メニュ- そして 旅行メニュ-も終了 帰路へひた走る…………… ……番外編……… ― またひとつ新たな伝説が ― 四国の自然を守り 全国に四国の美しさ 楽しを 思いきり自慢するために現れた 明日の四国を守る我らがヒ-ロ-達 今ここにキャラメルのおまけに変身して 君のところに参上する!!と 書いてある………はりまやマン…土佐犬を自由にあやつる 常に日本の夜明けを望んでいる 讃岐うどんマン…シコシコツルツル攻撃を得意とする 天ぷら油揚げと仲良しだ ナルトトクシマン…引き込まれるほどカワイイ戦士 彼女のうずまきには誰もかなわない 道後おんせんマン…心と体をいやすパワ-を持つ 裸になるととても強い
2006.08.18
コメント(6)

毎年 恒例になった“お盆旅行”今年は『淡路・阿波』に行って来ました 朝 7:00すぎに 出発阪神高速湾岸線 スイスイ車を走らす明石大橋まで 渋滞知らず!!いや 行きは“ず~っと”渋滞知らず(^_^)v 橋を渡りきると淡路ハイウェイオアシスがある最近 観覧車ができて 高所からの展望ができるでももったいないので地面からの展望で我慢する 高速を降りると瓦のモニュメント?淡路島は瓦が有名“淡路瓦”でできてる……… 本日の目的地慶野松原に到着 10:00すぎであった本日のお宿は『国民宿舎 慶野松原荘』チェックインは 16:00それまで 海で 一泳ぎ 二泳ぎ 三泳ぎ………6時間はキツすぎる~ぅ (>_<) 思ったよりも 人は少ないさすが 日本の渚100選 日本の水浴場88選に 選ばれてるだけあって海がキレイ さっそく S奈は埋められている………半ベソS絵が 手づかみで フグゲット!(死にかけてた………) 夕食は バ-ベキュ-旅館の芝生でいただいたそして 辺りが暗くなり始めると日本の夕陽100選の本領発揮ものすごくキレイやった ………淡路島コ-ヒ-…………………夜は DVD鑑賞会……… そして 静かに暗闇につつまれていったのであった……… (その2)につづく………
2006.08.17
コメント(8)
今から日本の渚100選・日本の夕陽100選・日本の水浴場88選に選ばれてる『慶野松原』に いきます
2006.08.15
コメント(4)

PCを占領されてる『キティやんの無料ゲ-ム』にどっぷりはまった 3人『上海パズル』昔 ゲ-センで 流行ったヤツ必死になってクリア目指しとるしたがって オレのPC時間は“深夜”寝てるっ ちゅ-ねん! ぷいっヾ(`⌒´メ)ノ″。。 お詫びに皆様に“お中元フォト”をどうぞ えっ? サザエはどないしたかって?もう 食べて排出したけど …………何か?
2006.08.13
コメント(2)
今日は 『正道会館総本部』で“昇級・昇段審査会”がおこなわれた 午前10:00過ぎに 到着審査は始まったばかり基本稽古突き・蹴りのキレ 気合い熱気が伝わってくるこの審査選手の動きが次の審査(11月)の私の叩き台になるしっかり見なくては“実戦型2”も キレよくこなしていく一本組み手も 迷い無く 気合いと共に 打ち出す難関の組み手も………いや 一番難関は 基本稽古やけど (-。-;) 自分に 欠けてるものがうっすらと目に見えるものになったように思える勢いで入門したような “正道空手”いまでは 生活の一部になっている空手観戦歴6年の “ド素人解説オヤジ”が……………今 熱くなってる ハッ!(`ロ´;) そして 本日の 第2の目的“20人組み手”観戦『Y瀬選手・指導員』………どちらを書けばいいのか?S月が 正道会館に移籍してT支部長以外に初めて 合同稽古の時指導を受けた先生です 実は空手に6年関わってきて昇段の組み手を見るのは初めて……“20人!!” 二段の審査試合では あのスゴイY瀬選手が人数をこなす度に ボロボロに……でも 目はギラギラとしている“一挙一蹴”に目が離せないボロボロ フラフラになりながらの 完遂!拍手しかできなかった いずれ 空手を続けていけば通る道………いずれやで い・ず・れ………まだ次ぎ 青帯やし マスタ-ズやし( ̄_ ̄ i)タラーとりあえず 目に見える目標一つ一つ徐々にクリアしていく事から今日のこの時間 心の扉に刻んでおこう…………φ(・_・")メモメモ
2006.08.06
コメント(6)

バレてしまったのが運の尽き………我が家の“皮むき星人”今日も 剥いてます……… それだけ…………(-_-;)
2006.08.05
コメント(2)

今日も ヒマ…………?仕事がアマイ…………!ということで朝コ-スへ GO~!!相変わらず 朝はツライ体が動かん汗ダクダク道着もビショビショ さて この汗を何処で流そう??また 3人でプ-ルに………今日は 道場近くの 市営プ-ル朝クラスのママさんから情報入手ここは 空手〇光会館のメイン大会会場前駐車場もバッチリ 庭みたいな所入場料 大人300円 小人100円おっ 今までで 2番目の安さしかも 流れるプ-ルがある 水の流れに 身を任せ稽古後の火照った体を“ク-ルダウン”でも すぐまた 体がチリチリ音を立てるヤバイ 背中は焼いてある今の状態は 白黒のオセロしっかり 上を向いて前面を焼かなくては………… 幼児用のプ-ル 売店に “地車ストラップ”この地域は だんじりの街“清原選手のストラップ”もそう ここは出身地
2006.08.03
コメント(8)

暇なので プ-ルに行ってきた我が家の通称 “しけまつプ-ル”S奈の 言い間違いから この名になったけっして “シケたプ-ル”ではない…………プ-ルサイドは セッタ禁止50mプ-ルは 浮き輪禁止やったのに 平日はOKなんかみんな 使っとる…………(-_-;)裸足でプ-ルサイド出てきて“ファイヤ-走り”で 日陰までダッシュしたのに さぁ 入りましょと 片足つけた途端♪ピン♪ポン♭パン♯ポ~ン♭ 体操の時間です!!S奈なんか 腰まで浸かってるがな半分濡れた状態で“ラジオ体操 1.2”をこなす市営 府営は1時間~1時間30分ごとにある 体操も終わりまったりと時間が過ぎる双子は保育園常に目を光らすことはない自分の時間は幼児プ-ルで横になるまたしても太陽のシャワ-メラニンがチリチリと働き出す……… 道着 着たら痛いネン…………
2006.08.02
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


