2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
ビビってますもう パソコンの前に座っても何も考えられず…………(´・ω・`;A) アセアセ 次回 更新予定土曜日 (試合前日リポ-ト)“S月パパ”がお送りいたします
2006.11.29
コメント(7)

本題に入る前に皆さんのコメントの返信しときます~『三枚刈り』~関東と関西では違いがあるみたい関西では『一枚刈り』『二枚刈り』『三枚刈り』関東では『一分刈り』『二分刈り』『三分刈り』のようです三枚刈りの長さは 9mm…………写真のアップは 『道場HP』のどこかに………… てなわけで 昨日の審査の話を審査会場は“大阪府立体育館地下”10:00より審査開始審査前 T支部長が審査役員先生に私の肘のことを 言っていただいてたのを耳にするありがとうございます審査は 白帯 黄青帯 緑茶黒帯の3つに分けて行われた基本から立ち方 引き手注意を受ける隣の上級審査の気合いと重なり号令が聞きづらかった 型の審査…………間違えたでも パニックにならず 強引に力業で誤魔化しました 受け返しの審査相手の方が 引き出しが少ないと言ってたので休憩の間 特訓するでも 審査の時 同じ事を何回も繰り返したのは私です 組み手の審査試合に向けて 組み手の数をこなしていたので余裕を持って対応できた 腕立て ジャンピングスクワットみんなの陰に隠れて 気配を隠す ドキドキしながら 合否の判定を待つ無事 合格しました そして 支部メンバ-と“宴”に流れ込む一つの山を乗り越えて 安心したのでヘベレケになりました普段よりペ-スが早くグイグイ飲みました熱燗に変えたのがアカンかった2本目の途中 いきなり“ドシ-ン”としてトイレでソソウしてしまったかなり長い間 便器に抱きついて………… すいません この償いは いつか必ずしたいと思います さあ このことは忘れて来週は 試合だ!!名古屋日帰り遠征がんばれ オレ
2006.11.27
コメント(16)
あ- 明日は『昇級審査』府立体育館である肘の状態は…………わからん┐( ̄ヘ ̄)┌ ボサボサの髪型をバッサリ切ったココはとある理容室馴染みの店はだいぶん前に閉店したと ココ数回 理容室を転々としている『今日はどうされますか?』「バッサリ短くして! スポ-ツ刈りの長いの」『後ろ サイドとかはハサミの方がいいですか?』「いや バリカンでザクッてやっていいよ!」『3枚ぐらいでいきましょか!』(…………3枚?)わからんけど 任せよう『こんなもんでどうですか?』「あっ…………はい……いいです」って おい! これって普通に “三枚刈り”やんけ確かに「スポ-ツ刈りの長いの」って言うたがな今さら 伸ばしてくれって言われヘンがなこ この頭は 丸ボ-ズ嫌いな 中高生のショボイ抵抗のボ-ズ頭やないけ あの店は やな…………
2006.11.25
コメント(6)

先日のアクシデントで整骨院に行ってきましたテ-ピングで固定されました軽い捻挫との診断肘が90度以上まがりませんどないしょう 『日曜日まで固定しといてください』「せっ先生 風呂は………」『………我慢………』「………マジ………」『………浸けないように………』「………がんばります………」この時期 片腕上げて風呂入るのあんまり温もらんなぁ~ほんで湿布つけたまま入ったら患部が熱ぅなってくる………チョット発見 あぁ- 固定のままやったら引き手でけヘンなぁ~審査の日は チョキチョキするか 胸の方は低周波治療器とサロメチ-ル民間療法でなんとかなりそう思ったより 軽傷でした
2006.11.24
コメント(13)
しまった迷いが出たか o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ 今日の組み手で左手負傷 アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ おまけに 胸も………(*ノω<*) アチャー 私はチョット“猿腕”左手 突いた腕が距離が合わず“スカ突き”伸びた状態で 前進を受け止めてしまった肘が逆方向に“グキッ”いってぇ~~~やばいなぁ~~左手のガ-ドできまへんしたがって 右の突き受けれませんほんで 右の突き“打ち下ろし”直撃胸が痛い………… 明日は 病院休みやんはたして低周波治療器とサロメチ-ルで治せるのか?審査まで あと4日… ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2006.11.22
コメント(12)

朝 仕事場へ行った(当たり前)仕事場兼親方自宅玄関を開けると段ボ-ル箱だらけ『おう 来たか! まっとったんや!』「まっとった………?」『土曜日 お前が帰ってから持ってきよってな!』『作ってくれ!』「土曜日って………そのままかいな!」はぁ~ぁ……………朝一の仕事がコレかいまずは台を作って…………場所確保して…………2人で持って 置いて…………線つないで…………前に置いてあったヤツ 整理して………線つないで…………確認して…………出来上がったのがコレや37型液晶テレビ 東芝REGZA“ジャパネットたかた”モデル……… 親方…………ウチって 子供の頃から畳屋やったよな……………オレ 電気屋さん違ったよな…………
2006.11.20
コメント(8)
あ- あと1週間しかないしあ- あと2週間しかない………審査と試合…………体調は………ワルイ“ド-ピング”で治すか……… 審査と試合考えただけでも “バッコン バッコン”心臓が鼓動しよる緊張しているのか?もの凄く 緊張してる……… “必殺ロケットパンチ”も体得しつつあるが相手に当たるのだろうか? 最初は “2分間立ってられたらいい”と 思っていたけど今“勝ちたい” に変化している だぁ~審査のことも考えな だれじゃぁ~こんな連続でイベント申し込んだンは はい 私自身でおじゃる………
2006.11.19
コメント(10)

あ-ぁ………“ゴッコ遊び”のタ-ゲットにされた 前がハゲ上がってるので後頭部狙われたこれで何本抜けただろうかもう 生えてこないのかなぁ~…………
2006.11.16
コメント(10)
『押忍』 『押忍』 『押忍』 見慣れない方々が我が道場に参上した そう 以前先生より『出稽古の方が来ます』を 思い出した……………目的は 今度の昇段審査で昇段を狙う方々もちろん 茶帯です 『押忍』たまに来る 緑帯のSさんも登場 そうだった 今日は『スパ-リングクラス』(・ノ(¬¬;)ぇ マジ?! ヤバイかもしれん さぁ ミットが終わっていよいよ組み手『S月パパさんどうしますか? こっち入りますぅ?』「うっ…………お供いたします」(………死んだな)メンバ-は先生茶帯の方 4名緑帯の方最強の白帯(仕事の関係で審査にでれない)S月パパ 1R 緑帯のSさん前半受けてくれるも いきなり“サバキ”で壁に叩きつけられる………やめたらよかった。。゛(ノ><)ノ ヒィ 2R 茶帯Kさんちょっと 体を痛めているみたいでしかし 攻撃力は健在3R 最強白帯Sさん「体力温存」を合い言葉にライトに徹する………フゥ~フゥ~4R 先生相変わらず体力を削っていくデフェンスボロボロになっていくのがわかる…………ハァハァ567R 出稽古の茶帯の方々さすがに 格下相手の私には手加減してく……うっれてるんやろうけど 1発1発が響く『大丈夫ですか?』と声をかけてくれるが返事できません…………ハァァァ~ ハァァァ~最後に前蹴りをモロにもらってゴロリ~ンジ・エンド(@_@;)ハァ~~~~着いていけません (┬┬_┬┬)戦線離脱 (◎皿◎)ノノ でも 痛く厳しいスパ-やったけど大変勉強になった次の日の 組み手はたぶん 違った私が居てただろう
2006.11.15
コメント(9)

へへへ先日は ど-も ど-もすぐに 立ち直ッたんやけど勢いで書いてしもうて……………真っ直ぐ育てようとすることは大変ですなぁ………… 休みの間双子の発表会がありました 会場は 体育館で行われたココは よく知ってる場所〇光会館の主戦場 出し物は 『和太鼓』ど どこに いらっしゃるのでしょうか………S絵はとここ 梨Sはなんとココやってんそして退場太鼓を無事終えて走って帰っていきましたメッチャかわいいがな フフフフフちびたさんカメラマンがS絵と間違えて違う子を撮してたのはだまっておこう……………
2006.11.14
コメント(10)
一身上の理由によりしばらくの間気持ちの整理がつくまでお休みします………… 私は痛いトコだらけですが元気です今回は “精神的ダメ-ジ”が大きすぎました
2006.11.09
コメント(7)

はぁ~ムチャクチャしんどいなぁ~相変わらず ヘロヘロやぁ~空手って 難しいなぁ~……………あ~なんやったけ?そうそう昨日の続き鍋して 雑炊作ってゲップ…………“ごちそうさまでした” (*^_^*)ちびたさんより (。・・)_且~~ お茶どうぞ はぁ 食った食った (* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~ 休憩で (´ ▽`).。o♪♪ ボケ~ ってしてると玄関がいきなり開いてちびたさん父こと“爺さん”が登場手に何か持ってるあっ! アレはガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン! タラバガニ……………もう 腹一杯で食われヘン ( ̄ロ ̄lll) ガビーン しかも 子供達は寝ている………もうチョット早く“持ってこんかい”あっ いやウソです……ありがとう………… そして次の日………どうするぅ~………鍋か!いや 鍋は連チャンいやや焼きガニ?焼きガニにしては 細すぎる………ボイル?おぉ それがいい それがいい(^_^)vと 私は稽古に帰ってくると 鍋セットが………そう 爺さんが鍋食ってた…………私はその残りを雑炊にして食った………カニ雑炊
2006.11.07
コメント(5)

まだ 日中は暖かいけど朝晩は冷えますなぁ~今年の10月は観測史上 3番目の暖かさらしいで (-_-;)てなわけで 我が家の夕ご飯にコレが登場鍋です『水炊き』ですといっても水だけではありません昆布でダシとります一応 関西以外の方のために書いておきます “鍋は大好き” 去年も書いたけどね……この後の“雑炊”も大好き我が家は “ポン酢”も入れます卵を回し入れて人数が多いので あふれそうです (*^_^*)では “ジュルジュルジュル”…………… しかし このあと 明日に続く……………
2006.11.06
コメント(10)

今日は S奈の“キックベ-ス”の練習試合朝から早々と小学校まで出かけていった私がお昼前に見に行くと…………試合が終わって 昼休憩…………またか ε-(;-ω-`A) フゥ... 家に帰って こちらも昼飯再び 小学校へ今度は 試合中ちょうど S奈の出番監督から指示を受け キ-ック アウトォ~ 今日は キャッチのポジションで 今日の戦績は0勝4敗1分け申し訳ないネンけどこの地区で 一番弱いチ-ム らしい
2006.11.05
コメント(10)
最近毎日のように 『整骨院』に通ってる理由は前回に書いた“肩”です 試合調整のために日々の激しい稽古整骨院の先生も“ごっつ- やってるなぁ~体ボロボロやン!”といって マッサ-ジしてくれる (^_^)vでも この日は違ったどうも 私が本日最後の患者………患者さんがすべて帰ったのを確認して“もうちょっと 我慢できる?”“あと 4カ所押さえたるわぁ~”“大丈夫! 楽になるから………( ̄ー ̄)ニヤリ ”………………イヤな予感がするけど 無言でうなずく“じゃあ いくでぇ~”『うわあ゛あ゛あ゛ぎゃぁあ゛あ゛~』『ああ゛あ゛おぉぉぉあ゛あぁぁぁぁぁぁぁぁ』予感は当たった………激しい痛みベットしか握るものがない全身が硬直して痛みを耐える室内に私の雄叫びだけが響いてる…………実験台?でも なるほど 足は楽になった恐るべし 東洋の神秘 (○□○)!
2006.11.02
コメント(9)
全15件 (15件中 1-15件目)
1