全24件 (24件中 1-24件目)
1

行ってきますた、アルペンルート。昭和46年に開通したんだってね。これぞ高原だ! 山だ! 夏だ!高い木の生えない森林限界の山、独特の山肌です。景色のいい高原ホテルに1泊した。サイコー木道歩きをしました。立山とか大日岳とか そういうスゴイ山登りはしません。見るだけっ。 これが剱岳だ。 晴天にめぐまれて、ミドリガ池に立山が映って見えました。天気がいいというだけでラッキーだよね。下の写真で、山の右端が立山(雄山)の頂上らしいです。往復で4時間コースとあった、いつか登ってみたいなあ。 立山のどこかにテント場があって、そこは千円払えば何泊してもいいんだってサ。何日も泊まってみたいね。(できそうもないけど)
2010年08月31日
コメント(4)
小学校時代ならば 今日あたり夏休みのドリルをあせってやる日かな。自由研究は 図画工作あたりでやっつける日かな。そんな小学生みたいに、今日、来週の作品展に出す絵をやっつけた。おしりに火がつかないと始まらないんですよね。火曜が搬入だからまだ2日あるけどその2日間は立山に旅行だ。へんな絵で失敗のように思えたけど、見方を変えると心のジャングルをあらわしたみたいで面白い気もする。暑い夏だったけど、今年はよくがんばったなあ。
2010年08月28日
コメント(0)

今日も埼玉は猛暑なのだ。太陽がガツーン!と照りつけている。いつも厚いカーテンを閉めてまふ。カーテンの下からもれている光が暑そうだなあ。昼間から蛍光灯つけて、エアコンつけてまふ。8月の最後ぎりぎりにきてうちでは夏の旅行に行きます。29日から立山アルペンルート、クラブツーリズムのツアーに申し込んである。立山の大自然の中を散策するらしいデヨ。1泊だけで帰ってくるけど…この際リュックを新調した。だって手持ちのリュックは10年も使って内側がボロボロなんだもん。出発の2日前に荷物を準備するのがピノコ式だ。足りない物があったら前日に買物できるように、という作戦。とりあえずデジカメの電池を充電しよっと。
2010年08月27日
コメント(0)
絵を描くとき、ぞうきんが役立つんですよね。筆をふくのはもちろんのことぬれぞうきんで絵をこするというテクがあるんです。筆のタッチがどこもかしこもうるさいときぞうきんでこすったボカしがきれいだこと。'切り絵’とか'貼り絵’ってあるけどピノコ流は'雑巾絵’でアール。
2010年08月26日
コメント(0)
殺人的な暑さであーる。実際、熱中症で死者が出てるんだから連続殺人事件であーる。殺人的な夏だけど、8月31日から地元で水彩展があるのであと1枚絵を仕上げなければならない。それにしてもパソコンの調子おかしいなあ。やたら動作が遅い!ヤフーのゲームが出来ない!
2010年08月25日
コメント(0)
今年は9月も10月も暑いんだってね。ラニーニャ現象が起きてるんだって。去年だったかエルニーニョという言葉もあった。2つを総称してニャニャーニャ現象でどうだろう。アホだと思われるだけか・・・・それはいいとして、秋が暑いと紅葉はどうなるんざましょ。10月に友だちを誘って紅葉狩りの計画を立てたいのです。
2010年08月23日
コメント(1)
ガツンと晴れて暑くて、洗たく物がよー乾きますな。今日は洗濯機を5回も稼動させた。月~金まで毎日お出かけしたし、洗たくをする時間がなかったので、山盛りです。今日は家事日でござる。家事ってやることがいつもいっぱいあるなあ。なんとかならんもんかね・・・・
2010年08月21日
コメント(0)

猛暑がひとやすみの本日、多摩湖のまわりを歩いた。 木陰になってるので涼しいッス。登り坂もあるでよ。 葉っぱがどーしょうもなく繁るなう。 2時間歩いて8キロくらいかなあ。ガンバッたから冷し中華を食べにいくぞう!…と某中華チェーンの△京亭です。麺はシコシコでおます。もう少し甘い味付けがいいんだけど・・・ギョーザはジャンボでうま。
2010年08月20日
コメント(0)
会場当番をするために北浦和まで電車でGOGOです。 乗換を3回して約1時間かかる。 途中で昼ご飯を買って行こう… パンにしようかな。 冷やし中華が食べたい今日この頃です。
2010年08月19日
コメント(0)
もー無茶苦茶でんな暑すぎて。キモチ悪くなりそ。いつになったら気温が下がるのかなあ・・・
2010年08月18日
コメント(0)
今日も浦和の美術館に電車で向かっている。 昨日お外の暑さに慣れたから今日はアメリカの母です。 まーまー ・・・・ 今日も昨日も家を出るのが予定より30分遅れた。 時間で行動する態度を取り戻さなくちゃ。
2010年08月17日
コメント(0)
搬入の作業をするために電車で浦和へ向かっている。 あぢぃ 汗だくだくだ 暑すぎでおます 日頃クーラーのきいた部屋に居るし、 外出はマイカーで車内エアコンあるし、 体が夏に慣れてないっっっ でもそう言っていられないから今日、夏に慣れよっと。
2010年08月16日
コメント(0)
ありり・・・??今日の夕方に来ると言ってたけどもう来ちゃった。絵を運搬する業者さん。まだ微調整していて、絵の具かわいてない部分アリ。でもサインも書き入れたし、だいだい終わっていたのでよかった。はあヤレヤレ。解放されましたのう。
2010年08月15日
コメント(0)
美容院で髪を切ってたら、「ピノコさんのストレス解消法って何ですか?」と聞かれた。「ううーん・・・えーと・・」即座に答えられなかった。これはマズイ。何か答えを用意しなくちゃ。考えてみるととても疲れたとき、you tubeで音楽を聴きます。曲は・・・船頭小唄・昭和枯れススキ・影を慕いて、のように暗いのがよい。ちあきなおみの新宿情話もあるでよ。うつうつとした曲を聴いてどん底気分にひたるのです。しばらくどん底をさまようと、元気を出さなくちゃあと、気持ちがうわ向いてくる。しかし暗いねえ。やっぱあたしって暗いのかなあ・・・こんなストレス解消法じゃなくてもうちょっと体裁の良い答えを考えよっと。
2010年08月14日
コメント(0)
あい色、茶色、小学校のころ 絵の具セットで使わずに残る色でした。それがどうした変化だんべ、藍染めの、あの藍色を使いたいっっっという気持ちになっている。茶色も大好きになっている。15日の日曜に運送トラックが絵を取りに来て、来週は埼玉近代美術館で展覧会がある。ふふふ・・・・そんなぎりぎりの今日この頃まだ絵は出来てない。ふっふっふ・・・岩手県になっている。あ~岩手。
2010年08月12日
コメント(2)
まいった まいったこないだの月山でブヨに刺されたらしい。咬まれたというべきか・・・左の前腕と右の耳とおでこの左はじ、3つ!!大きく赤くなって 腫れている。なかなか治らないっす。山ヒルもこわいけど ブヨもこわいとわかりました。
2010年08月10日
コメント(0)

山形、庄内地方の月山に、どーにか・こーにか登ってきましたー!木がなくて広々と視界が広がる山なんスね。山肌を飾るお花畑もありました。埼玉県から月山にたどりつくまでに渋滞もあって、予定時間がおせおせになった。10時ごろに歩き始めたい予定が、実際は1時過ぎてしまった。そんなわけで歩きはせかせか速かった。史上初!というくらいの急ぎペースでした。リタイヤしてリフトで降りてしまう人もいた。あたしはWポールを使ってガンバッて頂上まで歩いた。頂上では360度のパノラマ!のハズだったけどお約束のように霧がかかった。かみなりと夕立も始まったしね。景色は素晴しい山だけど、きびしい行程ですた。下山のさいごに、こんなステキな場所がありました。 山歩きの苦しみから天国の入り口が見えたようでした。小さく写ってる人は会長さんです。翌日は山寺に行った。 しずけさや・・・ 岩にしみいる セミの声ということでセミを写した。ミーンミンミンと鳴いてますた。
2010年08月09日
コメント(0)
きのう月山に登ってガンバッた~ 雨も降って雨具を使いました。 今日は山寺とお釜を見た~ これからお昼ごはん、時間が押してう…
2010年08月08日
コメント(0)
明日、山形県の月山に登ります。山登りだー、日本百名山だー、1979mだあああ!涼しいというよりは、大汗かくだろうなあ。持ち物はだいたい用意したのでこれからバッグに詰める。ハイキング会の会長さんからじきじきにTELがあって・飲み物は3本持ちましょう(500mlペット)・保険証も忘れずに・折りたたみ傘(日傘がわり?)も持つようにというご沙汰がありました。寒河江市のホテルに一泊して翌日は山寺と蔵王のオカマを見学します。山だー山だー山田ー・・・・山田花子 なんつって。山田隆夫 なんつって山田康雄 なんちって山田笑太・・・ とにかく山だ~!!
2010年08月06日
コメント(1)
電子マネー(?)エディとやら、お財布ケータイが便利なので今日はチャージしてみますた。バッグからお財布を出さなくていい、小銭を扱わなくていい、ということがいいよね。ロックをかけておけば他人に使われる心配もないし。ところがいつものスーパーでは使えないことがわかった。△ャスコも使えないことがわかった。やばいね。チャージしちゃったのに。少し離れたスーパーは使えることがわかった。そこへ通うしかないか・・・
2010年08月05日
コメント(0)
電子マネーEdyというのを使ってみることにしますた。フレッツ光にして、メンバーズクラブに入会しただけで2000円分くれたからです。初期登録をがんばりました。いやもう眉間にシワを寄せて、ケータイの小さい字を見ながら無茶苦茶でんがな。ふんとう努力して、どうにか2000円をチャージできました。パソコンの前にすわって操作しただけでNTTさんから2000円が私のケータイに入金された。世の中すすんでますなー。さて 使ってみたいよね。コンビニに行って早速使ってみたいな。あたしくらいの年齢でお財布ケータイを使う人なんてめったいないんじゃないかな。にょほー すすんでるぅ!ホーホッホッホ ※ ※ ※ ※ ※ということで、行ってきました。うまく使えたヨ。ちゃり~ん。とね、こりゃあ便利だ。
2010年08月04日
コメント(0)
Kさんの告別式でお別れをしてきたわけだけど、悲しみにひたる気持ちを切り替えないとなあ。深く悲しんで落ち込んでいたら体調をくずしそうだし。それにしても病気はこわい。治療によって回復するガンと、手遅れになる場合とわからないもんですね。3人のお子さんたちには お母さんの分まで元気に生きてくださいねと祈る気持ちでした。告別式は、無宗教式というのか参列者が献花して見送る形だった。
2010年08月03日
コメント(0)
昨夜はけっこう遅くまで絵の作業をして疲れて、気晴らしにユーチューブで音楽を聞いた。どーゆーわけか「船頭小唄」を聞いた。石川さゆりさんが歌ってるのが一番いいな。「お~れ~は 河原の枯~れススキ~」というシブ~イ曲ですヨ。しぶ過ぎ・・・・この曲の思い出は・・・というと、息子さんを亡くした50代の男性同僚がお酒の席でしみじみと歌っていた、という思い出です。息子さんはまだ若いのになんで死んじゃったんだろ・・・??そんなことを思ってどんよりメランコリーに浸った。今日、ぬわんと訃報があって陶芸サークルの仲間が亡くなったとのこと。まだ若いのになんで死んじゃうんだろ・・・明日、告別式です。
2010年08月02日
コメント(0)
ポール牧とポール・マッカートニーでWポール。という話ではなくて、杖の話です。WストックはWポールというらしい。今日、いつもの階段コースで使ってみますた。足がラクなのかどうかよくわからなかった。階段登りでは 右のかかとのそばに右手のポールを突くんだって。うしろへ蹴るかんじ。手をだらりと下げられないのがたまにきずかな。
2010年08月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1