全2件 (2件中 1-2件目)
1

そういえば、お店でホイコーロー注文したのは人生初かも。豪雨の中、熊谷駅前の町中華「昇龍」さん訪問!今回も夜ごはん打ち合わせ※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。月曜日の夕方~夜にかけて、熊谷近郊はえらい土砂降りだったね。18時頃の市役所前交差点の様子が、NHKのニュースにも出たようで。しかし…まさにその日のその時刻、私も近くに居たのだよ(^^;夜外出が難しいご身分の最近、今回は特別!ということで約束した日がよりによって…えらいこっちゃ(笑)待ち合わせの18時頃は、まさに雨のピークあまりにすごい降り方なので、お店の目の前にある高い駐車場に車を置いたのに傘をさしても、店まで歩くほんの30mほどの間に背中とバッグがずぶ濡れ…ひぃぃ~(^^;外観写真ずらね~がな!(思わず熊谷弁)そんな訳で、これは3年前の写真。変わらぬ庶民派ムードの店内、メガチャーハンも健在。ママさん、こんにちは~(激しすぎる雨音を聞きつつ、予約してもらったテーブルに。待ち合わせ相手さんがまだ来ないので、メニュー表を物色しておこう(^^)ここ数ヶ月、食材や光熱費が上昇し過ぎて飲食店さんも苦しいよね…さすがに3年前に来た時と比べて若干の値上げが見られる。そりゃそうだよ(^^;それでも、定食類は大部分、値段変えずに頑張ってくれているのね。ん、営業時間が夜7時~とある。今は6時過ぎで、もう先客さん(みな常連っぽい)いるけどね。たぶん、シェフが来るのが7時頃でお店はママさんが早めに開けているのかな?本日の待ち合わせ相手・3年前と同じT氏のご登場!珍しく遅れてきたので、この天気でバスが遅れたかと思ったら「傘を持ってこなかったから傘を買いに行ってた」えええええ~天気予報見てよ(^^;まあ、ここのママさんが大好き過ぎるT氏のこと。暴風雨ごときには負けません(^^)内緒の打ち合わせをしているうちに、お通しの小皿とウーロン茶。きゅうりの和え物、すっきりした酸味が心地良い(^^)餃子が来た、食べたかったんだ!しっかりニンニクを感じつつも、あまり後に残らないタイプでありがたい。皮しっかり&こんがりで、好きなタイプ1枚を半分この筈が、結局追加で1人1枚食べちゃった。前回、定食で食べてとても美味しかった麻婆豆腐。今回は単品で半分こ。あ、今日はまだシェフが来ないのでママさんが作ってくれたんですか。マイルドめな仕上がりで、それもまたヨシ。あ、ゆっくり食べているとジワッと辛さがくるね。これですよ~これしかし、メインがまだなのにすすめられるがままに、だいぶ食べちゃったな。今回は、ホイコーロー丼(単品)を注文してみたよ。焼いたお肉が食べたくて、豚味噌焼きとか生姜焼きもいいなと思いつつせっかく町中華のお店なので、中華系にしておこうと(^^)それにホイコーローって、スーパーで売ってるお手軽な「素」で作ったやつしか食べたことない気がするので。あ、スープも付いてきましたな。深めのお皿なので、結構ご飯みっちり入ってる。でも、甘みのある濃厚~な味付けが炒め野菜&豚肉にたっぷり絡んで、ご飯が進む進む!食べたかったのはお肉だけど、歯ごたえある野菜たっぷりなのがとっても嬉しいなT氏(顔を切ってもわかる人にはわかり過ぎる御方)が、まさかの「ホイコーロー知らない」との事だったのでひとくち分だけ味見してもらいつつ(あっうまい!と絶賛、絶対好きそうな濃い味だもんね~)何だかんだ、いつものように美しく完食してママさんに喜んでもらったよ(^^)しかし、こんなに食べたの久しぶりだよ…満腹で思考停止しそう(笑)そして今回もT氏のおごり、ごっつぁんですさて、私は8時過ぎまでに帰宅せにゃならんのでここまでですが、T氏はまだお店に残って野菜炒めと、私が帰った後にシメのチャーハンも…おっさん、濃いって(笑)●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。別の話題には、掲示板がわりのコチラのコメントスペースをご利用ください。●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
2023.05.25

これは満開と言ってよい段階なのかな?お早めに!やけに気温の高い日々、「道の駅めぬま」バラ園もGWにすっかり最盛期ですな※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。ここ最近、毎年のように「今年はバラが早い」と言っている気がする。これはもう、「今年は」とかいう問題じゃなくて気候が変わってしまったのかね上の写真は昨日撮ったものですが、その前に…まずは5月2日の様子。GW中ではあるけれど、平日なので人出は少し落ち着いているね。バラはどうかな~と様子見に寄ったら…おお!だいぶ花開いている、もう満開に近いのかな?これは数日のうちに、もう1回来なければ。そして昨日・5月5日に再び寄ると…さらに花が大きく開いて華やか! こりゃもう最盛期だよねお昼頃だったので、とくに賑わいタイム。駐車場もギリギリ入れた感じ。「めぬぱる」2Fに上がって、スロープを下りながらバラを見下ろすのもお気に入りなので、行ってみますか(※スロープは強風など悪天候のときは通れません)河津桜に続いてバラも「吟子さん好きすぎ問題」に悩みつつ(^^)奥のアーチまわりも、見事に咲いていますなそれぞれのエリアが、それぞれに上品な美しさ。ところで、スロープの中腹あたりではいつも2Fレストラン厨房から漂ってくるいなり寿司の甘しょぱい濃厚な香りに、めちゃくちゃそそられる~そういえば、今年も入口のところに見慣れた社長が陣取っていたので「さわた」塩豆大福でも買って帰りますかあんこた~っぷりで豆も美味しい、豆大福は大好きさ。では、観光客さんに駐車場を空けてあげたいので本日はさっさと退散●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
2023.05.06
全2件 (2件中 1-2件目)
1


