PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
吉野家の牛丼が再開される日も少しずつ近づいてきましたね。安全性について色々言われていますが、牛丼が再開されたら私は迷わず食べに行くと思います。なんといっても吉野家ファンですからね。
そういえば、夏休みで行った台湾で久々に牛丼を食べました。
牛丼と豚丼が仲良くメニューに並んでいます。日本でも牛丼が再開されるとこんな感じになるんでしょうか?
牛丼セットで日本円で370円程度(1台湾ドル≒3.7円)ですので、日本よりはちょっと安いですが、台湾の物価水準(体感的には日本の4~5割くらい。タクシーなどは激安)からすると少し高めの価格設定ですね。
サイドメニューの野菜が強制的に付いていてヘルシーでいい感じです。吉野家に限らず台湾で御飯を食べると、基本的に栄養バランスの取れた御飯が出てくるので嬉しかったです。
紅しょうがが丸いのが日本とちょっと違いますね。味のほうはかなり旨かったです。久々に食べて新鮮さ、懐かしさもありましたね。「おーっ、牛丼食べたー」って感じでした。
日本ではいつも生卵をつけて「つゆだく」で注文していたのですが、台湾では普通に食べました。卵入れたら更に旨かったと思うのですが、メニューに見当たりませんでした。
壁には吉野家の2号店のポスターが貼ってありました。台湾って言うのはほんとに親日的で居心地の良い国でした。さっきニュースを見てたら大相撲の台湾公演が大成功したと言っていました。
各力士はカメラマンに追いかけられて大変だったみたいですね。 日本への興味がとにかく強い国だったので当然という気もします。
台湾へはエバー航空という台湾の航空会社で往復したのですが、

機体にハローキティが付いているくらい、親日的でした。韓国の航空会社が機体にハローキティ付ける日が来るだろうか?などと考えると、際立った親日振りが感じられましたね。
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025
2021~25PF概況636位、ナック。 Nov 15, 2025
2021~25PF概況635位、イントラスト。 Nov 14, 2025