PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
84位 7932 ニッピ (東JQS、3月優待) ◎
PF84位は、旧大倉財閥グループでゼラチン、コラーゲン、化粧品等に展開し、最近はiPS細胞開発も手掛けているニッピです。
現在の株価は780円、PBR0.44、株主持分比率は36.2%、今期予想PER12.52、配当利回り1.3%(10円)です。
ニッピは私の専門外の非優待株でしたが、数年前に優待株の7938リーガルコーポレーションを主力として戦った時に、リーガル2.5に対してニッピ1の割合で買って勝負しました。というのはリーガルとニッピはお互いが筆頭株主になっている兄弟会社であり、指標的にはリーガルよりもニッピの方が圧倒的に安かったので、保険をかける意味でニッピも買ったのです。
その後リーガルもニッピも仲良く急騰したので、両社ともチビチビと売却し現在ではリーガルは優待MAXの5000株が保有コスト0分の恩株として残るのみ、一方のニッピは非優待株だったこともあって完全撤退後でした。
そんなニッピですが、 3月14日に優待新設 を発表しました。3月株主に1000株保有で「ニッピコラーゲン100」1箱(100グラム×3箱)です。これはおよそ5000円相当の商品のようなので、総合利回りは1.9%(10+5=15円)となります。
ニッピはその保有する土地の膨大な含み益なども考慮すると非常に割安な水準ですし、私は今回の優待新設を受けて大喜びで再参戦しました。ただニッピは優待獲得におよそ80万円という高額が必要と言うこともあり、近年多くの銘柄で見られた「優待新設パワー」は全く発揮されませんでした。というか、私自身もそうですが、今年の厳しい相場展開で個人投資家の多くは徐々に体力を奪われて消耗し、無邪気に優待新設銘柄を買い上がる余力を失いつつあるようにも感じています。
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025
2021~25PF概況636位、ナック。 Nov 15, 2025
2021~25PF概況635位、イントラスト。 Nov 14, 2025