PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
45位 9876 コックス (東JQS、2月優待)
△(バリュー株投資家としての評価)~
◎(優待族としての評価)
PF時価総額45位はイオン系のカジュアル衣料専門店のコックスです。この数年大赤字が続き業績はズタボロ&利益剰余金マイナスという厳しい状態ですが、このところ 月次が急回復 (既存店で見ると、7月が106.2%、8月が114.8%、9月が106.3%)してきており、それを評価して優待MAX+αまで買い増ししたため、前回の472位から大幅に順位を上げてきました。
現在の株価は197円、PBR0.42、株主持分比率は63.5%、今期最終赤字予想、配当利回り0%(0円)、総合利回り6.1%(0+12=12円、優待券はヤフオク平均落札価格の額面の60%で換算)で優待は100株保有で2000円相当の株主優待券です。
コックスの旗艦ブランドの「ikka(イッカ)」はシンプルかつ上質なアイテムが満載で、以前に較べて店舗戦闘力が上がっていることを実感します。月次の良さがお店を徘徊するとリアルに体感できるんですね。実際の買物とその使用例を御覧戴きましょう。
コックスが現在の業績低迷から脱出できる日が本当に来るのかは私には分かりませんが、この手の「業績不振&低位優待株」を迷わず買って、「不遇の期間を御機嫌で楽しくホールド」できるのは我々優待族にしか出来ない芸当です。
そして、「優待ボロ株投資」というのはいつも言いますが、トータルでは意外なほどに勝率も高いんですね。また既存店の好調に見られるように、コックスには「僅かですが同時に確かな光明」が射しているのも実に良い兆候であると思います。
それ以外でも、低位株のコックスは最近もありましたがたまに株価が「プチ噴火」することがあります。そういった時には売却し、また落ち着いて今のような休火山になったら買い戻す、そして再噴火するまでは優待を楽しみに再びゆったりのんびりホールド、という「休火山作戦」が有用な銘柄ですね。
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025
2021~25PF概況636位、ナック。 Nov 15, 2025
2021~25PF概況635位、イントラスト。 Nov 14, 2025