みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

個人年金の受取り開… New! 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… わくわく303さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 2, 2016
XML
カテゴリ: 優待株について

さて今日は当ブログでダントツ一番人気の  2016主力株概況シリーズ  です。

28位 3297 東武住販 (東JQS、5月優待) ◎◎








R0150604.JPG




 PF時価総額28位は、山口、福岡県を地盤に中古住宅の再生販売事業を展開している東武住販です。つい先日331位として紹介したばかりですが、  5月の優待権利落ち&今期の増収減益予想  (会社側は 「当社は営業エリアを拡大し、業績の向上を目指すうえで人材の確保が重要な課題であると認識しており、給与体系を含めた人事制度の刷新により、優秀な人材の採用及び従業員の定着を図る所存であります。この人事制度の変更により、人件費の増加を通して、販売費及び一般管理費が前事業年度に比べて増加するため、次期平成29年5月期の営業利益、経常利益及び当期純利益は前事業年度を下回ると予想されます。しかしながら、平成29年5月期中に新人事制度の効果が期待されることから、平成30年5月期以降の当社の業績は再び成長軌道を描くものと考えます。」と決算短信で説明)  で株価が暴落し  、「うん、この株価位置なら十分にPF最上位の一角で勝負できるな。」と判断して大きく買い増ししたため、今回大きく順位を上げて幕内上位に登場することとなりました。



R0135951.JPG

販売物件.jpg

↑ 実に魅力的な価格水準の中古住宅を販売していますね。見ているとちょっと買いたくなるくらいです。 ♪




 現在の株価は1258円、PBR0.87、株主持分比率は61.8%、今期予想PER5.33、配当利回り3.6%(45円)、総合利回り5.2%(45+20=65円)で、優待は100株保有で2000円相当の下関市関連食品です。 



R0135978.JPG



 東武住販は、

1.指標的に極めて割安で総合利回りも十分に高く、かつ高い成長力がある。



2. 激レアな5月優待銘柄 (総数僅かに31) であり、優待権利前には需給の関係から高い確率での株価上昇が期待できる。実際今年も優待権利月の5月には1900円超えまで株価が上がった実績がある。

 と言う非常に良い銘柄です。現在の時価総額は僅かに17億円に過ぎませんが、営業エリアを拡大しながらバランスの良い確かな成長を続けており、将来の東証2部、更にはその先の1部昇格を楽しみにしながら数年単位でホールドして応援していく予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 2, 2016 07:56:21 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: