みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

個人年金の受取り開… New! 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… わくわく303さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 14, 2017
XML
カテゴリ: 優待株について
稼ぎ頭の焼肉部門でのフラッグシップ業態となっている 






熟成焼肉肉源のスペシャルレポート








をお送りします。









 現在は東京の赤坂と六本木という、日本最高峰のハイグレードなエリアのみに「至高の高価格店」として僅かに2店舗のみが存在しています。




















 店内は空間がゆったりとしており、優雅な雰囲気が漂っています。

















誰もが制限時間内に食べられるだけのお肉を胃袋に詰め込もうと、まるで軍隊の食堂の様な「異様な殺気と緊張感」に満ちている 焼肉きんぐ








 とは、全く対照的ですね。(笑)

















 またメニューを見ても、カジュアルでフレンドリーな焼肉きんぐとは価格帯が全く異なります。















 早速食べてみましょう。まずは、熟成した厚切り牛タンです。











 わぁ、確かに美味しい。。。















 続いては、カイノミステーキ。














 お次は、ザブトン。














 この漬けダレがまた抜群に旨いんですね。きんぐにも導入して欲しいなあ。。。
















 さて総評を述べると、熟成焼肉肉源は明らかに焼肉きんぐよりも全体的に美味しかったです。そして同時に、焼肉激戦地の赤坂でも十分に勝負していけるポテンシャルがあるだろうとも感じました。










 ただそのあまりにも大きな価格差を考えると、私は「安い割にはまずまず美味しい」焼肉きんぐの方が総合戦闘力では圧倒的に上回っている、その完成度は驚異的ですらある、との思いを新たにしました。 (更に最終回へ続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2017 05:54:26 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: