全5件 (5件中 1-5件目)
1

小学2年生の娘は身体を動かすことも好きですが、手作りも大好き。最近は"やることリスト”に「ししゅう」と書いてあることも多いです。 フェリシモの刺繍レッスンを始めました。私も刺繍はあまりやったことがないので、説明しながら一緒に学んでいます。フェリシモキットは説明がわかりやすい!最初はこちら↓を申し込もうと思っていたのですが、ママと一緒に針糸デビュー!「はじめてさんのきほんのき」お絵かき刺しゅうの会娘なら大人向けのこちら↓もできるんじゃないかと。22種のステッチをしっかりマスター 刺しゅう「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会ゆっくりですが基本から学んでいけば、自分でアレンジして楽しみも広がっていくと思います。娘は「自分の描いた絵を刺しゅうしたい」んだそうです。フェリシモのクチュリエ、見ていると作りたくなるものがたくさん。ワクワクしますね~。Couturier[クチュリエ]裂き布のポンポンヘアゴムは、布選びから仕上げまで娘一人で作りました。 学校に着けていったら、みんなにかわいいって言われた♪と喜んでいました。親子で手作りの時間、これからも楽しみたいと思います。ハンドメイド*編みもの ぬいぐるみ 刺繍
2017.01.30
コメント(0)

JALのマイルを貯めはじめて1年半。家族で沖縄まで往復できるまでたまったので、春休みに行くことに。(夏休みは息子の部活の大きな大会があって休めない&どこまで勝ち進むかわからないため計画が立てられないので、チャンスは春しかないと)我が家は家族全員JMB WAONに入会(年会費無料)大人はJALカード普通カードに入会しました。夫:本会員(年会費 2,160円 初年度は無料)私:家族会員(年会費1,080円)マイルが2倍たまる、ショッピングマイル・プレミアムも入会しました。(年会費 3,240円)夫の高速代(ETCカード付帯)、公共料金すべてとNHKなどの支払い、子どもの通信教育の支払い、イオンやOisixでの買い物をすべてJALカード決済しています。イオンやOisixはJAL特約店なのでマイルが4倍(ショッピングマイル・プレミアムの場合)貯まります。夫のみハワイ旅行に行ったのでその分も合わせ、1年半で60,732マイル貯まりました。 JALカード家族プログラムに登録しているため、家族全員分のマイルを合算して、航空券に交換することができます。一番マイル還元率が高いのがJALグループ国内線特典航空券15000マイルで沖縄往復できるから、6万マイルあれば家族4人分!と思ったのですが、2ヶ月前の同日受付日に希望の日はすべて×(最初から設定がなかったのか、JALのもっと上の会員の方が既に取ってしまったのかはわかりません)次に還元率がいいのがJAL おともdeマイル割引JMB会員で1万マイル以上持っていれば、本人が往復1万マイルで、一緒に行く人も割引価格で乗れるというもの。こちらも特典航空券の購入開始日と同じだったので、特典航空券の後に見てみたら、希望日は夕方だけ購入可能でした。お得になっても一日無駄にしてしまうのはもったいないので、おともdeマイル購入も諦め、結局スーパー先得で購入。先得はJALカード会員は1月24日に先行予約開始していたので、希望の便を予約のみ済ませていました。購入(支払い)期限までは6日間。貯めていた6万マイルをeJALポイント9万ポイント(9万円分)に交換して、先得の航空券購入に充てました。 名古屋⇔沖縄往復、大人3名、小人1名で48,960円。+1000円(家族4人往復+8000円)のクラスJ利用でこの金額で抑えられたからよかったです。これまで年会費を払ってクレジットカードを作る価値を知らなかったのですが、2年に一度以上飛行機に乗る人は作っておいて損はないと思いました。航空機、飛行機JAL(日本航空)
2017.01.29
コメント(2)
![]()
小学生の頃はあんなにテレビっ子だったのに、今は「読書のほうが楽しい」と暇があれば本ばかり読んでいる息子。以前も紹介した岡田淳さんの本は小学生向けと思っているようで、中学では隠しながら読んでいるようですが^^; 既刊本すべて読み終えたようです。「こそあどの森の物語」シリーズ(全11冊)楽しかった!! と。 「この本だけは人間が主人公じゃないんだよ。人間もいるし、人間かどうかわからないのもいるけど」と息子。登場人物のページを見ながら解説してもらったけど、なるほど、個性豊かで楽しそうな世界!絵本ナビの特集ページはこちら岡田淳さん特集の「飛ぶ教室」も購入。飛ぶ教室(第34号(2013年夏))書下ろしの小説が息子の好きな「おまけの時間に」のような話で面白かったそうです。岡田さんの生い立ちも興味深く読んで、色々教えてくれました。岡田さんの他は、ドリトル先生シリーズ、その次は星新一のショートショートにはまり、10冊ほど読んで、「(ほぼ同じパターンだから)もういいかな」と^^ 星新一は私も昔読んでいたので、息子と共通の話題ができてうれしい。図書館で借りるのはこれくらいですが、本屋で買う本はまた違ったジャンルで面白い。(図書館にはない本、学校へは持って行かず、遊びに出かけるときに持ってすぐに楽しめる本を選んだそうです) らくだ書店本店で2冊、TSUTAYAいまじん瀬戸店で2冊選びました。特におすすめなのが「日本飛び出しくん図鑑」で日本全国の飛び出しくんの看板の写真が載っているそうです。マニアック!!日本飛び出しくん図鑑 [ 関将 ]コメダのサンドイッチ好きの息子、こちら↓も熱心に読んでおります。なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? [ 高井尚之 ]こちら↓は今話題の本ですね。知らなかったことがたくさんあって面白いです。ざんねんないきもの事典 [ 下間文恵 ]こういう本↓は昭和世代の私たちが読むと懐かしいと思うけど、なぜか息子は好き。昭和のレトロパッケージ [ 初見健一 ]借りる本、買う本とも、本人が選ぶのが一番!どんな本でも興味を持った本からは、自分の世界が広がっていくと思うので。読書好き集まれ~小中学生を子育てしてるママへ
2017.01.18
コメント(0)
![]()
中学1年になった息子。だんだん欲しいものも変わってきました。一番は前に書いた電子ドラムですが、購入は少し先になりそう。あとは財布と時計が欲しいと言っていたので、クリスマスプレゼントは私の独断で長財布にしました。メンズ 馬革と牛革を使用したラウンドファスナーの長財布!スタイリッシュなクロスラインがおしゃれ! United HOMME ユナイテッドオム 私の好みは赤ラインですが、息子は白のほうが好きかなぁと思い白ラインに。とても気に入り、お正月も持ち歩いていました。時計はお正月に土岐アウトレットでこちらのG-SHOCK↓ のアウトレット品を購入しました。DW-9052-1BDR G-SHOCK Gショック CASIO 腕時計小学2年生の娘は、サンタさんに「一輪車をください」と手紙を書き、願いが叶いました^^ブリヂストン 一輪車 NEW スケアクロウ 16インチのラベンダーにしました。最近娘はこういう淡いカラーが好きなので大喜び。サイズもちょうど良く、翌朝から早速乗ってだいぶ上手くなりました。祖父母からのクリスマスプレゼントは、フラフープ。ササキスポーツ (SASAKI) スタンダードフープ M-13 こちらは黄色の80cmにしました。今注文中で届くのが楽しみです。楽天お買いものマラソンが始まりましたね。我が家もリピ買いの物、普段使いの物等まとめ買いしました。 こちらもおすすめ楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
2017.01.06
コメント(0)

2017年の初縫いは娘のプルオーバーとギャザースカート。本当に久しぶりのミシン、楽しかったー!!娘と一緒に布から選んだのも(スカートは本を見ながらパターンも)楽しかったです。 型紙:toco. pullover120サイズ・『いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK 』よりギャザースカート130cm布:maffonジャガードニット、CHECK&STRIPEオリジナルフレンチコーデュロイ スモークレッドほか小学2年生(身長123cm位)の娘の着画です。 上も下もぴったり!「ポーズ取って」と頼んだら新体操し始めた^^; 今年は新年早々にソーイングできたから、なんだかうれしい。娘が喜んで着てくれる限りは作りたいなー。ハンドメイドで子供服
2017.01.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
