全6件 (6件中 1-6件目)
1

3月27日(月)那覇空港到着が15分遅れましたが、カフェくるくまには予約時間12時の5分前に無事到着。(トラベルレンタカー那覇空港店から車で40分でした)想像以上に敷地が広くてびっくりしました。人気が出すぎて観光地化されている感じでしたが、ロケーションが素晴らしくてそれも納得。 テラス席からは真っ青な海が見えます。(昼時は干潮なので少し残念ですが) テラス席は日差しが強いので、食事は室内でいただきました。夫はくるくまスペシャル、私はグリーンカレー。スパイスが効いていておいしかったです♪ お子様メニューもありましたが、息子はアグーカレー、娘はグラタンを注文してどちらもおいしいと言っていました。お庭散策も楽しい。 沖縄スタートを切るのにふさわしいカフェでした♪沖縄大好き♪沖縄 旅・グルメ・観光スポット
2017.03.31
コメント(0)

沖縄家族旅行から無事に帰ってきました。また順にブログで紹介します。まずは旅行の流れから。ほぼ、事前作成した しおり通り動きました。しおりを作っておくとナビの設定なども楽♪[1日目 3/27] 4:40起き、5:40に家を出てセントレアに向かう 6:40 ジャンボペットホテル兼駐車場着 手続きをして空港まで送迎してもらう 7:40 中部発 JTA(JALの沖縄系子会社)10:15 那覇着(15分遅延) トラベルレンタカーへ送迎バスで向かう11:15 レンタカーを借り、カフェくるくまへ12:00 カフェくるくまでランチ(カレー)13:00 ニライカナイ橋の展望台13:30 知念岬公園~斎場御嶽見学15:00 あざまサンサンビーチでビーチコーミング17:00 ホテル日航アリビラ チェックイン、ニライビーチ散策18:00 ホテルの和食レストラン佐和にて夕食19:30 イルミネーションを見て、温水プール&スパ21:00 入浴・就寝 [2日目 3/28] 5:40 起床 6:30 ホテル朝食(ブッフェ) 8:20 水着に着替え、車でVoice Plusへ向かう 8:45 シュノーケリングツアー12:30 番所亭で昼食(沖縄そば)14:00 ホテルに戻ってニライビーチで磯遊び15:30 残波岬までサイクリング16:30 車で北谷町へ 17:30 トランジットカフェにて夕食(イタリアン) 20:00 ホテルへ戻り、入浴、就寝 [3日目 3/29] 6:20 起床 7:00 ホテル内佐和にて朝食(沖縄料理+バイキング) 8:30 ホテルチェックアウト、ニライビーチ散策 9:30 お菓子御殿でお土産を買い、南へ向かう11:00 奥武島でグラスボート乗船、猫と遊ぶ12:30 山の茶屋楽水でランチ(沖縄料理)、森を散策、馬に餌やり14:30 新原ビーチで少し遊び、おきなわワールドへ15:00 おきなわワールドで遊ぶ(ハブ園・鍾乳洞)18:00 トラベルレンタカーに車返却18:30 送迎バスで空港着、空港食堂で夕食(沖縄料理)20:15 那覇発JTAに乗り(15分遅延)、22:20セントレア着22:50 送迎バスにてペットホテル兼駐車場へ24:00 帰宅3回目の沖縄旅行、今回は南部観光を中心にしました。前回と違い「食」にもこだわった旅となりました。予約していた3軒の人気カフェはどこも良かった。特に山の茶屋楽水のお庭と、トランジットカフェの料理は家族みんな絶賛でした。ホテルも、建物、オーシャンビュー、スタッフさん、食事すべてが素晴らしかった!日中20℃まで気温が上がって日差しも強く、暑く感じました。日焼け止めを塗ってはいたけど、娘は顔と首が赤くなってしまいました。海に入るには寒く、ウェットスーツを着ても水(水温20℃ほど)は冷たかったです。一番楽しみにしていた青の洞窟へはまたも行けず・・・それでも、家族全員一番楽しかったのはシュノーケリングでした。ホテル前の海は海開きをしていましたし、ホテルのガーデンブールも入ることができましたが、やはり全身入る勇気はありませんでした。足だけ浸かるくらいがちょうど楽しめる感じです。観光は、夏より春ですね!知念岬の駐車場から斎場御嶽まで歩くのに、春でも汗をかきました。ホテル日航アリビラで撮影したハイビスカス~その他、今後のためにメモ~出発日の朝、家を出るのが遅すぎました;駐車場から空港へのバスもすぐに出るわけではなく7時発だったので、保安検査を受けて搭乗口へ行ったらもう搭乗が始まっていました。行きは飛行機到着が15分遅れ、帰りは機体の変更があって出発が15分遅れました。(クラスJの席がない飛行機に変更になったので、席の変更手続きも必要となりました)予定は余裕を持って入れたほうがいいですね。今回初めて、帰りに南から那覇空港に向かうルートでしたが、全く渋滞なしでよかったです。子連れで沖縄
2017.03.30
コメント(0)

沖縄旅行の日にちを決めて、JALの航空券を手配する前にホテルの予約をしました。最初は憧れのザ・ブセナテラスにしようと思ったのですが、お得なプランは予約した瞬間からキャンセル料が発生するのでやめました。(オープンしたばかりのジ・ウザテラスも素敵)ブセナテラスの次に気になっていたのはホテル日航アリビラ。早期だといいお部屋にお得な金額で予約でき、当日支払もOK。One Harmonyに入会すると更にお得でした。一度は行ってみたいホテルだったので楽しみです。ホテル日航アリビラ航空券の購入が無事にできたら、次はレンタカーの予約とペットホテルの予約。前回の旅行で素晴らしかったオリックスレンタカーにしようと思っていたのですが、夫がトラベルレンタカーで勝手に予約してた^^;こちらもいい会社だといいな。そして次に、アクティビティの予約をしました。こちらも前回の旅行で良かったアイランド倶楽部にしようと思ったのですが、ホテルから25分かかるので諦めました。(前回の教訓から、今回は朝一で青の洞窟を予約したかったので、ホテルの朝食後に向かわないといけないため)ホテルから近くて評判の良いVoice Plusで予約しました。今年こそ青の洞窟ツアー実現したいなー。そして、ホテルに電話し食事の予約。(ついでに、部屋の要望も言ってみました)青の洞窟ツアーの日の朝食ブッフェ(6:30)と夕食(和食)、翌日の限定の朝食。いつもはホテルの食事はチェックイン時に予約しますが、今回初めて事前予約しておきました。ホテル外の食事も今回は有名どころを事前予約。1日目:くるくまカフェ2日目:トランジットカフェ3日目:山の茶屋それに合わせて旅行のしおりまで作っちゃいました~ しおりはgilipで作成し、冊子印刷に設定して印刷しました。今回の旅行はこれまでで一番綿密な計画を立てています。でもそのときの気分や家族の様子を見て随時変更しながら、楽しい旅行にしたいと思います♪沖縄わくわく♪どきどき 家族旅行
2017.03.24
コメント(0)

友達と瀬戸市の古民家カフェ曽野珈琲店でモーニングしました。 築100年の建物で、オーナーさんのご祖父がお住まいだったそうです。古い箪笥や食器が置いてありました。とても落ち着く空間。 モーニング(カフェオレ450円)おいしかったです。目の前に川が流れていてのどかなところ。川を挟んで向かいにはにわかカフェがありますよ~今オーナーさん産休中ですが、3月25日(土)・26日(日)のみ『カタクリお花見営業』されます。(にわかカフェに以前行ったときの日記はこちら)古民家・蔵を利用したお店
2017.03.23
コメント(0)

里山のイベントにスタッフとして参加しました。巻きパンの準備として、家でパン生地1200g作りました。(ホームベーカリーであっという間にできあがります)私はレーズンパンとごまパン担当。 他に、チョコレートパン、チーズパン、カレーパン、プレーンパンに挟みこむためのウインナー。 参加者さんに選んでもらって、自分で棒に巻き巻きしてもらいます。皆で焚き火を囲いながら焼くのは楽しくて幸せ。 だんだん自動化していくんですけどね(笑) 余ったパンはダッチオーブンで焼きました。 ミネストローネもスタッフで作りました。パンと一緒に。おいしい! 娘は山登りで見つけた小さな「春」をうれしそうに見せてくれました。 たくさんの笑顔を見ることができて幸せです。 子連れでアウトドア
2017.03.20
コメント(0)

小学校卒業式で娘はお休みだった16日、二人で東谷山フルーツパークへ行きました。青空の下、河津桜のピンクがきれい。梅もまだ蕾の木が多かったけど、「蕾もかわいいね」と娘。どんな色の梅の花が好きか、二人で話しながら散策するのは楽しかったです。 春の気配~梅や桜お花見スポット
2017.03.19
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
