全31件 (31件中 1-31件目)
1
大みそかの『NHK紅白歌合戦』のステージでグループ卒業を発表したAKB48の大島優子(25)が1日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた元日公演で改めて卒業を報告した。いやいや驚いたね。年末にぶっこんできたわ。さて、今年もお世話になりました。
2013.12.31
コメント(0)

今日は出かけて疲れたので、近所を周回。この歩道橋から自宅前まで2周して、それでも6,000歩超えたから3キロ以上はあるのかな?ちょっと汗かいて40分くらいで帰宅だ。今年最後かな?走るの。この道も通人路だけど、この歩道橋も歩いて渡ったの初めてだ。
2013.12.30
コメント(3)
が冷凍食品の一部から、農薬マラチオンを検出したと発表した。原因が不明なため、同工場の生産・出荷を停止し、すでに出回っている全ての商品を自主回収する。同社によると、11月13日から12月29日までの間に、冷凍ピザ、フライ類、コロッケの計20件で「異臭がする」などの苦情があった。1件は口にした食後に異臭を感じ、はき出していた。ニュース見たらみたことあるパッケージだったので冷蔵庫を確認してみる。ないじゃないか!
2013.12.29
コメント(2)
でした。と言っても出勤はオレひとり。全体では昨日終わってたんだけど、休み中の仕込みで出勤。今年は正月休みがながいので、ゆっくり出来るぞ。年末のバタバタと連続の飲み会も終わって、家の中もちらかり放題だ。まずゴミを捨てよう!でくせ~布団干そう。
2013.12.28
コメント(0)
記事によると、アルバイトで習得できたスキルは、1位「接客知識」(48.1%)、2位「一般常識」(15.9%)、3位「チームワーク力」(9.4%)、4位「敬語」(7.3%)という結果になった。また、全体の19.0%の人が「その他」と回答。「忍耐」「ルームクリーニングしていました。家事での掃除が苦になりません」「すべて」「選べない。何かしらの習得はできていると思います」といった意見が得られた。最近思うのは、この若き経験がずっと継続するってこと。30歳超えても、時間が守れない、自己中心、いまだに敬語も危ない。仕事が出来ないことに焦りがない。こんな感じ普通にいるよ。学ばないのか教えられてこなかったのか、大抵この手は、学生の頃に部活をやっていない、そしてバイト経験がほとんどない。社会に出る前の勉強なんだよね。
2013.12.27
コメント(1)
Q.毎年大みそか恒例の「NHK紅白歌合戦」ですが、あなたは今年、観る予定ですか?今年大ヒットしたNHKのテレビドラマ『あまちゃん』の主人公を演じた能年玲奈がすでに「紅白PR大使」に任命されており、「あまちゃんメンバー総出演か?」という観測も高まっており、人々の関心を集めているとか。1.「紅白歌合戦」を観る 49.3%2.他のテレビ番組を観る 31.3%3.大みそかの夜はテレビを観ない 19.4%それでも50%観るんだねえ。この数字は意外と驚きだ。オレは恒例のダウンタウンやつかな?
2013.12.26
コメント(2)
米ファストフード大手マクドナルドの社内サイトに、ハンバーガーなどのファストフードは食べない方がいいという助言が掲載されていたことが分かり、メディアに注目されている。同サイトは25日、「メンテナンス中」との告知が掲載され、アクセスできなくなったそうだ。「ファストフードは自宅で料理するのに比べて手っ取り早く値段も手頃ですぐに用意できます。便利で経済的な半面、ファストフードは一般的に高カロリーで脂肪、飽和脂肪、糖分、塩分が多く、太り過ぎになる危険があります」という注意書きも掲載されていた。食べても太りにくく、高カロリーの様な満足度で低カロリー。そこよ目指せマックよ。ホワイトチェダー重いぞ。
2013.12.25
コメント(2)
飲み会が続く時期は、胃の不調を感じる人も多いだろう。原因として第一に考えられるのはアルコールだが、飲酒をしない人も胃の不調を訴えることがある。これは、飲み会の場で出されることの多い唐揚げ・フライドポテトなどの揚げ物や、香辛料を多く使った料理、脂肪分の多い料理や、食べ過ぎによって、胃に負担がかかったと考えられる。うん。シラス食いたい。。
2013.12.24
コメント(2)
あるモデルさんが、スリムな体型を維持している秘訣についてインタビューされていた。「全然何もしていないですー。お肉も甘い物も好きですし!」と答えていたが、締めくくりの言葉は、「でも、18時までには食事を終わらせるようにしています」だった。その体型をキープできるのもなるほど納得だ。これを実践する3ヵ月経っても痩せないビジネスマン。ある日は、 11時 幕の内弁当 15時 アイスクリーム 16時 オムライスまた、その翌日は… 14時 スパゲティナポリタン 18時 とんかつ定食何が問題か、わかるだろうか? たとえば、今食べているものを変えず、18時までに食事終わらせるのであれば、確かに今より太りにくくはなるはずだ。でも、18時までに食べ終えれば大丈夫だ、と思い込んで、それまでの時間に好き勝手何でも食べていたとしたらどうだろう。答えは、彼の変わらないお腹が示してくれている。なんか似てるな。。。(困。
2013.12.23
コメント(2)
そもそもサンタクロースは、4世紀ごろトルコに実在した守護聖人、聖ニコラスの伝説にもとづいた伝説上の人物です。1931年、コカ・コーラ社のクリスマスキャンペーンのために、画家ハッドン・サンドブロム氏が描いたサンタクロースがはじまりなのだそう。白いあごひげに真っ赤な衣装の陽気なサンタロースの姿が、1931年から1964年まで40点以上描かれ、今ではクリスマスシーズンのシンボルとして世界中で愛され続けているのです。へーそうなんだ。もともと小人らしいぞ。
2013.12.22
コメント(0)

昨日は飲んで起きたら1時過ぎ。録画とかみてたら暗くなってしまったので、先週さぼったウォーキングに繰り出すぞ。今日は思い切って246号の分岐まで足を伸ばしてみる。万歩計ではここまで9,000歩ちょい、往復15.5キロだ。この何の変哲もない歩道橋、自宅からはそこそこの距離だという事は、オレがわかればいいさ。
2013.12.21
コメント(2)
昔の職場の後輩2人と軽く飲んできた。このイベントもここ数年定着したな。後輩といっても、もうそれぞれ別の仕事についていて、一人はもう子供もいる。昔の職場の話でいまだにお酒が飲めるわけだけど、あの人どこいったとか、誰はどーしたとかいう話が、年々浅くなっている様な気がする。消息不明?さすがに10年経つとわからないわな(笑。いまだに昔の職場にいるって奴の方が、逆に驚きだよ。しかし、みんな歳とったわ。。
2013.12.20
コメント(0)

コクのあるチョコレートアイスクリームに、キルシュ※やスパイスで風味を付けたチェリー果肉とチョコレートスポンジをちりばめ、程よい酸味のチェリーソースと華やかな色合いのチェリーアイスクリームを組み合わせました。天面のチョコレートソースにはラテアートのようなハートのデコレーションを施し、フタを開けたときの感動や驚きで食シーンを彩ります。これはオペラの仲間かな? 開封時の驚きは否めないぞ。しかし味はオレにはよくわからない大人の味だな。
2013.12.19
コメント(2)
会社の忘年会でした。コースのしょぼい料理の飲み放題で1次会は終了。2次会もあったが、毎年の事ながら間延びして飽きたので、途中で気の合う3人で抜け出して、その中の最近家を買ったスタッフ宅で2次会。家を見たいのと、奥さんも見たいから(笑。新築の家はきれいでいいね♪多少影響は受けるけど、70歳ギリギリまで返済を背負う覚悟がないお子様のオレ。攻守いろんな話もできたけど、末端のスタッフでも家庭があり生活がある。返済も大変だろうけど、そんな日々の生活を向上させてあげられれば、結果会社への愛になるんだろうなあ(遠。
2013.12.18
コメント(2)
「教師をしているのですが、私の生徒の親御さん曰く、7歳の息子さんがこの頃おかしなことを言うのだそう。なんでも『キャプテン』という名のひげをたくわえた白人のお爺さんの幽霊が、彼に話しかけてきたり、ときには彼の部屋で一緒に遊んだりしているのだというのです。そのキャプテンは息子さんに『お前は将来殺し屋になる』とか『誰々を殺さねばならない』など、奇妙なことをよく言うのだそうです。これを聞いた息子さんは泣きながら、誰かを殺すなんていやだよ、と答えるのだとか。しかしキャプテンはいつもこう言うのです。『そう決まっているのだ。だが安心するがいい、しばらくすると人を殺すことにお前はすっかり慣れるから』」(寒。
2013.12.17
コメント(2)
ふいにするかわいい行動をきっかけに、年上女性を意識することもある。男性から見ると、年上女性はやはり「落ち着いている」「しっかりしている」というイメージが自然とついてしまっているよう。これに女性らしさや子どもらしさといったギャップが加わると、「かわいい」と思ってもらえるようですよ。みなさんは、心当たりがありますか?うちのおかん超かわいいもんな(誰。
2013.12.16
コメント(2)
ローソンが1997年に「トイレ開放宣言」をしたのを皮切りに、セブンイレブンほか多くのコンビニでトイレが借りられるようになった。公共料金の支払いや宅配便の受け取りなど、コンビニが提供するサービスは増え、商品購入だけが目的でない来店の機会はますます増えている。トイレのバリアフリー化も推進するローソンは、 「お客様に24時間便利に使っていただけるインフラを目指していて、トイレはサービスのひとつとしてご利用いただいている」(ローソン広報担当者)という見解だ。ただし開放したトイレの維持にかかる費用は店側の負担だ。水道代、光熱費、トイレットペーパーなどの費用に加え、掃除のために人件費も必要となる。トイレの利用自体は直接の売り上げにならないため、多くののオーナーはトイレを利用した対価を払わない客を嫌がっているというわけだ。隣のセブンでは、一声掛けてとトイレの前に貼り紙がある。店員に顔を見せることで、利用後にガム・缶コーヒーなどのちょっとした商品を申し訳ない買いしてもらうことを狙っている面もあるのかな。でも紙代だけでも相当だろ?そもそも個人オーナー、公共施設じゃないからね。利用客専用でもいいんじゃないかな。
2013.12.15
コメント(2)
今年の忘新年会は昨年並みの様子。そんな中、プライベートな忘新年会が増加傾向にあるようだという記事。今年の忘年会と来年の新年会への参加回数は「昨年と変わらない」が75.3%で最も多く、「昨年より増えそう」が12%、「昨年より減りそう」が12.7%。会社・職場の忘年会が「必要」が30.3%で、「不要」が31.8%、「どちらともいえない」は38.0%だった。職場の本忘年会は、いつの時代もどこの職場でも、たいして面白くない。むしろ仲間内の2次会のため早く終わらないかと思うくらい。出席の義務感?最近はそんなのどうでもいいんだろうね。実際、無駄のない少人数のぷち忘年会は実に楽しい♪取引先、職場関係、友人知人と、ある程度カテゴライズされたグループに、チョイスしてちょいちょい顔を出す。これが最近のスタイルだろ。職場でも年中行事で全員を集めても、コミュニケーションが良くなる訳ないし、飲みたい相手なら普段から必然的にやってるよ(笑。
2013.12.14
コメント(2)
最近、ケータイにセールスの電話が多い。一昨日も株投資がどーとかあったんだけど、今日も夜の9時前くらいの、大阪で賃貸マンションを人に貸して、家賃収入を得るとかどうとか。適当に電話は切ったが、チャンスです!絶対お得です!と勢いのある営業だったのも気にさわり、「お前電話番号どこ知ったんだよ?」と問い詰めると、「首都圏で働く厳選された優良ビジネスマンに向けてのご案内です。」だって。何だそりゃ。履歴をみると、前回も今回も市外局番は大阪。電話番号をググっても出てこないな。職場ではあたかも取引先の様に電話をしてくる勧誘も多い。でも名指しで個人のケータイに、しかも夜にかけてくるなんて悪質極まりない。こんな情報売られてるなんてことは聞くけど、見境なしかよ(怒。
2013.12.13
コメント(4)
仲のいい取引先の忘年会、付き合いの深い取引先を招いて催した。過去、実際には数会あった程度、電話では毎日話をしている仲だそうだ。酔ったんだろうね、ささいな事で掴みあいのケンカとなり、飲み屋のグラスを数個割る事件があったそうだ。尋常じゃない本気モードになってしまったので、強引に引き離し、忘年会は終わったそうだ。で翌日、被害者側(お客)の方が、もうお宅とは取引しない!とキッパリ。加害者と社長で謝罪に言ったが、被害者とそっち社長はもう無理的な。加害者は酔っていて記憶もないそうな。オレはこの現場にいた第3者と仕事の付き合いがあるんだけど、その第3者は、その取引先の数字が一番大きいそうだ。迷惑な話だとへこんでいた。酔って豹変する人、たまにいるよね。年に1回の忘年会は、たまに顔を合わせる人も多い。酔うと面倒くさいなんて、その時に気がつく、これ結構忘年会あるあるだよね(笑。
2013.12.12
コメント(2)
友達とぷち忘年会してきた。そんなに飲まなかったけど、調子にのって食いすぎて帰宅後1時間以上動けなかった。そしてその後、トイレにこもる(笑。ただでさえ便秘体質、もう口から出そうだったよ。それにしても最近、食えなくなったなオレ。
2013.12.11
コメント(0)
情報誌『日経トレンディ』は10月31日(木)、「2013年ヒット商品ベスト30」を発表しました。1位には「コンビニコーヒー」が、2位には「パズル&ドラゴンズ」が選ばれています。ドラマ「あまちゃん」は7位でした。というちょっと前の記事。1位:コンビニコーヒー 2位:パズル&ドラゴンズ 3位:アベノミクス消費 4位:半沢直樹 5位:伊勢・出雲 6位:Nexus 7&iPad mini 7位:あまちゃん 8位:レイコップ 9位:ノンフライヤー 10位:グランフロント大阪 身近なものばかり。ちなみに2012年は「東京スカイツリー」、2011年は「スマートフォン」が1位だそうだ。今年はコーヒー来たね。
2013.12.10
コメント(2)

拝啓ねーさん、ラーメンの器で失礼致します。仙台言えばこの味、どうだこの厚み!の牛タンと、米は宮城県のつや姫。このお米はじめてだけど、その名のとおりキレイなお米なのね。洗米した時もあまり水が濁らないのでプチ感動した。米のうまみがガツンとくるぞ。そして完成したこの牛タン丼のクオリティ♪
2013.12.09
コメント(2)

しばらく冷蔵庫に寝ていた明治エッセルスーパーカップストロベリーチーズ。このシリーズ好きだけど、これもまたうまい。シリーズ一番かもしれん。あの乳製品感が全然感じないさっぱりさ♪イチゴの粒粒もいいぞ。店頭では人気のフレーバーみたいだけど、人気があるのわかる。拝啓ねーさん、お米のお酒届きました。まさに牛タン丼がオレを呼んでいるよ。実は、今日は牛タン丼の予定だったが、どうせならこの米も使おうと思うので延期しました。うちの炊飯器に残っているスーパーの無銭米じゃ申し訳ないので(笑。
2013.12.08
コメント(2)

行きつけのスタジオ回りまで歩いてみる。先週疲れたので、今日は走らないことにした(笑。自宅から7,000歩くらい相鉄ゆめが丘駅。畑の真ん中にぽつんと、橋脚の下が駅になってんだなココ。この周りは道路も広いし、キレイな駐車場付きの一軒家が整然と並んでいる。横浜市の超外れ、調整区域を解除されたばかりで開拓中だけど、既に土地高そうだな。
2013.12.07
コメント(2)
日本は過去4度の出場で、2002年日韓大会と10年南アフリカ大会でベスト16に入った。イタリア人のザッケローニ監督が率いる今回は、過去最高の成績を目指すぞ。日本にとって、3カ国ともW杯での対戦は初めて。シードのコロンビアは過去4度の出場でベスト16が最高。コートジボワールとギリシャは決勝トーナメントに進んだ経験はない。それでも3チームともFIFAランキングは日本より上、結構キツイな(笑。
2013.12.06
コメント(0)
女子会は楽しそうだなあ。ぶっちゃけトークみたいな?あると思います(誰。さて忘年会シーズンとなり、日程調整が始まっている昨今。取引先とて近いところばかりじゃないので、ちょっと飲もうって言っても簡単ではない。例えば、秋葉原あたりの取引先なら、じゃあ間をとって横浜で!なんて可能だけど、これが名古屋だ大阪だになると、じゃあ浜松か熱海あたりで(冗談で)なんて、とんでもないことになる。最近は景気のせいか、この手の経費が落ちないのか、行くのか来るのかの攻防がある訳で。でも毎日電話してる相手も、顔を合わすのこの時期だけだもんね。
2013.12.05
コメント(2)
コーヒー専門店よりもおいしいと話題のセブン-イレブンのコーヒー。レギュラーサイズで100円、ラージサイズで180円と某コーヒーショップよりも安く飲めて好きだぞ。最近すっかり朝の定番になってしまった。そんなコーヒー界に革命を起こしたセブン-イレブンのコーヒーの原価が流出という記事。アイスRカップ56.76円。豆の原価や個体差のある分量も踏まえた平均値だぞうだ。これ売価に対して結構高いよね。もちろんこれにはコーヒーサーバーの光熱費や豆の入れ替えに必要な人件費などを含めていない。儲けに走らず考え抜かれた、品質と価格のバランスがヒットの要因、集客増とブランドイメージも相乗効果ありだな。
2013.12.04
コメント(2)
NTTドコモは、スマートフォンの画面を見ながら歩く「歩きスマホ」防止の取り組みとして、Androidスマートフォンの機能を制限できるペアレンタルコントロールアプリ「あんしんモード」に、歩きスマホを検知すると警告を表示する「歩きスマホ防止機能」を追加し、12月5日から提供する。いいと思うぞ。車運転してると、歩きスマホは周り見てないからほんと怖い。昔のカーナビは走行中はテレビが映らなかった。この歩行警告はアプリだし、基本電話だから移動中使えないのはなしとして、人の歩行検知で機能に制限をかけるのもいい。
2013.12.03
コメント(2)
今年の忘年会、誰も言い出さないのは幹事になるからか。元々うちの会社、知り合いとか、知り合いの知り合いとか、遠方から集められた多国籍軍。会社の地元で人材を集めた訳でもないので、会社近くの飲み会は、みんな遠いので面倒に思う人も多い。オレもだけど。今年は12月3週目ということは決まっているが、取引先などの調整中で日程は未定。会社の場所も辺ぴだし、忘年会とはいえ取引先も来るの大変だべ(笑。
2013.12.02
コメント(0)

フランス・シャンパーニュ地方のブランデー「マール・ド・シャンパーニュ」が香るミルクアイスクリームに、甘酸っぱいカシスソースを合わせました。深みのあるカシスの色合いが真っ白なアイスクリームに溶け合い、見た目にも鮮やかで、華やかな味わいが楽しめます。パールのような輝きをあしらったパッケージデザインで、年末年始の特別な時期に手に取りたくなるアイスクリームです。これうまいな♪そして、この牛タンの厚み!
2013.12.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()