2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
化粧水フェイスマスク/美容液パック【送料・代引手数料無料】ハーネラルフェイスマスクお買い得2箱組(10枚×4パック)昨晩初めて 紙に美容液がたっぷり含まれている商品でパックをしました。この商品ではないんですが こんな感じのです。貧乏性なのでどうも 中々使えなくて。試供品でいただいた物だったので使ってみたんですが。コラーゲンがたっぷり入った美容液が 滴り落ちるぐらい入ってます。顔に使った後 手、肘、膝、首など付けました。まあ、朝起きたら 毛穴が引き締まっているんです!手も凄くしっとりして ハンドクリームが要らないぐらい。韓国旅行でこんな美容液パックが 一袋40円ぐらいで買えると山のように買い込んでいる人をTVで見かけました。日本で買うとかなりします。今はウォン安だから 買い物に韓国に押し寄せているようですね。IKKOさんが紹介したりして火が点いたようです。今までいたことがなかったのは私ぐらいで 皆さんはお手入れされているのでしょうね~。あまりにもいいので思わず日記に書いてしまいました。ふふふ。
2009/04/28
コメント(8)

昨晩 フラワーアレンジメントの教室に行って来ました。年に二回だけの不定期な教室ですから 都合が悪いと年に一回の参加になってしまします。昨年12月にもお正月用のがあったんですが 参加できませんでした。今回のはこれ。 玄関のげた箱の上に飾ろうかと思って作ったんですが。なんか上手くないんです。垢抜けてないというか・・・。やっぱりセンスがないのかな~。先生は「ゴージャスで素敵ね。」と言ってくださったんですが。これからも 自分でやってみようかな~と考えています。一つ楽しみが出来ました。
2009/04/26
コメント(8)
まあ~、よく降る雨ですこと!昨晩から止むことなく 降り続いています。こんな日は外に出るのが億劫です。主人を仕事に送り出した後 何もせず 自分の好きな事をしようと決めました。洗濯物を干した後 御香をたき 自然の音が入ったクラシックのピアノ曲をかけ 読みたい本を読んでました。時間がゆったりと流れます。あっという間にお昼ご飯。私一人だったので さっさと済ませ TVの「ハモネプリーグ」の再放送を見て 上手さに感激!鳥肌モノでした。そして、PCでブログ。今晩は半年振りに地区の女性部主催の フラワーアレンジメントの教室があります。7時半から出かけます。今日は私の趣味の充実した一日になります。今週は孫達がきません。だから、私の思い通りの事が出来ました。うっとおしい雨にも感謝ですね。たまにはこんな日もなければね~。
2009/04/25
コメント(4)

成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍...肥満より危険?(読売新聞 - 04月23日 14:34) 成人後に5キロ・グラム以上体重が減った中高年は男女とも、死亡する危険が1・3~1・4倍高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模調査でわかった。 体重が増えても死亡率増加との関係は認められなかった。肥満になると死亡率が上がるとする従来の研究とは反対の結果で、肥満の健康影響を重視する国の健診体制に一石を投じそうだ。 研究班は、全国の40~69歳の男女約8万8000人を平均約13年間追跡調査。がんや循環器疾患など主な病気、ダイエットによる激やせなどによる影響を除いた上で、20歳時からの体重変化と死亡率との関係を年齢別に調べた。 その結果、調査期間中に6494人が死亡した。このうち、5キロ・グラム以上体重が減少した人は、変化が小さかった人に比べ、男性で1・44倍、女性で1・33倍死亡率が高いことがわかった。 ちょっと びっくりな記事を見つけました。どう思われますか?私 インフルエンザにかかった後 一時5.5キロ痩せた事があって。その時からまた戻ってきて 今は20代の頃の体重になりました。ピークの時に比べると 2キロ減になってしまいました。でも このニュースを見たら なんかこれでいいかな、なんて また 自分に甘くなってしまいそう。メタボリックの検査で 女性の腹部回りが 90センチから80センチに修正されましたね。これも 私のように身長が172cmの大きな人間と 140cmの小さな人間と同じ数値でまとめられたら困ります。どうなんでしょうね~。直ぐに自分に甘くなってしまう私です。
2009/04/24
コメント(8)

もう直ぐ100000アクセスです。数年掛かってようやくです。今まで お付き合いくださったブログのお友達の方々 有難うございました。ここまで続けてこられたのは 皆様の温かいお心のお陰だと感謝しています。これと言ってとりえのない つまらない日記なのに 遊びに来ていただいて 有難うございます。まだ 達成はしてないんですが 意外と知らない間に過ぎてしまうので 前もって感謝の気持ちを書いておきたくて。これからも どうぞよろしくお願いします~!
2009/04/23
コメント(4)
半年に一度の歯科検診に行って来ました。虫歯も無し、歯肉炎や歯槽膿漏も無しでした。今度の検診はお盆過ぎだそうです。良かった!昨日、ラジオで面白いことを聞きました。それは 腰痛は月曜日に用心というそうです。腰は月と要という字でできています。だから 月曜日に注意が必要と覚えておいてくださいと整形の先生に言われたと言ってました。腰痛の患者が月曜日に俄然多いと言うのです。土日に張り切って何かをして そのしわ寄せが月曜日にくるんですね。腰痛持ちの私は気をつけたいものです。こんな話しを聞いたら 忘れないですね。
2009/04/21
コメント(8)
金曜日 Y子の幼稚園で親子懇談会があるというので また子守りに行って来ました。そして、そのまま嫁と孫を連れてきました。だから、日記も書けませんでした。今日帰っていくのですが 今は買い物に出かけたので 日記を書いてます。文化放送のゴールデンラジオの木曜日のを聞きながら。光浦さんです。面白いです。 さて、おっぽ って分かります?おんぶの事です。Rはおっぽが大嫌い。おっぽ紐で縛られるのが嫌なんです。でも Y子とKは大好き!昨日と今日の二日間 Kが「おっぽして!」と言います。おっぽ紐無しでおぼうとすると 嫌がって 「おっぽ紐でおんで」と言います。体重が14キロ弱なので まだ楽なんですが でも30分おぶと 肩が痛くて。2日も続くと 肩が張ってしまいます。自分の子の時は 肩こりが酷かったので ほとんどおびませんでした。でも 孫となるとやっぱり可愛いから おんでしまうんですね。Y子もおんでというと 変わりばんこにおぶ事があります。「おっぽして!」と甘える間は おんであげようかと思います。大きくなって おばあちゃんによくおんでもらったな~ と 思い出してくれる時があるのだろうな。スキンシップの一つですから おんぶも大切だと思います。
2009/04/19
コメント(8)

茎若布ってご存知ですか?若布の中心の硬い部分です。おつまみとかお菓子の所で くきわかめ として売られていますね。その加工されてないものが売っていたんです。塩漬けされているものなので 塩抜きしてから使います。作ったのがこれ。見た目は昆布みたいですが 茎若布です。醤油と砂糖、味醂で味付けました。もう一品前に作ったのは さっとゆでて わさびマヨネーズで和えて食べました。茎若布は歯ごたえがあって好きな食材です。もし、茎若布が手に入ったら作ってみてくださいね。
2009/04/15
コメント(6)
夏日になるぐらいのいいお天気も 昨日まで。今日は一日雨という予報。今の天気予報は見事ですね。朝9時前から 雨が降り出しました。今回の低気圧は動きが遅い上に 南から湿った空気が流れ込むため まとまって雨が一日降ると言います。降り始めからかなり大粒の雨が。ここらは夕方から夜が雨の量もあるようです。また明日は晴れるようですが それからは曇りが続くようです。去年も田植え前から雨が続いて いつ出来るのか気を揉みましたが今年はどうでしょう。 桜はすっかり葉桜。今年は割と長く咲いていたように思いますが やっぱり過ぎるとあっという間だったような気がしますね。今は八重の桜が咲いているようです。桜も種類があるのに 名前を余り知らないです。ソメイヨシノ、ヒカンサクラ、河津サクラ、カンヒサクラ、ウスズミサクラ、シダレサクラ とこの名前は聞きますがこれってサクラの種類なのかな?また、調べてみようかな。 さくら
2009/04/14
コメント(4)
土曜日急に「買い物に行きたいから そっちに帰るわ。」と電話があり、夕方息子ら家族はやってきました。今週はゆっくりと過ごせると思っていたのにとんだ誤算です。日曜日 午前と午後 Y子とKは私と留守番をしているというので 子守りです。久ぶりにPCをすると言って niftyのキッズのサイトのゲームをすると言います。塗り絵が面白いと 二人が入れ替わり立ち代り 塗り絵をした後 プリンターで印刷します。持って帰る予定だったのに 持って行かなかったので 今日 朝一で郵便で送ってきました。実は 日曜日は 近所の大学生の子に PCのソフトのことを教えてもらう予定でした。文化放送のお昼に 「大竹まことのゴールデンラジオ」というのをやっていて 東京にいる友達が「とても面白いから聞いてみて。」と以前から言われていました。「知り合いの人はPCで聞くことが出来るといって聞いているよ!」「どうしたら聞けるのかな?また その人に聞いてみて 私に教えてね~」と言っていたんです。ある時 近所の子が 大学でPCの事を勉強しているのを知って また聞きたいことがあるから帰ってきた時に教えてもらえるように頼んでおいたんです。そして、昨日帰ってきたから 良かったらと言ってもらってました。孫達は9時過ぎに帰って行ったのですが また帰りたくないと泣いて 何度も帰る途中の車から電話してくるし。早く教えてもらわなくては遅くなるから大学生の子に悪いし。しっかり気を揉みました。でも 一時間後には 教えてもらう事が出来ました。お陰様で 文化放送をPCで聞けるようになりました。今も聞きながらこの日記を書いています。どうして聞けるようになったのか知りたい方は またお知らせくださいね。大学生の子は 嫌な顔もせず(たぶん、電話では顔が見えないですからいい風にとっておきます)PC初心者同然のオバサンの私に分かりやすく教えてくれて感激しました。小さい時から知っていますが 小さい時から人のいい子でした。有難う!お陰でまたPCで楽しむ事が増えました~!
2009/04/13
コメント(10)

今日もいいお天気!昨日主人は「明日、弁当作ってくれるか。田んぼに行くわ。」朝、やっぱり主人は 弁当とお茶を持って田んぼに行きました。もう田植えが近づいているので 田に水を入れ慣らし 肥料を施し田植えの準備をしなければなりません。いいお天気でよかったです。4月下旬に田植えでしょう。 今の時期いろんな事に困ります。先ず、着る物。昼間は暑いぐらいでも朝夕はまだ涼しいから 下着や服をどうしようか。暖房用品。ホットカーペットや温風ヒーターをいつ片付けるか。毎年悩みます。気温が上がってくると ムカデの心配も。ムカデの回避剤を家の回りに撒かなければなりません。布団とシーツ。シーツは温かいパッドを使っているんですがもう止めようか でも まだ寒いかな なんて。コート類はもうクリーニングに出したので終いましたが かさばる冬物もありますし。あ~!考えると憂鬱です。主人もたぶん仕事の事プラス田植えで頭が一杯でしょうし 夫婦共々頭が一杯で~す。 パンジー、ビオラが 満開になっていますね。
2009/04/11
コメント(4)

昨日、今日と気温が上がっています。昨日はここらは26.8度もあり 全国で三番目に高い気温だったそうです。窓を開けて 入ってくる風が心地よくて ついうとうとしてしまいそう。お昼までに植えてあった日野菜を引いて 草も引き 鍬を使ったら 汗がぼとぼと。帽子もかぶらずしていたので暑い事!でも家の中は気持ちいい気温なんです。この日記が終わったら少しだけお昼ねしましょうか。 平和な一日に感謝!
2009/04/10
コメント(6)

あっという間に満開になった桜。残念ながら散り始めてしまいました。昨日車を走らせていたら ピンクの花びらがひとひらひらり!あら?近くには桜の樹がないのに?昨日は風も無く遠い所から飛んできた様でもないし~。考えている数秒で目的地に。そこは公民館で桜が数本植えられています。車を降りたら まあなんて素敵なんでしょう!!まるで演歌歌手の舞台のように 私に桜の花びらが舞ってきます。思わず携帯でパチリ。残念ながら花びらまでは撮れませんでした。でも綺麗でしょ!今年の桜の記念にしましょう。もう直ぐ桜の花びらの絨毯になるんでしょうね。
2009/04/09
コメント(6)

【ニラたま】<材料>(1人分) ニラ・・・1束 卵黄・・・1個分 しょう油・・・適量 ゴマ油・・・適量 <作り方> ニラをさっと熱湯で茹で、冷水にとった後、5cm位の長さに切る。 器に1.を入れ、卵黄をのせる。 しょう油、ゴマ油をかけて完成。 このレシピは以前「はなまるマーケット」で紹介されて ヤックンが絶賛!岡江さんの食卓にも上っているというレシピなんです。今晩作ってみようかなと思います。秋も美味しいものは沢山あるけど 春も旬のものが沢山ありますね。にらも今が旬なんですね。他には蛍烏賊も晩ご飯のおかずにと思います。近所の友達が 沢山毛がにを買って欲しいと頼まれて困っていたので 私も二杯助けたのもあるし。 今晩はごちそうですね。なんて 自分で言ってます。ふふふ。鶏ミンチの椎茸の肉詰めも作りますし。 昨晩は今旬の若布を食べたいと思って作ったのがこれ!若布と胡瓜を青しそドレッシングでいただいたのです。胡瓜は回して斜め切りにして塩をしないほうが歯ごたえがあって美味しいです。あっという間に食べてしまいました。春の旬のものを上手く使い 料理を作りたいなと思います。
2009/04/08
コメント(8)
わが市は定額給付金の受付が四月1日から始まりました。今日郵送で申し込みました。定額給付金と共に子育て応援特別手当も国から支給されるのをご存知ですか?子育て応援特別手当には条件があります。 1. 支給対象となる児童 生年月日が1. に該当し2. を満たす児童が支給対象となります。1. 生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日であること。。2. 上に18歳以下(生年月日が平成2年4月2日以降)の児童がいること。※支給対象児童と年齢が上の児童が別居しているときは、同じ世帯に扶養されていることを確認しますので児童の健康保険証の写し等が必要になります。 2. 支給対象者 支給対象となる児童の属する世帯の世帯主 3. 支給額36,000円(生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日第2子以降の児童一人あたり) 4. 支給基準 支給対象となる児童、支給対象者ともに平成21年2月1日現在、住民登録または外国人登録(短期滞在は除く)があること 詳しく読んでなかった私と嫁。うちはもらえるものと思っていました。そうしたら 今日一緒にウォーキングした友達が「うちは双子だから7万2千円ももらえるわ。でもうちの実家は一学年下だからもらえないの。」えっ?!「というと Kと一緒だからうちももらえないの?」とんだ大誤算でした。うちも7万2千円もらえると思っていました。でも 約半年生まれが遅い為もらえない!この平成17年4月1日までという線引きは一体どういうもんなんでしょう?また いつかそれ以降に生まれた子供を対象にした支給はされるんでしょうか?獲らぬたぬきの皮算用でした。倍のショックでした。
2009/04/06
コメント(8)

今日は午前は花曇でしたが 昼からは晴れました。昨日の午後からの雨は上がったものの また一日中風が強め。近所の友達とウォーキングがてら ウォーキングコースに桜の木が植えてある所を入れて桜見物しながら約一時間歩いてきました。川沿いに桜の木が数本植えてあります。ここらは まだまだ満開にはなってなく 3分から5分咲きといった所です。8日の小学校の入学式には満開になるんでしょうか。ウォーキングをしていてふと見入ってしまった樹がありました。 不思議さが分かりますか?一本の樹に二種類の花の色があるんです。写真左が向かって右から撮った写真。写真右が左側から撮った写真です。考えられるのは接ぎ木してあるのだろうということ。でも あまりにも綺麗だったので思わず足を止めて 樹に駆け寄り 携帯で撮りました。紅白で何となく縁起が良くて嬉しくなりました。明日からY子は幼稚園が始まります。進級を祝ってくれているような、そんな気持ちにさせてくれました。
2009/04/05
コメント(4)
26日から来ていた孫達は3日に帰って行きました。今日は主人も泊まりの仕事でいません。何もしなくてもいいんです。いぇ~ぃ!朝食、後片付け 洗濯 軽く掃除 を済ませ 友達の家に。そこの地区で桜祭りがありフリーマーケットもやっているというので行きました。お昼は韓国料理屋さんに。初体験です。そして、お風呂をどうしようかと。私の住んでいる市は温泉施設があり 市民は150円で入れます。主人がいないので そちらの方が節約?になると思い友達の家から帰ってから行って来ました。以前孫達と行く温泉とはまた違います。お湯はさらっとしているけれど つるつる。ア~、極楽、極楽!!晩ご飯も私一人のため作るのも今日はお休みにして スーパーで生春巻きと太巻きを買ってビ-ルも一缶オマケに買って。生春巻きや太巻きは夕刻割引になっていて ラッキー!外食よりずっと値打ちになりました。ニュースを見て 久しぶりのビールを飲んで ア~ 極楽、極楽!!今日は久しぶりの骨休めがしっかり出来ました。明日は8時から公民館の掃除です。PCを存分したら 早めに寝るとしますか。ア~、極楽、極楽!!極楽、極楽なんて 私は一体何歳なんだ??
2009/04/04
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1