ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

PR

サイド自由欄

プロフィール

さっちん.

さっちん.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.03.16
XML
カテゴリ: 中学校生活
今週の月曜に公立入試が終わりました。

あーこれで毎日緑茶うがいさせなくても、風邪もらわないように人ごみ避けなくても、マスクの買い置き気にしなくていいのだわー!!!コゾウがだらだらテレビ見てても放っといていいのねー!!

うれし過ぎて二度寝した(笑)

もう無事に会場に着いて最後まで試験を受けられたらそれでいいやーという気分。試験の方は当日の運もあるし、出来ることはやったと思うので結果はまだ出てないんですけど、落ちても受かってもスッキリしてるようです。
帰ってきてから本人に出来を聞いてみたら「数学が去年より易しくなってた。ヤバイ。国語が初めて漢文が出てびっくりした。理科は不得意単元が出た。ヤバイ。一応やれるだけのことは出来たと思うけど、自分に解ける問題は他の子も解けたやろうから何とも言えん…」と言ってました。問題ももらって帰れないので自己採点も出来ないし、もう来週火曜の合格発表まで全部忘れとく!とのこと。
倍率は3人受けたら2人通って1人落ちるぐらい。最後の模試は判定C。いや〜〜コレ、落ちても全然不思議ではないし、受かればラッキー☆って感じですよね。ホント火曜まで全部忘れておこう(笑)


水曜日は卒業式で、この日も暖かいいい天気で良かったです。
前日はみっちりリハーサルやっただけあって、合唱もすばらしかった。保育園の時みたいにうるっとはこなかったけど、最後に先生へのコールがあったり部活の後輩がたくさん集まってくれてたり、あーアオハルかよ!って感じでうらやましかったです。いいねぇ、若いよねぇ。ちなみに第二ボタンをもらう風習は今でもあるようです。ただ部活の後輩(男子)にあげたりしてたので意味が違うのだろうか…。友チョコ的な?






とりあえず中学の3年間はホントにあっという間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.16 10:56:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: