全21件 (21件中 1-21件目)
1
7歳のハミガキをぐずる男の子に 一発でやらせるどころか ダメと言われても自ら進んで 「どうしてもハミガキをしたくさせる!」 心理誘導テクニック。 この実例の全ても語ります。 だから悪用しないだけでなく ちゃんと読み、意図を汲み取る人以外には 絶対、読ませません。 奇跡の人間関係の作り方(仮題) 詳細はこちら http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1473676806&owner_id=23381484∨g_id=1473273104 ーーーーーーーーーーーーー公開は終了しました 2010 5.9
2010年04月29日
昨日、あもう一昨日か。 アップした無料レポート 進化の法則。 で奇跡が起きた。 とある人がその数日前、連絡くれてたことがあって でその時、思ったのは 「あ~、この人の判断は私とは180度違うな」 その人の判断を批判するとかでなく もちろん尊重するが ただ、 私だったらそうはしないな、とは思った。 でね。 昨日またその人から連絡来て 「へぇ~」って思った。 奇跡が起きたって。 詳しいことは書けないんですけど その人の最初の判断は なんもしない、なんも起きない、 イヤなことも、そして いいことも。 が次の判断は違った。 その判断は、おそらくってか 本人はまったく期待も想像すらしてないだろうけど その人に奇跡をもたらす。 なにがどうって詳しく書けないんだけどね (ごめんよ) で、その人が私の書いた「進化の法則」を すでに読んだかどうかはわからないんだけどね、 最初と次の判断で何が違っていたかっていうと 本人の言葉(メール)にもあったように 最初は 「完全に自分都合の視点でした」と。 で「反省しました。」 最初でない、次の方ではその人は 「ご協力できることがあれば喜んでご協力しますので、 遠慮なくご連絡ください。」 てメールして来てくれた。 ま、私はとくになにかその人に手伝って欲しいとか ないんだけど、 この判断が奇跡をもたらす。 その人自身、とっても良い思いする、 気分いいことが起きる。 それは確実。 普段ならその人の満たしたいその欲求は あまり満たせるものではないんだけど 今回に関しては、その人の欲求が 思いきり満たせる、 詳しくは言えないのだが(笑) なにがいいたいかっていうとさぁ、 自分が、変化することを恐れるなり 損することいやがったり、 または今まで通り(安定=変化なし)、 とかなんでも とにかく「私、わたし」の自分中心の発想、 でもいいんだけどね、 それだとなんも悪いことも、そして いいことも起きないんだけど 相手の為に、って「提供する」って言う基準で 考え判断し、そして行動する覚悟をしたらですね、 その人自身に、とってもいいこと、それも 奇跡的なこと、普通だったら満たせない欲求が 満たせるっていう、 普通ならそれ、やれないよね、満たせないよね、 でも、今回に限っては それをみんなが喜んじゃうし ヤバい欲求を満たすことで、多くの人が 喜んじゃうよ、それ、 っていうやっばい奇跡を 引き起こしたということよ。 相手の為に、提供する、与える。 私の書いた、進化の法則、 すげぇな(←自画自賛) さてさて、無料レポート第二弾がありるれろ。 今度のは、もっと、てか本気でヤバい。 以前日記で書いたですが 私がある人に対して 「人を喜ばせるってのはこういうことなんだよ」 てのを知ってもらう為に まずその人を喜ばせたら 感極まって泣いちゃった、っていうその 基本の部分、でもすごい具体的に書く。 これ、まじヤバいと思う。 だからだれ彼構わず、あげたいなどと思わないどころか、 今も、「いいのかな」「大丈夫かな、これ書いちゃって」 とさえ思ってる。 ただ今の私自身がより進化する為に 提供する! これはもう決めていることなので 書くは絶対書きまする。 前回の「本能を進化させる(法則篇)A4 46P」 よりは少ないかな、量的に。 でも、内容は本気でこれやばいと思う。 だから読みたい人に 前回の30個のフレーズよりもうちょっと 高いハードルを設けまするが でも、書くは書くので、欲しいという方、 無料で差し上げる。 でもふさわしい方のみ、にすっけど。 まずは参加表明してください。 公開は前回同様、火曜日(5/4)23:59から で、その前の月曜までになんらか提出してもらいますけど まずは参加表明。 人を泣かしちゃうよ、このテク。 泣くほど喜ばせたい? ならこの1週間、私の日記、要チェックね。 詳細をご連絡しますので。 多くの歌好きさんが口にする、 「一人でも多くの、たくさんの人を 喜ばせる歌が歌いたい」って希望に 私は、その考え180度違う、っていう。 それは絶対成功しない考え方だっていう。 それはなぜか? じゃどうすればいいのか、から 自分のライブの正しい料金の設定の仕方や 集中力を最大限に引き出す方法、そして 他人を行動させる、真の 人間関係の構築法(=あなたのファンを作る)、 題して 奇跡の人間関係の作り方(仮題) でもまずは 参加表明から。 「読みたいです」でも「興味あります」でもいいから 一言ご連絡を。 読ませろ、読んでやるよ、 そんなんじゃ、読ませないかんね(笑) では ーーーーーーーーーーーーー公開は終了しました 2010 5.9
2010年04月28日
「本能を進化させる(進化の法則)」 ではまず、最初に必要なこと、 本能の進化とはなにか? どうやればいいのか、その前に、 なぜ本能を進化させる必要があるのか? をお話しします。というのは 本能を進化させる必要などありません! なんか元も子もないって感じになってしまいますが、 本能を進化させる「必要」はないんです。 それをご理解いただいておかないと 今すぐ出来る練習法(後半にでてきます)を お伝えしても なぁんも意味がなくなってしまいますので(笑) 少し混乱するかもしれませんし、 めんどくさいかも知れません、 とっとと中身を話せよ!と仰られるかもしれませんが ほんのちょっとだけ、能書きを読んでください、 本能を進化させる、これは私たちが サルからヒトになる、その意味をまず ご理解していただくことが とても大切なものですから。。。 ~~~~~~~~~~~~~ 「本能の進化とはダイエットのようなもの」 ~~~~~~~~~~~~~ 本能、とは生きるのに必要な能力、ですね? 食べる、寝る、排泄する、セックスなど 種の保存の為に、生き残る為にすることを 実際に行いたいと感じる気持ち (これを衝動と言います)。 ですが、これ(生存本能)は 私たちがサルだった頃と現代とで ほっとんど、差がありません。 時代、文明、文化はもの凄いスピードで進化していますが それを扱うわたしたち、人間(ヒト)は 驚かれるかもしれませんが、 実はほとんど進化していないんです。 なぜでしょう? ~~~~~~~~~~~~~ 「あなたの時間は進化できないが」 ~~~~~~~~~~~~~ サルの時代、ダイエットは無意味です。 食べ物があればすぐ食べ、異性がいれば交尾し 危険がない瞬間に、短時間だけ寝る。 今すぐ! これが本能の基本、なんですね。 インターネットの速度も、新幹線のスピードも とにかく「速く、より速く!」 私たちはなんであれ、スピードを求めます、 これは変えようのない本能です。 とにかく「速く、今すぐ!」 サルは自ら進んでダイエットしたい、とは思わないでしょう、 しかし私たちは見た目、健康、昇進などいろんな理由で ダイエットには関心を持ちます。 ですが、基本にはサルと同じ、「今すぐ!」 この気持ちがあります。 今すぐこの瞬間に、満足したい、その気持ちは サルも私たちも変わりません、違うのは 欲求の種類、なんです。 (今すぐ食べたい、ダイエットしたいなど) ではあなたは1時間で20キロやせられるダイエット法! と聞いた時、どう感じるでしょうか? 多くの方は 「体に悪いんじゃないの?」 そう思うのではないでしょうか。 しかし1年かけて確実に12キロ痩せる!、より 手軽に安全に健康的に、1ヶ月で1キロ痩せる方に 強い魅力を感じませんか? 今すぐ満足出来る結果が欲しい、 これは間違いなく、誰もが感じている衝動。 ですから小さいお子さんを持つ方は 「ちょっとだけ待って」「我慢しなさい!」 これを毎日何度となく言うことになるわけですが 仕方がないんです。そのお子さんが聞き分けがないのではなく ヒトの、いえ生き物全ての持っている「本能」が そうさせているのですから。。。 で、その本能を少しでも より良い形に変化させる、 ・異性に愛されず寂しい心を癒したい、 ・なぜか人に疎まれて人間関係が上手くいかない、 ・努力しても結果が出ない、報われない、 これが ・歌えば好かれてしまう ・日常の会話でも自己表現をすればもっと 知りたい、聞きたいと思われてしまう ・何をせずとも期待されてしまう あなたのファンの作り方その1、 本能を進化させる、ということに繋がるわけです。 ~~~~~~~~~~~~~ あなたのファンの作り方本能を進化させる(法則篇)導入部より転載
2010年04月27日
資産家とお金持ちはどちらが幸せか。 答えの前に、 多くのお金持ちは資産家になろうとするけれど 資産家はお金持ちになろうとしない、っていう。 資産家はお金が入るとすぐにそれを 資産に変えるんだとか。 資産家はお金持ちになろうとしない、 それは お金持ち、は豊かじゃないから。 私は以前この意味が、なんとなぁく わかったような気にはなって、でも本質は 全然わかってなかった。 突然ですが、あなたは 食べることに二つの意味があるってご存知? それは、食欲を満たす、っていうのと 栄養を摂取する。 食べ物で欲を満たす、これがお金だと 欲を満たす=消費する。 宝くじでお金が入って さんざんに欲が刺激され、そして ものすっごい消費をする、で無くなる。 資産家はお金をキープしない、 必要な栄養を摂る食事のように お金を運用する、その意味は 得た栄養をエネルギーに代えるって感じで お金を価値あるものに変換する。 本能って目先の欲を解消したい、 消費したい、って動くけど それを「価値あるものに変換する」 資産家はこう考えるんだと。 それがわかって以来、私はお金を得たら学び それを人にあたえ、そして報酬をいただき また学んで、ってことを繰り返して まぁまぁの知識とか経験とかを得た。 で、先日もうん十万円の教材を買い、 それとは別に現在ビジネスのセミナーを受けてて、 そして、その中で感じたものや得たものを 自分の分野で活かし 音声ファイルにして、無償で提供しよっかなぁ、などと 考えてる。 そうすることで、あらたに価値あるものを 創り上げられるような予感があってね。 得る、そして栄養にして、与えて、 そして得て、って感じでしょうか。 話、突然かわるけど 自分の才能の作り方ってご存知? 自分に出来ること、需要があること、これが 一致したとき、それを才能っていう。 やりたいからやる、それは遊びって言うか ただの消費。 欲しいっていう人がいないまま、垂れ流し。 いいですけど、 それと、宝くじに当たってかえって人生が不幸になるって 同じなんですよね。 今、どれだけの才能やお金があっても 本能のまま欲を満たしては 必ずすべて失う。 統計では5年以内。 私は、お金ももちろん欲しいけど 資産が欲しい。 それは知識であったり経験であったり そして、人であったり。 どれだけのものを、いっときもの凄い持っても 本能のままっていう失う方向では 豊かになれないと思ってるから。 だから本能を進化させたい。 今独り身だからさぁ、時々人肌恋しくなるときもあれば 突然寂しくなったり、性欲もあるけど 風俗行こうとか思わない。 行ったこと無いから怖いってのもあるけど(笑) お金と時間がもったいないって言うより なんかただ欲を満たすだけの快感に 価値を見いだせん。 よけい空しくなるって話も聞いたことあるけど そうだと思うねー。 ま、お好きな殿方もいるでしょうが。 原始的な衝動、欲求、これを どう変換、転換、昇華させるか。 芸術だけでなく作品、価値ある何か、を 作るには 目先の欲求をラクに満たす、じゃ 無理だと思うんだけど。 さてさて、今回テーマの 本能の進化とは何か、って言えば ようは 本能って言うすべてを失う方向を ちょっとずつであれ 豊かになる方向に変える、ってこと、かな。 今が楽しければいいっていう人には 全く必要ないと思われ。
2010年04月24日
前回、本能の進化とは やらなきゃ生きていけない、 やらなきゃいけない、 そーゆーんでなく やりたいと思うならすれば? ようはダイエットみたいなものじゃないの、 とか書いた。 ただ、むりくりなダイエットは身体に悪い。 本能の進化も、わかった風な適当なことだと 不幸になることはあると思います。 だから安易に誰かれ関係なく公開したくないんだけどさ。 でね、今日は 本能の進化ってようはなんだよ、なんなの? て話。 でそれは答えを言うと あなたが資産家になるってこと。 相変わらず、わかりにくくて すまんのぅ。 いきなりだけどさー、宝くじで大金持ちになった人が 全財産を失うまでの平均年数ってあるんだけど 知っちぅ? 5年だって。 50億貰っても、5年で全て失うどころか かえって巨額の借金を負う人もいたという。 だから今では払う方(銀行とか)も 1年ごとにいくら、10年でいくらずつ払うとかって 一気に渡さなかったりするよね、外国とか 賞金の金額、でけーから。 一度に渡すと貰った人の人生がめちゃくちゃになる、 これはもう、常識っていうか。 で、なにがいいたいかってーと、 人って多くの場合、お金を得ても、 失う方向を持っている、 お金を無くすのが人の本能だと。 私が1億貰って、本能的に使ったら5年以内に 全て無くすんでしょうね。 なまじ投資をしようなんて思っても わかんないからさー、だから返って 騙されちゃうんじゃないのかなー。 本能、自分の感情に素直に正直に、 これだと例え10億円貰っても 不幸になる。 じゃどうすればいいかっていうと頭のいい人たちは 資産に変える。 資産家っているじゃん? 貯金が1億あったらかなりのお金持ちだと思うけど 資産家って、預金があるとかでなく 山持ってたり、ビル持ってたり、つまり 現金ではなく 資産を持ってる。 なぜだろう? 大金持ちと資産家、これはどっちが 豊かな人生で、つまりどっちが 成功していると言えるのだろう? つづく
2010年04月24日
昨日の募集ですでに答えてくださった方がいてびっくり。ありがとうございます、レポートご期待ください!さて。なぜ本能を進化させるのか。必要があるのか。ないと思う。おいっ!ダイエットみたいなものですよ。しなきゃ生きていけないってことないでしょう?本能のまま食いたいように食う。いいじゃないですか、それでいいと思っている人にとっては。でも、見た目を良くして自分のステータスを上げたいとか病気が心配、さらに病気になってしまった場合、医者から「これだめ」とか言われることもありますよね。進化とはすんげぇカッコいいことが起きる、の前に管理する、コントロールする、そのためにまず節制、我慢です。欲求の抑制がどうしても必要。で、辛くなる恋愛を繰り返す人はダイエットでも、無理でバカな方法に飛びつく。食べて吐くとかバナナばっかとか医学的な前に常識的に考えてそれおかしくない?っていうもの、長期的な計画ではなくすぐ結果が手に入りそうな幻に飛びつく。笑えません。いやそういうことをやる人を、笑えない、ではなくてヒトの習性とはそういう部分があるから誰も笑ってなんかいられないよ、あなたも私も同じよって意味です。単純な例を出しましょう、蚊にさされると痒いでしょ。掻いたら気もちいですよね?掻きむしったらめちゃくちゃ気持ちいいでしょ?でそのあとどうなるか。口でどうこう言っても不倫を止められない人はこういうこと。なかには彼氏、彼女がいて既婚者と不倫をしている人もいます。ちょっと理解しにくいかもしれませんが人はこれって魅力的だなぁ、この人って魅力的だなぁ、っていう時、自分を傷付ける存在をその対象に(魅力を)感じる場合があるですよ。意外かと思いますが。よく言う例えですが何かを見て「可哀想」と思うのは心理学的には、優越感。可哀想=私は可哀想じゃない、つまり私の方がレベルが上と考えている、これは心理学の常識。同情する、可愛そう、これは共感する優しい気持ち、ではなくて相手を利用して快感を得ている状態。別で例えるならあがり症の人は自分の話をし始めると止まらなくなる、っていう傾向が強いんですが、これはつまり「興奮しやすい」ってこと。で脳内のPEA(フェニルエチルアミン)の放出が少ないことが脳科学的にわかってきてます。他人の前だとあがってしまう、興奮してしまう、これはジェットコースターが大好きな人と大嫌いな人は、脳のある部分の働きが実は同じ、ってちょっと固い話になりましたけど良いとか悪いとかでなくて本人がそう思ったとか好きとか嫌いでなくてコントロール出来ない状態、これを恐れ、恐怖または魅力的で惹かれる、嫌いと好きは、実は根っこは一緒な部分があるんですね。で、コントロール出来ない、コントロールされてしまう、そこから自分でコントロール出来るようになりたいか、別にならなくてもいいよ、なのか。進化は必要、ではなくて望む人にだけ意味がある。好き放題食って、何が悪い?悪いことないと思います。でも痩せたい!だから好き放題食って、そのあとゲロ吐きダイエット。どぉなんでしょうね。ま、私が意見することもないですしその人の自由ですから。ただ、蚊にさされて痒いから好き放題掻く、食いたいように飲みたいように、、、その人の自由、かも。同じように不倫含めた自分を傷つける恋愛もある意味では本能的な反応。人間の感情には自分が傷つく、という意味での感情が動かされるスイッチってのがありこれは誰にでもあります。この台詞を言われるのがいや、こういう態度を取られるとどうしようもなくいや、とかね。で、そのスイッチを押す人を良いとか悪いとかでなく、恐れたり嫌ったりするように惹かれ惹き付けられてしまう、これは心の習性です。これは私が自分で取ったデータですが暴力含めて、強制的に縛り付けられるのを極端に嫌い恐れる人ほど、そういう人とくっつくし、いやだと言いつつ離れない。離れられない、ではなく離れようとしない。離れたいと言いながら、「でも、やっぱり、だって」が出てきます。いい悪いではなく、愛と憎悪でもなく強烈に関心を持たされてしまい、自分がそれに支配されてしまう。本能って言うと、生存のための能力って思われるかもしれませんがここで進化させたい本能って言うのはちょっとめんどくさいかもしれませんが感情の初期衝動、思わず、食いたい、寝たい、って言う感じでこの人素敵、この人嫌い、行動したい、出来ない、そういった部分を自分がコントロール出来るようになりたいか、どうか。ちょっとネタばらし。なんで私がこんなことを興味もって調べたりいろいろしたかっていうと私は重度のアトピー患者ですから絶えず、掻きむしりたいわけ。で、それが良くないって思ってても掻いちゃって、でもある時ちょっとよくなって愕然というか呆然としたっていうか、症状がよくなって、掻きむしりたい!っていうのがなかった時にですね、掻きむしりたい、あの時の快感が欲しい!って思ってる自分がいました。その時わかったのは、私自身にアトピーを治したくないっていう、表の意識とは別の感情があることがわかった。アトピーを自分が治したくない?あり得ないよ、治したいに決まってるじゃん、でも、掻きむしることで快感も得てる、治したい、でも実は治るとさみしい。不倫を止められない女性と似てますねー。で、私はこれまでほんと苦しかった、だからそういう、望んでないのについしてしまうことをどう制御するか、望んでいる結果を出す方法としてなにが適しているのか、こんなことをずっと考え続けて来た人生だから脳がどうとか、認知行動療法とかそんなのいろいろやったわけですね。だから、掻きたい、掻いて何が悪い?とは言わなくても「つい掻いちゃうんだよね、しょうがないよね」っていう人(考え)ならば進化はまったく意味がないと思われまする。もうほんと困る、このままじゃイヤなのにダメなのわかっているのに、でもそうなってしまう、これをなんとかしたいんだけどそれをどうすればいいのか!っていう人には、これから内容をお届けすることに意味があるかも、知れません。実は昨日、マイミクさんを半分に減らしました。私の日記をまったく読んでない人、さらに日記をこまめに読んでくれててもなんの絡みもない人もざっくり切りました。コメ強制、読み逃げ禁止、っていうつもりはないんですがこれは依存と自立の関係になるんですけど依存の特徴、奪うだけ、決して与えない、っていう傾向の人とは私が縁を切りたいから。日記を読む、でコメは書かない、いいです、それを批判するとかではないです、コメを書くのも書かないのもその人の自由!!ただ私自身がこれまでの古い自我を捨て新しい神話、自分が望むストーリーで生きていきたいので自分と波長が合わない人だと自分の波が乱れる。挨拶をされても返さない、っていうの同じようにしたいと思ってるけど、でも出来ない、私はそういうの苦手だからってしょうがないって自分肯定している人や別にお前の日記がつまらないからコメしねーだけだよ、っていう人も私のこれからの内容を届ける意味を感じない。奪うだけ、決して与えない、これが依存の特徴。私の内容がなにも、与えてることにならない(価値がない)と思う方には「提供」にならないしなにがしかの価値を感じても「もらうだけ」の人とも縁を切る。正直言うとね、切りたくない人がいます、何も書いてくれないけど、「あ~また読みに来てくれたー」それで満足している自分もいます。でも、今それを切ることが自分、つまり私の進化には必要なこと、なんですね。何も声が聞こえない、届ける意思がない人とは今、離れないといけないんです。つながりを自ら切る、とても心が苦しい部分があるのですがそれは乗り越えないと、自分が進化出来ない。でこれからも切りますが最終的にたった一人の人が存在すればいいと思ってるし仮に今回の新メルマガ(または音声ファイル)を届ける人が3人もいたら凄い多い、と思ってます。1人でいい、でもしたったの1人もいなければ?その1人を新たに探すでしょう。どぉですかぁ?読んでくださいよー、お願いですから、って気持ちはないので。自分がパスタ屋さんを始めたとしてお客さんが誰もいなければお腹が空いている人を探すのと同じ。これから届けようとしているレポートや音声は、無料、無償。利益を出すことは一切考えてません。なぜなら自分の進化の為の提供だから。ギフトでありプレゼント。でも、道でティッシュを配るように誰にでも、なんて思わない。たった一人の人で充分。私自身が進化する為に古い自我(執着、こだわり)などいらないものをまず捨てる。新しいものを受け入れる為にね。でその、新しく手に入れたいものはなんなのか、それ(中身)をすべて、あなたにもさらけだします、そして受け取りたいというのならすべて差し出します。私の心からのギフトとして。しかし、それにはただ生きるだけのために、本能を満たして満足、じゃなく今の状態から、少しでもより進化したい、って望む意思があるならば、ですけれども。レポート:本能の進化(法則篇) さしあげます。 詳しくはここ↓ http://www.hovoice.jp/article/13687958.html
2010年04月23日
提供。 何かを提供したい、そうはいっても まず最初に 受け取りたい、って思ってくれる方がいないと なにもはじまらない。 提供したい、提供出来るものがある、 そして提供したいと思っている人がいる。 背が高くてちょー美人なくせに全然自分に自信がない女性、 だめんずと恋愛を繰り返してしまう人、 幼い子供を健やかに育てたい、 プライドばかり高くて異性にモテず困っている、 あ、それは俺か? まいいや(笑) 提供したい、でもその前にね、 あなたのことがもっと知りたい。 あ、気持ち悪いですか? すいません でもマヂだったりして。 で今抱えている悩みをずらずら書いてくださいって言うのも 大変だと思いますので 気になるキーワードがあったら 教えてもらいたいなぁって。 就職、株価、恋愛必勝法、いろいろあると思うけど でもなんとなぁく、じゃ意味なくて 私だったら 綾瀬はるかの過去の暴露写真、流出! とか言われても、ちょっと気になるけど 思わずクリック! とかそうはならない。 劇的アトピー解消法! とかいわれると おっ、え?とか思わず身が前に出るっていうかな。 FXで主婦が3億円稼いだ! ガンダムカフェのメニュー詳細 ふぅん、あぁそう、で? て感じ。 今夏、iMacの新型登場? とか言われると、おおおお!ってなる。 興味あるからねー。 意味通じます? 今あなたが気になるキーワード。 それが知りたい。 それも「へー」じゃなく 「おおおお?」です。 あくまでも 「おおおお?」 です。 これを3つ、でもいいんだけど できれば30書き出すと、あなたが今 本当に無意識レベルで関心持ってることが 自分でわかる。 30って大変だと思うけど、無理矢理30こ ひねり出して書いたら それ眺めてみると、 あー、今自分て無意識レベルでは こういう状態なのかー、わかる。 で、もし次のことをやって私に届けてくれたら いいものあげる。 それはなにかっていうと、 最近、進化進化うるさいじゃん、わたし(笑) で本能の進化、その黄金律をまとめた レポート、これを差し上げます。 例えば、本能の進化ってなにか?って言ったら それは3つ。 肉体の進化、○○の進化、○○の進化。 そして進化させる上での注意点とかもあって例えば いきなり習慣を変えようとしたら絶対失敗する、とか。 たいがいみんな、いきなりあれもこれも変化させようとする、 だから失敗するの。 ○した速度でないと進化して絶滅するのは種と一緒。 急激な変化は死を招く。 だから○○を○○すればいい、とか。 あとは失敗する理由の他には目標の言葉が曖昧。 大金持ちになるぞ~、これだめでしょ? どういう言葉をどういう順番で言えばいいのか、 これがわかると 質問力が上がる。ってことは 今自分はなにをどうしたいのか?っていう質問も 上手になるので、結果も早く着実に出やすいと。 そういうのの私のレポート、あげます。 でもそれが欲しい人は、キーワード30個、ではなくて フレーズを30。 このフレーズって言うのは 気になる言葉、例えば「子育て」これに どんな言葉がついたらいやかなぁっていうのをペアにする。 子育て/性犯罪 いやぁな感じがしません? NHK朝ドラ新人女優/風俗嬢の過去 うげ、てなりますよね。 恋愛必勝法/別れさせ屋 借金で自己破産/ロト6 なんでもいいんだけど ちょっとこれが難しい場合は 最近気になったニュースの見出しとかコピると ラクかも。 私だと Adobe、iPhone向けFlashを断念 これ凄く気になる。 Adobeは昔からアップルと仲良しさんだったのに iPadでケンカになり、いよいよAdobeはFlashを断念かぁ、とか (興味ない人すいません) 気になったニュースの見出し30でもいいです。 でもねぇ、言っとくけどレポート自体もかなり本気ものなので 適当に見出し30こ、コピって書いてきただけ感、満載だと レポート上げないよ。 で、出来ればなんだけど コミュニケーションに関するキーワード(見出し)がいい。 子育て、恋愛、就職の面接、離婚、 なにかしら相手がいて そのコミュニケーションに関する問題で または発声、歌に関することで 気になってるキーワード、フレーズ(見出し)を 30こ送ってくださった方には レポート:本能の進化(法則篇) さしあげます。 でこれから、こういう形でいくつかお尋ねすることを予定してます。 もし最初からゲットすると最終的にはかなりの量のレポートが 手に入る。。。 期限ですが 4/26 月曜 23:59 hovoice@mac.com宛にてよろしこ。本能の進化とは何で、なぜした方がいいのか、 どうやればいいのか、そして 今すぐ進化出来る方法とは? 差し上げます。
2010年04月22日
(この日記はmixiからの転載です)依存。 定義はいろいろあんだけど 大まかに言えば、次の二つ。 「奪う」「与えない」 私はお金をいただいてレッスン内容を提供している、 だから、奪っていない、与えている、 ずっとそう思ってた。 依存していない(自立している)と そう思っていた、 でも、ある時期から 自分は依存しているのではないか、 これは提供ではなく 共依存ではないか、と思い始めた。 当時は日記にもそのことを書いてたので 読んでくれてた方は いつの頃だかご存知だと思うけど。 自分はまだ依存体質で、脱却していない、 だから 自立していない、そう気付けたことは大きかった。 だってさぁ、だからこれで少しは今より 自立出来るかも。 別に誰もが依存を抜け出なくてはいけない、とは思わん。 なにかあれば自分以外の何かのせいにし 不平、文句をいい、そして現状を繰り返す。 不倫はいけないと頭ではわかっている、と言いながら その環境から抜け出ようとせず、言い訳を美しい言葉ですり替え 自己弁護を繰り返す。 そういう人たちを批判するとかはない、ただ 嫌いだ。 言葉を変えれば、自分に悪影響を与える存在として 忌み嫌い、避けたいとは思ってる。 わたしは自立したい、そしてその次のステージに行きたい、 だけど足引っ張られちゃうからね、そういう人のエネルギーは おそろしく暗く冷たく、そして強いから。 で、じゃぁ自立とは何かってことになるけど これも精神医学や心理学ではいろんな言葉あるけど 大まかに言えば、 奪わない、与える。 もちょっと言えば 責任をとる、支配されない。 支配されたくない、強制されたくないって言葉を 依存度が高い人ほど かなり頻繁に言う。 これは、支配されちゃったら困る= 支配から逃れられない、 自立している人は支配されてもそこから脱却出来るから 支配されたくない、ってあまり言わない。 じゃ、私は支配されていないかっていうと 全然そうでなくて つい支配されたら動かされてしまう、 多いのが、怒り。 誰かが何をした、こういうこと言われた、 そういったことで怒りを覚えるってことは 相手に感情を支配されている、 で、 それがいやなの。 私が自立したいと望むのは 不快な感情、環境、そういったものが 依存に起因しているので 不快なのがいやだから、進化したい。 宗教や酒に頼るんでなくて 不快にならないよう、支配されないよう 自分が変化したいってことね。 でだ。 今日あるマイミクさんと会ったんだけど 元々この方とは住んでる場所も遠いので お互い、会うことなんて一生ないだろうと思ってたんだけど たまたま上京することになったというので じゃぁ、せっかくだからお会いしましょうか、 ってことになって、今日1時間ちょっとほど お茶飲みながら話をした。 で、なぜ会ったかと言えば、それは 会いたかったからなんだけど なんかどこか漠然と、この人に 提供出来る何かがあるかも知れない、って思ったから。 依存からの脱却、そのために (相手から)奪わない、 (自分を)提供をする。 今日のその方には、なんとなくだけど 会ってお話しして、何かを提供出来るような気がしてた。 提供、とはギフトという贈り物。 で言葉は美しいが これは難しくて 相手が欲しいものであって、こちらが与えられるものでないと 成立しない。 超高級サーロインステーキ! でも今、カップラーメン3個食い終わった人であれば 「見たくもない!」になるので。 で仮にお腹がもの凄く空いている人であっても 依存度が高い人には、与えることが相手を不幸にすることもある。 お金に困っている人を一番不幸にしたければ 恵んであげること、って言葉があるように 欲しい欲しい、だけの人に与えたら 中毒症状が強まるだけってのもあるからねぇ。 でまぁ、今日一時間ちょっとお話をして で、お別れした後にメールが届いたんだけど わたしの声を褒めてくれた上で、 >本当に日記をそのまま音声で聞いてる感覚でした(笑) って書いてあった。 喜んでいただけたかな、って言うのと別にもう一つ ぴーんて来るものがあった、 それは 新メルマガで内容はもう書き始めているからいいんだけど その公開の仕方を迷っているのと同時に 音声ファイルにしようか、って言う考えが どこか漠然とあって。 文字、だけではなくて、音声で届けたい。 自分の声で。 今日その方とお会いして、 私の、自分の声で届けること(内容)は やっぱりそれを必要としてくれている人なら 受け取って良かったと思ってもらえる ギフトになるのかもな、そう思えた。 わたしはまだまだ依存体質。 そこから脱却する為に、 提供をする。 多少なりとも、私には与えることができるかも知れない、 もちろん、 それが、欲しい、必要だ、と 思ってくださる方にとっては、だが。 一人でも多くの人に聞かせたい、なんて思わない。 本当に欲しいと思ってくれる、 ごくごく一部の人だけでいい、 その分、 自分の声を心の底まで届けたい。
2010年04月22日
(この日記はmixiからの転載です)昨日やること一つ忘れて寝る直前、焦ったと。 でそのあとやったおかげで 起きたとき、風邪っぽい。 バカここに極まれり。 ちゃんと予定表、書いてんだから きちんと確認しながらやってれば こんなことには。。。 明日、デートだっちうに。 うそうそ、初めて会うマイミクさんだけど その女性は素敵な彼氏さんがいるし 会ってお茶飲むだけなんで デートって言わないな。 ま、気合いで風邪は大分治った。 さてさて本題。 なぜ私が寝る直前、すでに風呂も済ませ 酒も飲み始めていたのに、 やること忘れていたのを思い出し、 しょうがねーなぁとぶつくさ言いながらも やることやったか。 それは 私に根性があるとか向上心が強いとか 優れた人間だとか、 なこと、ない ってか関係ない。 実はポイントがあるの。 そういうのも、 いわゆる普通の逆、だぁね考え方が。 じゃ、そのポイントとは? 優先順位の低いことからやる。 普通、逆のこと言わない? やるべき事をまずやってしまえ、的な。 でももし、私が昨日、やるべきビジネス関連の勉強を先にしておいて で、日常の仕事もしておいて そして、優先順位が低い、英語の勉強関連を残しておいて で、 「やべ、やってねーよ」と気がついたら どうなったか? 多分、言い訳してやらなかったと思う。 「いいよ、一日くらい、やるべき大事なことはちゃんと やったんだし」 とかなんとか。 それが逆だとどうなるかってーと 「いろいろやるはやった、でも肝心なことやってねーじゃん、 これで寝るわけにはいかねーだろ」てなる。 あなたもきっと、毎日忙しいと思う。 で、大事なことをやったら 安心しない? 大事なことに比べたら小さいことは 「まぁいっかな」にならない? ついつい言い訳ではなくとてもすんばらしい、 正しい、やらない、行動しない理由が 出来てしまわない? こういうのを人間の習性の一つ、 「コントラストの原理」ていう。 何かに比較して、大きいものがあると ちいさいものに価値を低く感じると言うやつ。 今の私だと、まず起き抜けに英語のスピーキングの勉強から始まって、 それからリスニングとか朝食作りながら、 食いながら聞く。 でもさぁ、全然そんなの対したことないの、 全然大事なことやってないの、 だってそのあと、日々の日常業務が控えているんだから。 それをやらないわけにはいかないじゃん。 で、それらを終えるでしょ? でも今この時期私にとって一番肝心な ビジネス関連の勉強、 っていうか、21日、つまり今日から始まるセミナーの準備を 全て終えてしまわないと! これがほんとにこの数週間の 最大級の目的だったので、 英語の勉強もした、 日々の仕事もした、 でも、セミナー受講の準備を予定をこなしてなければ 全然駄目っていうか足りてないっていうか、 このまま一日を終わらせるわけにはいかない、 言い訳のしようがない、だから やる。 たださあ、これは自分を追い込むとか、 ギリギリになってからやるとか、そういうのとは違うんだ。 後がなくなってやっと行動するタイプ、 そういうのとも違う。 なんつーか、水は上から下に落ちるしかないでしょ。 自分の欲しい結果に近づく水路を造ってる、 って意味通じる? 目的を達成する、成功する為の回路を構築する。 水が自然に流れるように いい回路を作る。 こういうのを私はライフデザインって呼んでる。 なんかがんばり屋さんて、下に流れる水を必死に汲み上げて、 的なことを一生懸命やってるような。。。 あれも抱えてこれも抱えて、抱えきれない荷物をさらに 増やそうとして 頑張るっていう無理をしながら 俺って頑張ってるぞーって 喜んでる、てか快感を満たしているような。 あたしはね、めんどくさがり。 だから努力でも、無駄な努力なんて絶対、や。 効率よく、苦労なく、不快感を少なく、 ラクして成功したい(笑) がんばってるぞー、になんのメリット、特も感じないし 言葉悪いけど、そういうのに酔ってる人って へへ。 バカじゃないの?とか思ったりする。 私は水が下に落ちる、その水の力、引力って言う地球の力、 重力、引き寄せなど 他力をうまぁく使って なるべく自分はらくちんで 成功したいって言うそういう、不埒(ふらち)な人。 頑張りたかないし、できればなんもしたくないんだからさぁ(笑) でもね、世の中コントロール出来るのは 唯一自分でしょ、だからさぁ やるべき事の前に まぁ、やっといた方がいいこと、 やらないとまずいこと、でその後に どうしても自分がやっておきたいことを残す。 だから昨日みたいに、 「うげ、今日やってねーよっ???」 てなっても、 ま、もちろんウダウダはすんだけど しょうがないよね、一日くらいいいよね、 ってならない。 これやらねーでどうすんだよ? て自分で本気で思う、だからやる。 成功する為の回路、他力を使う水路を作る、 こういうのをライフデザインて言う。 でなんで私はこういう考え方をするかっていうと 誰にも習ってないよ。 じゃぁなぜ、こんな考え方をするようになったか? 今度の新メルマガではそういうことにも 触れるかな? てか本質がでてくるであろう。 あいむ あ ライフデザインまん。 ゆー わな びー?
2010年04月22日
(この日記はmixi日記の転載です)今、午前4時半。 今日も一通り予定を終え 入浴後のビールを飲みながら 明日の予定表を書いていた。 したら。 ものすごい嫌なことに気がついた。 あるビジネスに関する音声を聞く、これ、 今の予定の中で結構重要なメニューだけど 速聴っていって、かなり速い速度で聞きながら 内容をメモるっていうのを、やってなかったことに気がついた。 うげー。 これやるのってかなり集中力が必要だから 今更やるの、もうめんどい。 うー明日でいっか。 いいよね、どうせ誰にもおこられないし、 迷惑かけないし。 。。。 くそ。 かっこわるい。 ちきしょー。 やるとやらない、どっちが自分的にかっこいい? いいですよ、やりますよ今から。 世界の誰も自分以外はほめてくれないが あー俺ってかっこいいなと せめて自分だけは 自分のかっこよさに生きてやる。 ばかみたい。 でもやることやらないと寝覚めが悪い。 俺はかなりのナルシストなんだと気づく。 自分に嘘つくって誰にもばれなくても 自分だけは知っちゃってるからなぁ。 めんどくせーよ、ばーろー。 あーあ。 能力低いくせに理想は高いって そこが、馬鹿なんだろうな。 ち。 めんどいけど いまからやる。 はぁ。
2010年04月21日
だいぶ以前、仲が良かったバンドの人から 聞いた話。 「聞いてよ、この前ほんとまいちゃってさ」 私もよくでていたある店でそのバンドがライブをしてた時、 こんなことがあったと。 そのバンドがライブ途中のMCで 自作のCDの宣伝をして 「もしよかったら今日も持って来てるので、 よろしくお願いします」 と言った所、何人かの人が 「欲しい~」といってくれたそう、しかし その瞬間ある常連客の人が 「あ、俺もってるからさぁ、今度ダビングしてあげるよ」 。。。。。。。 ひどい話。 でもこういうのはよくある、というかこういう人は どこにでもいる、残念ながら。 以前、作曲理論(楽典)を子供にもでもわかるよう 物語形式にして、商品として売っていた。 で、結構人気があったんだけどあるとき 学校で音楽の先生をしているという人から お礼状をいただいた。 中身は要するに、とてもいい内容なので 授業で使わせてもらっています、子供たちにも 大変、評判がいいです、と。 え、ちょっと待って、そういうのって 事前に許可を得てからしない? 正直、なに勝手に使ってんだよ、って思った。 まぁ、子供たちに役にたってるっていうのは 嬉しいけど、なんかさー。 私の書いた文章は、これまで随分盗まれて来てる。 一時期、私のメルマガがかなり人気が出たんだけど あるボイトレの学校のネットでの宣伝で 必ず私の書いたメルマガの内容がパクられてて ビックリした。 肩こりのDVDの販売サイトで書いた文章は いっろんな健康商品の販売サイトで 盗まれたり、映像すら勝手に使われてる。 ネットはほんと無法地帯よ、やったもんがちっていうか。 で思うんだけどさ。 人って2種類いるかもって。 以前あったことなんだけど レッスンの休憩中、生徒さん同士で 私のメルマガの話になり 東京の教室では ある人が、それ読みたい、ってなって ある人が、あ、じゃコピーしてあげるよ 名古屋教室では ある人が、それ読みたい、ってなって ある人が、 「先生、この人にコピーして渡してもいいですか?」 東京のある人と名古屋のある人では、 一つ、はっきりと違ってる。 それは、メルマガの文章を書いた人がいるのといないのの違い。 わかりにくいかな、 名古屋の人はメルマガは自分が持っている、 でもそれを書いたのは自分じゃない、その持ち主(権利者)は 自分じゃない、だから勝手にあげはしない、だけど 東京のある人は、そのメルマガはもう自分のもの、 だから、あげるあげないは自分が決めていい。 いちいち目くじらを立てるほどのことではないけれど その名古屋の人はそのことで私はより好きになり、 東京の人は、ちょっと嫌いになった。 自分が魂込めて書いた(作った)ものって 生んだ子供みたいな気分だからさ。 配信したらそれは相手のものかも知れないですけど。。。 で、 冒頭に書いたライブの常連客の人が 「あ、俺もってるからさぁ、今度ダビングしてあげるよ」 この人は、そのCDの持ち主は自分、っていうのと 著作権者は違う、ってことがわかってない。 自分のものは自分のもの。 だから、コピーしてあげるよ、って それを作った本人の前で、平気で言える。 今では自分の文章が盗まれる度 「あぁこれはいい文章だったんだな」って 一つの勲章に思うようにしてるから 盗まれる、それはいいとして 平気で盗める人って 上っ面しか見てない、それがなんか 気になる。 武道の技を教える時に初心者には必ず言うんだけど これは武器と同じ、使い方を誤れば 簡単に人を怪我させてしまう、だから 取り扱いは真剣に、慎重に! 仮に精神状態が子供の人で、覚えたからって 面白がってふざけ半分にやったら どうなるか、だからそんな人には 技を教えない。 なにかをすぐ、ただなら貰う、っていう人ほど 仮に技なら事故を起こしやすい精神レベル。 今度の新メルマガは、利益とかそういうことは まったく考えていないから無料なんだけど その無料が、いらぬ事故、何か余計なことを引き起こしかねない、 そんな気もどこかにする。 こちらは善意のつもりであっても それをそのまま善意で取ってくれる人ばかりじゃない。 もの凄く偉そうな言い方になってしまうけど 今度の新メルマガは読む人に、読む資格が必要なような、 なにかでフィルターにかけたいっていうか。 仮に、プロのモデルにも教えてる女性がセクシーに見える歩き方を 教えてしまって、それでなまじ、変な男が よりついて来てしまって、事故とか起きても よくないし。 なんでそこまで余計な心配をしてしまうかと言えば 今度のメルマガ、たぶん、全30回になると思うけど それを読んだら、最後には たった10秒で、ものすごい興味を持たれ ステータスが高い人に思われる自己紹介も可能になる。 それくらい、かなりの理論を本気で 書く。 はたしてそれがいいことなのかどうなのか、 それだけは今も疑問。
2010年04月20日
だいぶ以前に私が作った、とある音声ファイル。 それは 「絶対プロジェクトが成功する方法」 これはもともと、プロがでかいコンサートをやる前とか 大事なレコーディングとかそういう、 失敗したら本気でヤバい、死んでも成功させないと、 っていう本番を前に 「何かいい方法はないですか?」と言われることが多いので その答えとして教えていたことを音声ファイルにしたもの。 でここでいうプロジェクトとは、そういうでかいコンサート、 だけでなく、バイトの面接、遊びの旅行、 なんでも「予定」「計画」って言えるようなものなら すべてに応用できる。 必ずうまくいく。 で実際、プロはツアーがうまく行ったり CDの売り上げが伸びたり、 あるアナウンサーはでかいスポーツイベントの実況中継の前に これを聞いて 放送後、社長から相当ほめられたそうだ。 ほんで内容と言えばやっぱ、 考えの基準が普通と逆って感じ。 ほんで、だからっていうか絶対うまくいく。 うまくいかない訳がないのね。 進化した本能とは、偶然や確率、ギャンブル性ではなくって なにがどうあっても100%の結果を出す、そのために必要な 考え方と行動、だからね。 で。 この音声ファイルの内容は、 多くの人に聴いてもらいたい、なんて思わない。 だってもともと、有料で実際にレッスンを受けにきてる人で さらに プロとかプロ志望の人のオーディションとか そういう、遊びじゃない、絶対失敗できない本番っていうのを 現実に控えている人だけに聞かせるもの、 確かに誰でも、例えば 明日面接、今度初デート、そういう人でも 聞いたら意味はあるし 欲しい結果につながるとかと思うけど 言ってる内容も貴重だし、実際作るにもかなりの手間と時間が かかってる。 売り物にしたっていいと思ってるくらいだから 簡単に誰にでも聞かせるつもりは ないのでござる。 でさぁ。 今考えてる、新メルマガもそんな感じ。 出す以上、多くの人に読んでもらいたい。 今のところ書いてるのは 華があるなど、デビューしてその後売れるに必要な いわゆる芸能人オーラとはなにか、それを 深層心理学的に解説したもので これさえすれば誰でも 「華がある人に見えてしまう」っていうポイントや ボイストレーニングを受けるほど下手になる理由、 それはなんであれ、人はテクニックを学ぶほど限界が出来てしまう、 技術っていうシステムだけを習う限り やるほど限界が狭くなる、 すぐ結果の出るテクニックは劇薬と同じ、 だから副作用として、そのテクニックから離れられなくなる、 そのことで最大の副作用は テクニックにとらわれる限り、 感動という奇跡が絶対起きなくなってしまう とかなんとか。 人は不安が強いときほど結果を急ぐ。 借金がある人ほどだまされるみたいに。 で、その焦りから小手先のテクニックに走り それが万が一、功を奏すると もうその限界から抜けられない。 でもテクニックは、上手さにはなるけれど それがあるほどに 聞き手や相手の人の心は動かなくなる、 なのにそのテクニックを辞められない、 これを中毒症状っていうんだけど。 テクニックだけを自慢げに披露されるほど 白けるものはないのにね。 でも辞められない。だから習う、練習するって言うときに 絶対忘れてはいけないことがある、 それはなにか??? ぬわんてことを書いてるダニよ(笑) で、一人でも多くの人に読んでもらいたいっていうのと あまり読ませたくないって言う気持ちが相反してる。 こういうのは実はmixiの日記でも同じで だから、なんかやだな、って思った人は 突然マイミク切ってたりするんだけど 多くの人に役立ててもらいたいようでいて ごく限られた人にしか読んでほしくないって言う とても矛盾した感情がある。 単に立ち読み気分で見たいだけならお断りっていうか。 あー。 「秘伝」ってこういうことなんかなぁ。
2010年04月20日
以前書いたけど英語の勉強をやり直してまして。 朝起きてから、飯作る時も おトイレ中もさらに 布団に入ってからも 家にいる間はひたすら ビジネス関連の音声だったり、英語の教材を 聞き続けている。 (外出時はiPodね) で英語に関して今週は 先週やった内容の復習の週って決めてんだけど そのうちの一個でさぁ 日本語をポンって言われて とっさに英文に直すって奴で 意外とちゃんと覚えてない。。。 「当社では、年功序列と結果主義を折衷で採用しています」 う、う、、い、いん In our company,We're adopting a combination of the merit and seniority systems. はん! むずいぞ、ばーろー。 俺はこんなセリフ一生言わねーから関係ねーやい。 頭悪ぃな、おれ。 自分で勉強し始めて、できなくていいわけしてりゃ 世話ねー。 で、面倒いが究極の暗記法を今日から取り入れているのだが ふと、だから俺はモテないんだろうなと(笑) いや前々から書こうとしている「心の距離」 っていうテーマでなぜ、 こんな私を好いてくれるごく少数の女性たちはみな、 海外に住んだ経験があるのかっていう奴なんだけど どうも、単純ないい方だと海外暮らしをした人の方が 偉いとか凄いとか、そう思っているわけでもないんだけど 私がそう思っているような誤解を受けそうで、 どう書いたらいいのかと 悩んで遅くなっているのだけども その前に、どうも私は 自分の生き方、ビジョンっていうものに 時間をかけることが好きで 自分を進化させることが好き、 なぁんてそこまでカッコ付けたことはいわないが 変化が好き、なんだよなぁ。 人生をかけたビジョンがある、そこに 1ミリでも近づきたい、そのために必要なことを 実際に考え行動していることに、快感を覚える。 レッスンの質を上げたい、この世から肩こりで困っている人をなくしたい、 コミュニーションで困っている人に今あるスキルを役立ててもらいたい、 でも今のスキルで解決出来ないことが多過ぎる、だから もっともっと学びたい、 だって、 頭悪いからさぁ。。。 なかには女性で 「そういうの素敵ですよね」とかいってくれる人もいる。 でも話を聞くとそういう人の彼氏は、今現実に 何かビジョンを持って具体的に取り組んでいるか、 ていうと全然そうでなかったり、 「今考えてるみたい」 「これから頑張ろうとしているみたいです」 なんだそれ。 別に慰めてくんなくていいですよーだ。 前に気になってる女性が 「腹筋が割れてる人が好き」とかいうので 自分の腹を眺めると 空手現役の時には割れてたけどさー、 今じゃすっかりタヌキさん。 むふぅ、と思いつつ 「もっかい割れさせてやろうじゃねーか」と 以来腕立てなど行い、今も二日に一回、朝起き抜けにやっている。 いつか、そのうち、これから頑張る。 だめ、そういうの嫌い。 思い立ったらやる、本当にやる。 そうじゃないと気がすまない。 実体がない、根拠がない、そういうのが無性に嫌い。 やりもしない、出来もしないのに わかった風なことを言う人、悪いが苦手。 だからさぁ、女性に歯の浮くような 甘い言葉を言えないのよね。。。 ロマンチックなセリフ、だめだしねー。 あれ? こんな愚痴ではなく 究極の暗記法をやり出したって そっちの話に戻るけど 覚える、記憶の定着って、使ったエネルギー(労力)に 比例すんだよね。 ペラってなんとなく聞いてわかったつもり、で 「はいわかった、覚えた、もう大丈夫」 って一瞬で忘れる。 で、ペラッて聞くのをなんべんもなんべんも繰り返しても あたしみたいに、あまり脳細胞が多くない残念な人は 定着が遅い。そのくせ、ちゃっちゃっとやりたい短気者だからさぁ 「うし、しゃあない、やるべ」 ってやり出したのが、書く。 そ、書く、これだけ。 でもめんどいよ。まず机にむかわにゃいかん。 トイレ掃除しながら、じゃできないしょ? でもねぇ、机に向かい、紙とペンを出し 覚悟決めて(笑) 書く、ひたすら書く。 で、そのあと音声聴くじゃん? すらすらすらー、って出てくるの、言えちゃうの。 まぁ、今日一日の話だからさぁ、 このあとまだまだ繰り返していかないとあれだけど 書く、手を使う、目で見る、書く時スペルなど 絶対考えながら書く。 労力つかうわけよ、そのぶん面倒いけどね。 でも地味ながらこうやって、自分の脳を鍛えることで ビジョンに0.00001ミリかも知んないけど 実際に近づく。 んー、近づいた気がする。 こういうのが私にとって最大の快感であり 最高の遊び。 まぁ、女性にはモテないだろうが ふ~んだ!(笑) こういうことの積み重ねでレッスンの質が上がり またさらに喜んでもらえれば、 生きてる貝が、あいや、甲斐が あるってもんじゃないか。 速く覚えるには、なるべくエネルギー(労力)を使う、 そのベストは、書く。 昔ながらの方法だけど最先端の脳科学でも これの効能は証明されているんだよ。 めんどいけどね。
2010年04月19日
べつに泣かしたい趣味なんかないんだけどな。 そういうつもりもないし。 泣かしたい訳じゃないんだけど 泣かれる。。。 もっとも決して「ベッドの上」というわけではなくてさ。 レッスンでのことよ。 以前ここでアンケートをとらせてもらって いよいよメルマガで書いておこうと思っている、 声の魅力の出し方。 それを昨日のレッスンで、参加者にお伝えしたっていうか、 セミナーとして行ったの。 タイトルはズバリ 「あなたのファンの作り方」 でね。 人に好いてもらうには、どうすればいいか? そういうことじゃなくて、 こういうことをこういう順番でやれば 歌なら聞き手が喜んじゃうし、それを聞いて心から よかったって思ってくれるし、また欲しいと むこうが勝手に思ってくれる。 まずそのために必要なこと、っていうのを 話してね、最後にある女性が泣き出した。 なぜかっていうと、その女性は最近レッスンに来始めたんだけど とても熱心。でもちょっとがんばりやさん過ぎるかな? って思う点もあるけど、現在ジャズクラブなどで活動している、 歌手なんで、迷ったり悩んだりしてることが現実的な上、 早急に改善、解決したいってこともあるんだろう。 でさぁ、まさに彼女のために、 「今のあなたにはこういうことが必要でここをこうすれば 道が開けるんじゃないの?」 っていう意味で、どうすれば 自分の歌、自分のライブが喜ばれ、受け、お金になり 今後活動の幅が広がるか、そのためには 人間というものは、何人、何歳、国籍、性別関係なく 結局、最高の満足を感じるとはなんなのか、 これを脳科学的、深層心理学的、そして音楽的に解説して 教えてあげた訳。 で、こうやって相手を喜ばせれば、あなたのファンに なっちゃうよ、っってことを つまりその彼女のためにしてあげたわけよ。 最高の環境×最高の自分=最高のプレゼント、を もらえたらうれしいでしょう? ってことをまず私が彼女にすることでより、 理解してもらおうと思ってさ。 でしてあげたら彼女はレッスン最後に 感極まって、泣き出した、と。 で、次の時間にまた別の女性も、泣いた、と。 人を喜ばせる。 最高のギフトを提供をする。 そのためにはどうすればいいか。 わかりにくいけど実は簡単。 本能の逆をすればいい。 わたしたちはさぁ、本能があるでしょ? 食べたい寝たい、やりたい、いろいろあるけど でもその本能って、遥か昔の猿だった頃と同じ。 もし今、本能とおり行動したらどうなる? やりたいって道行く女性を突然襲ったり、 食いたいって店のもの勝手に食ったり トイレしたいって道ばたでいきなりしたら つかまるでしょ。 私たちには生きる上での本能がある、でも それは猿の時代に必要だった本能で 今の時代は本能の通りしたら捕まるじゃん、 つまり本能の通り生きたらだめじゃん。 食いたい、そして太る。 昔はこれは生きる上で必要な体の機能。 でもそれがやだから、いっろんなダイエット法がある。 本能は食いたいだけ食いたい、 でも時代の価値観は、本能のままを求めてないってか 逆でしょ? 好かれたい、愛されたい、喜ばれたい、それを 今現実に、この時代に合わせた結果を出したいなら 本能の逆をしないと。 思ったまま、感じたまま、自分に素直にっていう 本能のままじゃ いくら喜ばせようと思ってやったって だめなんだよ。 逆なんだよ。 じゃどうすればいいかっていうとようは 本能を進化させないとさ。 バージョンアップって言ってもいいと思うが。 で実際それをするとさ、喜ばれる、どころか 相手が感極まって泣いちゃったりもするんだよね。 で。 それにはどうすればいいか、 そしてそのスキルを使って あなたの声を魅力的にする、聴いた人をファンにさせてしまう っていう、今まで私がプロ歌手や役者、アナウンサー、司会業 などなどって言うプロの人たちに教えてきてる内容を メルマガで出します。 詳細決まったら、ここでも発表しまっさ。 あ、無料だから(笑)
2010年04月18日
あなたは殺人現場を見たことがありますか? それも猟奇殺人と呼ぶしかないような ひどい現場を。。。 私はあります。 ひどいものです。 見た目だけでなく、なんといっても 匂いが。。。 思い出しただけで、すっぱいものが こみあげる。 で、その体験はつい最近のことなんですけどね。 生協、ってあるでしょう? うちの方だと、千葉コープってなりますが。 で入ってるですよ、わたし。 焼酎とかビールもケース買いで うちまで届けてくれるからかなり便利。 で、毎週水曜にトラックがやってきます。 でそのトラックが、 軽、なんです。 なんだそりゃ(笑) いやトラックはいいんですけど、 ある日、その運転手が妙なものを渡したの。 それは、 冷凍イカ。 は(笑) すいません。 ようはね、冷凍イカを買ってみてさぁ、 解凍したはいいんだけど 調理の仕方がわからなくってさぁ、 で、youtubeで探したら調理例があった訳。 ほんで見よう見まねでやったらね、 いっやぁ、もうまな板が殺人事件現場ですよ、あ~た。 薄皮とかむくんだけど、はらわたとか破けて 周囲に飛び散りまくり、 もうねぇ、キッチンが 猟奇殺人事件現場、 ま、犯人は私なんだけどさ(涙) イカちゃん、ごめんねー 君はこんなことのために生まれてきたんじゃないのにねー いやマジで申し訳ない、って思った。 でもう、ひっどいったらないのよ、 見た目も匂いも すんごいことになっちゃって 思わず写メでもとっておこうかって思ったくらい(←なぜじゃ) もう自分の二の腕までヌルヌルのべとべと、 で換気扇どんだけまわしてもくっさいくっさい。 たまらんち。 でもねぇ、その冷凍イカ、3杯セットだったからさー、 あと2杯捨てるのもなんでしょー? だもんで、もっかい映像探して見たですよ。 で、不思議ねー、一度実際にやったから 映像見ても、すごいよくわかるっていうか。 最初、ゴロだのワタだの言われても 「は?なんすかそれは。」って感じだったのが あぁ。あそこにあった、あれね、とか思うじゃん。 だから二度目にやったときはちゃんとさばけてね、 目ん玉もきれいにくりぬき、軟骨も抜き。 薄皮もあることしておけば奇麗に ぺろ~んてむける。 なので、刺身ついでに調子こいて、ワタ使って 塩とみりんで塩から作った。 いや結構うまかったよ。 塩分控え目で。 市販のもの、辛いもんなぁ。 ただだいぶ、部位を無駄にしちゃったね、 慣れてなくって。 それが3回目になると、もう慣れたもんでさ、 塩辛用に身を切り置いて、耳は炒め物、ゲソはボイルして って、一匹分、きれいに(?) 調理して、おいしくいただいた。 ただめんどいからもうしないと思うけど(笑) で、何が言いたいかって言うとさ やっぱ3度目の正直ってあるもんだな、と。 1度目は猟奇殺人事件現場、 2度目はそれなりにさばけた。 3度目はちっとは、手慣れた感じ。 1回目の大失敗なんて全然OKで 2回目で、ちっとなれて そうして3度目では、今までやったことも いや聞いたことも見たこともないことでも それなりに、出来るようになったりするよね。 3度目の正直。 あるな、と。 でも、ふと自分の料理の腕って どうなのかなぁと思う。 誰か、食べてみてくんないかね、一度。 死にはしないと思うからさ、 多分ね(笑)
2010年04月16日
ちょっと思うことがあって 少し前から英語の勉強をし直してる。 一個はとにかく話せるように、って言うテーマで 日常生活によく使うフレーズをただ聞いて繰り返すっていう感じ。 例えば 「あんた、またトイレ流すの忘れたでしょぉ!」 「え、あ悪い」 「もうこの25年ずっと忘れ続けんてじゃないの???」 「な、おおげさな」 Hey,you forgot to flush the toilet again! Oh,I'm sorry. You've been forgetting to do that for the past 25 years. Don't exaggerate. こんな会話、日常でそんなするか? っていう突っ込みは別として(笑) こんなのが入門編半年、そして段々とビジネスシーンになる、 実践編が半年。 都合一年分。 と同時にひたすら聞いて耳をならす、リスンニング特訓 っていうのが都合、2年分(大笑) さらに同時にもいっこ、文法を覚えるシリーズと さらには単語を増やすコースが半年分。 まぁ、かなりのボリュームでんな。 なんでこんなことをしようと思ったかと言うと 21日から、とあるビジネス関係のセミナーを4ヶ月受けるんだけど なんか、英語やっておいた方がいいかなという直感があり。 さらにさらに、そのセミナーの講師のメンター(もっと上の先生)が 新しく発売した、商品をも購入していて、多分今夜届く。 それもお勉強するわけだ。 ほんでほんで、それらのお勉強を効率よくするべく 料理しながら、飯食いながら、さらに寝る時も いつでもなにしながらも、どこにいながらも 音声を聞けるようにしようと 家にある3台のPCをネットワークでファイル共有したら便利と思い LANで結ぼうと思ったんだけど、すべてがアップルの マッキントッシュなくせに、 かなり古いもの、最新のものとあるのでOSが全部違い、 ネットワークがうまくいかないどころか、昨日 データは飛び、ハードディスクを認識しなくなり 起動もしなくなって焦る、 と一体俺は何やってんだか、って感じだったが よぉやくなんとかなって来て あとは配線工事をすればなんとかまでなったと。 今、勉強することだらけで頭いっぱい、手一杯。 正直、かなり忙しいというより まだペースが掴めてないからパニック気味。 あれもしなきゃ、これもしなきゃ、 あーあとこのCD聞く予定だったけどもう時間なくて 今日は無理だな、って感じで 一日の予定表をこなすだけで精一杯なんだけど なんでこんなことができるかと言えば 今ヒマだから。 肩こりのDVDもちょこちょこ売れてるし 教室の問い合わせ、申し込みもちょこちょこ来てる。 これがまったくないとこっちを優先しなければいけないから あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、PPCで広告打って、 メルマガ書いて、セールスレター書き直して とそっちであせらにゃいかんが、今それほど ひっ迫はしてない。 教室は名古屋や大阪からも参加希望してくださる方も いらっしゃるし。 だから好きなことを出来る時間が確保出来る。 人生そういう時はなかなかないので 出来る時に思いきり勉強しておかないと もったいない。 今のうち、やりたい勉強をしておきたい、 で忙しくてパニック。 でもそれは自分が好きでやりたいこと。 それが可能なのは ヒマ、だから。 ヒマだなぁ、することなくて。 そんなセリフを口にする人がたまにいるけど 悪いが理解できん。 ヒマ。ならあんなこともこんなことも出来るじゃん。 ヒマだからたくさんのことができるし たくさんの好きなことをするにはヒマじゃないと。 することがなくてヒマ、 今忙しくて、何も出来ない、 よく聞くフレーズだけど、 正直、理解出来ないな。 今の私は、頭パニックで目が回るほど するべきことがある、 それは、ヒマだからこそ、なんだけどね。
2010年04月16日
いやぁ。トラブル続きで丸二日頭抱えてたよ。 はぁ。まだ解決しねー。 まいいや、日記の続きね。 ラジカセ買った私に起きた とんでもないこととは??? 実はこれ、説明するのめんどくさいっていうか(うそうそ) なかなかわかっていただけない点があるので まず、いい音って何か、ってことからになっちゃうけど CDとレコードのどっちが音がいいか。 よくしたり顔で「レコードの方がいい、サンプリングレートが違う」 なんてことを言ってる人がいる。 これは多少でも物理とかフーリエ級数など 数学とか知ってれば 「その考え方、おかしくない?」 って感じ。 確かにCDはニキエストのサンプリング理論で44.1Khzっていう 人間の聞こえる音の範囲を数値化しただけだから 問題あり。 ってのは人間は音を聴くとき耳だけでじゃなく 皮膚でも聞くし骨でも聞く。 だから業務用とかで一部、96Khzとか100Khzとかの CDプレイヤーがあったりする。 でもこれは音の位置エネルギーの問題。 さぁ、わけがわからなくなりました(笑) 細かいこと抜かしてようは音には 縦のエネルギーと横のエネルギーって言うのが 同時に含まれてるんだけど CDやデジタルデータの場合は、縦のエネルギーしか含まれないんだよね。 なにがどうって言うのは気にしないでくれ。 ポイントは音には二つのエネルギーがあるのに その半分(縦の力)しか入ってないってことよ。 じゃ、横はどうなんだい、っていうと それはあなた、いわゆる昔のレコードとか カセットとかアナログ、って奴なら入ってる。 でも知っての通り、レコードやテープはザーザー言ったりして 音の劣化が激しい。 レコードに針を落とした時の 「プチプチ」って言う音はノスタルジックでいいんだけど ほんとは、そんな音しない方がいい。 余計な音がない方がいい。 でもアナログ方式ってどうしても雑音が入る。 だからCDなどデジタルは取り扱いも便利だし 雑音がなくていいんだけど 縦の力(解像度)は良いと言えるが 横の力(時間軸の運動エネルギー)が入ってないので どうにも薄っぺらいっていうか。 でさぁ、アナログだって横しかない(縦がない)から デジタルとアナログ、どっちが優れているとか 言い切れないんだけど、 アナログって、汚い(雑音が入る)けど 優しいんだよね。 音があったかいっていうか。 カラオケでエコーってあるじゃない? レコーディング用でも同じようなのあるんだけど 50000円のものもあれば50万円のものもある。 なんで、そんなに金額が違うかっていえば 一つにはねぇ、高い機械だと 音があったかいんだよね。 心に響くって言い方ならより通じるかなぁ。 例えば私が日記を書いて、毎回ただ読んでるだけの方もいれば コメント書いてくださる方もいる。 なかには、こちらが嬉しくなったり心温まるようなことを 言ってくださる方もいる。 嬉しいわけだよ、こういうのは。 同じコメントでも、そこに文字があるっていうことから 「心に届く何か」で気持ちが震える時がある。 でも、気が向いた時に書くって言うだけでなく きーさん147さんみたいに 日記書けば、必ず読んでくれてそしてコメント書いてくださる、 ってなると安心感とか信頼とか また読んでくれるかな、こんなの書いたら喜んでくれるかな? とか、こっちの想いがどんどん変わるってある、 って意味通じるかなぁ。 いつかちゃんと書きたい、ごく少数の、私を好いてくれる女性たち、 海外に住んだ経験を持つ人たちの 心の距離っていうテーマともかぶるんだけど 音がある、文字がある、っていうことから そこに含まれる、エネルギーの種類によっては 心に直接響いて、時には心揺さぶられるようなことも 起きるわけ。 でね。 ここまで意味が通じてるといいんだけど つまりは私がラジカセで久々に アナログ方式の音を聴いたら、 気がつかずに、はらはらはら、って涙こぼれて来たの。 それは想い出の曲とか昔の自分の曲とか関係なく アナログの音の、何とも言えない、暖かみのある音色に ああだこうだの意味関係なく、 心が反応してしまったっていうか。 ただしカセットテープなら必ずいい音、とは言えない、 それはなぜかっていうと、カセットプレイヤーのヘッドって言う 音を再生する部分は磁気を帯びやすく 数ヶ月使ったらもう、磁気まみれ。 でこれはお掃除しても取れるものではなく 消磁気っていう専用の器具を使ってもまぁ、 通常では復活しない。 だから新品でのみ起きる、って言う残念なものだけども。 さて。 心打たれる、心に響く、いろんな言い方があるかと思うけれど いい音って結局、聞き手の心の琴線に触れるような音、 って言い方が出来ると思う。 単に昔が懐かしいから「昔は良かった」っていう そういうつもりはないけれど 雑音が入りやすくまた、音質が壊れやすい アナログ方式の音って 心に直接響くような、なにかがある。 で、こじつけのように思われるかも知れないけど 録音でない生音が最高って言う意味でね、 良い声で相手に向かって喋るって ものすごい重要なことなんじゃないのかな。 いい音(良い声)を相手に届ける、って言う意味でね。
2010年04月15日
昨日の件で、早速電気屋さんへ。 取りあえず実際、今時のラジカセはいくらであるのか。 確認がてら近所のなじみのマツヤ電気へ、GO。 3.000円くらいまでなら許す、って思ってた所、 最安値でウォークマンタイプが3.080円。 むー。 他は5.000円前後、CDなんてなくていいんだよ、 ラジオもなくていい、MD付きなんて今も売ってるんかい??? 軽い衝撃を覚えつつ(笑) もう一件、微妙に安い店で おーっと出ました2.480円!!! 小振りだし、いいかも、あ、待て。 電源アダプター、別売りだぁ? なに、せこい商売してんだよと思いつつ レジのおばさまの店員さんに声をかける。 で 「このアダプターいくらすか」 「少々お待ちください」って 家電担当の人に電話をしてくれたのだが 今忙しいとかなんとかで、 「ちょっとお待ちいただけますか?」 「どのくらいでしょう?」 「20分とか」 「うげ」 とかなんとかで、あんでそんなに時間かかんだよ、ぶー! みたいな感じでいたら おばさまが取りあえず売り場に一緒に行きましょうてことで その売り場の、別のおばさま店員がいて 聞いたら即答で 「そのアダプターなら980円ですね、で取り寄せになります。」 て、即答じゃん、意外に高いじゃん、て 両方の意味でなんだよって感じ。 で 「お取り寄せは、一週間ほどかかります。」 ぶー。 取りあえず丁重にお礼を言い、ちょっとダイエーまで足を伸ばすか、と。 で、エスカレーターで8階に行く途中、ジーンズが990円! ってあったので 「ほぉほぉ、そういや一本欲しかったんだよな」と 寄り道。 んで、試着後、一本お買い上げ。 「裾上げ300円で15分ほどお待ちください」 って言うんで、 「はぁい」と言って、 「そういや、靴も欲しかったな」と靴売り場へ。 はじめて見るダイエーの靴売り場。 意外に品揃えいいのね、あ、結構安い。 ふらふらと見てると店内アナウンスで 「今からタイムサービス、お刺身5点盛りで580円!!」 おーそれは見に行かんと、と1階の食料品売り場に行き 実際見ると 「んー、安いがちょっとさみしいわねぇ。 ならマグロをサクで買うか。 あ、もやし1袋28円!お、貝ヒモ1パック98円! こりゃ買いだめだな」 と3パック。さらに なんのかんのとお買い物をし、いやぁいい刺身、手に入れた、 とそうするうち、ジーンズも裾上げが終わってる時間で 上機嫌で店を出ようとしてしまった。 ヲイヲイ。俺は何をしにダイエーに来たんだよ。。。 アホさ加減から気を取り直し、家電売り場へ。 で、がびぃん。 今、ここのダイエーは掃除機と照明器具以外、家電は取り扱ってないだと。 なぁんじゃ、そりゃ、 ふぅん。 マツヤデンキのウォークマンタイプが3.080円。 もう一件のアダプター別の奴が2.480円、アダプター足したら 3.460円。そのうえ取り寄せで一週間。 じゃ、マツヤデンキで決定。 くそ、3.000円以内は無理だったか、ま、しゃあない。 とマツヤデンキに行く途中、ふと思う。 乾電池で動く携帯出来る家電。。。 ひょっとしてウォークマンタイプも 電源アダプターついてねーんじゃねーの? う”お”。 どーする。。。 と思った時にはマツヤデンキに着いたので 取りあえず確認すると あ”ー、やっぱ電源付いてねーや。 う”ーーーーーーー。 カセットテープをPCに取り込む為に買うのじゃ。 乾電池何本買うことになる? じゃアダプター別売り一週間? う”う”ー。 そこで奇跡が。 やっぱ、俺、運がいいねー。 最初にマツヤデンキに来た時、 くまなく機種を確認したつもりだったけど 今ふと目をやると 小降りでラジオ、スピーカー付き、 いわゆる、ふっつーのラジカセ(ラジオ付きカセットプレイヤー) 2.480円!!! なんじゃ?最初からこんなのあったか? 俺運がいいなー、いや最初に見落としてただけじゃん、 っていう自分突っ込みには耳を貸さず(笑) 店員さんに声をかける。 「すいませーん、これちょっと音、聞かせて欲しいんですけどー」 で許可を得て、持ち込んだ自分のカセットテープと お気に入りのヘッドフォンを装着後、 試聴。 いちおー音のプロなんで気になる点があってね。 カセットテープはヒスノイズって言う、まぁ ザーとかシャーとかいう音がしやすいじゃん? なので、機種によってはハイパスフィルターとかなんとか 聴きやすく加工してくれちゃってるのがあるんだけど それが邪魔。 カセットの音をPCに取り込む時に ノイズリダクションやコンプレッサー、イコライザーなど 自分で加工、修正するので 今回に関しては、普通に純粋に 再生してくれる子の方が好み。 で、さすがに2.480円、聞いたこともないメーカの 安物だけあって 何も余計なことはしていない(笑) これの方が都合がいい。 そのくせ生意気に低音増強の スーパーベースは付いている。 さいこー。 すいませーん、これくださいな、と声をかけると 何故か、何故か2.480円のものが 2.300円だと。さらに 「ポイントカードお持ちですか?」て言われて そういやあったなと、差し出すと 168円引いてくれて、都合、2.132円。 やったぜ。3.000円以下てか、2.000円ちょっと。 まーいいだろ。 いい買い物したな、今日の酒の肴は マグロの刺身だ、あれ? まーそんなこんなで上機嫌で帰って来てさ、 早速、梱包を解き、じゃじゃぁん! ラジカセ登場。 で改めて聞いてみたらさ。 。。。。。。。 とんでもないことが起きた。 つづく
2010年04月13日
部屋の片付けをしていて出てきた、 大量のカセットテープ。 アマチュア時代の練習や昔のオリジナル曲など 今となっては聞きはしないが 捨てるのもなんと言うか、 て感じで残してた。 で、ほこりまみれのそれたちを 「聞いてみるか」とまたこれもほこりまみれの ラジカセを引っ張り出し お掃除完了、で再生ボタンを押したら テープ巻き付いてぎゅーぎゅー言って ビビった。 壊れてやがんの。。。 がびぃん。 うー、今時ラジカセ新たに買うのもなんだよなー でも、聴こうかなって気分になっちゃったから 聞きてーなー。 なんなんだよ。 こういう時、英語では Oh,what a pain. または Oh,what a drag. て言います。 冗談じゃねーよ、とか、かったるー、とか ざけんなよ、まったく、 みたいな時に言います。 OK,well then.repeat after me. (では、続いて言ってみましょう) Oh,what a pain! ポイントはいかにもかったるそうに言うと それらしくなります、、、 以上、ワンポイント英会話、でした、 って、はぁぁ。 どうしよ。新たにラジカセを買うって言うのが どうも納得できんなー(苦笑) 3.000円くらいなんだろうけど。 なんかなー
2010年04月12日
ずっと書きたいと思っていた内容なのに 一週間も過ぎてしまって。 ーーーーーーーーーーーーー うちの教室は気持ちよく楽しく歌えるようになりたい、 なんて人はお断りしてる。 聞き手から、拍手を貰える、もう一度聞きたいと 思ってもらえる、そのためには何が必要で どうすればいいか、 極論すれば、 ファンの作り方、を教えるところ。 でそれをすれば自然に 時間管理が上手くなる、 お金が稼げる、ようになる。 時折質問で 「本当にそんなことができるのか?」 って言うご意見をいただくけれど できないわけないじゃない? だってもし CDメーカーや芸能事務所が 次の新人を売り出す、となったら 何千万とかけて売り込む。 で、この売り込むって言うのはようするに 多くの人に聞いてもらう、買ってもらう、そのために 出来る限り多くの人に好いてもらう、愛してもらう。 そう、一人でも多くの人にファンになってもらう そのための具体的なやり方って言うのが 実際にあるわけ。 歌手もタレントも商品、そしてメーカーは 新商品をどうやって多くの人に受け入れてもらうか そこには脳科学、心理学をふんだんに使った 広告理論と言うのがあってそれを使えば 効果的に好いてもらえる。 で。 そのためのトレーニング法として 自分を殺しに来た敵と仲良くなるのが極意、 っていう武道、合気道がとても優れた トレーニング法だと思って実践していて。 で書きたい内容と言ったのは、先週日曜日に 初めて道場稽古に参加した女性の話。 彼女、暗い。真面目で律儀、でもようは 暗いし雰囲気が いかにも幸が薄い感じ。 でこう言うのは悪くないんだよね。 ファンを作れるようになるって言うのに。 多くの人は「なんで?逆じゃん?」 て思うかも知れないが。 私から見てホントに多くの人が いろんなことに 「なんでみんな、逆のことばかりするんだろう?」 って思うことが多いんだけど、 ま例えばさ。 殴られたら普通、痛いよね? で、痛い顔するよね。 これ、普通。 だけど空手の試合の時とか、これしちゃダメなわけじゃない? なんでかっていえば殴られて「いたいっ!」 ってなって痛い顔をするのは当たり前のことだけど この瞬間、審判が 「あ、今の攻撃は効いたんだな」って思うから 相手にポイントが入る、ってことは 自分が不利になる。 ってことは 殴られていたい、当たり前、で 痛い顔をするのも当たり前、なんだけど この当たり前のことしてたら 試合に負ける、ってことよ。 勝ちたいなら、めちゃくちゃ痛い時にこそ ぜ~んぜん、効いてないですよ~ ってのが必要なの。 自分の気持ち、感情に素直、 いいことのようだけど 思ったまま、感じたまま、 自分は気持ちいいかも知れないし 誰が見ても当然だと思うことだけど それだと「試合には負ける」 勝ちたいなら逆、てのはこういうこと。 お金お金と、お金にこだわる人ほど いつまでたっても大金は入って来ず へたすりゃ借金して犯罪まで行く。 愛されたい人ほど、愛されないどころか 疎まれ嫌われ、 負けたくない人は負け、失敗を恐れるから失敗し 自分が多くの人を喜ばせたい! なんて考える人ほど。。。 感情のまんま、 誰が見ても考えても明らかに、 それはそうだよね、ってことをするほど 試合には勝てないの。 歌が大好きな人ほど上手くならないし 芝居やダンスを「愛してる!」って口にする人ほど そのパフォーマンスは独りよがり。 オリンピックで金メダル取るようなレベルまで行かなくても なんかのレベルが高い人ほど 「もう何度辞めようと思ったか」 って言うでしょう? 大好き、これがないと生きていけない! そういう人ほど、下手。 そして上手くならない。 自己満足が増えるほど 見た人、聞いた人からは 「なんだかね~、悪くはないんだけどね~」 とかになる。 成功したければ普通の逆をする。 その理屈は脳科学でも説明、証明出来る。 専門的になるので割愛するけど。 お金欲しい、愛されたい、歌が上手くなりたい 自分のファンを作りたい、 そのためには 普通のこと、感じたまま、思ったまま、をしてたら まぁ、結果はでない。 変な話、一番悪い人って言うのはさぁ、どんな人が悪い、 例えば、どんな人が一番残酷かっていうと 自分を正しいと信じてる人、なんだよ。 宗教戦争がいい例。 お互いが 絶対にこれは自分たちが正しい、なぜなら 神がそれを命じている、って時 どんなひどいことでも平気で出来る。 心から、自分は天の使命を帯びたように 間違っていない! 「私は神の使いだ!」 と口に出せる人は その時、まわりからは 悪魔のように思われている、 なかなかそこの矛盾に気がつけないけどね。 さて。 いかにも幸が薄そうなネクラな女性。 ファンを作るには意外とこういうのが 向いていたりするもんなんだよ。 欲しい結果があれば、逆こそが正しい。
2010年04月09日
先日、プロ野球の木村拓也コーチが 急逝した。 ても野球あまり関心ないしお名前も存じ上げなかったが。 ただ今しがたインフォシークのニュースで http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_obituary_sp__20100408_7/story/20100408jcast2010264141/ 高校時代に通算35本のホームランを打っていたにも関わらず、 ドラフト指名されずにショックを受けたことや 日本ハムにドラフト外で入団したものの、プロのスピードについて行けず、 入団二ヶ月で新聞に「任意引退選手」と出てしまった、 そんな最悪の事態から、いかに這い上がってきたか そんな人生から学んだコーチ論が 多くの人に親しまれていたと知った。 生き残る。 先日ミクシイの方で書いた日記もそうだけど 争いごととかが良いって意味ではなく 目的を決め結果を残す、死ぬ気で取り組む、 そういう意味で結局は 今の日本には「生き残ろうとする力」が 他の国より弱いような違和感を覚える、ってのがある。 まるで 「わたしは選ばれる側の人間」 みたいな態度の人、少なくないっていうか。 何か一つ気に入らないといらついて文句を言う。 ひんしゅく飼うのを覚悟で言えば そんな奴に幸せになる権利などないって思う。 仕事も収入も野球のポジションも 幸せも成功も 勝ち取るものだ、と思う。 だから生き残ろうとする力が必要だと思う。 気に入らない、すぐ文句を言う。 言ってればいい。 ただ私はそういう人とは関わり合いたくない。 「一番得意だった事がうまくいかない。 その時にあきらめるのではなく投げ出す前に、 自分自身を知って可能性を探るのも必要ではないか」 木村拓也コーチはこう結んでいる。 努力も行動もせず、幸せじゃないと不平をいう人は多いが 努力しても行動しても幸せになる保証なんてどこにもない、 だから 結果を勝ち取るまであきらめない、てのが 大事なんじゃなかろうか。 ご冥福をお祈りいたします。
2010年04月08日
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
