PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
キンシウリ
<ウリ科>
皆さんは、そうめんカボチャをご存知ですか~?
そうめんカボチャとは、は金糸瓜(キンシウリ)のことで
全国的には、「そうめんかぼちゃ」、「糸瓜」、「金糸瓜 」、「糸かぼちゃ」 、
または、「そうめん南京」や「なますカボチャ」などとも呼ばれます。
(*ノω<*) アチャー また各地で色々な名前で呼ばれているんですね~。
ウリ科のカボチャ属、ベコカボチャの一種で~ズッキーニに近い仲間です。
果実は黄色の俵型で、20cm前後。
関東ではスーパーではなかなか見かけないレア野菜の金糸瓜です!
茹でると、中身がほぐれて糸状になります
酢の物や炒め物など、パリパリした食感を楽しんで食べるのが・・
能登の夏の風物詩なんだとか!?(*□*)ビックリ!!
じつは・・金糸瓜は「能登野菜」なんですって。(ちょっと新鮮でしょ♪)
<種まきの時期>
寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃
<植え付け時期>
本葉4~5枚になったら定植。植え方は、浅植え。
*定植後は、株元には敷きワラをして、
雨のはね返りによる果実の汚れや病気の感染を防ぎましょう。
本葉10枚くらいで摘芯します。
2~4節目から出る子づるのうち、勢いの良い子づる3~4本を伸ばします。
雄花(上左)・雌花(上右)が開花したら、確実に着果させるため人工授粉を行います。
人工授粉の方法は、共に当日開花した雄花の花粉を雌花の雌しべにつけて朝9時頃までに。
着果した節から出た孫づるは、果実に栄養を集中させる為に早めに切除しましょう。
<収穫時期>
寒地8~9月頃、温暖地7~9月頃、暖地6~8月頃
追肥は、着果が確認できた果実が10センチくらいになった頃。
開花後、約40~45日で収穫期になります。
果実が灰白色から黄色に変わったら頃が~収穫適期です。。
<金糸瓜(そうめんカボチャ)の調理方法>
金糸瓜は、他のカボチャやズッキーニに比べ、独特な調理法があります。
特に一般的な方法を・・。
・金糸瓜を横3~5センチほどの厚さに輪切りにします。
(下の部分を2~3センチ切り落として筒状にしておくと、果肉をほぐしやすい)
・鍋に切った金糸瓜を浸かるくらいのたっぷりな水を入れ、茹でます。
・沸騰してから7~10分位が目安で、
串を刺して皮がスッと通るようになったら~OK。
茹であがったら~冷水にとり、冷めたら中のワタを丁寧に取り除きます。
少しずつほぐしながら、ザルに上げ、水を切ります。
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
細かい繊維状のものが、まさに・・素麺ですね!!
これをそのまま、冷水に浸し、素麺のように食べてもOKですし~
酢醤油やマヨネーズ、ドレッシングなどと味つけしたり
その他、酢の物やゴマ和え、サラダなど幅広く調理ができます。
我が家では昨年、ゴマ油と炒めて~ビーフン風にしていただきましたよ☆
肉質は粗く、シャキシャキとした歯ごたえが癖になり~美味しいです。
また・・パスタなどの代わりにしてアレンジしても美味しいかもね♪
気温差が激しいですが、
体調を崩さぬよう過ごしましょ☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
ズッキーニの種まきをしよう 2021年03月04日 コメント(10)
ズッキーニ種類と品種☆種まき時期 2020年02月10日 コメント(8)