2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
中期の出張が続くと、買っておきながら全然プレイしていないゲームなるものが、PS2を中心に出てくる。出張ラッシュ前に頻繁にプレイしていたファントム・ブレイブの前作魔界戦記ディスガイアもまたその一つ。しかし、買ったはいいが、このままプレイせずじまいになりそうな気配。今はファイナルファンタジータクティクスアドバンスにご執心。そしてGBA関係ではトルネコの大冒険3アドバンスというものも控えているからだ。あとPS2関係だと金八先生にも手を出しておきたいところ。でもサラリーマンにはゲームなどしているヒマはないよな。
2004年06月30日
コメント(0)
もともと生粋の残業嫌いの自分にはこれほど嬉しいことはないのだけど、会社のことを考えると36協定とやらの影響で容易に残業できないのはあまり喜ばしいことではないのだ。もっとも私は残業については、きちんと申請していないんで、事実上のサービス残業状態で36協定もあまり意味がない。(その実態は定時内に仕事がこなせないための居残りだが)というよりは、自律神経失調の回復のためのリハビリの一環で、働いて働いて働いて、他のやりたいことをガマンする訓練が必要だと某所から言われてもいるのだ。
2004年06月29日
コメント(0)
自分がいつまでも自律神経失調や糖尿に悩まされてるのは、それだけ体調を改善して生きたいと願う気持ちが薄い、逆に言えば、心のどこかに常に自殺願望を持っているからだというところもある。でもね。他の人の自殺のニュースを聞くたびに、今日も作家の野沢尚氏が自殺されたというニュースを耳にしたんだけど、自分には自殺しなければならないほどの正当な理由はない、逆にまだ生きなければいけない理由がたくさんありすぎるということに、何度も気づかされるのだ。
2004年06月28日
コメント(0)
最終日になんかとんでもないことが起きるんじゃないかなとメールの占いを信じてみたら、見事に買ったばかりのデジカメに傷をつけてしまったよ(泣)。機能に影響がないとは思うけど、ささいな衝撃がレンズとか内部まで故障を招くことがあるから、ちょっと使ってみないと心配でならない・・・。やはりこれで自己嫌悪に陥って自律神経失調を再発させちゃうのかなぁ。月曜日を無理矢理代休にしてよかったというべきか…。
2004年06月27日
コメント(0)
・・・書く日を間違えたよ(鬱)
2004年06月26日
コメント(0)
詳しいことは旅行から帰ってきてから書くつもりだけど、急遽出張から帰郷してすぐに通った病院で、ひさしぶりに自律神経の不調を指摘されたのだ。便秘と食欲不振は間違いなくその症状だということだ。だから、こんどの旅行でも食事と排便にはものすごく苦労させられることになるのだが、とりあえず行って来ます。いいけど、ハリーポッターと賢者の石の地上波初放送、DVDへの録画どうしようかなぁ。(最後のメール予約受け取りまであと11時間あまりあるからじっくり考えよう。)
2004年06月25日
コメント(0)
最終20日の出張先からの日記を書いてから、ここの更新が途絶えて、おそらく心配をしている人などいないと思うのだけど、案の定それからの出張先で体調をくずすという大失態を犯しまして、予定より早く帰社帰宅して、昨日までゆっくり休養していました。というわけで、ここの日記の穴埋めも早々にしておかなければいけないと思うし、例の女子中学生の5歳男児突き落とし事件を中心として、書かなければいけないこともいーっぱいあるんだけど、なにせまた明日から今度は社員旅行という自分の時間のなさで、ここの更新がまたしばらく途絶えます。いえ、今度はまた携帯から更新できる時間は十分にあると思いますが。
2004年06月24日
コメント(0)
この日に診断を受けた結果は上記の通り。糖尿は落ち着いてきているものの、当然の作業であるはずの現在の業務を重荷に感じることで自律神経に異常を生じていると。(ちなみに下線部はあくまで自分が感じていること。)しかし、早速のメンタルクリニックへの通院指示にもかかわらず、昨今は心療内科は予約が殺到していて、一番早い予約で1ヵ月後、7月26日にようやく通院ができる状態。それまでどうやって今の業務を持たせるのかが今の最大の問題。
2004年06月23日
コメント(0)
この日がある意味、自分の今後を決定的に悪化させた日であると言っても過言ではない。予定を途中で繰り上げて病気帰社してしまった日。これで同じようなことが何度も続くようであれば、自分の人生にもう後はないと確信する日も近い。
2004年06月22日
コメント(0)
実を言うとこの辺の日記はあまり書きたくない気分。自律神経失調と食事制限のしすぎによる食欲不振に加えて、出張で一番大事な時期だったことに対する緊張がMAXだったことで、体調をくずしまくりの日だったから。評価は最大限に下がると思う。解雇まではないと思うが、プライベートの制限は確実にありそう。
2004年06月21日
コメント(0)
精神的にすごく追い込まれているときほど、衝動的に無茶なことをしてしまう。今熱中症寸前だが、これからが試練の時間。
2004年06月20日
コメント(0)
嵐が近づき、私の運命も蝕まれる時が迫る。もうこれで日記どころではない可能性が高い。死にたくない。でも、何をやっても、心がもう持たない。
2004年06月19日
コメント(0)
なんか自分だけしっかり帰ってしまって、申し訳ない。明日その分取り返しのつかないことが起きそうな悪寒がする。
2004年06月18日
コメント(0)
玄米雑炊はそこそこの味。春雨はおいしいか?
2004年06月17日
コメント(0)
@FreeDがつながらない。これでPCはただのDVDプレーヤーと化してしまいそう。
2004年06月16日
コメント(0)
今年の1月だったか、別のところでの本番稼動移行&監視の出張業務の際にも、最後の在宅での日記で、「もうこれ以上体がもたない」とカキコしたことがあったが、(その頃はまだ楽天を借りていないので、ここでの話ではない。)心境としてはその時と同じようなものだ。今度は糖尿病であることを出張先のお客様の各氏にまで公表してしまったし、それに加えて自分の無能ぶりをあちらこちらでさらけ出してしまったから、明日以降の本番の出張でチョンボが多発すれば、おそらくはもうこの楽天に日記を書くことさえできない事態に陥るだろう。間違いない!(長井秀和風)正直本気で「解雇処分願」を書く気持ちが高まっている。なぜただの「退職願」ではないのかって?それは予想通りに出張先の状況が展開した上で奇跡的に在宅で日記が再びカキコできるようになったその日に語るつもり。
2004年06月15日
コメント(0)
>たぶん今日もどこかでとんでもない大チョンボ。>気持ちよく帰ることは絶対にできないだろうと予想する。いくらなんでも、こんな予想をして、その通りに大チョンボをかまして、お客さんを不快にさせたまま帰社することはないだろうに。おまけで出張中の食事制限と睡眠不足がたたって、体調を悪くするし。こんなところで日記を書いている場合ではない。(明日追加予定・・・かも)
2004年06月14日
コメント(0)
たぶん今日もどこかでとんでもない大チョンボ。気持ちよく帰ることは絶対にできないだろうと予想する。
2004年06月13日
コメント(0)
徹夜の予行演習をどこかでやってみたいものだが。
2004年06月12日
コメント(0)
なぜ確信を持つことができない?
2004年06月11日
コメント(0)
さあ、洗濯終了。気分を一新して。
2004年06月10日
コメント(0)
台風が近づいているのか?史上最も過酷なテストとなるか?
2004年06月09日
コメント(0)
よもや「旅館」に泊まることになるとは。
2004年06月08日
コメント(0)
次の出張の準備は早々と済ませて、今日は昨日悪化したDVDレコーダの修理依頼の電話をメーカーと販売店にひっきりなしにかけるばかりの1日。しかし、メーカーのサポートとは結局話中ばかりでつながらず。販売店とようやくつながったものの、修理するためには店まで持ってきて欲しいとのこと。それから修理するならメーカーに持っていくとのことなんで、これでは修理が完了して再び家に戻ってくるまでに、1ヶ月ぐらいかかるんじゃないかと思い、躊躇。RAMはダメになりつつあるがRWで保存が可能なら、(限りなく使えない可能性のほうが多いが)もう少しだけ様子を見て、出張後落ち着く8月あたりまでもうちょっと使いこんでみることを決意。でも、定期録画は地上波&スカパーともとりあえず古いほうでこなすことにするけどね。(新しいほうはDVD-Rに吸い上げる時に使用予定。)どっちにしても7月の初めまでは、休日もまともに取れないので、修理に持っていくことさえできない。
2004年06月07日
コメント(0)
…今日本陸上競技選手権(兼アテネ五輪代表選考会)をTVで見てたけど、開催されているところが、鳥取県布勢総合運動公園陸上競技場って…車を飛ばせば見に行ける場所じゃないかぁぁぁぁ!!!生で朝原とか室伏とか末続とか福士とか見られたんじゃないかよ!!ああ、何て情報収集能力がここまで落ちてしまってるんだ・・・。今日はついに新しいほうのDVDレコーダがDVD-RAMをほとんど認識しなくなってしまって、もうDVDドライブを交換するしかないところまできてしまった。明日休みでなかったら、7月まで修理不能状態に陥るところだけに、出張中の録画予定に激しく影響すること必至。今日とりあえず古いほうをメインとするべく、1階と2階で設置を取り替えた。明日、サポートに電話だ。
2004年06月06日
コメント(0)
今月中は休みを取ることができても、梅雨前線が停滞していてそのほとんどが雨ではないかというのが当初の予定だったので、まあ、今日土曜日が1日中快晴だったのは奇跡的だったわけだが、明日以降は残念ながら梅雨前線が北上して降雨必須。ちょっと当初の予報よりも早い北上。雨なら雨でするべきこと、したいことはあるからいいものの、せっかく9.9->7.8まで低下したHbA1cを更に低下させるべくある程度の運動はできなくなるのかな?今日は深夜から約半日間更新とかできなくなっちゃうの?せっかくの日曜日だから思いっきり更新しまくりたかったのにぃ(え?
2004年06月05日
コメント(0)
当初予定通りの帰宅。必ずしも全てが順調ではないが、とりあえず当面の予定をクリア。3連休をとりつける。ただし、明日は最近の糖尿悪化を受けての約1ヶ月ぶりのHbA1c検査。これで改善の兆候が見られなければ、最悪ここで入院の指示を受け、仕事もプライベートも全てがパーになる可能性も残される。1夜漬けではどうにもならない検査。結果は天国か地獄か。しかし自分の体のことよりも、自分の仕事のことよりも、長崎女児同級生殺害事件の行く末のほうが激しく気になる今日この頃。正確には「私たちの名前はどの辞書にも載っていない・前編」。父親の泥酔のせいで姉は家出、母親が自殺未遂を図りというとんでもない家庭に育った中学生の話と、これだけの内容だけでも以前の日記からは想像もつかない話なんだが、一場面で「カッターナイフでリストカットを図る男子生徒」のカットがあって、それが先の長崎女児同級生殺害事件でカッターナイフが殺害の手段として使われていたことへの影響を懸念して、明日の再放送を別の話に差し替えるのだとか。自分はこの話をもう録画してDVDに吸い上げちゃってしまってるわけだけど、おそらくは今後も再放送されないだろう状況だけに、貴重な録画となってしまった。最近はこの話に限らず、少し公共放送で放送するには、昔からこの番組を見ていた人には常軌を逸している話が続いている感のある中学生日記だが、(この話の前の話がブリーフをかぶった変態仮面が出てくる話だったりするわけだしw)今回の差し替え劇がスタッフに対して少しでもいい反省になってくれればと旧来のファンとしては思う次第である。
2004年06月04日
コメント(0)
このまま休日がどんどん無くなっていくのが恐い。今はただそんな心境。
2004年06月03日
コメント(0)
日付変更線を越えて帰宅するこの辛さ。起きても疲れが残る。
2004年06月02日
コメント(0)
事件が発生してから1時間ぐらいしか経たないうちにこのニュースが速報で流れてしまうぐらいの衝撃的なニュース。長崎のとある町の小学校で起きた、小6女子による同級生に対するカッターナイフ殺傷事件。首の頚動脈を切れば出血多量で死につながることぐらいはちゃんと教育しているだろうかとも思ったが、教えれば教えたで最近の子供はほんとにそうなるか実際に試してしまうかもしれないという怖さがあるんで、そう簡単には教えられないということか。カッターナイフは図工なんかで使うだろうから、学校においてあってはいけないというわけにもいかないし、小学生が常備していてもおかしくない。(それでも飛行機の機内に持ち込みが禁止されていることもあるだろうから、刃物を常備させないような教育は学校や家庭でもして欲しかったものだが。)とにかく今は切った子、切られた子がどういう状況でこのようになったかが詳しくわからない状態。今後のニュースを見守るしかないわけだが、こういった時に出張が入るのが今の私。今度の土日に一番注目されるニュースになることは間違いない!(長井秀和風)
2004年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()