2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
学生の皆さんはもう明日が始業式というところも多いのではないでしょうか。いや、もう授業自体は補習等々で始まっているところのほうが増えているでしょう。アテネオリンピックは終了しました。スポーツの話題もすぐにプロ野球の再編問題に移行しました。この後にやってくる大きな話題は上の再編問題ともう一つ、内閣改造です。いや、個人的には厚生労働、文部科学、青少年担当大臣あたりが気になります。なぜかは実際に内閣改造が行われる時期になった時にでも。
2004年08月31日
コメント(0)
またまた仕事の嵐なんで短く。ディスガイアをするつもりが、なぜまた最初からファントム・ブレイブにはまってしまうかなぁ(汗大型で非常に強い人造人間16号は完全体セルにあっという間にやられてしまったけど、台風16号をやっつけてくれるセルっていませんかね?今日の夜には自分の部屋が大変な状況になっている悪寒がする。
2004年08月30日
コメント(0)
前にも何度か書いてあることなんだけど、ひきこもりというのは家にずっといるからひきこもりなのではなくて、他人との会話を極端に拒絶している状態だからひきこもりである。だからひきこもりでも会話さえしなければ、外出もするし、コンビニなどで買い物もする。(レジでも相手から話しかけられるばかりで会話なしでも買い物が成立する場合が多いから)どこぞの誰かが力説しているように「人中が薬」とか言って無理矢理いろんな人の中に溶け込まそうとしても、会話を拒絶しているのだから、それでひきこもりが治るわけではないし、かえって余計に悪化させる懸念もある。むしろその人にとって、何を話しても信頼できるという人を見つけ出す、あるいは時間をかけてそういう相手になるという努力をすることが先決。ひきこもりを脱出させるにも鶏口牛後の姿勢のほうが大事なんではないかと、ひきこもりになりつつある側から主張しても説得力なしw
2004年08月29日
コメント(0)
オリンピックはもう見所なんてほとんどないと思って、ゆっくり寝るつもりだったのに、シンクロナイズドスイミングチームのフリールーティンを見てから、それからずっと起きっぱなしなのよね。ちなみに日本は善戦及ばず銀メダルでした。おめでとう。それもこれも男子ハンマー投げで金メダルだったアヌシュにドーピング不正疑惑が舞い降りて、IOCが祖国に帰国していた本人に再検査を要請したのだけど、今日の午前0時まで延長しておきながら、アヌシュは検査拒否!!これでついにIOCが金メダル剥奪を決断すると、当然実際の競技で28センチ差で2位に甘んじた室伏広治が金メダルに昇格するかもっていうんで、今ドキドキワクワクしている日本国民が多いってことなんですよ。だから寝ていられない。でも、IOCの正式決定ってたぶん現地時間の28日中だろうから、日本時間じゃ今日の昼ぐらい以降でないとわからないんだよね。今頃処分を検討しているところかも知れないけど。
2004年08月28日
コメント(0)
こういう時期になって、学校生活だと、いよいよ2学期が始まるってところなんだけど、夏休み中の生活があまりにも理想郷すぎて、その生活態度から抜け切れなくなって2学期から登校拒否(不登校とかいう甘いレベルではない)という学生も多いのだそうな。1学期にいじめで苦しめられたりとか、学校側でも対処しなければいけない部分がいくらかあるならいざ知らず、明らかにネットがおもしろい、ゲームがおもしろいとかいう学校では絶対にできない、学校ではしてはいけないことにハマって抜け切れずに登校拒否という人が増えるから、学校も家族もやっかいらしいのだ。(こういうのをかつて「自由の履き違えによる不登校」と自民党町村信孝元文科相は話していたんだよな。)
2004年08月27日
コメント(0)
昨日の日記で9月の出張予定があることを書き込んだが、どうやら自分は出社待機状態になる公算が強まった。土日の出社も回避できそうだ。いや、こう書けばもしかしたら、やっぱり来てくれないかということになるかも知れないけど、その時はその時だ。ただ、その代わり平日の残業は激しくなることは必至。一番きついのはオリンピックが終わる29日までの夜~朝の扱い。金メダルが期待される競技は失礼ながらもうないので、直接テレビを見るということはないのだが、いわゆる大会終了後の総集編の録画をどうするかが気がかり。ウルトラセブンの2枚目のDVD化と録画ハードの移行処理も加わって、プライベートも忙しくなる予感。そのせいで仮面ライダーV3の録画はあきらめることにした。
2004年08月26日
コメント(0)
…というのはこの5月に購入したはずの「魔界戦記ディスガイア」なんですが、どうやらプレイ開始が10月以降にずれこんでしまいそうです。10月「以降」です。場合によっては来年度までお預けなんてこともありえます。いえ、今日出社したら、9月出張以後の予定を聞かされると思うんですが、たぶん11月前後にもう1回、こんどは関東地方への出張があり、年が変わって次は2月あたりにもう1回でかい出張があり…。ま、想像するだけならキリがないんですが、まともにゲームをするヒマなんぞサラリーマンにはありません。
2004年08月25日
コメント(0)
本来の仕事に影響して9月を苦しめる結果になるだろうオリンピック。開会前の判断だとそれほど興味を持てないと思ったんだけどなぁ。これだけのメダル獲得数になっちゃうと、気持ちがそっちにそれてしまうのも仕方がないのか。でも、今日はおそらくはメダルをどこも獲得できない落ち着いた日になってしまうんではないかとちょっと心配する。(いやシンクロのデュエットがどうなるかわかんないけど。)もう野村とか柔道勢は帰国してるんですね。今朝から日本の番組に生出演してましたが。
2004年08月24日
コメント(0)
やはり今日を境に来月の終わりまで、容易に帰宅できない体制に変わってしまった。まだ体調と心の調整が万全ではないというのに…。日記もあまり多くは書けなくなる。9月になれば、メールからしか書けなくなる。こうなると辛い。
2004年08月23日
コメント(0)
今日の昼から高校野球→五輪ソフト→五輪野球→五輪女子マラソンと息をつくことができない体制になっている。もちろん明日肝心の仕事なんで、全部を見ることができないわけだが、その代わりにHDD&DVDレコーダがフル稼働。デカレンジャー&ライダー剣がDVD3枚目分のフル録画を迎えてこの夜でDVD-Rに焼く作業で埋まってしまう。これで録画作業は一段落する予定。五輪もこの後は見る予定のある競技は一応ない。(競技終了後のハイライトはあるけどね。)あとは出張ラッシュ前に10月以降の録画計画を立てる準備をしておかないといけない。何か前にも同じようなことを書いているのは、今朝ちょこっと出かけた時に軽い熱中症にかかっているからだろうか。
2004年08月22日
コメント(0)
休日でそこそこ晴れている天気だというのに、なかなかいろんなところへの外出をする気分になれなくなっている。ひきこもりの症状はさらに深刻なところまで来ているのかも知れないね。一応今日も外出はそれとなくしたけど、本来なら行っているだろう場所を2,3箇所スキップしてしまったし。テレビがオリンピックを中心として、興味のある番組が目白押しだからという理由もあるのだろうけど、見ないときには全く見ない。そのためにHDD&DVDレコーダを2台も配しているわけだし。だから、その分外出をする時間は十分にあるのだけど、やはり出ない。ネット依存がこうしているのだろうとは思うのだが。
2004年08月21日
コメント(0)
NHK、減点5。アーチェリー男子個人の決勝戦の結果の伝え方が…。BS1でVTRで決勝戦の模様を放送し始めたかと思ったら、その直後に銀メダル決定のテロップを流すかぁ?この分の点数は日本テレビにあげる。金メダルが獲得できない呪縛から逃れた(阿武金メダル)のと、この山本先生の20年ぶりの快挙を準決勝の熱戦からちょこちょこと放送したから。んじゃあ、この週末どうしようかいな。ちょっと髪を切りに行くことは決定。問題はテレビ番組に何を見るのかですわ。オリンピックはいよいよ女子マラソンがやってくる。日曜日の深夜だけど。その直後に室伏のハンマー投げ決勝がある。そして浜口京子のレスリングもある。いや、五輪を見たいというわけではなくて、裏番組に24時間テレビはあるわ、張本氏の喝コーナーはあるし、CSまで含めるとエヴァンゲリオン26話連続放送なんてのもあるし。ま、そこまで真剣にテレビを見ているヒマがないのもまた事実。
2004年08月20日
コメント(0)
それではこれまで放送された各放送局のアテネ五輪放送について、各方面から集めた評価を総合して、個人的な順位づけをしてみたいと思う。(自分が見てたのも含めて)1.NHKやはり王道。生放送と録画放送をしっかり右上にLIVE&VTRと表示して区別している。評価を高めている最たるものは体操男子団体総合の刈屋アナ&小西氏の神実況、神解説だろう。ただそれでも100点満点のうち70点ぐらいしか与えられないのは、野球を中断して体操にとか、気象情報を途端に入れたりとか、予告なしの内容変更が目立つことか。(でも、理由ははっきりしているし、そこは公共放送NHKだから仕方ないんだけどね。)あ、あとそれでも冬のソナタ&高校野球放送を重視するところもマイナス点。(おかげで教育テレビの放送がグダグダになってるし)それとテーマソングにゆずの「栄光の架橋」を選択したセンスか。2.TBS55点前後。マイナス要因はもう中居正弘の司会に尽きるでしょう。その分をクボジュンがなんとか補ってるみたいだけど。でも国内スタジオでの解説の配置は絶妙。柔道は篠原信一氏だし、水泳は岩崎恭子さまだし(さまって…w)。ただ、現地の実況陣とかがすごく心配なんですよ。特に女子マラソン(え?3.フジテレビ45点ぐらいかな。辛うじて3位に位置してるって感じ。とにかく現地の三宅正治アナがなんであんな風に柔道を実況するかなぁという不評が続出。あと国内スタジオも藤原紀香を配しているのがやっぱりダメダメ。CMが多すぎる。五輪中継に直接関係ないけど、とくダネ!で現地に行ってる小倉智昭が「おれが観戦した試合で必ず金メダルが出る!」と自慢げなのが気に入らない。4.テレビ朝日30点ぐらいに低下。あれだけ福山雅治とかを繰り出して、ソフトを応援してたくせに、負けるかもとわかった瞬間に中継を打ち切る無神経さに立腹。(NHKのそれとは理由もあいまいで話にならない)でも、テレ朝であんまり見てないので、これ以上でも以下でもない(by小西氏)評価しかできない。5.日本テレビ最悪。点数がつけられない。明石家さんまの司会ぶりがグダグダなのは当然として、おまけに日テレが生中継した注目選手がメダルが取れないというジンクスが出てきた。(阿武選手が打ち破ってくれることを期待するが)あとそれでも巨人戦に力を入れようとしてるのがミエミエで、五輪放送、本気でやる気がないだろ!!…っていうかこれまで日テレでは全然見てないんだけどね。評価外 テレビ東京別の意味で点数がつけられない。でも悪いとかいう問題ではなくて、五輪放送そのものが少ない。逆に言えば五輪があってもできるだけ通常放送をしようという姿勢はそれはそれで見習うところはあり。(日テレの巨人戦は別ですよ。)まだ開会式から1週間もたっていないんで、最終的な評価はもっと変わるかも知れない。順位は…変わらないだろうなぁ…。
2004年08月19日
コメント(0)
でも、TV(地上波)があれだけ大量に放送してしまうと、忘れようにも忘れられないのが事実だが。明らかに仕事に差し支えが出てきているので、これからはTVをできるだけ見ない、あるいは見てもCS中心にしておけばいいかなと。興味がなかったはずのアテネに気が向きすぎだし。時間がないので、今日もまたこの辺で。
2004年08月18日
コメント(0)
伸身の新月面が描く、放物線は、栄光への架け橋だ!この名文句を聞くために、テレビにわざわざ起こされてしまいました。おかげでちょっと今眠いです。体操王国ニッポン復活おめでとう。でもソフトボールが痛恨の3敗目だわ…。愛ちゃんはガオ選手にも勝利したのね。おやすみなさいZZZzzz・・・。
2004年08月17日
コメント(0)
北島康介選手(水泳)他昨日から金メダル2、銀メダル1。おめでとうの声をいっぱいかけなければいけない選手が続出。でも、その歓喜の気持ちも半分ぐらいに衰えてる。一つは、団体競技で悉く敗退がつづいていること。女子ソフトボール、女子バレーボールは2敗目。男子サッカーは決勝進出がだめになった。辛うじて野球がまだ頑張っているみたいだけど…。もう一つは、やっぱり仕事が忙しくなった…。本当に五輪どころでは…なくなってきつつある。
2004年08月16日
コメント(0)
最近は興味をあまり示さなくなったとは言え、やはり金メダルを獲得した選手には盛大なる賛辞をあげたいところ。谷亮子選手&野村忠宏選手、金メダルおめでとうございます。おそらく世紀跨りの柔道家では男女それぞれで最強でしょうな。でも今はこれぐらいしか賛辞を贈ることができない。自分が今ものすごく忙しくなるから。9月末にはもう1回今の仕事が落ち着くものと思うから、その時に期末期首改編特番でアテネ五輪特集を行うだろうし、それまでは待って欲しい。
2004年08月15日
コメント(0)
じゃ、とりあえずリンク貼り渡辺巨人オーナー辞任昨日の日記にも書いたかどうかわからないけど、このお方の言うように2リーグ維持に追い風になるという予測とは正反対に、私の予想は1リーグ化が加速する予測。もうすでに近鉄とオリックスの合併基本合意は成立した後だし、ライブドアの球団買収&新球団設立構想もほとんど無理。辞任するにしてはその理由がここんところのプロ野球界の動きからしたら、小さいし(え?、ナベツネ本人には本来責任が全然及ばない理由。それでこんな時期に辞任するというのは、基本的に1リーグ化にはもう進みそうだから、あとは自分が直接選手会やライブドアなんかと会話しなければいけなくなる機会を完全に断ち切り、ウラで自分の思い通りに球界を牛耳るための院政を敷く準備が整ったからでしょ。本当に球界がいい意味でいい方向に動くのは正直このお方が亡くなる時までは絶対に訪れないと思う。(失礼な話)しかも、アテネ五輪が始まったというこの時期にプロ野球に関心を寄せようとさせるナベツネ&読売グループの姑息なタイミングもうかがい知れるわけで…。おかげでアテネ五輪の開会式その他の話題が話せない。(お盆の行事もあるし)ま、待ってくれ。そういえば、12日に買ったばかりの複合機。まだ1時間ほどしか使ってないぞ(滝汗このままじゃずるずる使わずじまいで、8月末からの出張ラッシュでさらに使わないことになりそうだし…。真面目に会社に持っていくことを検討しようかと思ったりする。
2004年08月14日
コメント(0)
とりあえず関連の日記ってことでここにトラックバックしておく。五輪サッカー パラグアイ戦残念ながら男子は初戦敗退してしまったとのこと。ちょっと頭痛気味になってしまったので、一応TVだけつけておいて、眠っていたのだが、うっすら見えた時の得点がパラグアイ 4-2 日本だったので、これはまずいかなぁ…と思っていた。結果3点は取ったんだけどね。でも勝ち点がもらえなければ何にもならないのかもね。女子が強くて男子が弱いって風潮が、今回の五輪サッカー以外にもあちらこちらで見られるようになったら…、田嶋陽子や太田房江(敬称略)を増長させてしまう結果になるから、やっぱりここは男子にしっかり頑張ってもらいたいというわけで。さて、この試合はHDDレコーダに最高レートで録画していたが、おそらくは消去決定となるもよう。(え?でも最高レート録画がどれだけレコーダに負担になるかの参考にはなるだろう。おそらくは消すことがないだろう、今日深夜の開会式のために。【今日のトラックバック】美しき日々の感想!ほら、「美しき日々」ってあの右手が可愛い女の子になってしまう男の話でしょ?あんた、それ「美鳥の日々」だって。特別編ナベツネオーナーを辞任↑いえ、おそらくは選手会などと直接会話したくないから、院政をするためでしょう。
2004年08月13日
コメント(0)
やはりこのお盆休みに各地方にいる親戚が一同に帰ってくるのだけど、祖母との会話もろくにできていないほどに引きこもりが深刻化している自分が、こういった時期になると、思うように自分も休みをエンジョイできずに、ついカッとなってしまう悪い傾向が、昨日も少しだけ出てしまった。お盆が明ければ、また出張ラッシュ、テストラッシュが待っているわけで、ここで精神状態を激しく乱してしまっては…だからってこんな時に富士の樹海に来る人々の特集をするとは、なんというタイミングの悪い放送をしてくれるんだ、情報ツウ…(え?さあ、今日こそプリンタ・スキャナ・コピー機の複合機を。…全然慎重な生活をしてないんですが【今日のトラックバック】なでしこは輝き続けるいや、この辺なんだろうなぁ。なでしこジャパンの先陣を切る快挙。アテネ五輪には前回ほどの興奮を感じないと前に書いてはみたものの、やはりこうもニュースで報道されると、興奮を抑えられないわけなんですよ。特に貴重なゴールを決めた荒川恵理子選手にいたっては、普通の人はあの髪型から中澤祐二選手を思い出すんだろうが、あの顔も考慮するとむしろウォーターボーイズ2の洋介こと中尾明慶=3年B組のチュウじゃないかと(マテ↑それはいくらなんでも失礼じゃないか?両方に今日の男子の試合、やっぱり見る?ついに買った複合機の調整をしながら。
2004年08月12日
コメント(0)
キーボードで[A]のところ。今も、ほら「今」の字のIMAのAが打てなかった。まだこのPC、買ってから半年しか経っていないっていうのに。そりゃ日本語の文章を書いていると、母音だから頻繁に打っちゃうキーだけどさぁ…。東芝のノートPCのキーボードがもろいという噂は聞いていたけど、これほどのものとは思わなかった。慎重に打たなければいけなくなるのかなぁ。さあ、リンスを買いに行こう。また「買い」にのKAIのAが打てなかったよ…。ああああああああああ←テスト
2004年08月11日
コメント(0)
お盆休み前の特別サービス残業でちょっと気分が落ち込んでしまったがために、すっかりリンクを買うことが頭の中から抜けきってしまったではないか。こうなったら某カレンダーサイトに記録しておいて、携帯メールでお知らせしてもらうようにしておこうか。ついでにダンボール(このお盆休みの間に部屋を中心とした整理を考えている)とか、車の芳香剤とかも、買い物のラインナップに入れてやる。お盆休み終了の15日に閉店する某リビング店なら大安売りだろう。
2004年08月10日
コメント(0)
さすがにトニックシャンプーだけでは髪が何だか変な感じがして、どんどん脱毛が促進されてるような気分がするので、自分専用のリンスを買ってこようかと思ったのに、ボディシャンプーとフェイスウォッシュだけ買ってしまったぁ。また明日どこかに寄って買わなければいけないのかよ。さすがにこんな年齢、こんな立場にもなると、それなりに身だしなみに気をつけるようになるのよ。爪を噛む癖は一向に直らないくせにw
2004年08月09日
コメント(0)
♪発生、深夜にどでかい痛みがおなかの中でいいいい、胃が痛い~↑何の替え歌だよ。というわけで痛みでまた深夜に起きてしまった。昨日は雷のせいでせっかくのアジア杯日本×中国戦の録画が途中でストップしてしまうし。熱気によるハードの高熱にも悩まされるが、雷に弱いというのも何とかしないといけないな。いまひとつRD-X4EXの本格稼動に踏み込めないのよね。アテネ五輪開幕まであと5日だっていうのに。
2004年08月08日
コメント(0)
とりあえず当初予定通りに今日は家でゆっくりなんだけど、せっかく祭りが外で大々的に開いているのに、出不精というのがこれほど浸透してしまってるのがすごくつらい。いや、私の場合はむしろデブ症と言うべきか。地元町内会が町を挙げて祭りでの踊りコンテストなるものに出場しているのだが、年齢的にはそろそろ自分も参加しないと、後からいろいろと困ることになるんだけどな。明日の花火のある日にはとりあえず積極的に外出しようかと思う。それにしても本来予定していた複合機の購入計画は頓挫したまんま。
2004年08月07日
コメント(0)
楽天さんの調子がもうちょっとよくないみたいなので、この時間帯にできるだけ日記を書く羽目になってしまった。いや、こう決めたのは自分だから、楽天さんを責めないで(なぜ?この週末の2日間は地元でいよいよ祭りみたいですが、今年は明日の花火はまあ見るとして、今日をどうしようかちょっと迷っております。たまってるんですよね。DVD-Rにしなきゃいけない素材。この辺で一気に片付けておかないと。あと、地元のお祭りも大事だけど、北京で行われるお祭りどころじゃない騒ぎ、サッカーアジアカップ日本×中国戦も見ておかないといけないでしょ。
2004年08月06日
コメント(0)
今頃になって日記に何も書いていないことに気づくなんて…。【補足ネタ見てね・それはもはや「占い」ではない】というのは、アニマル梯団でコアラ(三原じゅん子の夫)とコンビを組んでいるおさるがこのたび芸名を「モンキッキ」に改名することを決意したとか。で、その理由というのが、ゴールデン番組の中で占い師細木数子とやらに、そういう改名をしたほうがいいと占いを受けて、「改名しないと私が地獄に落とす」とまで言われ、悩んだ末に改名することにしたのだとか。しかし、この細木数子の言動はもはや占いとは言えない代物。自分の思い通りにしないと「地獄に落ちる」と言うなどとは、もはや脅迫そのものでしかないのではないか。占いっていうのは星座別とかに分けて、各星座に対して、こうなるかも知れないと助言はするものの、それを信じて実行するも、信じないも決定権は見たほうにあるのが当然であり、占った相手に信じることを強制するなどというのは占い師としてあるまじき行為だ。
2004年08月05日
コメント(0)
今回はかなり直撃コース。いつも台風が近づくと、激しく広戸風なるものに気をつけるのですが、さあ、今回はどれぐらいの風によって睡眠不足に追いやられてしまうのでしょうか?TBS系列でさとうきび畑の唄の再放送があるみたいですが、事実はドラマよりも奇なりというわけではないですが、裏番組のNHKのさとうきび畑関係(その時歴史が動いた)のほうを見てしまうかも知れません。明後日はヒロシマに原爆が投下されてから59回目の夏です。
2004年08月04日
コメント(0)
そうなんである。仕事の忙しさは前回のシドニーの時とさほど違いがあるわけではない。しかし、今回のアテネほどオリンピックがもうすぐ始まるという期待感がなかなか涌いてこない大会も無い。ま、注目の選手というのがほとんどいないというのはいつも同じこと。よほどハプニング的に金メダルに輝く女性選手でもいない限りは(ぉぃ五輪をまともにみてやろうという雰囲気にはなれない。ソルトレイクシティの冬季五輪が銀1銅1に終わってしまったことも多少なりとも影響しているだろう。これが今後次は9月と言われている内閣改造、もとい自分の仕事のピークにどう影響するのだろうか。できることなら影響して欲しくない。どうも、私の仕事が予想通り本来よりも増えそうな気配である。
2004年08月03日
コメント(0)
あのナベツネでさえ、いくら傲慢な発言をしようとも、最悪の発言とも言えるお客様、プロ野球ファンに対しての侮辱発言はまだない。(いや、かつて何度かお客への傲慢発言とも言えることはあったんだけど、今回の合併騒動→1リーグ化への流れの中ではまだないというべきか。)でも、張本勲はついに昨日のサンデーモーニングで、ついに「ファンは1リーグがいいか2リーグがいいか何もわかっていない」とファンに対する冒涜とも言える発言をしてしまった。かつて三波春夫先生は「お客様は神様です。」と発言して、ファンの支持を一身に集めた。形は違えど、商売というものにおいて、お客様を神様とする考えは、どんどん無くなってしまうのだろうか。
2004年08月02日
コメント(0)
本当なら今頃は家路につく車を運転中だったはず。本当なら車の後ろにプリンタの複合機が載っていたかも知れないはず。でもご存知の人も多いと思うけど、こちらは台風が過ぎた後の大雨でほとんど外には出かけられず。というわけで1日のほとんどを・・・アニマックス・ロボドリーム2004を見ることで過ごしてしまった私。いえ、数多くの懐かしいロボットアニメが見られたのはいいんですけどね。これでは明日の仕事にひびくよ・・・。DVDの整理が全然できてないし(汗(ウルトラセブンとドリフの録画が控えているから整理できない)でも早めに寝ることにします。
2004年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1