2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
急に出勤になるだけならまだしも、トラブル発生の余波で朝6時出勤を余儀なくされる。当然のことながら朝食を食べず、血糖抑制薬も飲めず。なんとか緊張を保って当初の予定はこなそうとしたものの、夕方には心中はバタンキュー。なんとか帰宅まではこぎつげたものの、明日1日となってしまった休日をどうこなそうか迷う。というわけでこんなにとりとめのない日記に終わってしまう5月。
2004年05月31日
コメント(0)
でも明日いきなり出社です。というわけでお休みなさい(マテこれ以上医者と会社と家族を変な意味で騙し続けられなくなるのではないかと(え?いや食事はちゃんと制限してますけど。
2004年05月30日
コメント(0)
健康診断を受けるよりもむしろ、こちらにいたほうがためになるという矛盾が出てきている。
2004年05月29日
コメント(0)
この2日間をきっちりのりこえてこそ、6月にも健康診断の道が開かれる。キレルな、自分。
2004年05月28日
コメント(0)
再び東の地へ出張へ赴く。一応今回の2休の目標の一つである、携帯の着信音声&待受画面の変更は完了したのだけど…。なぜに画面が新海底軍艦の羅号なのか…_| ̄|○出張先で他の人が見たら間違いなく変な目で見られるよ。着信音声のほうも「アバクラタラリンクラクラマカシン♪@5年3組魔法組」にしてしまうところだった。というわけでパソから書く日記もまたまたしばらくお預け。今回はパソも持っていかないつもりなんで、(ゲームにしか使わないのなら持って行くだけ荷物が重くなる)パケット代かけて携帯より日記を書く。
2004年05月27日
コメント(0)
仕事も代休をとったと思ったら、田植えも休んでるんかよ!!(というかそもそも祖母以外はまだ自分が代休であることを知らない。)出張先の現場の方々にまで配慮してもらって、食事をなんとかしてもらってるのに、家の食事はまだ量が明らかに多すぎる…。そろそろ本格的な一人暮らしを検討したほうがいいのかも知れない。これではアマリール(血糖抑制薬)は効果ないんだろうなぁ。(それよりもコーラック(市販便秘薬)のほうが効き目が薄くなってる…)さて、トラックバックさせてもらっている日記に書かれているニュースではあるが、卒業式真近の放送室ジャックと聞いて年季の入った方(失礼)なら、「腐ったミカンの方程式@金八先生」を思い出される方もいるだろう。(もっともこちらは校長室だったかな?)しかし、加藤優のように荒谷二中から理不尽なレッテルを貼られたことに対する抗議の意味合いでの松浦悟たちと共謀した占拠とは違って、今回の事件のガキたち(こういう言い方は失礼にあたらないと思いたい)の行動は、全く理解に苦しむ行動であり、到底許されるものではない。故人となった石井紘基議員がいたら、「ほら見ろ。だからバトル・ロワイアルは上映禁止にするべきだったんだ。」と発言するに違いない。今頃あの世で故深作欣二監督に叱責しているであろう。何が悲しいって、こうやって「青少年の健全育成のために」という大義名分の下に、理不尽な表現規制までもがさらにまかり通ってしまうことが悲しいのだ。
2004年05月26日
コメント(0)
せっかくの代休が農家恒例の田植えでつぶされてしまいそうな悪寒。先日家族とは一悶着あったがゆえに、強制的に手伝わされてしまう羽目に陥る可能性は大。こっちはようやくもらうことができた代休だし、ビデオの整理もやっておかないといけないのだが、ちょっと精神的にピンチ。
2004年05月25日
コメント(0)
このままでは帰れないという気持ちを維持し続けること。
2004年05月24日
コメント(0)
落ち着かない。まだ落ち着かない。反動が恐い。
2004年05月23日
コメント(0)
比較的早く帰れてよかったけれど、代わりに目薬を忘れて目が疲れる。22日の日記 (AM 08:07)消えないもやもやをなんとかできないものか。
2004年05月22日
コメント(0)
天気が晴れた代わりに私の周りに暗雲が立ちこめる。21日の日記 (AM 07:45)今日が運命の日らしい日本私の運命の日も近い!?
2004年05月21日
コメント(0)
心の中に台風はまだきていない。体はもう辛いが。
2004年05月20日
コメント(0)
↑ということになります。出張先のホテルからはネット事情があまり良くないので、まずメール更新以外は不可なのは相変わらずです。一応出張からの一時帰宅は5月中にあと1回あるにはあるのですが、おそらくは休日なし、帰郷時も毎日出勤という状況になりそうなんで、PCから日記を更新しているヒマは持てないでしょう。(体力的にきっともたないという理由もあり)そこまで悲観的になる必要はないのではないかと思われがちですが、自分の考えている6月までの予想は、ちょっとここにも書けないほど悲惨な結果になるという予想なんでwではメール更新以外ではしばらくさようなら。19日の日記 (PM 10:04)さて、ちゃんと眠れればいいのだが。不安はよぎる。
2004年05月19日
コメント(0)
いよいよ明後日より出張再開。せっかくトラックバック機能もついて、楽しみが倍加したはずの日記だが、出張先からは機能を利用できない。残念!!切腹!!(波田陽区かよ)いや、正直今度の出張の結果如何では、本当に切腹しなければいけなくなるかも知れないと思う程、今の私は一抹どころではない不安に襲われている。叱られることに耐える力を失って、すぐに逆切れしてしまう自分の性格が果たして6月末までの出張で、どれだけもってくれるのだろうか。
2004年05月18日
コメント(0)
私の脳内を支配してしまった、中学生日記次回予告「ああ、ブリーフ」に登場予定のブリーフ仮面wどう考えてもあれはリアル変態仮面だよな。(着ているものは普通だし、かぶってるのは男物のブリーフだが)次週月曜日は出張中で録画して見るしかない状態だけど、生で見ることができる人はとりあえず必見(どこが?)
2004年05月17日
コメント(0)
↑夏場になると、どうもうちの部屋にやってきて、ベッドのど真ん中で寝てしまうから、彼女(メスです)を起こさずに自分がどうやって寝る体勢をとればいいのか悩んでしまう。糖尿病の体質改善のためにも三大要素の一つである睡眠をしっかりとっておかなければいけないんだけど(こら、三大要素って食事・運動・睡眠のつもりなんだろうけど、だれがそんなことを提唱したんだ、でたらめを言いおって)祖母よりも高齢なお年のお方なだけに、もうちょっとそっとしておいてやるか。だからお願いだから、ゲ○だけは吐かないでちょーだい。
2004年05月16日
コメント(0)
土曜日の休日出勤になったとはいえ、定時近い時刻で帰宅できたのだから、ちょっとは嬉しくしてなきゃいけないんだろうけど、なんかむなしい。昨日で事実上アテネ五輪出場が決定して、それでもまだ今試合をしているバレーボール女子の日本代表を中継するTBSのようなむなしさというかwどれだけ日ハムがすばらしい活躍をしようとも、SHINJOがいるだけでサンデーモーニングからはハリーの喝を喰らうだけというむなしさか(それはむなしいというのとはちょっと違うぞ)
2004年05月15日
コメント(0)
メールによる録画予約失敗してるよ。パスワードも間違ってないはずなんだけどなぁ。内部のバージョンアップをしてから、自分の期待を裏切った動作をよくしてくれるよこのEXは(ぉぃ相変わらずDVD-RAMの認識がよくないし(え?最近使い古していたVHSのレコーダをまた使うかも知れない。こんなに信頼度の低いマシンにいったいどれだけお金をつぎ込んでしまったんだろう・・・。日田天領水はおいしい(え?
2004年05月14日
コメント(0)
さっき晩御飯を食べた直後。ちょっと待て。こんな時間に食べるから、血中に糖がたまっていくんじゃないか。しかし、祖母に対して、「夜7時以降は断固として食事を取らないから用意しないで」とガツンと言えないがために、ここまで夜の食事が深刻になっている。もっとも、最近まではストレス解消の名目で更に食べていたんだけどね。(コラとりあえず1時間のインターバルを置いて、便秘薬を飲んで寝る…つもりだが、DVDレコーダには録画したばっかりの番組がたまっている・・・。
2004年05月13日
コメント(0)
最初にことわっておくけど、本来は私は福岡ダイエーファン(マテでも、今年から北海道に本拠地を置いて活動している北海道日本ハムファイターズにはそれとは別に気になる男がいる。捕手高橋信二。おそらく自分と同郷の選手。入団7年にしてついに日ハムの正捕手としての地位を確固とした人。ちなみにお父さんは地元市会議員(あまり話すと個人情報に抵触しそうだからここまで。)月曜日の逆転満塁弾、および昨日の2発はすごかったね。もうすでに8本HRを放ってるのか。(巨人のシンちゃんと比べると地味だけど、悪い成績じゃない)B’z稲葉浩志、オダギリジョーに次ぐ地元有名人となるか否か…。
2004年05月12日
コメント(0)
諸般の事情があって、日記を書くことさえおろそかになってしまったこの頃。まさかここまで自分の体が悪化していたとは…。あと2ヶ月弱はどうしても持って欲しい体なんで、仕方なくできるだけの食事療法を復活。アマリールがあまり効いていないのではないと思う。さあ、今日は代休をとってここの穴埋めをしないと(やること間違えてないか?)
2004年05月11日
コメント(0)
前回(シドニー)の時のようにTBSが独占中継できずに、NEWSを中心にしたアイドル盛り上げ策でフジと共にコラボ中継をする羽目になってるわけですが、普段は対立しまくりでほとんど顔も合わせることもねぇだろうがというほどの地元のTBS系とフジ系の局が互いのアナウンサーを登場させて、この中継のCMをしているのを見てるのがとてももどかしいよ~。
2004年05月10日
コメント(0)
今こうやって過日に穴埋めで日記を書いてるわけですが(汗、楽天さんの日記のカレンダー、実は微妙にこの日の日記をちゃんと書いているかどうかが色分けされているように見えます。いや、色分けしてるんでしょうけど、なんだかとってもわかりずらいんで、日記を書いている日と書いていない日の色分けがもうちょっとわかりやすくできるようにならないものでしょうか?
2004年05月09日
コメント(0)
便秘薬・点眼薬・そして鎮痛剤と最近薬にたよりがちな人生だが、ついに血糖抑制薬のお世話になる時がやって来るとは…。まだ人工透析とかインスリン注射とかまで深刻な状況に陥っていないだけよかったというべきなんだろうけど。出張とかそういうのを無視できれば入院必至と言われたけど。空白の日の日記の穴埋めをまたしないといけない・・・
2004年05月08日
コメント(0)
知る人ぞ知ると思いますが、六田登原作の(一応)レース漫画「F(エフ)」の主人公赤木軍馬の決めセリフ。軍馬よりもむしろ父総一郎の物語なんじゃないかと思わせるほどの壮大なスケールの原作に対して、(だから一応と付け加えているわけでありまして)導入部である聖一人との決戦までを描いたアニメ版が現在フジテレビ721で放送中。一度ホームドラマチャンネルで放送してた分を録画しようとして失敗しているので、今度こそちゃんとDVDにライブラリできるように鋭意努力中。でも1週間で2話放送は出張中の私にもDVDレコーダにもきついよなぁw。
2004年05月07日
コメント(0)
参考記事超長時間録画対応の普及機が登場。しかし、長時間録画できるだけ画質があまりにも悲惨なものになるのが、今のMPEG2映像の性。見るだけ見て必ずその後に消去するという保障のある番組ばかりを録画するユーザでないとニーズはあまりないのではなかろうか。まして、そんな画質でDVD-Rに記録するなんて(ry
2004年05月06日
コメント(0)
ナディア5話を見てから今日の詳細を書くことにしよう。今日書くつもりだった日記の内容をUPしないで消してしまったか…。ま、中身は明日から本格的に繁忙モードに入るけど、覚悟して仕事に臨みましょってものだから、大した内容ではないのだけど。次に取れる休みはおそらく12日になる予定なんで、慎重に少ない休養をうまくとらなければ五月病の魔の手が迫るね。
2004年05月05日
コメント(0)
さすがに今の段階で1週間以上連続の勤務はちょっと堪えるので、頼み込んでもう1日明日を休みにすることにしました。とりあえず14日までの現作業の完了にはなんとかめどがたったので。でも休んだからと言ってとりたてて行きたいイベントはなし。むしろ9日にあるイベントに行きたいと思っているのだが、開催地は大阪の万博公園。日帰りで行くにはあまりにも強行軍。上記の作業の完了のことを考えると、今年もあきらめるのが筋というものか。むしろ明日もう1日休日を設けてもらったほうが幸運というべきか。
2004年05月04日
コメント(0)
結果としてはこういう気分です。2004年度にしろ2004年にしろあと11ヶ月やら7ヶ月やらあるのですが、今日が事実上最後の休日みたいな心境に陥っていると言っても過言ではありません。あくまで今の作業が順調にことが運べば6月末には出張ラッシュから一時解放されて、7月には休日が確保できる予定なのですが、9月には次の出張ラッシュが同じところで発生する予定なんで、そんなものはないという心境でこれからの作業に臨まなければ、正直なところどこかで自分は干されるのではないかという心配がよぎってるのです。だからこそ、今日を最後の休日としてそれなりに楽しんだのですが、これからの苦労を考えると今一つ楽しみきることができなかった次第です。・・・って全く休日がないわけじゃないだろ。土日に無くなるだけで。
2004年05月03日
コメント(0)
やっぱりなぁ。ある程度予想はしていたけど、GWの後半は天気が崩れるという予報があって、「崩れが少ない」と1週間前あたりでは予想されていたけど、思った以上に崩れは大きいという思いが的中してしまった。雨が降ってまで県南に行くつもりはない。パレードは確実に中止になるだろう。これからは週に1回でさえ休めなくなるのだから、(いや、これには様々な理由があるのだが)残念だけど、最後の自宅滞在を堪能しよう。こういう気持ちで休みの終わり(4日から出勤)を迎えないときっといけないのだろう。
2004年05月02日
コメント(0)
いや、本当に格闘したらあっちがぶっこわれるだけなんだけど。愛機RD-X4に拡張キットをインストールして、RD-X4EXにする計画。本来なら午前中にでも済む予定だったが、ダウンロード購入こそ成功したものの、そこからCD-Rに焼くのに、推奨ソフトでないときちんと焼けなくて、CD-R3枚、CD-RW3枚を確実に無駄にするわ、推奨ソフトを結局購入する羽目に陥るわ、それこそ6500円+α(CD-R代)で済むはずだった金額もCD-Rを焼く推奨ソフト代(8100円程度)はかかるわ、CD-RWとかを余計に買っちゃうわで、昨日を合わせてすでに2万円以上も使ってる計算になるぞ。(今日は便秘薬とか鎮痛剤とか薬も買っちゃったし)それで今日は1日過ごしてしまった…。アップグレードに成功したからいいものの、失敗してたら今頃…(涙もの)
2004年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1