2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
本当なら昨日スウィングガールズの2回目を見に行く予定だったが、仕事上で現場が稼働日だった上にトラブルが発生して、急遽出社する羽目に陥った。最近、イレギュラーに頭がついていかない状態が続いているだけに、せっかく治りかけたかぜが悪化。咳が止まらない状態に。これでは他に出かけるのはともかく、映画を見るのはあきらめたほうがいいかも知れない。せきがついては他の観客に迷惑がかかるしなぁ…。とかなんとか上で書きつつ(笑)、本日スウィングガールズ2度目視聴。やっぱりメガネを装備したユイカ(関口香織役・トロンボーン)が最高とかいう話になってしまうかと思ったけど、意外にも今と違って必要以上にふっくらしている松子(清水弓子役・松田まどか・バリトンサックス)とか、ミサイル(宮崎美郷役・長嶋美紗・トランペット)の「田崎真珠」(のセリフの時)の目線とか、そのミサイルと村長(石川理絵訳・金崎睦美・トランペット)の演奏時の位置が想像していたのと実は違っていたとか(ミサイルがカンジヤ(斉藤良江役・貫地谷しほり・トランペット)の隣だった?)要するにメインの5人以外の12人のガールズのほうが気になったりするのだ。(ちなみにミサイルとか村長とかいうのは矢口史靖監督が各ガールズにつけた名前。ただし、他のガールズからしほりんと呼ばれている貫地谷はカンジンスキーとつけられてたらしいが)で、これで3度目を見るかどうかがちょっと微妙。見ると言っても、同じ映画館で何度も同じ作品を見る主義はないんで(一度目が岡山、今回が地元津山)次に見るとするなら鳥取か倉敷に車を飛ばして見るしか今のところ方法がない。でも、どちらも公開終了は19日(どうせその翌日からはハウルの動く城がどこでも公開されるし)。ただし、19日までの土日はいづれも出勤義務を課せられているので、平日に休日を取る意外には見に行くチャンスはないのだ。(3日はすでに別の用事を入れているのでダメ)あ、そういえば今日初めてハウル予告編でハウルの声(木村拓哉)を聞きましたよ。評価は…20日公開を待てw
2004年10月31日
コメント(0)
前半は難聴のソンの弟(中1)をめぐるいじめ騒動で、ソンが1年生と大乱闘。とばっちりを受け前歯を折られた中1の子のオヤジとのすったもんだの合間に、ソンの弟をいじめていた真犯人にしゅうが因縁をつけてる。さて、後半はなんとゲーマー2人がいきなり本物のドラッグに手を染めてしまってるという衝撃の展開。もっともこの二人はゲームという名のドラッグに手を染めっぱなし(おまえが言うな)だが、今回の1件で果たしてどう展開するか。孝太郎はしゅうとまたまた一悶着起こして、なんだか一触即発状態だし。そのしゅうですが、事故ったトラックと咳き込む父親、そして母の声と、なぞめいたところはそのまんまでしたな。そんな中でもヤヨはケンカ騒動に顔をしかめてしまうところはあれど、相変わらずの可愛さを見せていた。お、来年2月の長野スペシャルオリンピックス世界大会に本物の聖火ランナーとして参加ですか?こりゃある意味NHKでもニュースになりますよ。そして来週はいよいよもはや伝統のソーラン節練習開始、第6シリーズからチューと信太と美紀が応援に来る!!おいおい、伸太郎くん、オヤジ(なんと田口浩正)の給食費滞納もなんだが、キミ、偉大なるチューにそんな態度を示すなんて…。金八激怒も当然の結果か!?
2004年10月30日
コメント(0)
今3年B組金八先生第3話放送中。たぶん全部リアルタイムで見終わった後に、レート変換かけといて寝る公算になる予定。でもまだ正直言ってのどの調子がよくないんで、できれば早く寝たいのが正直なところ。明日はようやく地元でスウィングガールズが上映開始されるのだ。雨も降るようなので、念願の2回目を見に行くかどうかはまだ未知数だが。
2004年10月29日
コメント(0)
放送する話の中に地震にまつわるシーンがあるからと言って、内容を差し替えたり(ブラックジャック3話→1話再放送)、一部カットしたり(ふしぎの海のナディア30話再放送)、放送延期したり(ポケモンアドバンスジェネレーション11月4日放送分)と、テレビアニメの世界はやはりかなり敏感が過ぎます。これで来週からサヴァイヴに変わって、未来少年コナンの再放送が木曜夜7時25分からETVで放送予定なんですが、あれってオリジナルは大戦争による地殻変動シーンがあって、地は揺れ、地割れは起きるってカットが毎週のごとくあるのですが、それももしかしたら放送できなくなっちゃうのでしょうか。
2004年10月28日
コメント(0)
昨日からのどがひどくやられてしまっている。大体自分がかぜをひくパターンとして第1弾にこののどの荒れが来るわけだが。次はせきになって、その後高熱が襲ってきて、それが終わったら鼻づまりになるパターン。途中で腹痛もあるわけだが、今は便秘薬を飲んでいるから、毎日1回は腹痛が必ずあるので、それについてはよくわからない。とにかくこうなると風邪薬ではなかなか治らないのだ
2004年10月27日
コメント(0)
もしかしたら、今日の双子探偵、明日のナディアも中止の様相を呈してきてるかも。新潟県中越地震の被害の凄まじさをTVというフィルターで見てもわかるので、こればかりは仕方がないだろう。かぜをひきかけているということもあって、今日はこれで日記おしまいかな?双子探偵は通常通り放送されました。日記は地方製作だから弱いんか…汗おーっと、もう高崎競馬場でファイトロケをやってるんだなぁ。というわけでエキストラとして参加した人の日記はこちら。いや、うらやましいです。間近でユイカ嬢を見ているんですから。でもって今年度をもって廃止がすでに決定している高崎競馬にあのホリエモンが食指!!そのニュースはこちら。正直どうでもいいんですけど、便乗してファイトのロケにまで介入せんといて下さい。
2004年10月26日
コメント(0)
管直人氏公式ホームページ↑10月23日の今日の一言を参照。いや、違う。断じて違う。(古代進@さらば宇宙戦艦ヤマト風)いくらなんでも焦りすぎだよ管さま(笑)。政権交代ぐらいでこの世の天変地異が一挙に収まるんなら、人間誰だって苦労しないよ。お遍路参りで何を会得したんだろうねぇ。「昔なら元号でも変えるところだが」って、今現在、元号はどういう状況の時に変えることになってるかわかってないわけじゃないよね。ちなみに昨日日曜日に微妙にトップページを変更して、本仮屋ユイカ嬢の過去出演作品でDVD化されている作品をアフィリエイト形式で紹介しているわけだが、そのうち「笑う蛙」は関西テレビを見られる地方の方だけですが、今日の深夜1時35分からTV放送予定みたい。地震報道があるから本当に放送するかどうかもわからないし、放送されてももしかしたらユイカちゃん出演シーンはカットされてるかも知れない。幸運にも放送されたらぜひ衝撃のセリフを体感して下さい。
2004年10月25日
コメント(0)
「スウィングガールズ」で唯一のa boy、中村拓雄こと平岡祐太にはまった人は、次の映画出演作である「いま、会いにゆきます」を当然見に行くと思いますが、その前にナビゲーションDVDにあたる「いま、会いにゆきます~あの六週間の奇蹟~」を買っておいても損はないと思いますよ。ところでこの映画には、スウィングガールズからドラムス直美こと豊島由佳梨も出演するみたいだけど、どのシーンに登場予定なんでしょうか?まさか、あのオカッパ頭じゃないでしょうしwところで、平っちファンは来週のめだか第4話も要チェック。今回の新潟中越地方を中心とする地震の被害に遭われた方に対して、心よりお見舞い申し上げます。
2004年10月24日
コメント(0)
今回のシリーズで核となるテーマは3つとしてみる。1.ドラッグ(今回はあまり描かれず)2.家庭内暴力に悩む生徒(しゅう。今回は階段で暴力があったために、母親がケガをしたことで、その秘密が3Bに知れ渡る展開あり)3.知的障害者との交流(今回一番進展したテーマ)やっぱりヤヨの件については、ある程度の進展がないと、「ヤヨにもソーラン節を踊らせる」ことができなくなるために、生徒全員がヤヨのことを知る展開となった。同時に放送開始前に報道された「自閉症」→「軽度の発達障害」の設定変更にまつわる混乱を収めるために、スペシャルオリンピックスの話を取り入れた。それはともかくヤヨ(岩田さゆり)はあんな声だったのか。まったく萌えなくなるような声ではないけどね。他に注目していたサッチー(渡辺有菜)、奈穂佳(石田未来)、舞子(黒川智花)、玲子(福田沙紀)にも程よくセリフがあって、満足はできた回。でも放送時間が日本シリーズのせいでおしたのが返す返すも残念。高視聴率で始まったのに、中止を決断した「黒革の手帳」(テレ朝)のようにはいかないのが金八先生のつらいところか。サッチーはヤヨママよりもデカイんだよな。
2004年10月23日
コメント(0)
お客様のシステム自分の家のアンテナ自分の体調他にいろんなものが犠牲になった人たちのことを考えると、そんなに大きい損害には見えないように思うけど、いや、お客様のシステムは担当するようになってからは最大級のものだった。まずそれに対応できずに、自分の体調が変調した。そして帰宅するとアンテナ故障でテレビの画質が悪化した。毎週の大部分をビデオ録画で頑張っている自分には、むしろこっちのほうが最大級の損害で、さらにパニックになって体調を悪化させる。台風通過当日のふしぎの海のナディアの画質は散々だった。アンテナは当分の間修理できないらしいので、下手をすると22日の金八先生も画質の悪い状態で録画することになる。(さらに日本シリーズが延期になって金八先生そのものの放送開始時刻もいつになるかわからない状態になった)でも、その前に体調回復をなんとかしないと…。
2004年10月22日
コメント(0)
来年春になれば、いやでも女性誌あたりが調べ始めるんだろうけど、ユイカ嬢には実にいろんな謎が多い。まあ、プライベートにまつわるような謎、たとえば・本仮屋姓の秘密 とか・カタカナでユイカと名づけられた謎 とかそういったところまで調べるのは本人や家族に失礼だからやらないけど、せめて・テアトルアカデミー→スターダストプロモーションへの正式な移籍年月日ぐらいは知りたいなあと思ったりする。(そこまで知ってるような熱心なユイカファンじゃなかったりするから)今年(2004年)だという説があったり(スターダスト公式HPへのプロフィール掲載がつい最近なのか?)、中学3年時にはすでに移籍していたという説があったりするんだけど、中学卒業前後に掲載されている冊子などを見ればそこのところはわかるんだろうか。それを知ったからどうなるってものではないのだろうが、スウィングガールズオーディション時(中3時の2月と推測)にどっちだったかなんてのは結構気になったりする。
2004年10月21日
コメント(0)
こうも次々と台風に近づけられると、本来の自分の予定とかけ離れてできることができなくなっちゃうから、鬱々としてしょうがない。今のところは自分の中では精神的にはなんとかやっていけてるけどね。でも、やっぱりその分体調にきている。あと、じわじわとHDDレコーダの中身がたまりかけている。どこかで、DVD吸い上げを考えておかないと、今後大変なことになりそうだ。30分ものの連続番組はきっちりレート変換をかけてDVD吸い上げができているのだけど、めだかとか金八先生のような通常が1時間もの、スウィングガールズ関連や映画などの特番ものがなかなかDVDに吸い上げる時間が取れない。(レート変換してもDVDに吸い上げる時間がその分かかるから。)今日はナディアの通常録画日(「キングvsキング」)。この辺の放送は本放送では見ていない時期だったので、ぜひ録画しておきたいところ。
2004年10月20日
コメント(0)
ナマ中夏祭りの視聴者投稿エピソードのグランプリ作品…のはずだが、本来投稿されたエピソードの内容からはかなりの改変がなされている。まずこれが一番肝心だと思うのだが、本来投稿されたエピソードは、「うちのクラスでは互いが別の性の制服を着ることがはやっている」という話。でも、ドラマ化された本編では、「男子が女子の制服を着ることがはやる」話でしかなくなっている。実は「女子が男子の制服を着る」話は3年前の6月に「私の中の異性」で描かれているエピソードであり(たった一人だったけど)、中学校を舞台とする学園ドラマの劇中で「性同一性障害」の言葉が登場した貴重な話でもある。(劇中の主人公こそそうではないということが今回の駿くんみたいにその翌年の年度末の3月にフォローされたが、この言葉の登場の後、同年秋からの金八先生第6シリーズでメインテーマ(=鶴本直(上戸彩))として取り上げられたことを考えると更に因縁深い話である。)だから、敢えて女子→男子話はカットされたのだと思うし、それでも男子→女子話だけを描くことでさえ、「私の中の異性」の焼き直しにあたるエピソードになってしまい、日記スタッフは苦渋の演出をしないといけなくなったんだなぁと思う。そこで夏場にはやった男子→女子のことをなぜ秋になっても主人公が急に続けるようになったかという話に変わっているのだが、あのオチに持ってこざるを得なかったんだろうなぁ。最後の主演インタビューがその苦労のあとを如実に描いている。でも、男子が女子の服装を着ることに対する抵抗感を無くそうと考えている人には貴重なエピソードになったのでしょう(トラックバック参照)
2004年10月19日
コメント(0)
それは25年以上も前の榊原郁恵主演のドラマだよ。そうじゃなくって、朝ドラわかばの原田夏希には全くと言っていいほど、興味をしめさないのに、加藤夏希は相変わらず妙な方向性を保ってるなぁという感想。(トラックバック参照)アニマックスは岡あゆみを金八に復活させればいいから、ナッキーパンチの復活希望。あ、スパロボのオリジェネ2出るんだ…。最近は頭の中がカユイカユイカユイ…ユイカ嬢で(ベタゲームには全然手を出していない状態。(今日もほん怖の体験ドラマあるし)そろそろ脳内を仕事仕事仕事…で満たしとかないとまずいよ。といいつつもほんとにあった怖い話再現ドラマ(訪問者)たずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたたずねてきましたもーやめて~!!!はい、以上本仮屋ユイカ嬢の出番終わり。(え?霊訓ほんとにあった怖い話を、アイドル見たさに見るのはやめましょう。はい!ゴローさん!!でも来週は新3Bのつぼイノリコこと上脇結友ちゃん出演だよ…中学生日記の感想はまた後日。
2004年10月18日
コメント(0)
昨日の続きでまた金八話。>でも石田未来、黒川智花、福田沙紀、岩田さゆり、渡辺有菜etc.…とりあえず注目の女子生徒5人として、羅列してはみたものの、漏れちゃったところでも、上脇結友、加藤みづき、寺島咲、清浦夏実、杉林沙織とか注目しておきたい女子ってたくさんいて、話の重さと反比例して、女子にかわいい子多くないか?じゃ、注目した5人の中で誰に一番注目かとなるわけだけど、石田・黒川の両名は前評判が「高すぎる」のと、キャラ設定が見事に安井ちはる(黒川の演じる稲葉舞子)と桜田友子(石田演じる田中奈穂佳)になってしまってるので、それで注目度がちょっとダウン。同じように事務所的に本来「第2の上戸彩」であるはずの福田沙紀もファイアーエムブレムのCMを見てなければ、あのキャラ設定(女王様系なキャラ麻田玲子)はちょっとなぁ~となる。渡辺有菜(事務所的には岡本綾の後輩で先日同じように移籍(dep→テンカラット)してるという話らしいが)は早速学級委員(サッチー杉田祥恵)としての相当のポジションをきっちり演じてるけど、いかんせん6当時の本仮屋ユイカ嬢(ユイカだけ嬢つけ続けるw)と比べると、デカイね。デカあすか(清浦夏実)と双璧だし。というわけで残った岩田さゆり(発達障害の子、ヤヨこと飯島弥生)だが、福田沙紀を差し置いて、新聞で「第2の上戸彩」(キャラ設定的にだが)と報道されるだけあって、登場した後のネット上での騒ぎはやっぱりすごいよ。モデル(ラブベリー読者コンテスト準グランプリ、ラブベリーナ)としては、あまり評価が高くないらしいのだが、あの制服姿は萌えるよな~。しゅう(八乙女光)と共に今シリーズのキーガールとなるのかと思われたが、来週である程度はヤヨ話が進展してしまうのが惜しい。(でも、ここで進展させとかないと、ヤヨはソーラン節を踊れなくなっちゃうし。え?)というわけで来週は岩田さゆり祭りになるでしょうw
2004年10月17日
コメント(1)
2年半ぶりに見た桜中学は、ものすごく変な方向に崩壊している。前のシリーズが終わってから、昨今の中学生の実態をTVで知ることをずっと中学生日記で慣れ親しんできた自分には、あまりにも重すぎる展開の3年B組金八先生(第7シリーズ)を、心の中で受け入れられなくなってきている。ジャイさんちょっとつらいです。この3B。彼らは…あとはゆっくりと感想が書ける日が…。でも石田未来、黒川智花、福田沙紀、岩田さゆり、渡辺有菜etc.…かわいい子はいっぱいの3Bです。だれが私の心を刺激する、第2の本仮屋ユイカになれる子に(ry(いや、今、基準をそことか上戸彩っちとかに持ってくると誰もいませんからw)
2004年10月16日
コメント(0)
ネット中毒がもたらす弊害の一つとして数えてもいいかも知れない。とにかくネット中毒になるとあらゆる事象について好奇心が必要以上に高まってしまって、とにかく何でも知りたいと思ってネットサーフィンしてしまう状態に陥るのだが、当然それでも実は知りたくなかった真実に行き着いてしまうこともあって、そういったタブーとも言われる真実、あるいはそれに近づくきっかけとなる噂(自分の想像と激しく違う噂)を知ってしまった時に、激しく鬱状態に陥ってしまうことがよくあるんです。「好奇心があるのは大いに結構だが、知らないほうがいいこともある。」とはジャンの質問に対してエレクトラが出した回答(ふしぎの海のナディア15話)本当は今日放送開始の金八先生第7シリーズの話題でもしようかと思ったのに、なぜ急にこんな話をするようになったかと言うと、とんでもない真実につながりかねない(あるいはデマだとも思うが)、ちょっとした噂を耳にしたからで。
2004年10月15日
コメント(0)
家での話し相手がいると、こういう場合内弁慶になりそうな気がするのですが、間違いでしょうか?最近、実際の相手との会話が成立しない状態が続いて、引きこもりニート寸前の状態が続いているわけですが、会社では将来に悲観的になり、家にもどると楽観的に戻る自分を何とかしないと、バレるともっと悲惨な状態になります。その証拠に昨日のトリビアの泉に出演した上野樹里嬢がなんか向井亜紀に見えてしまった(ぉぃというぐらいに心の中がひねくれてしまってます。それでも昨日、何とか楽観的に戻れたのは、ぶっちゃけ!ナインティナインで念願のマツモトキヨシのCM(ヘルスメーター編)を録画することができたからでしょうか。(やったね、へっへっへ。)これが私のセルフメディケーションか(違)
2004年10月14日
コメント(0)
中学生日記「天然少女、天然ショーコ」。この主人公、北村祥子嬢のメガネをかけた時のキャラの濃さは、天然という一点において完全にスウィングガールズ関口@ユイカ嬢をも超えてます。ただし、かわいさとか美少女度とか比べちゃうと、残念ながら勝負にならないと思うが。メルマガに書いてあったことで、あの大御所奥村公延氏に対して、「このおじちゃん知ってる~」とか発言できる天然度は誰にもマネできんでしょう。それを彩る妖精・我修院達也の存在がさらにこの物語をデンパなものにしてしまう。ああ、この日のほん怖にユイカ嬢の再現ドラマが放送されなくてよかったw。ちなみに18日の再現ドラマ「訪問者」に出演です。でも、18日のウラで放送される中学生日記は、天然ショーコを超えるデンパな話、ナマ中夏祭り・視聴者エピソードグランプリ作品「僕たち男の子?」だ!(あの女子のスクール水着を着た男子が登場する衝撃の作品です。)
2004年10月13日
コメント(1)
昨日の出費映画鑑賞料 1000円パンフレット代 600円サントラ 2600円(以上「スウィングガールズ」関連←って結局見たのかよ)駐車料金 2100円(大誤算)その他食費 1000円弱合計 7300円弱ってことになる。それではここでSGの諸々の感想などを…関口@ユイカ嬢は反則なまでのおいしい役どころだ。だから敢えて他の子を積極的に見るようにしてたら、元シーラカンスのギター&ベースコンビとか、良江@貫ちゃんとかそっちのほうもちょっとは気になった。何とかしてもう一度映画館でみたいが、それを実現するには、奇跡的としか言えない地元での上映を待つか、今度ある関東への出張を現地代休と共に志願して、わざわざ見に行くしかないだろう。でも、そこまでするなら、いっそのこと群馬までファイトのロケ見に行くよ(ムリです)。
2004年10月12日
コメント(0)
ついに東芝RDシリーズの最新機種発表キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!RD-X5発表これはすごい。業界最大600GBのHDD搭載を初めとして、東芝のDVD&HDDレコーダのフラッグシップ機種として、シェア回復への意気込みがひしひしと感じられる。でも、倍速が飛躍的に高まったと言っても、やっぱりDVDドライブはまともに動いてくれるのかどうかちょっと心配ではある。買ってしまったら、もう標準モードどころじゃなくて、最大ビットレート(MN9.2)で連続テレビ小説ファイトを録画することになるんだろうな。家族の顰蹙買いまくりだが。本仮屋ユイカちゃんに読まれちゃまずい日記という明らかにタイトル勝ちしている日記w一応ユイカ嬢にネット経験があるだろうことは、金八先生の第6シリーズ公式ページの関係者掲示板にカキコがあることから、推察できるとは思う。#実はもっとすごいネット経験があったりするみたいなのだが…それはひ・み・つ(エレクトラ風)でも、今スターダストの看板女優への道を歩み始めたユイカ嬢がまともにネットを見るヒマなどたぶんない。いや、あったとしてもダストはその辺はできるだけ見ないように制限加えてるだろう。むしろあってはいけないのは「本仮屋ユイカ嬢の関係者に読まれちゃまずい日記」だろう。ここがそうならないように努力する必要はある。(要するにダスト関係者から削除依頼のメールなどが来るようなことを書かないようにように配慮する)
2004年10月11日
コメント(1)
ええ、買っちゃいましたよ。iモード情報サイト2000 Vol.24 秋。目次と今月の注目株のユイカ嬢のためだけにwちなみになぜこんな雑誌にユイカ嬢のことが掲載されているかを知ったのは、この日記を見たから。でもって、さっそくスキャンして待受画面にしてしまうし。ついでに、とくダネでSwingGirlsが生演奏した時のSingSingSingの映像もキャプってそこの音声を切り取って着信音楽にしてしまうし。(でも、おそらくは週刊少年チャンピオンの来週号までは買わないと思う。)あとDVD-RW10枚&DVD-R20枚で1万円も使っちゃうし。これだけ出費激しいとクビになった時に、ファイトの放送終了(来年9月)まで生活費が持たないんじゃなかろうかと余計な心配をする。
2004年10月10日
コメント(0)
3年B組金八先生第7シリーズ15日夜9時放送開始。ところで、前にこのシリーズでは石田未来嬢が伝説のポニーテールフラグを立ててるから非常に気になると書いていたが、実は注目度では石田に引けをとらぬ黒川智花嬢も実はポニーテールっぽい。これではどっちに注目しようか迷う。更に上戸の後を引き継ぐオスカー枠から参戦の福田沙紀嬢はファイアーエムブレムの最新作のCMにすでに登場し注目度を確実にUP。あと、あのぽっかぽかで有名な上脇結友嬢の7でのヘアスタイルは、ユイカ嬢が朝ドラファイトで演じる木戸優の中学時代(…というよりは記者会見時のスタイル)と極似していて、こちらも別の意味で注目を集める。ところで私は男子生徒には全然注目しないのかね?
2004年10月09日
コメント(0)
ユイカ嬢はもうファイトでいろんな演技指導を受けている状態らしく、スゥイングガールズニューヨーク興行も欠席。嬬恋で馬の世話の指導などを受けているのか、はたまた渋谷のNHKのどっかで別の演技指導(群馬の方言とか)を受けているのかはよくわからない。ソフトボール指導になると宇津木前日本代表監督のご足労があるのだろうか?ちょっと楽しみ。でも、そろそろユイカ嬢以外のファイトの主要キャスト発表しろよ。>NHKちなみに平っち(平岡祐太=キーボードのa boy拓雄)やしほりん(貫地谷しほり=トランペットの良江)も欠席してたみたい。<NY興行祐太くんは「めだか」の撮影があるからだろうからわかるんだけど、しほり嬢はいかなる理由で?あと、ユイカ嬢のほんとにあった怖い話出演は18日が濃厚となりました。ところで、ハウルの動く城に関しては、やはり主人公ハウルの声を担当した木村拓哉の声がすこぶる評判がよろしくないとの報道が。そりゃそうでしょ。キムタクはどんな形のどんな役でも、作ってる側の思惑を無視して「キムタク」にしてしまう人なんだから。その悪影響がアニメの声だけの世界でも十分反映されてしまったってことよ。ま、娼婦みたいと声優を主な生業としている人々を毛嫌いしてきた宮崎監督へきつい一撃になったという意味では、いいことになったかも知れない。
2004年10月08日
コメント(3)
相変わらずの不眠状態が続いているので、ちょっとユイカ嬢な話をまた。昨日假屋崎省吾の花スタイルを見ていて思ったのだが、アテネ五輪で刈屋富士雄NHKアナが「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」というセリフを中心とした男子体操団体の神実況で注目を集めてた時に、「そういえば、いかりや長介さんが亡くなったこの年に刈屋富士雄アナが人気が出るってのもなんかの縁なのかなぁ。」とかちょっと不謹慎なことを某掲示板に書いていて、「假屋崎省吾を忘れてるぞ!」ってレスをもらったんだが、その時ついでに書いてたのが「じゃあ次にブレイクするのは本仮屋ユイカだね。」って書いても、誰も見向きもしれくれへんかった。そのあとユイカ嬢がスウィングガールズの関口やら朝ドラ決定やらで、注目を集めたのはもう皆様も知るところだと思うのですが、それだけ今年はカリヤ年ということになるのだろうか。来年、どっかのスポーツ中継でいいから、「実況 刈屋富士雄、ゲスト 本仮屋ユイカ」なんてコンビの放送が実現しないものでしょうか。・大相撲(理由は敢えて言わないです。)・競馬(当然ファイトの舞台の一つが馬の世話ですから。え?無くなるかも?)・陸上(ユイカ嬢はランニング情報マガジンクリールの表紙を飾る程度、陸上に精通)あたりで。いや、假屋崎氏まで呼んでのカリヤトリオ対談なんてのは別にいいです。
2004年10月07日
コメント(0)
…いや、クスリも何ももらえずじまい。「キミはそういう性格(独善的とか)なのだから、会社のルールを守って、折り合いをつけながら生きていくしかない。」結局、紹介状を出した内科医へ再度上の診断結果を紹介状として返すことしかしてもらえなかった。会社と折り合いをつけろというなら、せめて会社への紹介状(というか診断書)ぐらいは作って欲しかった。こっちは誰ともまともに話をすることができないという状態まで陥ってしまってるのに、何の施しもなしに盥回し状態では、医者不信を高めてしまうだけだ。
2004年10月06日
コメント(0)
一応録画したんだよ。でも、昨日はこれまでにない原因不明のトラブルに襲われたことがきっかけで、急激に鬱状態がぶり返して、昼間に病院へ駆け込んだら、糖尿とは違って、ついに精神科医への紹介状を受け取る羽目に陥った。ま、内科医がそれ(精神疾患があること)をついに認めてくれたことは、ちょっと嬉しいといえば嬉しいんだが、逆に言えば、さじを投げられちゃったみたいなもんだからね。金八先生+ファイトを完全に見終わるまでに(来年9月末までの話じゃないか)現状が崩壊(休職・退職に陥るなど)することは、何としてでも避けないといけないが、トラブル発生時の発病はこれが最初じゃないから、最悪解雇になるかも。今日はその精神科医に初診通院するつもりだが、予約制かどうかもわからないので、紹介状があっても門前払いかもしれない。
2004年10月05日
コメント(0)
ビデオ録画が…え?まず常録モードの中学生日記の「天然少女天然ショウコ」。主演の北村祥子嬢のはじけっぷりとメガネっ子からの変身振りは、別の意味で(え?)本仮屋ユイカ嬢を凌駕しているオーラがひしひし。しかも、我修院達也まで出演するという豪華さ。でもって、その裏番組に放送開始するほんとにあった怖い話にはユイカ嬢出演の噂が!!(ただし、これは18日の予定という説もあり)更に日テレではブラックジャックが放送開始だし、TBSのフレンドパーク2は岩崎恭子&田中雅美両嬢出演予定だ。いくらエセダブ録状態可能な自分の録画環境でも、これだけの地上波の番組を全部録画することはできない。せめてもの救いは休みってことか…。
2004年10月04日
コメント(2)
結局、今日も祖母が台所にあるTVを買い変えると言い張ってしまい、県南へクルマを出すことができなくなったため、映画館でスウィングガールズを見ることを断念。ほぼDVD発売まで本編の視聴を待たなければいけない状況に追い込まれる。ただ、純粋に女子高生たちがジャズに目覚めていく課程を素直にたのしむのなら、映画館がベストだろうけど、自分のように視聴前の段階から関口=ユイカ嬢萌えを狙って見るのであれば、映画館で見てしまうと他の観客に迷惑になることも十分予想されるから、どうせユイカ嬢主演のNHKの朝ドラ・ファイトは来年3月28日まで放送開始を待たなければいけないわけだし、DVDで萌えたほうが賢明なのかも知れない。
2004年10月03日
コメント(0)
1年前にビギナーでデビューした時には、ミムラの作品なんて絶対見てやるものかとも思ってたけど、一応スターダストでユイカ嬢の先輩(といってもどっちもダスト経験薄いけど)にあたるわけだし、共演陣に海東さん(って山本太郎)、うらら(って須藤理彩)、a Boy(いやだから平岡祐太)とかいるし、(浅野ゆう子御大や原田泰造は度外視かよ)ちょっとめだかに食指が動き始めてるんですが、どうしよう…。
2004年10月02日
コメント(0)
ところでファイト(次期NHK連続テレビ小説)について、「10代の女優が主人公を全話担当するのが初めて」だと思ったりする人もいるけど、それはちょっと間違いで、実は、主演に選ばれた当時女子高生なんてユイカ嬢の前にもいくらでもいる(らしい)。正解は「最終回まで10代の時しか描かれない主人公を、主演女優が一人で全話担当するのは初めて」みたいですね。(主人公が10代で最終回を迎える話なら、ファイトの前にてるてる家族があるが、これは石原さとみ嬢が演じる前に少女時代があったから上記には該当しない。)主演女優は10代で収録を終えるが、物語内の主人公は20代までなって結婚して云々という話はこれまでもいくらでもあったが、ファイトは予定では18歳で物語が終了する予定。だから、少なくとも主人公が「結婚する」という話は本編ではまずない予定である。たぶん…。(あなたはそんなに早くウェディングドレス姿のユイカ嬢を見たいか?)そういうことでちょっと記憶の隅にとどめて置いてください。ところで「ちゅらさん3」もいいけど「ふたりっ子2世」作りましょうよ、主演マナカナで。(キン肉マンかよ!)
2004年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1