全19件 (19件中 1-19件目)
1

末次通訳事務所では、 英語教室の英語学習者を募集中です・つまり、生徒募集中! 私は、取り組み姿勢などは、厳しいかもしれませんが、 楽しく教え、故に、誰よりも分かりやすく授業や説明、 英語会話の練習ができます。試しの授業可能です! ご希望者はお知らせ下さいませ! 080-6433-9523 です! 末次通訳事務所・末次賢治拝
2018年03月31日
コメント(0)
Mar.31配信 英語で何て言う課の皆さまへ 英語で何て言う課の会員の皆様方へ 昨年の今頃は、先週までロンドンに滞在しておりました三度のロンドン旅行です何とかいち早く、ロンドンに暮らしたいと思っています。さて、英語の講義を皆様にお見せいたします英語の練習は、屋内よりも野外でした方が良いですね下記、休憩中にご覧下さいませ >>なお、ちょっとした情報でしたら、無料で翻訳をしますし 既に会員の皆様にはこの無料サービスを展開しておりますけれども、ご自身で英語訳出来る場合は、ご自身でして頂きたく存じます。この程度でしたら、会員の方ご本人が出来るのでは?と思うときがありますそういう場合は、ご自身でしていただいて、あとから私が添削や校正をするという形式でも構いません。 ========================= 末次流の、屋外英語教室の実況中継(再現)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★ 屋外英語教室の再現・実況中継: その1) <中学生を相手に、 be going to の説明皆様、こんにちわ。既にご承知の通り、対面授業に於いて、 私末次は、ここ飯塚市の英語の指導者の皆様方にも 英語を教授しております。 こうした指導者先生のお子さん方にも、折角の機会ですので、 じかに英語を教えております。 ★私は、子供さんに英語を教えるのしないのですが、 思う所がありまして、こちらの指導者の方のお子さん方には 1対1で稽古をつけております。 ★思う所とは?-ですね、英語教育上の実験です。 私は、英語文法の説明に付いては、 日本一、事細かに、まるで、映画やドラマのシーンを見ているかの様に 受講者には分り易く説明できます。 私は、そこら辺の学校の先生方や塾等の先生方よりも 英語文法の説明が上手い、と自画自賛で、思っております その理由は、英語文法や語法の説明、単語の説明を 本人の目の前で、【見せる事】ができるからです。 ★学校の英語の先生方へ: 英単語や文法項目の内容をまるで、 ドラマを生徒に見せるかの様に説明できますか? 私は出来ます。完全に。 興味があれば、私の説明がどんなものか?を 研修にて、お見せしますので、お招きください。 先生方には、現状、決して出来ないものと思いますが。 本当に英語を体得している先生でしたら、出来る筈です。 この数年の試行錯誤を経て、どんな文法項目も 単語の根本の意味合いも、私はそれを目に見える様に 説明できる様になりました。 ★実際、この様な事は、中学校の英語教師が 出来なければならない事です。 日本全国の中学の英語の先生方、この事はぜひ 心得て下さいませ。 中学校の英語の先生は、英語力が低いと感じます。 また、指導の手法に付いても、改善の必要が大いにあります。 ★英語の文法項目の意味合いや単語の意味などを 視覚的に説明できない指導者は多いです。 これが出来ない公けの英語の 先生方は辞職するか、研修をするべきです。 文部省の英語教科関係者に、じかに、お伝えしたいです。 こうした視覚に訴える英語の説明が出来ない英語教師は、 日本国には必要ではありません。 英語の語法文法はですね、通訳者の私が、私なりの見解で 説明する指導が、学習者には最も分かりやすいと思っております。 これだけは私は、自分の命を賭して自信があります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ しかも、私の語法説明は、目で見て判る分るものですから、 最近は、屋外で説明をします。 実際、本日5/7(日)に、上述の指導者のお子さんの 中学生2年生の生徒に、ある講義をしました。 これを、この配信にて再現します ========================== 目的: be going to do(動詞)の使い方=どんな場合に使うか?、 be going to 意味合いとは何か? をこの生徒に教える事。 17時に当該の生徒が来ました。 私の事務所の隣は、公園です。公園と云っても、平地の公園でなくて、 小高い丘状の公園です。散歩道が整備されており、ぐるっと回ると、 周囲1キロあります 標高何メートルが正確にはわかりませんが、 標高は、約150メートルはあります ですから、この公園の頂部からは、JRの駅、 住宅街、道路、バイパス、福智山脈、八木山など 色々な景色が見えますし、この公園自体、色々な植物や 昆虫・鳥が生息しております。 尚、この公園は、旌忠公園(せいちゅうこうえん)と云います。 この頂上部には、大きな石碑や石で作られた塔があり 塔の上に、大きな球があります。 元々、この公園は、西南戦争でなくなった国民の魂を 鎮魂するために作られた公園です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1) 先ず、この公園と私のアパート(事務所)との間のスペースで この生徒と、キャッチボールをしました 最初は、ゴムマリで、次に、ピンポン玉で、キャッチボールを しばらくしました。 屋外で英語の授業をするのは、この生徒は、2回目ですが、 しかし、屋外で、いきなり予告なしに授業するのは、 この生徒にとっては、滅多に無い事ですので、 緊張をしています。それを解きほぐす為に、しばらくキャッチボールをしました。 しかしこのキャッチボールが、be going to を理解するカギ(その1)です。 ピンポン玉でのキャッチボールでは、 私がカーブとシュートを下手投げで、何度も投げました。 びっくりしていました。その生徒は。 ============================= 2)キャッチボール後、坂道を歩きながら、この公園の頂部を目指して歩きました ・先ずは、英語の動詞と時間の関係の基本を講義。 私とこの生徒の二人で、ゆっくり歩き、尚且つ、俺が説明をしながら、 歩いて坂道を上がっています。 ・「○○君、今、坂道を歩きようヤン、今、ほら、まさに歩きようけん、英語では <今まさに、この瞬間に、歩きよる事>を【 We are walking slowly.】 ちいうとバイ。 」 「We are walking slowly. いま、まさに歩きようきね。 」 何度も、この進行形を自分と一緒に、言わせました。 ゆっくり歩いている(=walking slowly)を、本人に意識させるべく、 行進をする様に、太腿を高く上げて、ゆっくり歩いて坂道を歩きました。 ・○○君、英語はもっと大きい声で言おうや。 他の人がビックリするくらいの大きな声で云い! ・いっとき、歩きながら、何度も、We are walking slowly.を一緒に大きな声で復唱しました。 ・そして、○○君、質問やけど、 We walk slowly. ってどんな意味やろか?判る? と尋ねました。 この生徒は、サッとこたえられない感じでした さらに、「We walk slowly.の [walk]っち、動詞の「何とか形」ばってんが、 何形かわかる? 」 じゃね、さっき、ゆっくり歩きよったろ、 せき、 We walked slowly.ち判るね?どんな意味か? ⇒生徒:「私達はゆっくり歩きました」 そうそう、walked があるけん、さっき、ゆっくり歩いた、ゆっくりあるきよった、ち事やろ [walked]は、動詞の何とか形、ばってんが、何かわかる? =過去形です。 そうそう、walked は、動詞の過去形ね ・過去形ち事は、<昔(とか以前に)、何とかしよった>、 という事やね 英語でね、<昔ちいうても>、英語は、1秒前でも昔と思うけんね、 ほら、さっき、こうやって(行進調に)太腿高く上げて、歩きよったろ。 さっきの事ばってんが、英語では、過去形を使うってね。 そしたら、We walk slowly.の walk ち何形やろ?と尋ねますと、 なかなか、答えが出なかったので、私から、 この walk ちゃ、現在形っちいうってね。 We walk slowly.(私は英語の文を云う場合は、数度は一緒に言わせます) ばってんが、動詞の現在形はね、 「今現在」に関係がナイッテね。 「今現在」の事やったら、進行形になるきね、 We walk slowly.の walkはね、普段から、いつもは、っちことね せき、いつもはゆっくり歩きます、っち意味てね。 おぼえっちょってね、動詞の現在形は、今現在の事でなくて <普段からの事>てね。 ・ちょうどその時、1匹の蛾が、草むらを、ジグザグにヒラヒラ飛んでいました。 この蛾を指して、「○君、ほら、今、この蛾が飛びようヤン、」 これがね、まさに、(現在)進行て、 なんでかちいうたら、今、この蛾が飛びようやろ 今飛びよるけん、This moth is flying (zigzag).ちなるとばい。 Please repeat after me. で、この This moth is flying zigzag.を この蛾を見ながら、云いました。 進行形は、今まさに動きよる、~(動作を)しよる、ち事て。 ・同じく、蛾の文を云いながら頂部に歩いているときに、 雀が一羽、私らの側を、低く、ビュウッと飛んできました。 「○君、ほら、今の見てン、今鳥がビュウッと飛んでいきようやろ、 これも進行形て、A bird is flying fast. てね。 これを何度も復唱しました。 ・私と生徒は、この旌忠公園の頂上部にある、鎮魂のモニュメントのところの 広場にいました。ここからは、眺望が良いのですね。 ・さて、<be going to動詞> の説明に入るときに、 丁度、この公園の眼下のJRの駅に、上手い事、 汽車が入ってきました。今回の英語稽古の間、 5回くらい、この光景が見られました。 ・向こうから汽車が、浦田駅に入ってきます。 ですからスピードを落としながら駅に入ってきまして、 停まりますね。 この光景を一緒に見ながら、練習です That train is going to stop. (何度も復唱します) ○君ね、汽車が駅に入るときにスピードを落とすやろ、 もし、スピードを落とさんやったら、どうなると思う。 =駅を通り過ぎます。 そうそうそう、せき、運転手の人は、駅で停まらないけんき、 スピードを落としていくやろ その様子が、まさに、The train is going to stop. やね ・そして、駅にて列車が停まります、 しばらくすると、ピーと笛音がして、 列車が次の駅(新飯塚駅)に向かって、ゆっくりと進み始めます。 ○君、今、ピーっち云うたろ、 そして、汽車がゆっくり進んでいき始めたろ、 それがね、 The train is going to start. てね、 判る ★ 【be going to 動詞(動作)】 はね、 ★【その動作をする準備をしている】、っち意味てね。 <止る準備に入っている>、<出発する準備に入っている>、てね、判る? ・「じゃ、○君、さっき、下で、キャッチボールしたばってんが、 ここでもしてみようか。あの壁目掛けて、ボールを投なげちゃらんね。」 といって、この生徒にボールを手渡し、この少年は、少しなれたところの 石壁、しかも、私が指定した部分にボールを投げようとしました。 その刹那、私は、この子の体の動きを手で押さえて止め、 云いました。「○君、ほら、今ね、ボールを投げようとしようやろ、 この瞬間がね、【I am going to throw this ball (to the wall)】 てね)判る? 俺がボールを投げりいち指示したろ、 で、○君も、俺が言うたけん、ボールを投げようとしよったろ、 この部分の動きがね、be going to てね I am going to throw this ball.てね、 何でかちいうたら、ボールを投げ積りで、実際に投げようとしよったろ? be going to の意味はね、 【何かをしようと思って】、実際にその準備に取り掛かっていたり それをしようと最初から思っていたり、 最初から、これをしようち思ってそのための準備をしようときに 使うってね ★こうした説明、つまり、駅に入ってくる汽車、出発をする汽車を見ながら、 しかも、 キャッチボールで、ボールを投げようとする動作を通して、 be going to を説明したかったのですね。ですから、屋外の この旌忠公園で、英語講義を、この生徒に致しました。 (★ここで、他にも文法に付いて色々と説明をしておりました 今回は省略。明日講義配信) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして、アパートの所に戻るべく、坂道を下りながら 「○君、今日は晩ご飯はなんね?」 =「判りません」 「お母さんに、『今日なんすると?』ち訊かんとね?」 =「あまり訊きません」 「もしお母さんがね、今日買い物で、 ジャガイモ、ニンジン、肉、玉ねぎを買うてきたら、 晩飯のおかずはなんやろか?」 =肉じゃがです。 「そうやろ、ま、カレーかもしれんばってんが。 そんときにね、 【My mother is going to cook 肉じゃが tonight.】ち なるとばい、何でかちいうたら、肉じゃが作るつもりで、 ジャガイモ、ニンジン、肉、玉ねぎを買うんやきね 肉じゃがを作る。その積りで、こうしたモノを買ってくるんやき My mother is going to cook 肉じゃが tonight. ね 「昨日のおかずはなんやった?」 =お好み焼きです。 「ほんとね、そしたら、お好み焼きを今日は食べたくないやろ?」 =はい、 これを英語で言うたらね I am not going to eat お好み焼き tonight.てね (復唱) 「be going to 動詞 ち、その動作の準備をするち意味があるち いうたばってんが、I am not going to eat お好み焼き tonight.はね お好み焼きを食べる準備とか、積りもない、ちいうことやきね。 最初から、お好み焼きを食べる気持がない、ちいう事てね。 せき、「ハナッから、そんな積りがない」ちいう、結構、強い言い方ね ======================== 皆様、今日は、こんな事を説明して、屋外で英語の講義をしました 飯塚弁で書いているので、読み辛いかもしれませんが、 お楽しみになさって下さい。 実際には、色々な事をこの生徒に説明しました。 屋外での英語稽古の模様について 興味がある方には、明日も続きを書きましょう。 【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】
2018年03月31日
コメント(0)

皆さま、ご覧下さいませ‼ 受講なさいませんか?
2018年03月29日
コメント(0)

🔷英語検定試験、 つまり、英検は、 英語levelが、低いです、 私の学術調査では、英検2級は、英語ネイティブの5~6歳時のlevel、 英検準一級は、 11~13歳時のlevelでしょう❗
2018年03月27日
コメント(0)

末次通訳事務所では、 英語教室の英語学習者を募集中です・ つまり、生徒募集中! 私は、取り組み姿勢などは、 厳しいかもしれませんが、 楽しく教え、故に、 誰よりも分かりやすく授業や説明、 英語会話の練習ができます。 試しの授業可能です! ご希望者はお知らせ下さいませ! 080-6433-9523 です! 末次通訳事務所・末次賢治拝
2018年03月27日
コメント(0)

皆さまのお子さんやお孫さん、お仲間・お知り合いやご近所の方で、 ご興味がある方には英語の練習授業ができます。ご案内下さいませ:♪末次通訳事務所英語教室のご案内です♪短期・長期//春休みのみ英語の練習をしますよ~!【生きた英語を楽しく練習します!】対象:小学生(5~6年生)・中学高校生他 <直方・飯塚・嘉麻・田川各市とその近隣区域>グループでも個人でも対応!<多忙の方や遠方の方にはLINE/SKYPEで音声授業します(別途打ち合せ)60分で千円 //場所:当事務所or貴宅にてロンドンやアメリカの小学生らとの交流して参りますよ。英語を知り尽くした英語通訳者が英語を理解し英語で会話でき、英語で用が足せるように指導。お芝居形式で指導をしますから、とっても楽しいし、生きた英語の表現を覚える事が出来ます。そして、文法は、先ず、日本語を逆用して英語文法をすんなりと理解させます。お子さん方の親御さんもご参加して頂いて結構です。その代わり、親御さんもしっかり学習&練習して貰います。試しの授業を2回してお決め下さい試しと雖も「千円/60分」にてお願い致します。問い合わせ先:末次通訳事務所・末次賢治拝080-6433-9523 fuku@eos.ocn.ne.jpLINE ID:niten14
2018年03月26日
コメント(0)
英語の学習者の皆さま方へ:英語の学習として何をして良いかわからない方は、このウミガメの話をすっかり覚えてしまい、いつでも再現できるように毎日音読して下さい覚えようと思って音読すると良いです=====================。これは、ウミガメの保護の話全文ですこれを完全に暗唱できるように、毎日音読して下さいすると、英語の力が上がります。私は英語のプロです。信じて、音読を毎日10回は行い、覚えてしまって下さい10回音読は大して時間はかかりません。(できない人は破門)朝2回、昼2回、帰宅後風呂に入る前に1回、あがって1回、寝る前に1回などとしていけばあっというまに10回は越します~ウミガメ保護の話~第一幕The number of sea turtles is decreasing. Do you know why? Many people take sea turtles and their eggs every year. Some people eat the eggs. Other people buy and sell sea turtles as food. 第二幕Sometimes, balloons and plastic bags kill sea turtles. The balloons and bags fall into the sea, and then their color comes off. Sea turtles mistake them for jellyfish.Sea turtles love jellyfish, so they eat the balloons and plastic bags! 第三幕Every year, hundreds of sea turtles die from balloons and plastic bags. Help the world's sea turtles! Please hold on to your balloons, and don't throw away your plastic bags.★第2、第3幕は、時間表現から入ります。英語は、話題を変える時は時間表現を先に出します。これは長文理解・聴き取りの際に役に立ちます:KEN
2018年03月25日
コメント(0)
今日は、父・市郎の7回忌の法事でした。父は2012年の3月29日⇒3月30日、30日の午前2時ごろに亡くなりました。でその法事です====================...「住職が来た~」と、私の弟君が玄関先でそう云いました。弟は、お坊さんを出迎えに外で待っている係でした。「達也(弟)、お前は、なんをいようとか! 【ご住職がお見えになりました】ち云わないかんやろうが! お前は、10代20代の子供じゃないんやから、きちっと言葉を使わな!」とあとから、叱りました。がっかりです。私の弟は、両親から過保護に育てられているので、もう47歳になるのに、言葉の使い方もなっていなくて、ダメな人間になっていっています。私が色々と注意をしたら、それを母ちゃんが、「また賢治が、達也をいじめよう」と誤解しますので、あまり云わないように気を使っていますのですが、「住職が来たあ」、は、「さすがにひどいなあ」と、ご本人がそばにいるのに。弟は、私と違って、かなり過保護に育てられており、 不安に感じます。ちょっと幼いです。もう47歳になるのに。 私がまさに巨人の星のような教育を父親から受けていて とにかく何でも独力で創意工夫して努力をするという過ごし方で来ましたのですが、弟はまるで逆の過ごし方です==========================前、家庭教師的な英語の指導をしていて、Ken(私)」「ピンポーン:こんにちわ、末次です」そこの母ちゃん:「たかし~!先生が来たば~い」 俺の目の前で、「来たば~い」はいかんばい、ちょっとくさ。こうした母ちゃん(若い母ちゃん、20代後半や30代のお母さん)が、見受けられますが、良くないです。言葉の使い方が。だから、こうした母ちゃんのお子さん方は、国語の成績が悪いです、国語が悪いと、当然、英語の理解も低いですね。英語も国語も、どの言葉でも、結局は、言葉を丁寧に扱い、 相手側に対して心地良く使う姿勢が大切ですね。
2018年03月25日
コメント(0)
3/21 スカイプやLINEでの音声授業(英語会話、通訳翻訳などの練習授業)のご案内◆スカイプによる英語練習授業のご案内◆= そして、 ☆+ 【スカイプ】での、英語通訳練習のご案内☆ Newly Revised and Issued on Mar.21 2018 by Ken Suetsugu【末次通訳事務所】皆様、こんにちは、英語の末次です: <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所の代表者です。ご案内です:ご覧下さいませ。スカイプやLINEでの音声授業実施のご案内※弊社主力業務は次の通りです:1)「通 / 翻訳業務(企業/スポーツ団体向け)」と2)「英語の研修/指導業務(個人&企業団体へ)」であり、 これを【20年以上】行っております。◎ 7年前の夏(2011年)から、【スカイプを使っての英語授業、特にビジネス英語】を開始しております。 ☆更には数年前から、スカイプでの通訳翻訳練習授業も 開始しました: 受講希望者にはスカイプで授業します内容は、スカイプを用いて a) 日本語⇒英語通訳練習 (ビジネス関係(商談、交渉)、工場視察、 観光・街案内、スポーツ大会、 行事関係での通訳練習) b) 英語⇒日本語通訳練習(短文での練習、長いスピーチなどでの通訳練習) c) 英語会話力向上のための練習 d) 自分から色々と英語で会話したり、 スピーチしたり、等の練習(※次参照の事)↑↑の通訳練習の授業は、プロ通訳者・ボランティア通訳者の育成と 既にプロやボランティアで活躍している方の稽古を付けるものです※ビジネス英語についての経緯:私(末次)は、この4年間、貿易英語講座の研修を講師として担当しており、 色々な企業からの参加受講者に、 海外取引に必要な英語の使い方などを指導して参りました。その過程で、日本のビジネス人の英語力に付いて、 【重大な欠陥*】に気付きました。*それは、私が出会ったビジネス人の9割超の方が、 次の3点をきちっと出来ないのですね:1)自己紹介を簡潔にかつ印象深く出来ない、2)自分の会社を簡潔にしかも印象深く説明出来ない、3)自分の担当業務を上手く説明出来ない※この原因の1つは、中学と高校の 英語の先生方の指導にあります: 上記の1,2(=この場合は「自分の学校の説明」)の練習を 学校の英語授業で十分にしていない為ですね もし私が英語教師であれば必ずどんな生徒にも 自個紹介や自分の学校や部活動の紹介を英語でサッと出来る様に 指導し、稽古をつけます。※自己紹介/会社の説明もきちっと出来ない担当者と、 海外企業は取引をしようとは思いません。※自分の事もきちっと云えないのに、 他の人たちと英語で意思疎通を図ったりは出来ません。 ▲ ▲ ▲ ▲ <これは英語力育成に於いては真理になります>※対象者: 対象者は、多岐にわたります: < 高校・大学生 ~ 社会人(ビジネス人・企業経営者ら) > に※目的: 目的は、 【国際舞台で色々な国々の連中と対等に 英語で渡り合える英語活用力を育成する事】です:※稽古内容:(下記の、【基本練習1~4】までを紹介) 一貫した稽古テーマ: <英語で渡り合える英語力の育成>の為に英語力の基本をしっかり鍛えます。★この英語練習授業の授業内容は、次の通りです:※基本練習=その1)英語で「自分自身の事」、「自分の学校//自分の会社」、「自分の家族」、 「自分の趣味」、「自分のこだわり」等を、例え即興であっても、 相手に興味深く頓智(とんち)を利かせて口頭(或いは筆記で)サッと紹介できる英語発話力の稽古。※★さて、この基本練習1の内容は次の通り↓↓ ◎1. 試しの無料授業 (⇒ 1~2回):・「色々な数字」を英語で云う練習・「自動車の乗り方/運転方法」・ 「エンジンの掛け方」ほかの手順説明練習 又は、「カップヤキソバ」の作り方の手順説明練習◎2. 「10秒での自己紹介」練習 (⇒ 2回に分けて): ・その1=自分の氏名を使って ・その2=自分の趣味活動を例にして ・その3=自分のモットーを通して◎3. 自社の紹介練習:/或いは、家族各々の紹介練習 (⇒ 2回に分けて) ・モデル文を使って ・担当業務の内容の練習 ・所属していた(している)組織の紹介練習(モデル文を使って)◎4. 自社商品の紹介練習:(⇒2~3回に分けて) ビジネス人の方の場合は、取り扱っている自社商品やサービスを 判りやすく端的に説明する練習をします◎5. 口頭による自分の履歴の説明練習:(⇒2回に分けて)生まれたときから今日に至るまでの生い立ちを案内し説明する練習をします上記↑(基本練習1)の背景は次の通り:※日本人は自己紹介や、自分の会社/仕事を 英語でサッと出来ない方がとても多いですね 英語に自信のある方でも、なかなかサッと出来ませんね。※それは、学校やその他の教育機関で十分な練習と経験を 積んでいないからです※国際人として、「自分の紹介」、 「自分の家族の紹介」、「自分の趣味の紹介」、 「自分の仕事の紹介」、「自分のこだわり/理念」の紹介が サッと、即興でもできないと、日本の未来は暗いです。※基本練習2) 暗唱練習 (⇒2~3回)色々な場面での英会話や英語ライティングに応用・活用できる「モデル英文/セリフ」や「英語での物語/エッセイ、評論」を受講者に「口伝え」で教え、 各々のサンプルを暗唱できる様に覚えて貰います。そして、一旦覚えたらモデル文を応用して色々な事が言える様に指導します。※基本練習3) 硬貨を使っての英語表現の練習(⇒10回)<硬貨を使う>練習方法で、数多くの英語表現パタンが体得できます: 例:「時制の表現」、「受身」・「比較」、「倍数表現」、 「モノゴトの説明表現」・「比率の表現:等など、 実に多種多様な表現(約100種類)が、お手持ちのお金(硬貨・紙幣)を 使って練習できます。※ 練習例⇒硬貨を使って次の様な 表現(ごく一部)をサッと云える様に何度も練習し、 云える様に指導していきます。1) 「福岡市には建設業者が100社以上あります。 福岡ドームの建設に関わった企業もあれば、 そうじゃない企業もあります。 業績の良い企業もあれば、そうじゃない企業もあります」2) 「ノルマを達成できる営業マンの全体に占める割合は4割弱です」3) 「生産量が多いほど、不良率も高いです」4) 「エンジンの大きさと燃費は比例しておりません」5) 「1円、5円、10円、50円、100円、500円の硬貨が一枚ずつあります。 各種の硬貨を、 右から価値の小さい順に並べなさい」6) 「(医者⇒患者へ)コーヒーも、お茶も どっちも飲めないわけではありませんよ」 基本練習4) 意思疎通上の多くのリスク (貿易上のリスクや誤解を避ける等)を 抑える英語の使い方の稽古・副詞の使い方練習 (副詞は、誤解のリスクを避け、発言の商業的効果を高めます!!)・現在完了形/be going toなど「時間表現」の使い方による丁寧な表現・相手から確実に返事を貰う丁寧な言い方の練習 ・電話での会話練習 他 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★<授業実施/受講に付いての情報> ★ 私のスカイプ名:KEN/Niten SUETSUGU 1. 【お試しでの無料授業1回~2回】実施。 その上でこの講座を取るかどうか、皆様で、自由に判断下さい 。 弊社から無理強いをすることは決してありません。2. 授業回数:先ずは、【基本練習1】を致しましょう: 回数は10回程度(個人差があります) 全10回程度(無料での1~2回分を含む)3. 1回60分、週1度相互に取り決めた日時で実施4. 授業場所:スカイプを使っての授業ですから、 受講者は自宅や勤め先事務所など 自分にとって最もゆっくり出来る場所にて受講できます。 ※スカイプ使用ですので、 遠方にお住まいの方にも授業が出来ます。 スカイプですので、通話料は無料ですね5. 授業料:下記の通りです、その他一切費用不要 30分で千円 60分で2千円 にてお願いいたします6. 授業対象者:どなたでも、特に高校生や大学生やビジネス人、 その他英語力を体得したい方7. 当該講座の開始日⇒何時からでも出来ます。 2018年02月21日~(無期限実施)8. お申し込み・お問合せ先: 末次通訳事務所・末次賢治(代表)まで電話/ファクス:0948-28-40 35 / fuku@eos.o cn.ne.jp ブログ1) http://fukuoka.shoplog.jp/niten/ : ブログ2) http://plaza.rakuten.co.jp/niten/※ 参考情報:屋外での英語通翻訳・英会話練習教室も実施中です: ⇒⇒ http://fukuoka.shoplog.jp/niten/20228.ht ml をご覧下さい:※変化の多い屋外環境で、英語を練習し習得しましょう!★屋外の様々な場所で通訳練習をした方が 高い英語力が身に付きます:★周辺風景/車の乗り方/自販機使い方/ 切符購入方法など英語で説明練習。★観光地での説明を英語通訳・スーパーで買い物方法を 英語で説明したりと屋外で英語の腕を磨きましょう。★説明対象物が目で見えますから、 文法の説明などもよく分ります。1ヵ月無料で体験出来ます。 【兵法の心で、貴社の海外業務をお手伝い!!】 <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 代表: 末次 賢治 拝Phone/Fax: 0948-28-40 35fuku@eos.ocn.ne.jp ブログ1) http://fukuoka.shoplog.jp/niten/ : ブログ2) http://plaza.rakuten.co.jp/niten/
2018年03月21日
コメント(0)
~低額&お得な翻訳サービスの提供をします~【英語で何て云う課】・年間会員募集極力、【低額】さらには【無料】で、通翻訳業務をお客様に実施致します!!既に実施中です。多くの企業が【英語で何て云う課】の年会員です!※特典: 【翻訳】は下記の通り⇒⇒【通訳業務】は【無料】です! 「翻訳を依頼したい!」が、【コストが気になる】 企業や個人様には朗報! 年会費 (初年度12,000円)をお支払い頂く事で、・コレポン翻訳(=海外企業との通信文の翻訳):全く無料・技術仕様書/契約書等:【@1,080~1,260円/枚】で作業をします:※翻訳の品質はご安心下さい。400社を超える翻訳者であり、しっかりとした翻訳で各企業の事業成果に大きく貢献中!・通訳業務:【無料】 ※但し、現地への交通費や食費等の経費は実費請求です。が 【通訳そのものは】無料で実施中。 ⇒通訳は商談の対面通訳・スカイプなどでの通訳など。貴社でのコスト削減になり、同時に、「利のある商業英語手法」を、弊社通翻訳技術を介して学ぶ事ができます!お申込/お問合: 末次通訳事務所/ 代表・末次賢治拝<兵法・英語二刀一流>連絡先:0948-28-4035 電子メール:fuku@eos.ocn.ne.jp ご遠慮なくどうぞ、試し翻訳実施中!◇お読み頂きまして、有難う御座います。翻訳や通訳業務のご用命をお待ちしております◇
2018年03月20日
コメント(0)
お客様へ:受講者の皆さま方へ 2018/0320 今年も2回位は、London旅行に行きたいです‼ 夢の実現の為に‼ さて、皆さま、下記ご案内です🎵‼⤴💕 【英語で躓いたら、検索しましょう➡ ➡<質問項目+末次/英語>と! 】 >内容: 皆様にご案内 【末次通訳事務所】より 英語習得や英語表現に参考になる情報 です、 下記ご覧くださいませ ★皆様、こんにちわ。お元気様です! 末次通訳事務所・末次で御座います。 ★<皆様へお知らせです>★ 英語の文法や英語表現用法などで 「疑問」があったり、 「不明点や質問」がある場合、 インターネットの検索で、 例えば < 仮定法、末次 > < 過去形、末次 > < 関係代名詞、末次 > < イントネーション、末次 > などと 【不明点の内容+私の名前(末次) 】 そして、「英語」と 入力されると、私がその内容を解説した講義が 閲覧できると思います。 <末次、自動詞> とか <末次、冠詞>や<末次、冠詞、英語>、 <末次、疑問文、英語> とか <末次、完了形、英語> とか 何でも、 インターネットで、 この様に、検索 て下さいませ。色々と詳しく分りやすい講義が 閲覧できると思います きっと鮮やかに、分かりやすく説明をしております 検索したら色々と閲覧できる(見られる)と 思いますよ。 お楽しみになって下さい。 試しに、【末次 過去形】と検索してみて下さい これが出てくる筈です⇒ http://fukuoka.shoplog.jp/niten/19307.html 楽しくご覧ください。 楽しくご活用くださいませ。 末次通訳事務所・末次賢治拝 >
2018年03月20日
コメント(0)
第11週・週末講義と課題です(1)、皆さま、ぜひご覧下さいませ:末次通訳事務所・末次賢治拝 >>毎度ご愛顧を頂きまして有難う御座います:皆さま、英語の末次です。2~3月にかけまして、直方市や嘉麻市の小学校や中学校で、職業教育に参加していますこれは、まったくのボランティア活動です北九州夢キャリア授業という組織に参加をしておりまして、随時応募される「夢授業・職業授業」に参加し学校に訪問します私のほかにも多数の異なる業種の職業人がご参加をされそれぞれ自分のお仕事の紹介や、どうしてこのお仕事に付いたか、夢を持つことの意義などを説明しております小中学校のある学年の児童生徒が参加します2~4人くらい の生徒が、15分ずつくらい、希望の職業や関心がある職業の職業人に話を伺います。15分単位で4回くらいは、生徒のグループと話をしております~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※皆さまも、色々な職業をなさっていらっしゃいますが、これに参加されては如何でしょうか?もしご希望がある場合は、私が繋ぎますのでお知らせ下さいませ===================================さて、講義です 良くご覧下さいませ『クイズ・タイムショック(1)』 Hi, readers!! How have you been? 英語の勉強には数多くの手段があります。クイズ番組を活かして英語を練習するのも良い手法です。つまり、問題をサッと英語で言うのです。昔『タイムショック』という番組がありました。現在でも時折、特番で放映されていますね。タイムショックでの問題を次の問題が始まる間にサッと英語で練習してみましょう:情報を英語でスパッと言うコツをご紹介します:※コツ1「日本語の字の通りに訳さない」日⇒英語訳の場合、とかく日本語文字の通りに訳する傾向が多いですし、日本語の通りに言えば良いと思っている人が多いです。が、これは、間違いに近い考え方です*問題例:「現在走っている新幹線の名前を12挙げなさい」「現在走っている」というのは、今この時点で実際に線路上を走っている>、即ち、be running/travelling という意味では無いですね。「現在走っている」というのは、上の問題では「運行機種」という意味で、平たく言えば、「時刻表に載っている新幹線種類」、という意味合いですから bullet trains in service となります。名前を挙げなさい、とは name と言えば良いです。 “Name the 12 models of bullet trains in service now.” ですね※コツ2「英語は動詞を活用します」<動詞を活かす>という例で、次の問題を挙げます:「大リーグのヤンキース:本拠地の都市は?」⇒これは、base を使って “What city is Yankees (a famous MLB team) based in?” と言えば早いですね。もう1つ「首都はローマ、長靴の形をした国は?」ですが、 “Its capital is Rome and it's a boot-shaped country. What country is it?” となります。<~の形をした>は動詞を使って<~-shaped 名詞>と言えば良いですね:例)卵形の紙:egg-shaped paper ※コツ3<情報を逆に言う>のも効果的です日本語の簡単な言い回し・表現で英語で言えそうで言えない場合が多々あります例えば「太郎君ね。太らんごとしないね!」と言う場合、Stay slim, Taro. でも良いですね<太らないようにね!>を逆に、スリムのままでね!と逆に言っています。この手法は、日本語⇒英語の場合、便利な方法です。これを使うのが「縄跳び:あやとり;おにごっこ:1人じゃ出来ないのは?」という問題です。“Jump rope, cat's cradle, and tag.In which play do you need your partners (to play with)?” <1人じゃ出来ない⇒仲間が必要である>という風に逆に言い換えればよいです。ご参照ください。=========================『クイズ・タイムショック (2) 円の動き』 職業柄、私は英語辞書を各種持っています。中でも海外の子供向けの英英辞典(英語国での国語辞典)がお気に入りです。子供向けの英英辞典での説明は極めて分かり易い為です。物事の説明を英語で行う際の見本となるパターンが豊富にあります。例えば “famous”の説明では、 “If you are famous, you are well-known by a large number of people.”とあります。<もし貴方がfamousであれば、貴方の事はたくさんの人に知れ渡っています>との意味合いですね。これは分かり易い説明パターンです。このパターンは<武道での体の捌き方>にも相通じる事です。つまり、円を描くように<丸く>訳するのです。 “Famous” means that a lot of people know something. という風に直線的な説明より、 <If you’re famous--->という風に話し相手を巻き込んで説明をしますと、物事が自分に例えられていますので、相手には分かり易いのです。例えば, “hungry”でしたら、 “If you’re hungry now, you want to eat something.”と言えば良いですね。武道での体捌きと同じで、<円を描く様に英語で言う・説明する>のです。 今月も題材として、テレビクイズ番組『クイズ・タイムショック』の問題を使います。クイズ番組で出題される問題を、これを回答するかのように短時間で英語で言う練習はお金も掛らず手軽にできる練習です。今回は<武道での体の捌き方>にも相通じる手法をお見せします。『タイムショック』の問題では、時折、次の様なものがあります:1)「とうげんきょう」:漢字で書くと出てくる果物は?さてこの問題を英語で言いましょう。この問題をそのまま英語にするのは難しいです。とっさに英語で出てこない場合に、if you—のパターンを使って説明しましょう。If you write “togenkyo” in kanji, what fruit do you find in the word? となります。<もし貴方が「とうげんきょう」という言葉を漢字で書くと、その漢字の中に何の果物を 見つけるでしょうか?>という風に言えば良いですね。直線で表現された情報について、前提となる情報を先に出して円を描くように訳します。他の例:2)「さみだれ」漢字で書くと何月の雨?この問題も先と同じく、If you write ‘samidare’ in kanji, what month do you find in it? となります。皆さん、この問題をサッと英語で言えれば相当の力の持ち主です。<円を描くように訳する>事もご参照ください。では宿題です:「ジューンブライド:何月に結婚する事?」を英語で言ってみましょう!-------------------------------------------------------------------------------------------ご覧下さいませ。末次通訳事務所・末次賢治拝
2018年03月17日
コメント(0)
eマナビの講座の皆さま、こんにちわ。東公民館、穂波公民館、二瀬公民館、立岩公民館での学習者の皆さまがたへ、...各々公民館で、お部屋を抑えて、向こう半年くらい9月くらいまでお部屋を抑えて授業をするように、現状では、二瀬公民館ではしております(月水)、その他、これと同様に、穂波や東、立岩でもお部屋を私が抑えて、そして、いつも通りに授業をしていく事を考えております。但し、立岩公民館の場合は、公民館でなくて、サンアビリティという施設を考えております。非営利で行います。向こう半年、最長でもあと1年間に限定して、これをさせて頂きます。皆さま、各々の公民館での現行eマナビ英語学習者の方で、学習を継続したいかどうか、遠慮なく、お決め下さい。おやめになっても良いですし、無理にする事はありません。私は、皆さまと英語の学習を引っ張りながら行う側ですが、皆さま側の参加は、皆さま各々が遠慮なくお決め下さいませ。なお、プロ英語通訳者として、現行でのeマナビでの英語講師に付いて申し上げます。N講師は、実力不足です、この方は、他人様に英語を指導したり、一緒に学習するには力が足りませんし、幅広い見識や温かい人間性に欠けます。T講師は、英語力が不足しております。O講師は、雰囲気が悪いです、学習者を明るく楽しく学習させる空気づくりが良くないし、声が小さいです。決して、俺が優れているといっているのではありません、客観的にみまして、上記の3人の方は、英語わ、他人様に指導をするには、その力が足りません。三人とも私の生徒やけ、 厳しく言っているのです。頑張って欲しいのですが、全然、正しい努力をこの3人はしておりませんですね、私はプロですから、明確にこの点断言できます。eマナビあとの英語の授業といいますか、学習機会は、ボランティアでこれを行いますが、 私が講師兼リーダーとして、引っ張ります。皆様におかれましてはもっともっと真剣に英語に取り組みます。皆さまには、真剣・懸命にに打ち込んでほしいと思います。末次通訳事務所・末次賢治拝
2018年03月15日
コメント(0)

Mar.13 (3/13) 今日は、夢教育、つまり、キャリア教育として直方市立第1中学校にまりまして、同校の1年生の生徒らに、小職(英語通訳翻訳)を含めまして、色々な分野のお仕事の方がご来校され、それぞれの職業などに関心を持つ生徒らに、4回にわたり、専門の職業人が各々話をし、生徒らが話を聴きました。こうした職業への教育は、私は相当に以前から関心があり、単独で、飯塚市内の小中学校などで時折しておりましたが、北九州のこうした夢教育のグループに参加し、今年から、機会がありましたら、話をするようにしております。というのは、筑豊地区で、英語通翻訳者として、ご飯を食べておりますのは、特に、長きにわたりそうしておりますのは、私だけですからです。私の職業は、筑豊地区では私だけですし、そういう意味合いでは、筑豊地区では、珍しい分野の職業ですから、こうしたキャリア教育に参加して、積極的に、職業の紹介や、1 いかに夢を見付けていくか、2 どのように技術を伸ばすか?をはじめ、色々な事をお話ししております。末次通訳事務所・末次賢治拝 Mar.13 2018
2018年03月13日
コメント(0)
皆さま、ご愛顧を頂きまして真に有難う御座います>英語の末次通訳事務所でございます。今日の英語ニュース見出しとお知らせです明後日、3/11に福岡県田川市にて、英語お教室の学習発表会に望みます。英語で Edelwisse と Song of Do, Re, Miを楽しく歌います【People with tsunami evacuation plans fled early】⇒津波時避難計画が 既にきちっとしていた人たちは早期に避難していた・fledは、fleeの過去形で、 安全な場所に逃げる、避難する事ですね【Eruptions halt at Mt. Shinmoe】⇒度重なる噴火止まる、新燃岳で・halt⇒止まる、という事ですhaltは一時的に止める、つまりまた始まるかもしれないという事が前提の言葉です。stopはそういう前提無しで単に止める。ご参考くださいませ、末次通訳事務所・末次賢治拝
2018年03月09日
コメント(0)

私が担当の英語市民講座の学習発表会のご案内です‼ 田川市のシルバー趣味のお教室での 【英語会話教室】学習発表会です‼ 英語で歌を歌います‼👍 皆さま、観にいらっしゃいませんか? 3/11日曜日13時~ 田川の青少年文化ホールです‼ 楽しい舞台になるかと思います❗ 私がおるから❗ 末次通訳事務所/末次賢治拝
2018年03月09日
コメント(0)
季節のご挨拶状:⇒⇒皆さま、いかがお過ごしでしょうか?◇いつもご愛顧を頂きまして真に有難う御座います:英語の末次通訳事務所・末次賢治でございます。 ※私は、田川市で英会話クラスの市民講座を担当しております。 ご紹介で田川市から委託を受けまして、 昨年5月から、高齢者の学習サークルでの英会話クラスです。高齢者のクラスですが、皆さま、とてもご熱心な方で、英語会話力が高いです!前任者のロシア人の講師の後を引き継いで、ご縁を頂いて、担当しております。※ 来る日曜日3月11日に、私らの英語クラスは 「学習発表会」に参加します。 英語会話クラスだけでなくて、詩吟・民謡・ ダンス等の他のクラスも各々、 学習成果として、この1年間の学習内容をご披露されます。○芸能大会⇒とき:3月11日(日)13時 ※ところ:田川青少年文化ホール※ 私たち、英語会話クラスは、英語の歌を楽しく歌います。少なくとも2曲:「エーデルワイスEdelweiss」と「ドレミの歌 Song of Do, Re, Me」で、当然英語で歌唱します。楽しいステージに成りますよ、俺がおるんやもん。下記は田川市からの情報です:田川の方は如何ですか?平成30年度シルバー趣味の教室 受講生を募集・ー作品展・芸能大会ー◆受講生を募集 : とき:4月~平成31年3月(それぞれ年間22回開催予定)ところ:田川青少年文化ホール、田川市民会館教室の種類:書道、民謡、詩吟、俳句、民踊、陶芸、きめこみ人形、パッチワーク、レクリエーションダンス、英会話※受講生が10人未満の場合は自主講座とします。※受講は1人2教室までです。対象:市内に住所を有する満60歳以上の人(平成30年3月31日現在)受講料:年額3千円(自主講座は1千円) ※そのほか材料費などの自己負担あり 申込期限:3月20日(火) ※土日を除く (※途中からも申し込みを受け付けるようです。申し込み・問い合わせ:高齢障害課高齢介護係(【電話】85・7129)◆作品展・芸能大会⇒シルバー趣味の教室の受講生が、日頃の成果を披露します。両日ともに平成30年度の受講生募集を受け付けます。○作品展⇒とき:3月10日(土)・11日(日)※いずれも10時~15時 ところ:田川青少年文化ホール展示品:書道・パッチワーク・俳句・陶芸・きめこみ人形(展示即売会も行います)○芸能大会⇒とき:3月11日(日)13時 ※ところ:田川青少年文化ホール出演:民踊・民謡・詩吟・レクリエーションダンス・英会話問い合わせ:高齢障害課高齢介護係(【電話】85・7129)◆田川市民会館田川市民会館(中央公民館)は、地域住民のための生涯学習活動などの拠点として、教育・学術・文化に関する各種講座や講演会などに利用されています。利用を希望される団体は、気軽に問い合わせください。施設の概要:講座室1、2、3、5和室、講堂、工芸工作室、視聴覚室、調理実習室、音楽室、軽運動室、集会室問い合わせ:文化生涯学習課公民館・スポーツ係(【電話】44-5110、【FAX】49-3085)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2018年03月08日
コメント(0)

このポスタ-の英語は間違いです、わかりますか?京都市交通局さまは、私、末次に依頼されたら、無料で、きちっと、英語訳をするのになあ‼#京都市交通局 #京都関係者の方々は、私にお知らせ下さい。fuku@eos.ocn.ne.jp 電話⇒0948-28-4035 (820-0001 福岡県飯塚市鯰(なまず)田2425-63-202)末次通訳事務所まで
2018年03月05日
コメント(0)

京都左京区一乗寺下り松: 当時の松の木が展示されており、 その由緒を私が英語訳した看板です‼ 全体図と詳細図です‼ 大学生の時に英語訳をし、看板を飾って頂きました。30年間ずっと。
2018年03月05日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1