2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
とつぜん、日記の更新を、さぼりはじめました。ついでなので、もう少しの間サボります。(^^)。。。と宣言していた日。オフィスグリコに次回からは「特濃ミルク8.2」もお願いしました。500円も足りなかったらオネイサン機嫌悪し。(この前静かだからいないと思われたのかと思ったら、音楽がうるさくって、呼び鈴を鳴らしても反応がなかったと言われました。全然違う認識(v_v)。。。)
2004.11.29
コメント(2)
朝7:30くらい(?!)@函館母上に頼まれたお買い物&「丼モノ」朝食のために「朝市」へ。。。母上(実家)用のお買い物の宅急便お願いの後、自分で試食して感動した「ウニ」などを買って。。。朝ゴハン。「元祖函館巴丼」@「きくよ食堂」。☆お店の情報☆「きくよ食堂」住所: 〒040-0063 北海道函館市若松町11-9 ア ク セ ス:JR函館駅西口 徒歩1分 函館市電函館駅前駅 徒歩3分 T E L:0138-22-3732F A X:0138-22-3732 営 業 時 間:05:00~14:00、05:00~13:30(冬期) ・ぐるなび時折、毛蟹がゴソゴソいう(^^;)大きな箱を手持ちで空輸して、夜はお魚バーティー。夜:おさかなぱーてぃー@my home函館土産のウニ&カニ&ホタテ会。差し入れ、男の子の持ってきてくれた、一升瓶の「玉の光」(あれ?まただ♪(^o^)/いいけど、なんで?)と、女の子の持ってきてくれた、720mlの「京極」(←おしゃれな美味しい日本酒でざござひまぴたぁ~♪)。かにとかほたてとかって、裁こうとすると、動くの!大変&びくりぃ~っつ(+_+)!ひとりじゃなくてよかった。・タブーリおいぴいって大好評で完食された。・それと、18ヶ月熟成ミモレットも。。。みんなが帰った後、お土産に買ったはずの「六花亭」のチョコとか食べて倒れてたみたい。。。
2004.11.27
コメント(0)
函館出張中。はぁ~るばる来たぜ、函館ぇ~♪夜は、飲み会(懇親会)。1次会:@「煉瓦亭」。白子と、ほっけの皮が美味しかったかな?飲んだのは「玉の光」と「ビール」と「しびれ(?)」。2次会:バーで「ヘネシー」のコニャック。。。☆お店の情報☆居酒屋 「煉瓦亭」住所:北海道函館市東雲町13-11電話:0138-23-3091 営業時間:18:00~22:30 定休日:日曜 交通手段:JR函館本線函館駅から徒歩6分
2004.11.26
コメント(2)
もう、風邪はすっかり治ったと思っていたのですが、さっきまた、急に、ゾックゥーっときて、今、フラァ~っときてます。なんだろ?
2004.11.25
コメント(0)

「ブルザンアイユ」「牡蠣のフラン」「タブーリ」「(昼と同じ)サラダ」「ティオペペ」「マッカラン エレガンシア+Qジン」「ウゾ」・・・(長くって、「タイトル」全然入りきらない。。。)<今日のお料理>朝ゴハン。 「アールグレー」。久々に・・・あーるぐれー♪昼ゴハン。「生ハムとセロリのピザ」「水菜とラフランスのブルーチーズサラダ」と「白ワインジンジャーエール割り」。作業が終わった開放感から、早速昼から呑み始めました♪(昼っぽいジュースみたいなあんまり美味しくないお酒ですが・・・。(もう白ワインがビネガっぽぃぃくなってるもんで・・・^^;))やっぱり、この「サラダ」おいぴぃ~♪(緑の葉系は、割と何でも良いみたい、の_の?)ピザも美味しいです。夕方、ミーティング。 「カフェ・オ・レ」。@22:40 (ジム行って帰ってきて・・・)夜、ジムの帰りの時間に合わせて、「くるみレーズングラハムブレッド」を焼きました。膨らまなかったのがとっても美味しかったのですが、実験ちゃんなので、膨らまない原因を追究すべく、膨らむように作ったら、やっぱり少し膨らんでしまい、(思ったほどは膨らまなかったのですが・・・それは、まだなぞのまま・・・。)そのせいか、この前少し甘すぎた気もしなくもなかったので「蜂蜜」「三温糖」を少し少なめにしたせいか、あまりお酒に合う「すごく美味しいパン」になりませんでした。ガッカリ。これは、とっとと食べて、また膨らんでなくって、やや甘めのを、作り直す予定~♪なにはともあれ・・・、<今日のお酒>夜ゴハン。「ブルザンアイユ」[「くるみレーズングラハムブレッド」「牡蠣のフラン」「(昼と同じ)サラダ」「タブーリ」「ティオペペ」。「ブルザンアイユ」だけが、ダントツに「ティオペペ」に合って、他はそのものは美味しいのですが、「ティオペペ」との相性が微妙で困りました。なので、どんどん、他のものに合いそうなお酒を出して呑みました。左より:「タブーリ」「牡蠣のフラン」と「マッカラン エレガンシア」・さらに、「マッカラン エレガンシア+Qジンちょっと」のカクテル?・「サラダ」に「ウゾ」・「みかん」と「ウゾ」。やっぱり「タブーリ」には「マッカラン」です。それと、「マッカラン エレガンシア」+「Qジン」ちょっぴりというカクテルは、とてもイケルことを発見\(^o^)/これは良いので、今後は基本的にこうやって呑むかも。。。左より:「ウゾ・ロック」と「6ヶ月熟成ミモレット」「白いちじく」・「マッカラン エレガンシア+Qジン」と「ハイファイバーシリアル」・「柿」と「オレンジペコ(だっけな?)」。更に呑みました。「ウゾ・ロック」は1杯。「マッカラン エレガンシア+Qジン」は結構たくさん。で、こんな風に思いました。「酒呑みタルモノ、パンを膨らますな。ヤワイ米を炊くな。」別に、私が酒呑みというわけでもないですが・・・、今、ふと思ったので、書き留めました。(BGM:モータウン2枚とも、マービンゲイベスト2枚とも、シュガーベイブス、ジルスコット、チェットベイカー、アレサフランクリン、ジャネットジャクソン。今日は、ソウル&ジャジー、昔系でした。)
2004.11.24
コメント(2)

<今日のお料理>朝ゴハン。 「みかん」と「テ・オ・レ」。昼前。 「特濃ミルク8.2」キャンディーと「カフェ・オ・レ」。昼ゴハン。 「バランスイオン(荒挽き小麦)」「レーズン入りヨーグルト」と「オレンジペコ」。夕方。「甘納豆(うずら)」「玄米茶」と「玄米茶」・「クノール カップスープ・コーンクリーム」。オナカすいたのと、呑みたいのをゴマカシつつ、引き続き作業中・・・。@21:40夜ゴハン。「秋刀魚ご飯(おふくろ風)」「水菜と錦松梅サラダ」「春巻(銀座アスター)山椒塩」「豆乳豆腐」と「ティオペペ」。そっか。今日は祝日だったんだ・・・。今まで気付いてなくって、ジム行っちゃった(v_v)もう閉まってました。家に戻って、早速腹ごしらえして(?)呑み始めたけど・・・オナカもすいてたし、こんなことならもっと早く呑めばよかった。なんか、すごく残念。<今日のお酒>「ティオペペ」お食事の後は、「ブルザンアイユ」と。「マッカラン エレガンシア」「ダージリン」と「ハイファイバーシリアル」「マカデミアナッツ・チョコ」。「Qジン」「ダージリン」と「特濃ミルク8.2」。(BGM:BEST SELLERS JAZZ「JAZZ VOCAL-WOMAN」,BIG SUPER ARTISTS「THAT'S STANDARD VOL.5」,「Jazz In The House」Compiled by Phil Asher,DINAH WASHINGTON「Dianh Jams」,MILES DAVIS「on the corner」,USHER「CONFESSIONS」,DESTNY'S CHID「DESTINY FULFILLED」,JOSS STONE「THE SOUL SESSIONS」2曲目まで,Janet「DamitaJo」3回し。)
2004.11.23
コメント(0)

<今日のお料理>朝ゴハン。 「セイロンオレンジペコ」。畳の上にドンと置いて、作業中~(v_v)。昼ゴハン。 「手作り生地のミニピッツァ・マルガリータ(風?)」と「コーヒー」。パスタ用のトマト(バジル)ソース、冷凍してあったの+ピザ用モッツァレラチーズで・・・マルガリータ風♪夜ゴハン。「栗ご飯」「(豚白)モツごまごま味噌煮込み」「水菜の錦松梅サラダ」「豆乳豆腐」と「ほうじ茶」。急にモツ煮込みというものを作ってみたくなって・・・。「水菜の錦松梅サラダ」は水菜の上に錦松梅振りかけて、そのうえからめんつゆかけただけだけど、なかなか良いです。「モツ煮込み」はこことここの合体レシピで、こんな感じ。。。とても美味しく出来ました。満足♪なので、とりあえずここに書いておきます。「misajoeyの(豚白)モツのゴマゴマ味噌煮込み」----------■材料 2~3人分豚茹で白モツ80g ・ 水700cc ・ 大根5cm ・ 人参1/2本 ・こんにゃく1枚 ・ ニンニク1片 ・ 生姜1片 (・長ネギ)(調味料)味噌大さじ2 ・ 下処理の他に酒(1/2カップ)大さじ5 ・ 黒ゴマ大さじ2白ゴマ大さじ1・みりん大さじ2 ・ 醤油大さじ1弱(・七味小さじ1/3程度)■作り方1.☆モツの下処理↓もつは日本酒を加えた水から沸騰させ、10分くらいゆでる (もつ300gに日本酒半カップくらい足してます。)↓ざるに取り水気を取っておく (ここで小分けにして冷凍可。)(※ または、白モツはぬるま湯でもみ洗いする。(小麦粉でもみあらいすると臭みがやわらぐ。))2.鍋に水700ccとモツ、薄切りにしたニンニク、生姜、酒を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取り除きながら5分~20分間煮る。(私は12分くらい煮たと思う。。。)※ 噛み応えがあるほうが好きなら短時間で良い。3.大根と人参は小さめのいちょう切り。こんにゃくは野菜の大きさに合わせて切り、サッとゆがく。4.鍋に野菜を入れ煮込み、野菜に火が通ったら味噌、ミリン、醤油を加える。5.次に半擦りしたゴマ(&七味)を加え、ゆっくり、じっくり煮詰める。6.器に盛りつけ(刻みネギを天盛りす)る。※2.の段階で時間をかけて煮れば柔らかくなりますが、モツの持つ長所である「噛み応え」を、なるべくなら残して頂きたいです。※辛さが苦手な家族がいる場合は、途中で七味を加えずに、最後にふりかけるだけにすれば良いでしょう。(だって(^-^)。)-------------------------左:「沢の鶴」20ml、右:「甘なっとう(うずら)」と「ほうじ茶」。で、なんとなく、今夜は呑まないどこうかな?と、思ったのですが、モツ煮込みなど口にしたらやっぱりどうしても少し呑みたくなって、20mlくらい「沢の鶴」を呑みました。その後は、「うずら甘納豆」食べて、ガム噛んで、「ほうじ茶」などを飲んでいました。で、こうなるんじゃないかという予感も、実は薄々してはいたのですが、全然違う↓こんな展開に・・・^^;<今日のお酒>左より:「アードベッグ」空になった瓶・「酒一筋」(と肴の「牡蠣のフラン」と「ミモレット」)・「Qジン」+「酒一筋」やったところ・翌日捨てられる前の「青島」の空瓶。「ほうじ茶」を飲んでいたら、急に友人から電話があり、お酒を持って呑みに来ることになりました。気のおけない仲なので、私は仕事しつつ・・・。まずは友人が持参の「チンタオ」1本。その後私も加わって先方の持ってきてくれた「酒一筋 純米吟醸 生」(720ml)を2人で1本、そこで、友人は我が家の「アードベッグ」の残り大さじ1を呑み乾し、2人で「Qジン・ロック」。Qジンは今夜の気分(というか、主に友人)には少し甘過ぎる感じ・・・で、そこに友人が「酒一筋」を小さじ1くらい加えたら、メッチャックッチャオッシャレ~で、おいっしぃ~♪お酒が出来ました\(^o^)/スゴイ!肴は「モツ煮込み」「18ヶ月熟成ミモレット」「牡蠣のフラン」と「くるみレーズングラハムブレッド」←これが・・・やっぱりお酒にぴったり合うパンらしく、友人が「これは・・・なるほど・・・旨い」と喜んで、ばくばく食べてました。パン食べ切って、なくなっちゃった。もともと、偶然出来た「失敗作」だからなぁ・・・またおんなじの作りたいけど、出来るかどうか不安~(v_v)。。。(BGM:R.KELLY「HAPPY PEOPLE,U SAVED ME」,R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」2曲目から最後まで,SEAL「BEST 1991-2004」,MILES DAVIS「THIS IS MORE MILES」,ELLAFITZGERALD「MACK THE KNIFE」,CRAIG DAVID「BORN TO DO IT」,THE PRETENDERS「THE SINGLES」,bjork「madulla」,JILL SCOTT「BEATIFULLY HUMAN」。)
2004.11.22
コメント(0)

<今日のお料理>朝ゴハン。 「カフェオレ」と「グレープフルーツジュース」。この前のコーヒーサーバーと一緒に買った、DURALEXの90mlの、手に持った感じがなんか素敵で、いい気分~♪昼ゴハン。 「生ハムときのこのクリームパスタ」。「生ハムとルッコラのピザ」を作りたくて生ハムかってあったのに、ルッコラを買うタイミングが取れないまま、今日になり・・・とりあえず、きのこで作ったけど、きのこだけでソースに味が出たからと思って、生ハムはほとんどのっけただけだったのはイマイチ(v_v)微妙。「生ハムとなす」の時みたいに、生ハムがメインできのこを焼くくらいでのっけた方が良かったのかな・・・?良く分からない。でも今日はきのこの味のソースが食べたかったのぉ。。。オヤツ。 「グレープフルーツ」と「セイロン・オレンジペコ」。夜ゴハン。「ローストビーフ(付け合せはニンジン・インゲンのソテーとローストポテト)」「ラ・フランスとブルーチーズのサラダ」「ガルバンゾレッドキドニーツナサラダ」、ワインは「ドミニク・ローラン&ルイジャド」。実家にて、数日遅れのボジョレの会。ワインについては下に・・・。お食事はどれも美味しかったです。ママが「あなたに教わった「ラフランスとブルーチーズのサラダ」他に何か入ってたっけ?」と言ってたたけど、もともとのメインはベビーリーフなはずなんだけどね・・・?あんなに何回も作ってたのに忘れちゃうなんて、さすがは私のママ。(突然フト、今まで普通にやってたことが分からなくなっちゃうっていうのは、やっぱり遺伝でしょうか?親子共に脳ミソに問題が・・・(・_・)?)でも、ルッコラなしでも、美味しかったです、レモンドレッシングというのが新しくって、とても好みだったし。。。デザート。 (母と父のお気に入り)「栗のお菓子」。「甘くないし、外側のお餅みたいのがお米でできててとっても軽いのよ。」ということでしたが、私にはずっしり重く感じました。<今日のお酒>ディレイドボジョレ@実家。「ルイ・ジャド ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール」に期待して行ったのだけど、「ドミニク・ローラン ボジョレー・ヌーヴォー」の方が美味しく感じました。家呑み。弟も自分の家に戻るというので、私も送ってもらって、家に戻ってきました。で、独り呑み。。。「マッカラン エレガンシア」ダブル1杯、「Qジン」シングル弱くらいと「白イチジク」「マロングラッセ」。
2004.11.21
コメント(0)

<今日のお料理>昼ゴハン。「卯の花」「サツマイモのおかゆ(微量)」「あさりのおすまし」「アサリのお味噌汁」。せっかくのアサリなので、「おすまし」と「お味噌汁」と両方にしました。アサリだけで十分ダシが出るのかしらと思ったのですが、一応ここやここのアタリを参考に昆布も加えて・・・。オヤツ。 「フローズンジュース&ヨーグルト」と「セイロンオレンジペコ」。夜ゴハン。 「白いんげんとツナのサラダ」「くるみレーズングラハムパン」「6ヶ月ミモレット」と「セイロンオレンジペコ」。デザート。「レーズン入りヨーグルト」、「ジンジャービッツ」、「充実果実」などなどと「セイロンオレンジペコ」や「コーヒー」。妙にオナカがすいた夜でした。<今日のお酒>24:00過ぎに一瞬、今日の分の休肝日は終わったから呑もうかな?と思わなくもなかったのですが、結局それほど呑む気にもならなかったので、やっぱりヤメにしておきました。完璧な休肝日&ナイトでした。で、ともかく、3句できました。「ふつかよい・くすりのんだら・きぶんよい」(一句できました。)「ふつかよい・くすりのんだら・ねむくなり」(もう一句できました。)「ぐあいはね・すごくよくはね・なったけど・やっぱりきょうは・きゅうかんびです」(更にもう一句できました。)\(^o^)/(BGM:大体昨日と同じ・・・。)
2004.11.20
コメント(0)

<今日のお料理>朝ゴハン。 「くずゆ」と「台湾烏龍茶」。奈良の吉野の本葛というもの。とても美味しい「くずゆ」でした。昼ゴハン。「タップリきのことなすのアンチョビガーリックソースピザ」と「セイロンオレンジペコ」。「タップリきのこ」=しいたけ+まいたけ+えのき、「アンチョビガーリックソース」=アンチョビペースト+ガーリックパウダー+オニオンパウダー+EXVオリーブオイル(イズナルディ)。「なす」=塩振ってアク抜き&水出ししました。悩んだので、後から振りかけてみましたが、バジル(パウダー)追加するとかなり完璧感あり。美味しかったです。イズナルディに感謝(^-^)。オヤツ。 「キウイとヨーグルト」「みかん」と「オレンジペコ」。ビタミンとヨーグルトと水分をすごく欲しました。夜ゴハン。「ビール」「板わさ(お通し)」「牡蠣酢」「牡蠣フライ」「しめさばの酢の物」「スタミナ炒め」、「エビフライ」(以上みんなで頼んだもの)「筑前煮」「お魚?の塩焼き」(サービス)。私が食べたのはそれとサービスといって出してくれた「筑前煮」のこんにゃくだけかも・・・。最後のお魚もサービス。みんながメチャクチャ美味しい~♪って言って食べてたのは覚えてる私もすっごく食べたかったのだけど、食べた記憶がないのは・・・食べなかったせい?覚えていないだけ?どっちだろぅ?ともかく、こんな体調なのに呑みに行ってしまいました。☆お店の情報☆居酒屋 「笑助」(この辺?)<今日のお酒>ビール(小ジョッキ)、名前忘れた、「麦焼酎」45度?「いも焼酎」40度くらい?「甕何とかのロック・・・呑んだのかな?」良く分からないけど、最初っから風邪で酔っ払っているような感じなのに呑んだのでかなり酔っ払いました。今日こんな風に呑むつもりじゃなかったのですが・・・当然、朝起きたら、ヒーターつけて洋服のまま床に転がってました。その上、名刺入れをひっくり返してあって、名刺が散在(+_+)。。。あぁ。でも久しぶりにお友達とお食事&呑めて、幸せでしたぁぁ♪(日記見てるとものすごい、ヒキコモリ振りに、我ながらビックリだもんねぇ・・・。)(BGM:じぇいじー&あーるけりー、まぃや、たみあ、ですちゃ、しーる・・・)
2004.11.19
コメント(0)

<今日のお料理>朝ゴハン。「みかん」と「カフェオレ」、「ガム」と「カフェオレ」。昼ゴハン。「野菜入りオムレツ」「くるみレーズンブレッド」と「セイロンアレンジペコ」、色々スパイスかけてみましたの様子。野菜入りオムレツは、スープストックをとった後のくず野菜をフードプロセッサーで細かくしてオムレツに入れると良いと書いてあったのでやってみたもの。(「『人気シェフの料理レッスン』一流シェフが基本から裏ワザまで手ほどき」より。)今日は前と違って、最初に野菜の方だけ温めてちゃんと作りました。「クローブ」も入れたらとなんかアラブっぽくなって美味しい。(「クミン」入れると、インディアン、「パプリカ」でメキシカン、「ガーリック&バジル」でイタリアン、と様々に楽しめます~♪)オヤツ。 「ラ・フランス&ココナッツミルクのスフレ風 タピオカのデザート」。この前作って、超気に入ったもの(再)。@夕方以降また体調悪化。こまった(・_・)・・・喉がかゆくって、鼻もムズムズ。。。そして、やっぱりゾクゾクします・・・。でもお部屋を暖かくすると眠くなっちゃう。とりあえずソックスとスウェットの下を2枚ずつはいて、トップを軽くってあったかいモノに代えました・・・。いまから「ふろふき大根」でも作って・・・熱燗?となり、夜ゴハン。「アスパラ菜の胡麻和え(白)」「ふろふき大根」「豆乳豆腐」と「沢の鶴」(熱燗半合くらい)。考えていたのは19:00くらいだったのに、結局お食事になったのは21:00過ぎでした。何でだろう?大根の下茹でをめちゃくちゃ良ぉ~くしたからかも。おかげでものすごく美味しい「ふろふき大根」が出来ました(多分今まで出最高の出来)。その間、「アスパラ菜」もダシに良く浸せたので、「胡麻和え」もかなり最高。「豆乳豆腐」もバッチリで、風邪だというのに、「旨いぃ~♪」を連発の美味しいお食事でした。デザート。 「ヨーグルト」と「オレンジペコ」。花粉症にヨーグルトが効くと言いますが、「ヨーグルト」を食べた瞬間、スーッと楽になったような気が?「むうぅ?”ヨーグルト不足”だったのかなぁ・・・?」などという気になり&美味しくって食べ始めたら止まらなくなり、「フローズンジュースにハーフフローズンヨーグルト トッピング」とかやって、お替りなどもして、たくさん食べちゃいました。お紅茶飲みたかったので飲み物は「セイロンオレンジペコ」。(本当はコーヒーが気管支系には良い飲み物らしいんですが・・・。)<今日のお酒> 「紅乙女の大根下茹で汁割り」(?) 。お食事前に、大根の下茹でしたお米のとぎ汁が妙に美味しそうに思えて、そこに胡麻焼酎入れて、「紅乙女の大根下茹で汁割り」1杯。お食事と一緒に「沢の鶴」熱燗半合くらい。 「アーベッグ」と「白いちじく」。ヨーグルトの後「白いちじく」を半口かじったら、おそらく「条件反射」で、猛烈にまた「アーベッグ」が呑みたくなって・・・。「アードベッグ」呑み切っちゃった\(^o^)/♪(正確には、あと15mlくらい残ってますが。)にしても、私、やっぱり風邪のようで、熱くなったり寒くなったり。。。ワケ分からないので、今夜はここで寝ました。(BGM:ぶりっとに、ですちゃ、しゅがーべいぶ、ふぁっとぼーいすりむ、くれいぐ、ぶらんでぃ、にてぃん、と、しーるをたくさん。)
2004.11.18
コメント(8)

また昼近くに起きました。外はとってもいいお天気で絶好のお買い物日和~♪いつものCD買出しと、今日は色々他の企画も・・・。と思いつつも、体調はまだ風邪(v_v)。。。微妙~などとやっているうちに、夕方近く。<今日のお料理>@15:00くらい昼ゴハン。 「フォー・ガー」。今日は、にんにくを生から作りました。お肉もちゃんと食べて、モヤシ&香菜もタップリめ、この前の時に異常に小食だと指摘されたので、今日はちょっと麺を多めに茹でたのだけど、やっぱり私の好みの割合は「麺:もやし:スープ=1:2:5」ではないか?などと思いながら・・・。でも、食べ終わったら元気になってました。夜ゴハン。「きんぴらごぼう」「くるみレーズングラハムブレッド」「牡蠣のフラン」と「セイロンオレンジペコ」「ティオペペ」。「牡蠣」を買ったので、「牡蠣のフラン」と言うのを作ってみたくて、買出し行って「フュメドポワゾン」買ってきました(要するに手抜き・・・)。結果は、やっぱり美味しい牡蠣で作りましょうという感じかな、(^^;?でも、いいや。やってみて満足♪(また、緑のものが・・・ナイの_の?)<今日のお酒>お食事の時に、「ティオペペ」飲んだのだけど、やっぱり酸っぱく感じました(v_v)。思わず「蜂蜜」とか「黒蜜」入れてみちゃったくらい・・・。うぅむこれは?体調のせいか?お酒のせいか?(って、実は単純に実験ちゃんのせいかもですが・・・?)試しに、「ギネス」を開けてもいいのだけど、やっぱり酸っぱいとすごく悲しいよなぁ・・・(ビールの場合、330mlのフォローのしようがない・・・)とか考えていて、いい事に気づきました。「アードベッグ」と「18ヶ月熟成ミモレット」「ハイファイバーシリアル」と「セイロンオレンジペコ」。そういえばちょっと前、「アードベッグ」が甘くって困っていたのだった。。。と言うわけで、「アードベッグ」呑んだら・・・「いやぁ~ん、おいしい(^-^)!旨ひぃ~\(^-^)/♪最高~\(^o^)/!」・・・ということは、どういうことなのでしょう?体調はイイのか悪いのかさっぱり分かりません。。。ともかく、またまた仕事が来てしまったので、週末まで、テンション上げてヤッツケ仕事、の予定。。。(気付けば、ここのところ、週に2回も〆切りのある、ハイテンションの高い仕事振り。どうなってるの?私らしくもナイ・・・の_の?)また、最後は甘モノ。 「フローズンジュースinココナッツミルク」と「セイロンオレンジペコ」。一応、あまりたくさん呑まないように気をつけました。(BGM:DES'REE「ENDANGERED SPECIES」,SEAL「BEST1991-2004」2枚組みの方、2枚目から順に2枚とも,DESTNEY'S CHILD「DESTNEY FULFILLED」。と、「空を見上げるための音楽」の新曲~♪)今日のお買い物---------「ハリオ ホット&アイス コーヒーセット」と「デュラレックス ピガルディ 90mlx6」\(^o^)/。
2004.11.17
コメント(0)

<今日のお料理>@11:00なんか、イマイチ毎朝遅くしか起きられない・・・。それに、起きたらやっぱりまだ風邪のようで、喉と頭と肩が痛いです。今年の風邪は最後が抜けにくいと聞きました。本当みたいです。皆さんも(は?)気をつけましょう。@15:30昼ゴハン。昼も色々バタバタしてました。その後、食料を目に付くままに買って帰ってきて、お昼と夜はどういう配分で何作ろう?と思って、レシピサーチしているうちに、タイミングを逸して、何も作りたくも食べたくもなくなってしまいました。なので、今日のお昼も「バランスイオン」(今日は、1枚!)と「レーズン入りヨーグルト」と「セイロンオレンジペコ」。@19:15くらい夜ゴハン。「白いんげんとツナのサラダ」「くるみレーズングラハムパン」「ブラックタイガーと牡蠣ときのこ(舞茸・椎茸・えのき)と赤ピーマンのホイル焼き」と「ティオペペ」。殻付きの「えび」丸1匹、というものを生まれて初めて買ってお料理してみたのですが、そういえば昔ぁ~し、えびの「背わたをとる」処理が大事とか言って、母上と「ぶちゅってやってすうぅーっ」と、線みたいな黒いものを取り去った覚えがあって、今夜ソレっぽいことをしようと、やってみたけど、線みたいのがみつからなくって、代わりに、いつも「ここが大好きなんだよねぇ~\(^o^)/」と言って食べている苦いところを全部キレイに捨ててしまったような気がしているのですが、「えびの背わた」って、どこでしたっけ?(ブラックタイガー、1匹105円というのは高いのか安いのか不明なのだけど・・・いつものニガウマ~♪のところが全く失われていた点以外は、ものすご~くおいしかった♪でも、やっぱり私はきのことか赤ピーマンの方が好きかもなぁ・・・そっちはもっと、超ものすご~くおいしかった(^-^)♪牡蠣はどうでもいいや。そういえば、生まれてから2回くらいしか、「本当に美味しい。」と、思える牡蠣って食べたことないかも。。。)どっちにしても、「ブラックタイガーと牡蠣ときのこ(舞茸・椎茸・えのき)と赤ピーマンのホイル焼き」はただワイン蒸しとか酒蒸ししただけじゃ、どうダメなのよ?それだけで食べられるんでしょ?充分じゃなぁ~い?と思っていたけど、ホイルに入れて焼いている時にいい香りがしてそれだけでかなり美味しかったです。簡単だし、また作ろうかな?(ちなみに、たまねぎとにんにくはパウダー振って簡略系。。。)<今日のお酒>お食事と一緒に、「ティオペペ」1杯。左より:「コロナ」「18ヶ月熟成ミモレット」「くるみレーズングラハムブレッド」もう一枚「(豚白・フレッシュ)もつ焼き」2切れ、フローズン「こんにゃく畑」ぶどうとピーチ、「蕎麦ポップ」。と言うのをやってみたのですが・・・「オウチもつ焼き」旨い\(^o^)/(ウチの最寄のマーケットはもともとお肉屋さんの「丸萬」らしいのです・・・だから、お肉が得意なのかなぁ?本当は今日は「オックステール」の煮込みにしようと思って買出しに出たのだけど、「オックステール」1パックが、とっても大きくって1500円くらいだから(+_+)やめておいたのだけど、美味しいかもなぁ・・・それも。。。(ハイカロリーでしつこそうだけどね。)「蕎麦ポップ」本日のポップは2つ。@25:15あぁ、今日も疲れた。さあて、呑むか。。。左より:「きんぴらごぼう」と「Qジンスト」「セイロンオレンジペコ」、「白いちじく」「塩(今まで、天日塩と思ってたの、沖縄の塩「シママース」というものでした。。。)」。きんぴらごぼうが猛烈に食べたくなって作ったのだけど、ごぼうのささがきをいつもと違う風にやってみたら妙に厚手になっちゃった。にんじんも大きすぎた(・_・)、そのうえするめが少なかった。。。ので、鰹節とか色々入れて何とかがんばって作ったけど・・・。最高の出来ではなかった。ま、しょうがないかな、久しぶりだし。。。最後に甘モノ。「栗の渋川煮」「ハーゲンダッツのアイスクリーム(エスプレッソとアップルパイ)」とミルクティ。(BGM:CGRAIG DAVID「BORN TODO IT」約3回し、R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」約3回し,NITIN SAWHNEY「ALL MIXED UP」2枚とも,JILL SCOTT「BEAUTIFULLY HUMAN」,Janet「DamitaJo」2回し,R.KELLY「U SAVED ME」約3回し,HOUSTON「I LIKE THAT」最初だけ20回しくらい。すごい、リピートする日でした。甘モノと一緒に、JEROME SYDENHAM AND KERRI CHANDRA「SATURDAY」2曲だけ(やっぱり土曜という気分ではなかったみたい・・・),CDのSLEEPセットして、JEPHTE GUILLAUME「VOYAGE OF DREAMS」2枚目で眠りに・・・。)--------------------------ところで、大好きな「パウエル長官が辞任してしまいました。。。改めてカッコ良くって惚れ直すけど・・・不穏な世の中です(v_v)・・・それにしても、かっこいいお写真。みんなもデスクトップの背景にいたしましょう\(^o^)/!
2004.11.16
コメント(6)

@昼くらいフォートナム&メイソン オレンジペコ近くの輸入食品店で安売りしてたから買ってみたの、今飲んでるけど、おいしい。そんな昼ゴハン。1杯目「ストレート」と「くるみレーズングラハムブレッド」、2杯目「ミルクティー」と「くるみレーズングラハムブレッド」もう半枚、3杯目「ストレート」と「キゥイ」。美味しくってたくさん飲んじゃった(^-^)。。。オヤツ。 「バランスイオン」と「セイロンオレンジペコ」。買い物行こうと思って腹ごしらえしようとしたけど、用事が入ったし、メンドクサクなってヤメにしました。@19:00夜ゴハンの1。左より:「6ヶ月熟成ミモレット」「ラ・フランス」「みかん」後ろ「ピクルス」と「ウゾ・ロック」と「セイロンオレンジペコ」、「ジントニック」に変更、「韓国海苔」も開けました、「柿」、「レーズンブラン」。なんとなく、軽く食べて呑みたかったの。「ピクルス」は前の空き瓶に野菜を詰めたもの。主な目的は「苦手なエシャレットの消費」で、これは成功。(やっぱり口が臭くなって好きくはないけど。。。)失敗は「レンコン」これは後で改良していただくことに決定。@24:30なんかすごく疲れました。手とオナカから胸のあたりかな?腰かしら?が、プルプルしています。なので、酒盛り!お布団敷きました。イスの下に新聞紙も敷きました(?)。お紅茶もコーヒーも入れました。お酒も出しました。いざ!というわけで、夜ゴハンの2。左より:「ブルザンアイユ」「レンコンとかぼちゃとベビーコーンのソテー」と「ティオペペ」「セイロンオレンジペコ」、「さばのスモーク」「かぼちゃのローズマリー風味ソテー」と「マッカラン エレガンシア」、「かぼちゃのローズマリー風味クリームソテー」を追加、「白いちじく」。と、思ったのだけど、「ティオペペ」が酸っぱく感じるくらいに体調悪し。・・・で、結局↓のように。。。(一応「レンコン」食べられるような程度にはなりました。「かぼちゃのローズマリー風味ソテー」はクリームありの方が好きかな?)@25:50プルプルはおさまりましたが、やっぱり体調がイマイチなのかもなぁ(v_v)微妙な酒盛りになっちゃたクスン。。。食器関係とかいろいろと買いたいものがあって、見てるんだけど、全部揃って買えるお店がなくって困っちゃうなぁ・・・。もう今日も寝ちゃお。。。@26:35寝ようと思ったら気が楽になって、気分が良くなっちゃった(^^)♪で、ゴミ捨てに行ってポストをチェックしたら「グリコの不在メモ」が・・・(Q_Q)?あれぇ?今日は「グリコが来るから・・・」と一日ウチで、待っていたのに(っていうのは大げさだけど、来ると思っていたのは事実・・・)、来なかったんじゃなかったの?、グリコさんが持ってきてくれなかったから、我が家はすっかりお菓子(特にガム)切れ。。。明日、買出し行かなきゃならないんですけどぉ~の_の?(BGM:いきなり朝から「blue six beautiful tomorrow」,USHER「CONFESSIONS」FATBAY SLIM「PALOOKAVILLE」,JAVINE「SURRENDER」,で、寝る前に最初に戻って、「blue six beautiful tomorrow」。思えばいきなり朝から夜のような選曲。。。一日眠かったし、まるで無かった様な一日だったな。。。日中はほとんど無音だったし・・・。グリコさんも、いつもにぎやかな音楽かかってるのに今日は妙に静かだったから留守と思ったのかも。。。)----------------@11月16日、27:30いっぱい書いたのに全部消えた・・・ので、全部書き直し~(ToT)。。。
2004.11.15
コメント(0)

しました。なんか一日眠いと思ったら、6時半に寝て、12時に起きたら、寝坊と言っても5時間半しかねてないのでした。。。8時間も寝なくていいけど、7時間くらいは寝たいよね♪ともかく、ジムに行っても眠くってダルくって仕方なくって、困っていたところに、友人がマッサージをしてくれて(たっぷり1時間)ものすごく復活しましたぁー\(^o^)/。途中から「すぅーっ」と、何かが抜けて楽になったような気がしたので、「お!昨日の作業の疲れがヌケたかな?」などと思っていたのですが、「アルコールが入っていたみたいだね?途中で出てったみたいだけど、チュゥーッと、(^-^)。」と、言われました。「あるこーる?」そんなに呑んでないはずだけどな、ここのところ(v_v)。。。?(今年の今までの分、全部かしら?・・・としたらかなり大量だけど。)今の風邪は「喉→鼻」にくるのですって、やっぱり私はまったくすっかり流行の風邪のようでした。(もうほとんど治ったけど。。。)<今日のお料理>朝ゴハン。とりあえず、起きて、「みかん」(今日箱が届きました。母上が送ってくれたもの・・・。)と「カフェオレ」。夜ゴハン。(そっか、昼食べてなかった・・・ことに今気づきました。)「きのこのバルサミック・サラダ」「タコとアンチョビのオリーブオイル炒め」「豆乳豆腐」「くるみレーズングラハムブレッド」「赤ピーマン・キュウリ・ニンジンの野菜スティック」と「ゴンザレス ティオペペ」。ジムの帰りに「カクヤス」寄って「ティオペペ」購入。値札は1239円となっていたのに、「17XX円です。」と言われてビックリ◎_◎「え?そんな高いですか?」と抗議したら、値札のつけ間違いでした。(昔は17XX円で売っていたらしい・・・タッカイ!)「タコと・・・」は残り物「野菜スティック」に良く合います(?)。「豆乳豆腐」今夜はいつものとおりにやって大成功。後半は、お酒を「マッカラン エレガンシア」に変更&「卯の花」追加。おいしかった。ご馳走様~♪<今日のお酒>お食事時の「ティオペペ」1杯、「マッカラン エレガンシア」シングル(くらいかな?)。自作「くるみレーズングラハムブレッド」→「白いちじく」→「キャラメル」で「マッカラン エレガンシア」。飲んだ量は不明。やっぱりなんか疲れているし、それ以上がんばって起きていると、呑んで食べて、翌日以降に不快になりそうだったので、25時くらいに寝ました。(BGM:「空を見上げるための音楽」の新曲が到着したので、それを歌ってました♪)p.s.酔っ払って書いてる日記のリンクがめちゃめちゃなの直しました~。まだ他も発見した方がありましたら、お教えくださいませ。よろしくお願いいたします(^^;
2004.11.14
コメント(0)

そういえば、このサイト今日がお誕生日♪(・・・ということは、私の語師匠様、酩酊流家元「OREDAYOさん」のお誕生日でもあるそうです~。。。偶然の一致(^^)!)<今日のお料理>朝ゴハン。 「オレンジジュース」と「充実野菜」と「カフェオレ」。なんだかまだ風邪っぽいくってまるで食欲がない。でも、とりあえず、オレンジジュースは飲みたくなりました。(特に喉も渇いてないような気もしたのだけど、いろいろ飲み物そろえて・・・(v_v)。。。昼ゴハン。 「ヨーグルトにプルーン・シナモンコンポートいれたの」と「バランスイオン」と「アールグレー」。まるで食欲がない。「バランスイオン」出したけど、ヨーグルトしか食べなかった。ヨーグルトがオナカにズッシリ。。。オヤツ。(写真が撮ってないけど・・・)夕方、突然オナカが猛烈にすいてきて、ブランフレークをバクバク食べていたような記憶・・・。今日もジム。ダンスを終わってシャワーを浴びたら、急に風邪がヌケた様な気分。ガンガン元気に呑みたいような気もしたのだけど、ここで呑むとまた死んでしまいそうな予感も同時するし、やらなきゃいけない作業もたっぷりあるし、「やっぱり今夜も大事をとって、蕎麦の実の豆乳おじやでも食べようかな?」などと考えながらの、帰の帰り道、前を通ったレストランが、週末はたいてい満席なのに、今日は空席があるように見えて・・・、突然一人でフォアグラを食べたくなりました(それ、ずっと前からやってみたかったの。。。)。で、本当にお店に入ったのですが、「一人です。大丈夫ですか?」と聞いたら、「今夜はもうご予約でいっぱいです。」と断られました。一大決心して入ったのにな。ガッカリ・・・でも、内心ホッ。これで本当に一人でフォアグラ食べてワイン呑んだら、まるで作業できなかったかもね。というわけで、いつもとおなじ、夜ゴハン。「蕎麦の実と黒米ご飯の豆乳おじや(ごぼう・しいたけ・アスパラ菜入り)」「いもだこ」「ナスの赤だしお味噌汁」と「沢の鶴」。「蕎麦の実と黒米ご飯の豆乳おじや」今夜はごぼう入り(フォアグラの代わりに?)豪華版。とってもおいしかったです。ダシも入れました。「ナスの赤だしお味噌汁」には「豆鼓」を入れるといいという話を聞いたことがあるのでやってみたのですが、そういう問題じゃなくってなんか失敗っぽかったので、一度写真とか撮って、食べ始めてから作り直しました。 「ナスの赤だしお味噌汁(豆鼓&三つ葉入り~♪)」一応できたけど。。。今日の気分が赤出汁のお味噌汁じゃなかったのかも・・・。「いもだこ」はとてもよく日本酒に合います。デザート。今夜は「フローズンジュース」を「ココナッツミルク」に入れて・・・おいぴぃ~(^-^)♪<今日のお酒>お食事の時、「沢の鶴」お猪口に3杯くらい。その後、今夜は「マッカラン エレガンシア」を呑みたくなりました。キャラメルがあったせいもあるかもですが、今夜は妙に美味しくいただけました。でも呑んだのはダブル1杯くらい。その後、作業していたら、イライラして、プーアール茶とか飲みながら、いろいろつまんでいた気がします。明け方にもオナカがすいて、レーズンブランをバリバリ食べてしまいました。寝たのは6時半くらい。起きたらやっぱり体重が増えていた(+_+)あー、サイアク。(BGM:NORA JONES「COME AWAY WITH ME」,CHET BAKER「MY FUNNY VALENTINE」。)オマケ---「着メロは「misa joey ミサ・ジョーイ "the way we are in"」にしています・・・\(^o^)/」---全然関係ないけど、私の着メロは一応私の曲にしています。皆さんもよろしければ、是非どうぞ~♪ダウンロードはこちらから・・・。「
2004.11.13
コメント(2)

<今日のお料理>朝ゴハン。「カフェオレ」と「キゥイ」。昼ゴハン。「白いんげんとツナのサラダ」と「くるみレーズングラハム」と「アールグレー」。このサラダ、すごい簡単でとってもおいしいので、忘れないうちに!(最近忙しくって、アップできてないうちに、レシピの詳細を忘れちゃったような気がするお料理が結構あって、悲しぃ~(ToT))」レシピアップしました。オヤツ1。 「グレープフルーツ」と「チャイ」。ぐれーぷふるーつ・・・なんでこんなにおいしいの? 「充実果実」と「蕎麦茶」。風邪気味なのにジムに行って踊りたいので、出発前に腹ごしらえ。(インセンスが来た!!!うれしい(^-^)♪)夜ゴハン。「鶏肉と栗の煮物」「黒米ご飯」「ほうれん草の黒胡麻和え」「豆乳豆腐」と「沢の鶴」。ジムから家に帰りつくと、疲れていました。ものすごく。そして猛烈に「黒米ゴハン」が食べなくなって、無理矢理炊いたら、「黒米」を入れすぎた上に(たくさん入れたくなって指定よりわざと多めに入れたんだけど)、ちょっと加熱時間が長過ぎでかなりオコゲに・・・。硬いお米が好きな私にも、さすがにこれは硬すぎのような気が・・・などと思いつついつもよりずっとたくさん食べちゃった。(2/3合くらい?これって普通の人の食べる量と比べて、どう?多いのかしら?)「鶏肉と栗の煮物」前に作った時に冷凍してあったのだけど、ものすごくおいしい。。。でも、レシピの詳細が不明になってる(v_v)。ここを参考にしたけど、調味料の割合とかも一緒にしたかなぁ・・・?(多分、下味はこのままだと思うけど、あとはしてないと思うんだよねぇ、の_の?)「ほうれん草の胡麻和え」も、猛烈に食べたくなって作りました。やや私の好みより味が濃かったけど、これはOK。「豆乳豆腐」いつもより量を多めにしたからと、にがりもいつもの感じより気持ち(3滴くらい)多めにしたら、ちょっぴり苦かったような・・・?そのうえレンジでチンの加熱時間を1分にしたら、一部、端っこが崩れました。いつものは「にがりの量=指定の量の絶対ぴったり半量・加熱時間=40~50秒(で鉄則!)」ともに、本当に超ベストであることを再確認。。。<今日のお酒>風邪には「日本酒」の思い込みから、お食事と一緒に「沢の鶴」お猪口に3杯。その後、ジントニック呑みたい気分だったのだけど、なぜか「レッドグレープジュース+ソーダ+ウゾ超少量」というカクテルを「白いちじく」とともに・・・。ものすごく疲れていて、自分が糖分を欲しているのが良く分かります。もう呑めない・・・眠いから寝ようかと思ったのだけど、後から後からお仕事が降ってきて(みんな私だけは暇だと当て込んでいるらしく、たくさんお願いされて困ります(+_+))気になるので、作業しつつ・・・「プーアール茶」といつもの「フローズンXXX」。そのあと、飴をたくさん舐めちゃいました。あぁ、疲れた。オヤスミナサイ。(BGM:ダンスの前までは、自分の製作中の曲のプレイバック。ダンスから帰った後、あまりに疲れてうるさい音は一切欲しくないのだけど、何もないのもなんか・・・緩やかで優しい「ボサノバ」さえも、逆にその独特の空気感に、都会で聞くと、時に疲れる。今日はそんな気分・・・どうしよう?と思ったらいいものが・・・。misa joey「no reason for the blue」x2回。うーぅぅむぅ、そうだったのかぁ。。。私って都会の癒し系であることを再認識。。。の後は、TERRY CALLIERY「LOOKIN' OUT」途中まで,jack johnson.「on and on」途中まで。)
2004.11.12
コメント(0)

<今日のお料理>朝、昨日平らげた瓶のピクルス液に、お野菜を入れてみました。ちゃんとピクルスできるかな?朝ゴハン。デフォルトの「充実野菜」とカフェオレ。昼ゴハン。デフォルトの「バランスイオン」と「レーズン入りプレーンヨーグルト」と「アールグレー」・・・の途中で飽きて、「ラフランス」と「キゥイ」と「プレーンヨーグルト」。夜ゴハン。「クラマトトマトジュースで作ったブロッコリと鱈のブイヤベース風」「かぼちゃの煮物」「くるみレーズングラハムパン」と「ギネス」。・・・だったのだけど、「ギネス」と「かぼちゃの煮物」は合わないことが発覚し、(例の料理用だったはずの純米酒)「沢の鶴」を1杯ほど追加。順序としては「かぼちゃ」→「沢の鶴」→いろいろ→「沢の鶴」→「かぼちゃ」とやる部分の他は、どの組み合わせでもOK。(こうすると、とってもおいしい(^-^)。ギネスとの相性の悪さが冗談のよう(-.-)。。。)<今日のお酒>「ギネス」と「沢の鶴」せっかく出したので「ミモレット(6ヶ月と18ヶ月熟成両方)」と。(引き続き「日本酒」⇔「かぼちゃ」は堪能中~♪)。にしても、「くるみレーズングラハムブレッド」はかえずがえすも酒の肴にピッタリのパン。。。(我ながらアッパレ\(^o^)/!)「蕎麦ポップ」再挑戦もむなしく一つもポップせず。具合悪くって「シャルトリューズ」を少しと「柿」。ここでやっと「ギネス」を呑み切れて、最後は「アールグレー」と「フローズンジュース&ヨーグルト&ココナッツミルク」。寝る頃に頭が猛烈痛くなって、「ホットミルク」1杯飲んで、オヤスミナサイ。。。(BGM:CRAIG DAVID「SLICKER THAN AVERAGE」,JILL SCOTT「BEAUTIFULLY HUMAN」,NITIN SAWHNEY「ALL MIXED UP」,KEN ISHII「SLEEPING MADNESS」5曲くらい,「urban new york style MODE」Mixed by Floppy Sounds。)
2004.11.11
コメント(2)

<今日のお料理>朝ゴハン。「充実野菜」(また急冷・・・)。昼ゴハン。 「ブロッコリとレンコンのアンチョビ炒め+くるみレーズングラハム・ブレッド」。昨日の夜から、緑のお野菜が食べたくって仕方ないので・・・まずは「ブロッコリ」、あとは、思いつくままに「レンコン+ニンジン+エシャレット(ちょびっと)とニンニク(ちょっと)みじん切り+唐辛子(1/2本)小口切り+アンチョビ1切れ+パセリたっぷり、のオリーブオイル炒め」。で、自作のぺったんこパンをトーストして、午後の買出しに向けて腹ごしらえ。(トースト食べようとして、「そういえばこのパンはお酒が呑みたくなるのだった!」と、やや不安になったのだけど、まだ体調も戻ってなくって、今日の昼のところは、一応大丈夫(?)でした・・・。で、昼に普通に食べたら、普通のお食事と一緒に食べるには、少し甘めかも・・・と思いました。)夜ゴハン。 「グリーンカレー プレート(?)」。約、1/2缶分残っているグリーンカレーに、無理矢理ナスを2本縦4つに切って投入~(^v^)して、グツグツやったら、当然、ナス過剰状態・・・グーンカレーの味の炒め物のようなものができました。でも、別に全然OK。やっぱり夏にレッドカレー飲んでいた時は、相当辛味に強い状態だったのだろうなぁ~。今はグリーンカレーでも辛く感じます。で、添えたのは、タイ米と赤ピーマン。なんとなく、「ワン・プレートな一日」でした。 今日の「香菜」収穫前。<今日のお酒>一昨日の夜ゴハンの時、実は、「ドンゾイロ」がなくなってしまうのを恐れて、一旦「安白ワイン+ウィルキンソンドライジンジャーエール」というのを作って呑もうとしたのですが、その時はあまりにまずく感じて呑めなかったので、ペットボトルに保存(するなよ~そんな事・・・。)しておいたものを、今夜のお食事では飲んでみました。一昨日飲めなかったのは、ドンゾイロと比べて、あまりにジュースみたいで、「昼なら、軽い気分で飲めばいいけど、夜呑むお酒じゃないわね」・・・と感じたからです。今夜は、休肝日扱いのつもりだったので、ジュースと思って飲みました。やっぱり、白ワインが開けて時間がたっていて、おそらく味が悪化しているような感じで、別においしくなかったけど、一応、大丈夫で飲めました。「Qジン・ロック」、「(オリゴ糖入り)ピクルス」「ミックスナッツ」、「ミゴトなジャンピングのアールグレー」、「アールグレー」と「Qジン・ロック」と「お塩(天日塩)」。やっぱりなんか喉が渇いて(?)、呑みたくなってしまいました。今日は「Qジン・ロック」にトライ。やっぱりおいしいです。でも、1杯だけにしておきました。瓶入りのミックスピクルスは先日「YAMAYA」で買ったものです。ここのメーカーのドライトマトのオイル漬けがとてもおいしいかったから、買ってみたのですけど、ピクルスは(これも実は一昨日の夜に味見してみたのでした)普通に酸っぱくってイマイチ好みじゃなかったので、オリゴ糖を追加しておいたものです。今夜はおいしくって、思わず1瓶食べ切りました(Q_Q)!(にしても、ギザギザのニンジンが皮も剥かずに入っていたりした、結構大胆なピクルスだったな・・・\(^o^)/それって、イタリアン?)その後、お紅茶を入れました。ちょっと前「アップリフティング」なお茶を求め始めた時から、「そもそも自分のお茶の淹れ方を改良するのが先かも?」と実は思い始めて・・・以来、研究してきた結果、だいぶ上手になった気がします(スキルアーップ(^O^)!)。今夜はこんなミゴトな「ジャンピング」を見せました\(^-^)/。やっぱり、ちゃんと入れると断然おいしいです。最後にはなんかお塩が欲しくなりました。(塩を舐め唇を潤っせ~♪)(BGM:AREHTA FRANKLIN「ARETHA SINGS THE BLUES」,Janet「DamitaJo」,「Round Trip」Compiled & Mixed by DJ Simon S &J.J.Webster from Break Reform,JEWEL「SPIRIT」,CAFE DEL MAR 1,2,3「DREAMS」。腹ごしらえして水曜定例CD買出しに出かけたけど、一番お目当てのがなくって・・・結局何も買わずに帰ってきちゃった。「シール」のベストの2枚組みの方だけでも、買って来れば良かったな。やっぱり聴きたい、今。(ワガママ?))おまけ。CDは買わなかったけど、「アイロン」買いました。10年近く自分で生活しているけど、今までずっと持っていなかったの・・・。(ちなみに、おしゃもじもなかったので、先日買いました。それで嬉しくって、割とご飯モノ作りたくなってるのかな?炊飯器は相変わらずないのだけど・・・。)そうしたら、お釣りにこんなものが混ざっていてビックリしました。。。 「1000円の新札」だそうです。「100000ヒット!ありがとうございます(^_^!」-----------このサイトは、実はもうすぐお誕生日で、1歳を向かえるのですが、その前に100000ヒットになりそうです。。。なので、カウプレします。まだお持ちでない方には、私のCDを。(お持ちの方は、その時ご相談。)よろしく(^_^!う(*o*)?が、しかし・・・またまたキリバンはゲストさ(v_v)。。。でも、今回は前後賞ということで、「すぬ~ぴい」さんにCD差し上げます\(^o^)/待っててね♪
2004.11.10
コメント(2)

@11:00起きてみたら・・・ 風邪です。朝はそうでもなかったのですが、頭が痛く寒気がします。私はお酒を飲んだ翌日こういう状態になることがたまにあるので、二日酔いだと思っていたのですが、先日知り合いに「それは、風邪なんじゃないの?」と言われたのですが、そうだったのか!という気がします。・・・というのも、あたりすぎて気持ち悪いと思っている占いに「今週は、せっかくヤル気になった時に風邪をひいたりして計画進行が止まってしまう、といったことも実はありがち・・・中略・・・ひいてしまった風邪はムリせず休んで直しながら、直ってからやることをスケジュールしておきましょう。」とあったので・・・。水瓶座さん達、風邪に注意!(&ひいちゃったら、上のように対処しましょう~♪)気を取り直して、<今日のお料理>「クコ・松の実・なつめ・白&黒きくらげ入り鶏粥」。今日は三つ葉のせてみたら、なんとなく、中華和風ミックステイスト・・・すごく、おいしくできました。「白きくらげ」が口の中でとろけて最高・・・おいしくって、泣きそうでした。オヤツ。「ラ・フランス&ココナッツミルクのスフレ風 タピオカのデザート」。ものすごく簡単で、ものすご~くおいしかったです♪感動\(^o^)/。。。「フローズンいろいろ」(&パブロン)と「チャイ」。更に、いつものも食べたくなりました。今日は「レッドグレープジュース」も凍らしてあります。その後、「チャイ」も飲みたくなりました。今日のはシナモンとカルダモン多め、紅茶も濃い目の濃厚スタイル。夜ゴハン。「クコ・松の実・なつめ・(白&)黒きくらげ入り鶏粥」「かぼちゃの煮物」「いもだこ」、「里芋の煮っ転がし」「豆乳豆腐」。ジムには行って踊ってきたのですが、血の循環が良くなったせいか、ますます頭痛が・・・。なので、ありもので済ませました。鶏粥はお昼の残りです。「白きくらげ」は、1つしか入れてなくって、お昼に食べちゃってたので夜はナシ。(ちょっぴり、悲ししい(v_v)。。。)その他は全部以前に作ってあった冷蔵庫or冷凍庫に保存してあったものを電子レンジでチン。「いもだこ」今度はいつもの割合で作ってみたものです。ぜんぜん薄味でこっちの方が良いですが、なんだかちょっとタコの味が良くないようで・・・やや微妙~。左を食べて何か足りないと思ったら、「豆乳豆腐」を忘れてました(・_・)・・・ので追加、(相変わらずおいしすぎる。。。)ついでにオナカがすいている気がしたので、「里芋の煮っ転がし」も追加したのですが、何か青い葉のものにすれば良かった。オナカはいっぱいになったのですが、里芋ばっかり・・・。 「タピオカのココナッツミルクプディング」かなり深い深夜に、甘モノが食べたくなりました。そういえば幼いころに大好きだった京王プラザホテルの中華料理のデザートで「タピオカノココナッツミルクプディング」というのがあって(ずいぶん甘みの強いデザートだったのですが、結構好きだった・・・)、それっぽいのを作ろうとしてみました。これはこれで、おいしかったのですが、仕上がりはちょっと違いました。これはもう少し研究します。<今日のお酒>で、今日は休肝日にしました。ジムの後のお食事だったので、12時くらいに夜ゴハンしていたら、今日に限って呑みのお誘いの電話がかかりましたが、「あいにく、今夜に限って、1年に何回しかないQカンビ~(*_*)」と伝えました。(BGM:ARETHA FRANKLIN「ARETHA SINGS THE BLUES」と製作中の曲のプレイバックたくさん・・・だけだっけな?)
2004.11.09
コメント(2)

<今日のお料理>朝ゴハン。カフェオレとオレンジジュース。昼ゴハン。「蕎麦の実と秋刀魚ご飯(おふくろの味風)」の豆乳おじや」と「中国&台湾茶の茶殻の佃煮 3種」。「おじや」には「アスパラ菜」というものを入れました。「秋刀魚ゴハン(おふくろの味風=シメジと干しシイタケの入っているもの)」に味がついていると思ったので、お塩を少~しだけ加えましたが、ダシは入れてません。予想どおり、おいしいものでした。「おじや」も「佃煮」も絶品でした。とくに、佃煮にものすごくすご~くおいしいのあがあって、それは「龍珠花茶」に「ダシ+しょうゆ+みりん+砂糖+山椒」で味をつけたものです。お茶は「翠玉茶」にしてみました。「アスパラ菜」の記念写真。「青春ポエム」らしいです。菜の花に似ている黄色い花がついてます、166円で売っていたものです。オヤツ。「フローズン ジュースとココナッツミルクとヨーグルト」と「翠玉茶」。「オヤツをお代わり」今度は「コーヒー」と。これ、私のオヤツの定番になりつつあります。夜ゴハン。「赤ピーマン」「ブルザン・アイユ」「タコとアンチョビのオリーヴオイル炒め」「くるみレーズングラハムパン」「きのこのバルサミック・サラダ」と「ドンゾイロ フィノ」。先日のリベンジ(?)で、「タコとアンチョビのオリーヴオイル炒め」今日は「たまねぎ+セロリ」で作ってみました。おいしいけど、塩を一粒も足さなかったのに、今夜のはすごく塩辛くってびっくりしました。(多分タコのせい・・・だけど・・・不思議な点がありますが、とりあえず省略。)「エシャレットの素揚げ」と「素揚げ前のエシャレット」。実は「エシャレット」って好きくない。。。これって、ラッキョウの一種だそうですが、そういえば、私ラッキョウって好きじゃない食べ物かも・・・。でも、ともかく、「タコの・・・」のために、勘違いして、買ってしまったの。どうしよう?生食は絶対避けたい。素揚げという手があるようなので、やってみました。うーん、やっぱり、好きくないです。(気管支系の病気に良いということなのですが、そうかなぁ?私気管支弱いので、そういうのに効く食べ物ならきっと体が欲して「おいしい」って感じると思うんですが・・・。)硬~い葉っぱ、チャーハンに入れるなどして、食べられるとどっかに書いてあったので、昨日の「クラマトトマトジュースのタラとブロッコリーの煮物」に入れてみたのですが、とっても、食べられたもんじゃありませんでした。(小さく切っちゃってあったんで、取り出すのが、すごい大変だった(x_x)。。。けど、全部取り出して食べました。)「ドンゾイロ フィノ」と「ブルザンアイユ」・「ウゾ・ロック」と「白イチジク」。今夜のカロリー過多が、不安かも・・・。呑みに移ってから、チーズとか白イチジクとか、スゴイ勢いで食べてるような気がします。でも、「ヤメられない~っ♪」状態・・・。お酒も「ドンゾイロ」空けて「ウゾ」も危ない。。。(BGM:BOOMKAT「BOOMKATALOG.ONE」,bjork「medulla」,Natasha Bedingfield「Unwritten」,Des'ree「endangered species」,misa joey「no reason for the blue」,R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」,sugababes「one touch」,ISSA Bagayogo「Timbuku」4曲目くらいまで,TALVIN SINGH「ANOKHA」4曲目くらいまで,NITIN SAWHNEY「ALL MIXED UP」2枚とも2回ずつ,CRAIG DAVID「BORN TO DO IT」xたくさん回。)---------------------翌日@6:50今朝は、おでこに床の模様をつけた私が散らかっていました。昨夜はヒーターをつけずに「ウゾ・ロック」を呑みながら、PCの前で伏して寝てしまい、寒さのあまり起きた後、今度は落ち着いてヒーターと加湿器をつけて、そこに寝てしまったのでした。玄関には割ってしまったロイコペのソーサーの入った燃えないゴミが退室を待っていました。朝になってみたら、やっぱりガッカリ「あぁ・・・やっぱり悲しい、こんな高いお皿、自分じゃ絶対買わないな・・・。アンティークものだ。1/80って書いてある。。。ボンドで修理してでもとっておいた方がいいかな?」などとしばし悩んだのだけど、やっぱり意を決して捨てに行きました。捨ててしまえば、気分は楽に・・・。でも、ソーサーが割れるなんて、タチが悪い、カップを見るたびに虚しく(っていうか、本当は寂しく(?))なるじゃないの・・・?そういえば、ボジョレはいつなのかしら?ウチは毎年やってるらしい(私はこう見えて(?)実は、家族行事に結構不参加~)のだけど、今年は「ボジョレは結局、美味しくないからやらない。」って聞いてたのに、全然良さそうなの買ってるみたいなの・・・だから、実家に呑みに帰るつもり~\(^o^)/。。。あ~ぁ・・・そういえば、ここ4日くらい、夕方になると、手が震えるのだけど、まさか私アル中じゃないよねぇ・・・すごく不安。。。ともかく、少し二日酔い。また寝ます。オヤスミナサイ。(BGM:CRAIG DAVID「BORN TO DO IT」がずーっとリピート。でももう消します。)
2004.11.08
コメント(2)

<今日のお料理>朝ゴハン。「くずゆ(和紙に入ってるヤツ)」+「飲むゆず」と「翠玉茶」→「飲むゆず」と「ミント入り翠玉茶」。起きたら頭が重くって風邪っぽいのかな?と思ったので、なんとなくこんなものを・・・「くずゆ」は単独では甘すぎるし、なんとなくビタミンっぽいものをと思って、「飲むゆず」を少し混ぜてみたら、香りはとっても良いけど不思議~な感じの、アジアの国の安い甘味屋でありそうなヘンテコな味になりました。で、すごくそういう国に旅したくなりました。「翠玉茶」も、なんかイマイチなんだよね。で、その後、「飲むゆず」がまだ残っていたので、1袋の残りを。「翠玉茶」にスペアミント入れたら美味しくなりました。昼ゴハン。「ワカメサラダ」「VIRONのレザンなんとか」と「コーヒー」。モウレツにワカメが食べたくなりました。ドレッシングは「キューピーの深入りゴマ」とかそんなの(結構好き)。オヤツ。「フローズン・ジュース&ヨーグルト&ココナッツミルク」in「ピーチジュース」と「コーヒー」。なんかモノ足りないので・・・「フローズン・ココナッツミルク」液体のお砂糖をちょっとだけ足して、アイスキューブ(でいいのかな?)に入れて、冷凍しているだけなのにフンワリとして良い!それだけでもカナリGOODなのだけど、今日は更に、ピーチジュースに入れて・・・うーん!おいしい~、大満足\(^o^)/!ここで、本日のメイン・イベント!久しぶりに、ホームベーカリーでパンを焼く計画!今日のパンは「くるみレーズングラハムブレッド」\(^o^)/♪「VIRON」のように、美味しいパンを食べると、自分でパンを焼くのは物凄~く馬鹿らしい行為で、美味しいパンを買ってくるほうが断然良いと思うのだけど、「パネトーネマザー」っていうので焼くと美味しいと聞いて、つい試してみた食って買ってきちゃったんでした・・・。『「VIRON」のパンは粉が違う!フランスの小麦を使っているのがポイント!』ということらしいので、自分でもその粉を入手できないかしら?と、少し調べてみたのだけど、どうも無理のよう・・・(それが簡単にできちゃうようじゃ、パン屋さんの商売アガッタリかな?)。なので、どうせどうやってもそこそこのしか出来ないだろうな、などと思うと逆に気が楽~♪家にあるものだけで、思いつくままに適当にいろいろ入れて作っちゃお\(^o^)/!スキムミルクはないので普通の牛乳。「マッカラン」に合わせて買ったはずが、(実はマッカランにはキャラメルの方がいいと分かったので、)特に用ナシになってしまった「枝付きレーズン」(乾燥具合がそのまま入れたらオイシソウだし・・・)、買い置きしてある「クルミ」「黒砂糖」「グラハム粉」・・・。小麦粉は今回のために買ってみた「国産小麦強力粉」、それと、余ってた残りの「スーパーキング」・・・。お塩は「美味しいお塩(セルマランドブルターニュ)」、砂糖は100円ショップで購入した「黒砂糖(実は蜂蜜とかも適当に入っているらしい・・・)」を3個(約20g)と(写真に写ってない、)三温糖(大さじ1/2くらい)それに、はちみつをチューっと(多分大さじ1/2くらい)やって、イースト入れにパネトーネマザーを入れて・・・。(本当は「ぶどう」メニューにして、途中で具は入れるべきなんだろうけど、それも面倒なので(形をとどめなくなってしまうの覚悟で)材料を全部一気に入れてちゃった♪)気分で「ソフト食パン版」にセット。「後はおまかせしま~す(^-^)」と、ジムへ・・・。いつもの日曜の買出しを追えて、帰ってきたら、「むむ?」確かに、「発酵」となっているのに、「パネトーネマザー」が大量にイースト入れに残っている、これで、大丈夫なの_の?と言っても留守にしていてよく事情が分からない・・・。わかんないけど焼き上げ時間から逆算して、多分混ぜちゃった方がいいなと、自分の手でこねて混ぜて、また戻して・・・焼きあがったのがコレ・・・。コレはイッタイ。。。?明らかに大失敗なのでしょうか?でも、食べてみたら、悪くない・・・というよりむしろカナリおいしい。その上、もう夕食の時間だし用意もしたし、オナカすいたので、夕食にはこのまま食べました。夜ゴハン。焼きたて「クルミレーズングラハム・ブレッド」「タラとブロッコリーの煮物(クラマトトマトジュースで)」「きのこたっぷりサラダ(バルサミック風味)」と「ドン・ゾイロ フィノ」。やっと、クラマトトマトジュースでブイヤベースのようなものを作りました。コレについてもいろいろあったのですが、省略。まとめとしては、このジュースで煮れば、タラとブロッコリーと白ワインだけで良さそう・・・。おいしかったです。ともかくパンが気になる。オーブンで焼き直そうとしたのですが、ダメみたいなので、ホームベーカリーの中の、かき混ぜる羽みたいのをとって、もう一度ひっくり返して入れて、焼いてみました。どうせ膨らまないのは分かっていたけど、ダメもとで~♪今度はコンガリヤケ目がついて、(当然・・・全然膨らんではないけど、)天然酵母のパンとか言って売ってるのの美味しいやつみたいだよ?スゴイ良いのではないの?個人的には全然膨らんでなくても問題ない・・・、それに妙にお酒に合いそうです。。。<今日のお酒>というわけで、呑みを開始。「クルミレーズングラハム・ブレッド」と「ドンゾイロ フィノ」。すっごい・・・おいしい~♪どうなっているの?このパン?というくらい。甘味が程よくって、お酒がおいしくってもっと呑みたくなってしょうがない・・・。(まだ明日の昼が〆のヤッツケ仕事しなきゃなのに(v_v)。。。)「クルミレーズングラハム・ブレッド」・「18ヵ月熟成ミモレットとはちみつと荒挽きブラックペッパー」・「グリコ アーモンド・キャラメル」と「「ドンゾイロ フィノ」・「マッカラン エレガンシア」「Qジン」。我ながら、まいりました。。。このパン、どのお酒にも物凄く合います。で、「18ヵ月熟成ミモレットとはちみつと荒挽きブラックペッパー」の方は、「Qジン」にはカナリ良かったです。「マッカラン エレガンシア」に合うかと思ったのですが、こっちには、「グリコ アーモンド・キャラメル」の方が断然~全然~まるっきり合ってる(この組み合わせは感激モノです・・・ちなみに)。(パンはどれにもOK\(^o^)/、それぞれがそれらしく、最高なの~♪スゴイ自画自賛ですが、本当。。。)(BGM:Tanya Chua「Stranger」,desree「dream soldier」,MICHAEL JACKSON「NUMBER ONES」,Lil'Kim「LA BELLA MAFIA」6曲くらい,STAN GETZ and JOAO GILBERTO featuring Antonio Carlos Jobim 「GETZ/GILBERTO」,KELIS「KALEIDOSCOPE」,tweet「southern hummingbird」,KELIS「TASTY」,DirtyVegas「DirtyVegas(なのかな?アルバム名も・・・)」5曲目くらいまで,USHER「CONFESSIONS」,BEYONCE「dangerously in love」,R.KELLY「U SAVED ME」,Sly & The Family Stone「Anthology」。)
2004.11.07
コメント(0)
<今日のお料理>朝ゴハン。カフェオレ飲んでたら、Tシャツが当たって届きました。(当たると思ったんだよねぇ~♪これは・・・なんとなく。)昼前に、妙にプルーンが食べたくなりました。昼ゴハン。「プレーンヨーグルト+レーズン」と「バランスイオン(荒挽き小麦)」とお紅茶。まだなんか食べたくって、「フローズン・ココナッツミルク&ヨーグルト&ピーチジュース&ミックスジュース」と「コーヒー」。夕方、「マッカランやアードベッグやバニラ漬けの元枝付きレーズン」と(多分)お紅茶。夜ゴハン。「豆乳豆腐」「かぼちゃの煮物(京風&おふくろ風)」「中国茶の茶殻の佃煮風」「秋刀魚ご飯」と「ドンゾイロ フィノ」。<今日のお酒>夕食時の「ドンゾイロ フィノ」の後は、「ウゾ・ロック」、肴は「野菜チップス」(今日も親指切りそうになった・・・根本的に機材か既にかぼちゃが小さく切ってあることにモンダイがあるんだろうな。)。その後、「赤ピーマン」。その後、「大根」。ここで、「ミモレット」の実験。「ウゾ・ロック」には18ヵ月熟成モノは合わないです。6ヵ月熟成が良い。ここで「Qジン」でもトライ。「Qジン」も同じ。6ヵ月熟成が良くって、18ヵ月熟成モノは合わないです。でも18ヵ月モノを2切れも切っちゃって、食べきれない・・・。困ったので「玄米茶(?)」。「ミモレット」実は、12ヶ月熟成モノなら、どれにでも合うのではないかなどと、思ったりもしている今日この頃~♪〆は、お紅茶と、ほんの少ぉ~しだけ、アイスクリーム。(写真はまた今度多分アップします。)(以下、当日記述分)---------------月曜の昼が〆の、ヤッツケ仕事があんまり進んでないのに、「楽しみなダンス(^-^)」と思って、無理矢理ジムに行ったら、急は代講でした。(うー、出かける前に確かめれば良かった・・・。今日に限って確認せずに行っちゃったよぉ。)踊りたいダンスができないのは、ガッカリだけど、内心かなりホッとしつつ、そのまま帰ってきました。その分仕事ができる\(^o^)/とか思うのは、気のせいでその分、呑んじゃったりしガチなんですよねぇ~(v_v)。。。すでに、少し呑んでますけど・・・その上、料理とかも、せっせとしたりして・・・ヤバイ。で、こうなりました↓。「ユルみがち~・・・嫌な予感どおり(v_v)今夜も、もうねちゃお!」@24:05さっき(19:50~22:00?)は、結局2時間くらい、お台所にいたような気もします・・・やっぱりね。。。で、予感どおり酔っ払っていて、今夜は(もまた?)もう使えそうにないので、寝ます。おやすみなさい。(BGM:CRAIG DAVID「SLICKER THAN YOUR AVERAGE」,R.KELLY「HAPPY PEOPLE],FATBOY SLIM「PALOOKAVILLE」,JAVINE「SURENDER」,STEVIE WONDER「SONGS IN THE KEY OF LIFE Disc Two,2曲目以降」,「platinum R&B party」11曲目まで,sugababes「one touch」,Ciara「GOODIES」Underworld「AHundredDaysOff」,「SPIRITUAL LIFE MUSIC」2枚とも,CHET BAKER「MY FUNNEY VALENTINE」,Ben Harper / Blind Boys Of Alabama「There Will Be A Light」。)
2004.11.06
コメント(0)

<今日のお料理>@11:00 お届け物で起こされました。(調度起きたかった頃。助かりました。アリガトウ。)で即、朝ゴハン。「グレープフルーツジュースとピーチジュースのミックス」と「カフェオレ」、「ヨーグルトとココナッツミルク混ぜてみたもの」と引き続き「カフェオレ」。あまり食欲はない。あたり前、起きたばっかりだもん。でも、できればすぐ出かけたいんだよなぁ~。何も食べないで出かけるとまた倒れそうになるし。。。フルーツ食べたいけど・・・この前みかんを買おうかな?と思った日に買わずに、翌日同じものが100円高く売っていたら、買う気が失せました、柿についても同様なことが起こって、買わずじまいで、今家に何もない・・・。うー。などと思いつつ、とりあえず、こんなものを・・・。@15:30 昼ゴハン。「バランスイオン」(充実果実は食べてない)と「お紅茶(ダージリン+アールグレイのブレンド)」。色々やることもあったりで、ノロノロやってたら結局この時間、出かける前になって、オナカがすいてきた。腹が減っては戦は出来ぬと言うコトで、腹ごしらえ。この後、下の方にあるように、セールに出かけてお買い物して帰ってきました。で、家に帰ってすぐ。「Qジン」のなぞのカクテルを作成して呑みました♪@21:00くらい夜ゴハン。「グリーンカレー(缶詰)+ベビーコーン(缶詰)+ココナッツミルク(缶詰)」、「タイ米」、「レタス」、「赤ピーマン」と「ティオペペ」。<今日のお酒>@20:05 「ジンのナゾのカクテル」でもって、家に帰ってすぐ。「Qジン(シングル30mlくらい)+ココナッツミルク80mlくらい+グレープフルーツジュース80mlくらい」なる、なぞのカクテルを作成して呑んでます。ほとんど甘くなくって、でも少ぉ~しだけ甘くって、おいちぃ♪夜のお食事で、ティオペペグラスに2杯。その後、呑み。 「ジントニックとミモレット」呑みの様子。最初は「Qジン・トニック(シュウェップス)」大きいグラスに1杯。ここで気付く、「しまった、ジントニックにはボンベイサファイアだったんだ・・・」と言うコトで、残り少ないシュウェップス・トニックウォーターには「ボンベイサファイア」を使用して「ジン・トニック」作成。やっぱりこっちの方が美味しい・・・ので、もうイッパイ今度は「カナダドライのトニックウォーター+ボンベイ」。肴は「18ヵ月(6ヶ月はジントニックには乳臭くって、合わないと思う。。。)ミモレット」いいね。。。今夜も、と大満足♪仕事しながら呑むつもりが呑んでばかりで仕事がチットモ進まない(v_v)・・・困ったな。そして、ふと、新入荷の韓国海苔を。これもYAMAYAだけど、この前買ったのより、こっちの方がいいな。いい香り~♪@24:00 「ブルザンアイユとシェリー」呑みの様子。オナカがすいている気がする・・・冷蔵庫を開けると、「ブルザンアイユ」\(^o^)/そうだった!これをやろう!と、「ブルザンアイユ」+「ティオペペ」(最後の1杯)をやる。・・・・最高\(^o^)/美味しすぎる。大好きこの「ドライ・シェリー+ブルザン・アイユ」の組み合わせ~♪ティオペペ呑んじゃった~ここでオシマイにしようかと思ったけど、1050円の「ゴンザレス・ティオペペ FINO」と1500円の「ドン・ゾイロ FINO」の差が比べたかったのでした・・・・でもドンゾイロ、冷やしてない、どうしよう?と思いつつ開封。で、やってみたら。。。。。。。おおお・・・・おいっぴぃ♪どうしよう、ヤバイ・・・旨すぎる・・・。と、なっているところまで。とりあえず。ドライ・シェリーって、開封直後は常温でいいの? 「お紅茶とアイスクリーム」。となってふと、これ以上起きていても今夜は呑んでしまうだけと判断して寝ることにしました。でも「ブルザンアイユ」の匂いが歯を磨いたはずなのに気になってしょうがないので、一旦起きて・・・あ?燃えるゴミを出し忘れていた!良かった!出してきました。で、「エスプレッソ・アイス」とお紅茶を飲んで・・・。 オヤスミナサイ。。。(BGM:朝Natasha Bedingfield「Unwritten」,夜 blue six「beautiful tomorrow」,DRAIGDAVID SLICKER THAN YOUR AVERAGE」と、自分の曲のプレイバック。。。)--------------------------@20:00~22:35 記述分。「とうとう、でましたぁ!」@19:55ポイントがたまるので嬉しくって、最近作った「楽天カード」で何でもかんでも買っていたら、さっきお買い物して、支払おうとしたのに、「カード・ストップの様子で、このカードは使用できない」と出たそうです・・・。あらぁ\(^o^)/?そもそも恐ろしく限度額が少ないのですが、これは私だけなのでしょうか?(この前のオフ会では私の収入が少ないからじゃないかと言われたのですが、そうなのかな?)でも、今日のセール、最高だった!18600円のデニムのパンツが1050円(^O^)・・・どうしてそんなに安いんだろぅー◎_◎?セールに行くといつもそうだけど、すぐ疲れてきちゃって適当に思いつくままに買ってきたのだけど、心配になって帰ってすぐ買ってきたもの着てみたら、どれも良かったー\(^o^)/大満足~♪@22:35気になってカードの使用額を調べたら、全然使ってないよぉ?支払が10日だと、支払うまでの一瞬は2か月分合算されるんでしょうか?(と、三井住友カードに問い合わせました。。。)そういえば、先日のクリーニングの件も、やっと今日解決(ではないのですが・・・一応、話しは見えた)しました。なんとクリーニングされないまま夏中、どこぞの遺失物扱いで、放って置かれてしまったようです。しかも本皮なので、クリーニングは6000円もかかるそうで、まだやってないからこれからやると3週間はかかるのですって・・・いずれにしても、そのお店は今後拘わりたくないので、お願いしませんと伝えました。帰って来たコートがカビてたりしたら、どうしてくれよう!(って、既に強い見方を見つけているので、イザという時には文句言ってもらう手筈は整ってるんですが・・・(自分では言えないの(v_v)。。。)。)--------------------------------------
2004.11.05
コメント(0)

@11:15母親から電話がかかって目が覚めました。昨日も酔っ払って明け方に寝たのでした。なぜか、歯ブラシを持ったまま、ちゃんとお布団で寝ていたけど・・・部屋の中は散らかっていました。こんなことは滅多にない(というか、ほぼ初体験?)・・・。いつもはお部屋は片付いてて、自分が散らかってるのだな、と再認識。結局、「片付き度の総量は保存」されている感じ。ああ、いいお天気。しばらく、家中の窓を全部開けておきました。<今日のお料理>今日は夜やや遅くにちょっと予定があるので、夕方に軽く食事(ブランチ?)をして、夜の用事の後に、夕食を作って食べようと計画。朝ゴハン。 「アイスコーヒー」。冷蔵庫から出したまま、ゴクゴクゴク。。。 「キゥイ」と「お紅茶」。しばらくして、なんとなくビタミンっぽいものを欲して・・・。@17:30昼ゴハン。 「フォー・ガー」。これ(など)が作りたくって、ベランダのプランターで香菜を育てているのでした。今日は間引きついでの第1回収穫日。鶏ガラスープも久しぶりに作って(今日の「南部鶏ガラ」といので、ずいぶんアクや脂が出ました・・・その結果(?)今までになくコクあり!かも。。。おいぴぃ!)大満足~♪ 収穫直後の「香菜」と、「赤唐辛子」。オヤツ1。 「フローズンフルーツ」と「台湾高山烏龍茶」。気分はエスニックなので、それっぽいお茶を飲みました。(杏仁豆腐作っておけばよかった~(v_v)すごい食べたい。。。)オヤツ2。 「抹茶のココナッツオレ」と「台湾高山烏龍茶」。もうちょっと甘モノが欲しくなったので、すぐにできるコレを作りました。そしたらぁ・・・ひどい!この前の前、YAMAYA(宮益坂店)に行った時、いつも買っているCOCONUT MILK LITEがなかったので、しかたなく普通のを買って来てあったのだけど、この前、道元坂店のに行ったらちゃんとLITEがあったので、わーい!と思って買ってきたのだけど、今日そのライトの方を開けたら、ちゃんと振って開けたのに、おそろしく分離していてダマダマ(*_*)。やむなく一旦ザルで漉したうえに、泡立てで混ぜたのだけど、まだダメです。そんなのありなのかしら?賞味期限は来年の5月なんですけど、の_の?あったまきたな!と思いつつ、普通のも開けちゃって、お陰でウチの冷蔵庫はココナッツミルクが相当幅きかせてしまってます・・・。うー。今夜か明日は「マイタイ」作って、「グリーンカレー」とか「タピオカミルク」とか食べないとダメかも(v_v)。。。夜ゴハン。 左より:「豆乳豆腐」「いもだこ」「秋刀魚ご飯」。今日はタイ・カレーはとりあえずなし。先日作った「里芋と大根とタコの煮物」は大根だけ食べ切ってあって本来の「いもだこ」の姿で冷蔵庫にあったもの。それと、まだある(私の場合当然ですが・・・)、「秋刀魚ご飯」を食べることにしました。お料理達の味のバランスが最高。完璧なお食事、大満足。<今日のお酒> 「我が家のお酒置き場」。「ドン・ゾイロ」君が増えたので、パチリ。「ウゾ」とかがのっているのが、冷やしてあるお酒が入っている小型冷蔵庫で、「パンダ酒」と「アードベッグ」は、このもう少し左にあります。夜のご飯には、例の料理用に買ったはずの「沢の鶴」(紙パック)を、とうとう、今日はお燗にまでしてしまって頂きました・・・。このお酒本当に安いですが、結構いけます。でも、怖いし、途中で急に「ぐっ」とくるので、たくさんは呑めない。(・・・のを予測して、たくさん入れずに温めました)多分呑んだのは半合くらい。 「スプリッツァー」と「烏龍茶」。次に、急に「ソーダ」を消費したくなり、「スプリッツァー」(白ワイン:ソーダ=1:1、以上。・・・といものらしいです。)なるカクテルを制作。うーん、どうでしょうねぇ・・・これは。安い白ワインで作ってるし、かなりどうでもいい飲み物が出来ました。でも、グラスに1杯は何の問題もなく呑めましたけど。。。更に次に、今日は「マッカラン エレガンシア」が、実のところどういうお酒かが冷静に(?)確かめたくなり、じっくり呑んでみることにしました。先ずは、「私は多分マッカランのラムレーズンな部分が好きなのだろう」と思って、再度、昨日もやった「枝付きレーズン」を肴に頂いてみました。これは、確かに「悪くない」のだけど、実は昨日もちょっと物足りない気がしていたのでした。(そもそも、この、私なりにフンパツした枝付きレーズンがあまり美味しくないというのも大問題な気もしているのですが・・・。多分昔良く明治屋とかで「すっごーい豪華なドライフルーツ◎_◎!」とビックリしてみていた箱に入ってるのが、美味しい枝付きレーズンなんだろうな。それはさておき・・・、)なんとなく、「アードベッグ」を数滴混ぜてみました。「うーむぅぅ、これは、確かに味は変わるのですが、やっぱりちょと違う。」・・・「ひょっとして私はマッカランのバニラな部分が好きなのかしら?」と、今度は「バニラ・エッセンス」を投入。で、あーーーーーーーっれ?今まで「麦の香り」と思っていた妙にヘンテコな苦手な匂いがします・・・。アードベッグの複雑な要素と合わさって、サイアクかも(x_x)。。。これは、ヤバイコトニなってしまいました。とても呑めないので、呑むのは諦めて、このグラスには、今ひとつ納得いかない枝付きレーズンを浸すことにしました(そうすると何が解決するのか分からないのですが・・・)。で、新たに、一からやり直し・・・。今度は「ひょっとして、私はマッカランのキャラメルな部分が好きなのかも・・・?」と思ったのですが、キャラメル・キャラメルっと、お砂糖を煮つめれば出来るのは知ってるけど・・・と、名案(というより、迷案)が浮かびました。ウチにはこれがあるのでした・・・。 「グリコ・アーモンドキャラメル」\(^o^)/!思いついたけど、実際試してみるのにはかなり勇気が入りました。なので、他のいろんなものも出してきている・・・。でも、どうせ酔っ払いのヤルコトだし!と、開き直ってやってみました。・・・「これでした。」私の求めていたのは・・・。最近、マッカランの甘ったるいところが鼻についてイヤだと思ってたのですが、違ったのかな?分からないけど、美味しいです。コレ♪エレガンシアにアーモンドキャラメル?本当にコレでいいのかなぁ・・・?複雑な気持ち。@26:10そろそろ寝ようと思います・・・が、なんか寒いので、ちょっとだけ。。。(Qジンミニボトルでジンスト中の写真の予定)ジンってカラダを冷やすと言うのだけど、私は「Qジン」呑むと、毎回温まる感じがするのですが・・・なんででしょう?ヘンかしら?ともかく、あぁ・・・おいしい♪・・・それに、やっぱり今夜も「きゅ~っ」と(おやじぎゃぐ?)、あったまりました(^-^)。おやすみなさい。(BGM:Leona Naess「Comatised」,morcheeba「fragments of freedom」,Janet「Damita Jo」,Terry Callier「Lookin' Out」9曲目まで(思ったよりフュージョン色が強くて、ちょっと聞き通しづらい(>_<)),Aaliyah「I CARE 4 U」、合間にCiara「GOODIES」の4曲目を数回(踊りながら~♪)と自分の曲のプレイバック。)
2004.11.04
コメント(2)

朝ゴハン。朝はこんなものを飲んでいました。「グレープフルーツジュース」保冷剤で急冷~。公園の側というものは、面白い人達が集まってしまうようで、今朝は「今日、11月3日は文化の日などではありません!XX天皇のお誕生日です!」とか叫んでいました。それが何の話かは全く分からないのですが、ともかく気付きました。今日は祝日なのですね~♪ そう聞くと、いつも自由にやっているから、平日も休日も基本的に全然関係ないくせに、急に休日気分~♪ 関係なくないわ!ジムもきっと祝日プログラムで、夜あるはずのバレイのクラスがないに違いない!と確認の電話をすると、やっぱりないそう・・・そもそも19時閉館ですって・・・。 あらぁ? <今日のお料理>昼ゴハン。「しめじとエリンギ(みじん切り)のトマトソースピザ」と「白ワインのジンジャーエール割り」。・・・というコトは、昼から軽くワインなどを飲んでもイイのだわぁ~♪なので、今日のランチは「手作り生地のきのこたっぷりピザ」に「安白ワインのウィルキンソンジンジャーエール(赤)割り」のシャンパン風~♪ この飲み方よいです。軽いし、なかなか旨いぞぉ!気に入った\(^o^)/。 「フローズンマロングラッセ」とさっきのお酒とお紅茶。お食事の後、ふと冷凍庫の中にあるナゾの極小サイズタッパーの中身を確かめてみたら、マロングラッセで、これがまた呑みかけのお酒に合っちゃいまして、最高\(^o^)/の休日気分満喫~♪ お紅茶ですが、最近のお酒の好みの変化に応じて(というか、私の体調(体質?体格?)の変化かも・・・)好みが変わりました。今までの「キャラメル+アールグレー」マイブレンドから「ダージリン+アールグレー」のブレンドへ・・・(どっちにしても、ブレンドしないと、なぁ~んか飲めないのは、なんでかな(Q_Q)?) 夜ゴハン。左より:「豆乳豆腐」「白菜の煮物」「秋刀魚の頭の方の塩焼き」「秋刀魚ご飯」と「沢の鶴」「ティオペペ」。「秋刀魚ご飯」に再度挑戦!今夜は完璧に満足したので、これでレシピを決定しました。ただひとつ、とても残念だったのが、昨日お店で見た時、日付が「11月2日、賞味期限11月4日」となっていた198円のを思い切って買って作っておけば、もっと美味しそうな秋刀魚だったのでは?と言うコト。今日も同じ秋刀魚が少し鮮度が落ちて並んでいたので、ふぅ~ん・・・と思って、100円のセール品にしたのですが、やっぱりこのセール品も、すご~く美味しくはない秋刀魚です。心残りだけど、気になってしょうがなかった「秋刀魚ご飯」のマイレシピは決まって一応の成功を見た達成感があるので、今年の秋刀魚はこのへんで本当にオシマイにしようと思います。来年またもうちょっと美味しい秋刀魚で挑戦しま~す\(^o^)/<今日のお酒>お食事時は「沢の鶴」(料理用に買ったはずがすっかり普通に呑んでしまっている・・・)お猪口に1杯。「ティオペペ」グラスに1杯。その後・・・。左より:「Qジンスト」と「枝付きレーズン」・「〃」と「かぼちゃの種のスナック」・「マッカラン エレガンシア」と「枝付きレーズン」・「アードベッグ」と「白イチジク」。昨日、「マッカラン エレガンシア」を、呑んだ瞬間「これには、枝付きレーズン」だ!と思ったので、わざわざ渋谷のYAMAYAまで行って、フンパツして買ってきたのでした。(いつもはモッタイナイから、有機栽培モノでとどまっていて、枝付き買ったの生まれて初めて!)嬉しかったので、思わず間違えて最初の「Qジン」の時に出してしまったのですが、合わなくって感動はなし・・・ガッカリしつつ、ひとまずレーズンはやめにして、「Qジン」には「かぼちゃのスナック」だ!と、思って、最後の数粒を食べきりました。やっぱり合った。おいし。そして、いよいよ、「マッカラン エレガンシア」と「枝付きレーズン」をやったら・・・\(^o^)/思惑通り感動の美味しさでした♪次に「アードベッグ」を呑みたくなったので、こちらには(これには枝付きレーズンはあわない・・・と思う)「白イチジク」・・・。量は全部シングル1杯くらいと思います。左より:「かぼちゃとにんじんとレンコンの野菜チップス」と「ウゾ・ロック」・「6ヶ月と18ヵ月 熟成ミモレット」と「ギネス」と「沢の鶴」と「赤ピーマン」・赤ピーマンの中に緑の小さいのが入ってた様子・「18ヵ月熟成ミモレット」と「沢の鶴」と「ウゾ・ロック(に見えるけど・・・?)」・「レーズンブランシリアル」と「?」(記憶がなくって分かりません)。昨日作って非常に気に入った、「野菜チップス」今日はニンジンとレンコンも作りました。(全部、なぜかちょっと前に買って来てあって冷蔵庫にあったのだけど、これを作ろうと思ったとばかりの野菜のストック・・・深層心理ってすごいって思う。)酔っ払っていい気分でスライサー使ってたら、おもいっきり自分の親指もスライスしてしまって、驚くほど出血しました。あちこちに血がついちゃって大変。(でもなぜか、本当に全然、痛くない。不思議。)「ミモレット」について今まで分かったこと。今家にあるお酒で頂く場合、3ヶ月でも美味しくいただけるのは「ウゾ・ロック」だけ。6ヶ月が美味しいのは「ギネス」と「ウゾ・ロック」。18ヵ月は「日本酒」。(「ギネス」は18ヵ月には合わない。)とりあえずそんな感じ。ウィスキーでは試してません(Qジンはどうだっけ?)。同じ18ヶ月ものでも、この前の「新宿高島屋」で買ったの(おなじのが渋谷西武の地下のTHE GARDENにもありました)の方が今日買ってきた「成城石井」のよりずいぶんと美味しかったようにも思います・・・。(多分、前のの方が値段も高かったような。。。)で、明け方で、寝ました。(BGM:R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」,Special Collection 「Cry」(eTHAICD)1曲目のみ,vanessa paradis 「live」6曲目のみ,SI☆SE「SI☆SE」最初の4曲くらい,imani Coppola「CHUPACABRA」最初の3曲くらいFAIRGROUND ATTRACTION 「THE FIRST OF A MILLION KISSES」,CIBO MATTO「STEREO☆TYPE A」最初の4曲くらい,JILL SCOTT「BEAUTIFULLY HUMAN」,bjork「madulla」最後の1曲?,Ben Harper / Blind Boys Of Alabama「There Will Be A Light」,NITIN SAWHNEY「HUMAN」2枚とも。で、起きたら、CDにUSHER「CONFESSION」が入ってたんだけど、聴いた覚えがない・・・。)
2004.11.03
コメント(0)

<今日のお酒>本日入荷、我が家の秋の新常備酒。 「マッカラン エレガンシア 12」と「クインテッセンシャル (Q)ジン」。先日かなり気に入ったので、善は急げと言うコトで、早速購入したお酒が午前中に届きました。秋ですね。公園の木が紅葉を始めました。でもまだ、それほど「深く」ない感じで・・・(アードベッグは、ちょっとアルコール度が強すぎる様な気がしたので)少し度数が控え目の、この2つを選択。「マッカラン エレガンシア MACALLAN ELEGANCIA(ですって、まぁ!おほほほほ・・・ほ。) 12年」と「クインテッセンシャル (Q)ジン The Quintessential Dry Gin」。圧巻!我が家のお酒。左後ろより右前へ:「マッカラン エレガンシア 12」「クインテッセンシャル (Q)ジン」「アードベッグ 1993」「カンバス ウゾ」「パンダ酒(青葉竹酒)」、ミニチュアボトル「Qジン」「ボンベイサファイア」「シャルトリューズ ヴェール」、「真露」「コロナ」「ギネス スタウト」、「舟のヤツ(ラーセン シップボトル グラス)」「ゴンザレス ティオペペ フィノ」「コートデュローヌのなにかの白」。ついでに、今現在我が家にあるお酒(料理用の(なんだけど、純米酒とかいうのを買ってみた、お陰で昨日少し呑んじゃった。。。)日本酒を除く・・・あ、「なつめ酒」もあったんだった!忘れてました(>_<)。。。)を、ちゃぶ台の上に一挙大公開!うわぁ~、圧巻。。。◎_◎!(注:女性の1人暮らしです。)おまけ1。 「パンダ酒(青葉竹酒)」とイメージ・キャラクターの「パンダ君」。本当に、イメージどおりのパンダ君です(v_v)感心感心。。。おまけ2。 「天地無用」。なんで、さかさまにしちゃいけないのが、「天地無用」なんだろう?なんかイメージと違う・・・と、思うのは私だけですか?・・・そんな感じで・・・いつでも、若者(少なくとも私より)の襲撃に応じる準備は完了ー!(っていうか、皆様のお越しをお待ちしております~♪)--------------夜も更けてきたら・・・お酒が来たからって、開けるつもりでもなかったのですが、結局、Qジンもエレガンシアも、気付くと両方開けてみちゃいました。。。左より:2枚ずつ「Qジン」呑みと「マッカラン エレガンシア」呑みの様子。@29:11(・・・え◎_◎?いつの間に?こんな時間?)まとめると、Qジンは予想通り美味しく(最初にミニボトルで呑んだ時もそう思ったけど)「フィンランディア」とすごく似ている、という印象。(多分甘みの感じが・・・。フィンランディアにジンの香りをつけたような感じです。)「マッカラン エレガンシア」は、(実は残念なことに結構予想通り)最近普通の12年(43度)を呑んでいて「なんか重くって甘ったるくって気になる、嫌な部分はないのですが、感動は全くない。旨くはないな。」といった感じ。スッキリしてるといえばそれまでですが、何かが足りない気がします。。。(エレガンスとはこういうものなのでしょうか?)「マッカラン」だよと言われなければ、違うお酒かと思うくらい、違います。(言われても疑うくらいかも・・・。)<今日のお料理>朝ゴハン。グレープフルーツジュース+ピーチジュースのマイブレンドジュース、フローズン・ジュース、お紅茶かカフェオレ(どっちか忘れました)。昼ゴハン。キゥイ(バランスイオンと充実果実も出したけど、食べなかった。)とお紅茶かカフェオレ(どっちか忘れました)。「熟成ローアルコールビール」(ビールの匂いの気の抜けた黄色い炭酸?)と「ガム」。オヤツ。チャイ。「クノール・カップスープ コーンクリーム」。夜ゴハン。左前より右後ろへ:「VIRONのフロマージュブール」「タコとアンチョビのオリーヴオイル炒め」「ティオペペの瓶」、「ティオペペ」「大根とピーマンの野菜スティック」。どれも美味しい、最高\(^o^)/幸せ♪ 「かぼちゃチップス」と「ウゾ・ロック」。そういえば、ウチにはも実はスライサーがあった!(100円ショップで買った多機能・下ろし器についてるんだった!)ことに気付いて、作ってみました。おおおお!おいしい~♪実はチップス系(出来たてのは)好きなんだよね~\(^o^)/「ウゾ・ロック」も、旨いぃ~♪この続きは一旦↑(お酒のコーナーで)。戻って最後、〆。「ハーゲンダッツのアイスクリーム」と「アールグレーとダージリンのオリジナルブレンド」。おいしい\(^o^)/!(BGM:?なんだろ?書いてないってことは、自分の曲のプレイバックだな・・・きっと。)
2004.11.02
コメント(4)

<今日のお料理>昼ゴハン。 「里芋と大根とタコの煮物(いもだこ変形版?)」せっかくタコを買ったので、前から作ってみたかった「いもだこ」というお料理に兆戦。でも、大根も食べたくなって、両方入れてみました。なので、作り方も適当。タコって意外と味が濃く塩っぽくなるのかしら?という印象ですが、どうなのかな?調味料の割合を私のいつもの基本「みりん:おしょうゆ」=「2:1」じゃなくって、「お酒:みりん:おしょうゆ」=「1:1:1」にしたせいかしら?たまらなくなり途中でみりんを追加して事なきを得たのですが・・・。もし今度作る機会があったら、私の基本割合で作ってみようっと。にしても私、どうしてこんなに里芋好きなんだろう?お店で見ると絶対欲しくなります。。。夜ゴハン。左より:「ほうれん草のお浸し」(後ろは秋刀魚ご飯の薬味の「みつば」と「ショウガ」)「秋刀魚の頭の部分の塩焼き」「秋刀魚のしっぽの部分の秋刀魚ご飯」「豆乳から作ったお豆腐」。今日はクラマトトマトジュースで、ブイヤベースっぽいものを・・・と思っていたのに、マーケットに行って100円の秋刀魚を見たら、もう既に少し時期的には遅いのかなぁ?と、思いつつも、さんまを食べられるうちに秋刀魚ご飯に再挑戦したくなってしまいました・・・。この前のが「秋刀魚度=130で、他の何かが足りない」としたら、今回のは「秋刀魚度=70で、秋刀魚度が不足、他は満足」。近々に「秋刀魚度=100で、他も満足」なものを作るぞぉ!・・・の予定の希望。(まだ秋刀魚食べられるのかしら?)お豆腐は超完璧\(^-^)/。。。「にがり=指定の半量、よぉ~くかき混ぜて、最後に泡をキッチリつぶして、チン(200mlなら1分半、100mlなら1分弱。)」に決定。今日は秋刀魚があったので100mlだけ作りました。おいしかった。大満足・・・というか、感動~(^O^)♪<今日のお酒>お食事の時に、料理用に買ったはずの「純米酒」(紙パック)と「ティオペペ」をそれぞれ軽く1杯。と、突然、深夜(0時ごろ)に、急にオナカがすいて呑みたくなって・・・はじめてしまいました。呑みの進行の様子、左より:「ギネス」と「ミモレットと赤ピーマン」→何かが足りない気がして、「アードベッグ」を1杯追加→肴「レーズンブラン」「ブランフレーク」「ミックスナッツ」を追加。ここで、アードベッグは呑み切って(注:瓶の方にはまだあります)、「ウゾ」に移行。一番左:左から2番目の左側のアップ「白いちじく」と「レーズンブラン」、左から2番目:呑みの様子の全貌、左から3番目:左から2番目の右側のアップ「ミックナッツ」と「ブランフレーク」→一番右:肴を「玄米茶(!)」に変更したところ。楽天日記を書こうと準備して、こんな感じでのんでいたら、PCの前で伏して寝ていました。気付いたら2時くらいで、友達からなぜか「今、大丈夫?」というメールが来ていました。ほぅ!勘がいい!と、思って感心したのですが、相手は私より更に深~く、その後もっともっと酔っ払っていったらしく、私が寝た後4時くらいまで、「今、何々を呑んでいる」というメールが届いていました・・・(x_x)類は友を呼ぶ。私のほうは2時にせっかく起きられたので、あわてて、燃えないゴミを捨てて、お布団引いて、ヒーターなどの消してあるのを確かめて寝ました。以下、当日記述。------------------------------何?何?何?・・・お陰で極めて眠い~(+_+)。。。昨日の深夜から、今朝にかけて、なんかすごぉ~い低音の響く激しい雨が降っていたような・・・?今年の秋は恐ろしく雨、多いなぁ・・・土曜の夜にやっと雨が上がったと思ったのに、また雨?テレビ見てないから全然わかんないけど、また台風なのかしら?イッタイ今年の秋は、どうなってるの?と、思いつつ、起きたらまたやんでいる~。ワケワカラナイな。なんだったんだろう?@21:31そのせいか、昨日までのヤッツケ仕事のテンションの名残か、はたまた、そのあとに呑んだお酒(昨日は何を呑んでいたんだっけな?)のせいか、今朝は6時くらいに起きてしまい。今物凄いぃ~く眠いですが、今週しか自分のやりたいことはじっくり出来そうにないので、必死で目(耳?)を凝らして作業中~♪(あぁ、楽し\(^o^)/ぃ(からやってられるんだよね・・・)!)で、えっとなんだっけ?お料理の方は、なんだかんだいいつつ、昼は「里芋と大根とタコの煮物」、夜は「サンマご飯」(超研究中~♪)と「自家製豆腐」(もうほぼ完璧~♪)など・・・と、いろいろ果敢に挑んでいるのですが、詳細はまた今度。。。忘れないうちに・・・4(BGM:Janet「DamitaJo」,Fatboy Slim「PALLOKAVILLE」,AFRO CUBANO「The Best Of Latin Music」,R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」,misa joey「no reason for the blue」・・・その他今製作中の曲を何回も・・・。)※基本的に安いからという理由で、利用していたクリーニング屋さんがあるのだけど、以前ファスナーが着いてて、2枚に分かれるプルゾンを頼んだら、2枚分の値段をとられた上に、ファスナーを壊され、修理に物凄く時間がかかった。今度はスウェードのコートを頼もうとしたら、「難しい素材だからとりあえず預かるけど、受けられるかどうかの連絡をしてくる」というから待っていたのだけど、数ヶ月連絡がなく(私も意地になって自分からは電話してみなかった・・・)今日、意を決して電話してみたら、「あれぇ?すみません。おかしいな、どこだろう?」とか言って、見つからないらしい・・・オーダーを忘れた上に紛失?フザケルナ!もうあそこは2度と利用しない!(既に、他に殆ど頼むようになっているのだけど・・・ひどいなぁ、本当に。。。そういえば前に他のお客さんも生地をだめにされた!と、怒鳴ってクレームつけてたっけ・・・私もそれ見て、そんなところに係わるのはヤメテ、そのままコート持って、帰れば良かった(v_v)。。。私の持っているのの中では、かなり高い、ほぼ一張羅のコートなんですけど。どうしてくれるの?!)
2004.11.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1