☆おいしい生活 by misajoey

PR

プロフィール

ぴくす

ぴくす

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

フリーページ

和食のレシピ


おひたし/辛子浸し


きんぴらのいろいろ


白/辛子白和え


胡麻/くるみ和え


酢のもの


煮しめ・たたきごぼう・なます


お豆のもの


お豆腐のもの


海(魚以外)のもの


お肉のもの


大根・冬瓜のもの


切干大根のもの


かぶのもの


里芋のもの


かぼちゃのもの


山・大和芋のもの


なすのもの


たけのこのもの


ふきのとうのもの


そらまめのもの


鯵(アジ)のもの


秋刀魚(サンマ)のもの


鯛などのもの


田作り


鯖(サバ)のもの


ごはん・麺・鍋


おじや・お粥


うどん・そば


チャーハン・炒飯


あつあつ豆腐丼


まぐろのづけ丼(寿司飯)


お魚やお肉の炊き込みご飯など


栗・豆・炊き込みご飯


豆乳・チゲ鍋


パスタ・ピザ・リゾット


ペペロンチーノ系


トマトソース系


バジル系


シンプルクリーム系


リッチクリーム系


和風系


オイル・バター系


明太系いろいろ


きのこ系いろいろ


サーディン系


アンチョビオイル系


豆系


冷製系


手作りニョッキ


手作り生地のピザ


いろいろリゾット


西洋のお料理


白身魚のお料理


サーモンのお料理


ゴルゴンゾーラソースポテト


チキンのお料理


ラタトゥユ・カポナータ


サーディンのフリット


フライ(唐揚げ)系一般


ビール煮


豚肉のお料理


東洋のお料理


ベトナムのお料理


韓国のお料理


沖縄(ゴーヤ)のお料理


インドのお料理


中国のお料理


世界のお料理


トルコのお料理


ギリシャのお料理


メキシコのお料理


中近東のお料理


モロッコのお料理


無国籍料理


スープ・サラダ・アペタイザー


冷たいスープ


ポタージュ


透明系スープ


-


鮭ハラスの粕汁


さっぱりシンプルサラダ


ブルーチーズのサラダ


クリーミーサラダ


和風&アジアン サラダ


パプリカのマリネ


ポテトのアペタイザ&サラダ


お豆腐アペタイザ


ネバリ系アペタイザ


きのこのアペタイザ&サラダ


お豆のアペタイザ&サラダ


カルパッチョ


パン


ベーグル作り


ミルキーハニー


全粒粉ハニー


くるみレーズン・グラハム


イギリスパン


グラハムパン


マニア系


なめたけ


切干大根


かぼちゃの綿系


かぼちゃの種系


粕漬け


バジルペースト


マヨネーズ


茹で方/とうもろこし・枝豆


ミックスピクルス


蕎麦味噌


手作りチーズ


手作り薬用酒


茶殻のもの


お漬物系


自家製イカの塩辛


デザートレシピ


くるみの豆乳汁粉


黒ゴマ汁粉


ココナッツミルクの抹茶オレ


みつなつめ


さつまいものあめ炊き


黒豆の蜜煮


簡単トリュフ


和風プリン


アイスミルク


いちごムース


プルーンコンポート


手作りあんこ(by圧力鍋)


里芋のお団子


タピオカココナッツミルク


栗のもの


暮らしの便利帳・リンク


鍋帽子(なべぼうし)


リサイクル


-


おいしいお酒(メモ)


ワイン


日本酒


焼酎


アジアのお酒


ビール


スピリッツ


リキュール


カクテル(レシピ)


お酒の飲み方


おいしい飲み物(工事中)


紅茶


日本茶


中国茶


ハーブティー


コーヒー


ジュース


ミルク・豆乳



簡単おいしいお料理・お酒の本


おいしいお店・リンク


コメント新着

ぴくす @ Re:最高です!(02/28) 宮城さん?さん >ifeegood のカバー最高…
宮城さん?@ 最高です! ifeegood のカバー最高です!! misaさん…
2004.11.22
XML
カテゴリ: おうちごはん
<今日のお料理>

朝ゴハン。
_home_asagohan_20041122 「セイロンオレンジペコ」。

畳の上にドンと置いて、作業中~(v_v)。

昼ゴハン。
_home_hirugohan_20041122 「手作り生地のミニピッツァ・マルガリータ(風?)」と「コーヒー」。

パスタ用のトマト(バジル)ソース、冷凍してあったの +ピザ用モッツァレラチーズで・・・マルガリータ風♪

夜ゴハン。
_home_yorugohan_20041122
「栗ご飯」「(豚白)モツごまごま味噌煮込み」「水菜の錦松梅サラダ」「豆乳豆腐」と「ほうじ茶」。



「モツ煮込み」は ここ ここ の合体レシピで、こんな感じ。。。とても美味しく出来ました。満足♪なので、とりあえずここに書いておきます。

「misajoeyの(豚白)モツのゴマゴマ味噌煮込み」----------

■材料 2~3人分

豚茹で白モツ80g ・ 水700cc ・ 大根5cm ・ 人参1/2本 ・こんにゃく1枚 ・ ニンニク1片 ・ 生姜1片 (・長ネギ)

(調味料)
味噌大さじ2 ・ 下処理の他に酒(1/2カップ)大さじ5 ・ 黒ゴマ大さじ2白ゴマ大さじ1・みりん大さじ2 ・ 醤油大さじ1弱(・七味小さじ1/3程度)

■作り方

1.☆モツの下処理
↓もつは日本酒を加えた水から沸騰させ、10分くらいゆでる

↓ざるに取り水気を取っておく
 (ここで小分けにして冷凍可。)

(※ または、白モツはぬるま湯でもみ洗いする。(小麦粉でもみあらいすると臭みがやわらぐ。))

2.鍋に水700ccとモツ、薄切りにしたニンニク、生姜、酒を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取り除きながら5分~20分間煮る。(私は12分くらい煮たと思う。。。)

※ 噛み応えがあるほうが好きなら短時間で良い。



4.鍋に野菜を入れ煮込み、野菜に火が通ったら味噌、ミリン、醤油を加える。

5.次に半擦りしたゴマ(&七味)を加え、ゆっくり、じっくり煮詰める。

6.器に盛りつけ(刻みネギを天盛りす)る。

※2.の段階で時間をかけて煮れば柔らかくなりますが、モツの持つ長所である「噛み応え」を、なるべくなら残して頂きたいです。

※辛さが苦手な家族がいる場合は、途中で七味を加えずに、最後にふりかけるだけにすれば良いでしょう。(だって(^-^)。)




_home_yorugohan_20041122_2
左:「沢の鶴」20ml、右:「甘なっとう(うずら)」と「ほうじ茶」。

で、なんとなく、今夜は呑まないどこうかな?と、思ったのですが、モツ煮込みなど口にしたらやっぱりどうしても少し呑みたくなって、20mlくらい「沢の鶴」を呑みました。その後は、「うずら甘納豆」食べて、ガム噛んで、「ほうじ茶」などを飲んでいました。

で、こうなるんじゃないかという予感も、実は薄々してはいたのですが、全然違う↓こんな展開に・・・^^;

<今日のお酒>

_home_yorugohan_20041122_3
左より:「アードベッグ」空になった瓶・「酒一筋」(と肴の「牡蠣のフラン」と「ミモレット」)・「Qジン」+「酒一筋」やったところ・翌日捨てられる前の「青島」の空瓶。

「ほうじ茶」を飲んでいたら、急に友人から電話があり、お酒を持って呑みに来ることになりました。気のおけない仲なので、私は仕事しつつ・・・。まずは友人が持参の「チンタオ」1本。その後私も加わって先方の持ってきてくれた「 酒一筋 純米吟醸 生 」(720ml)を2人で1本、そこで、友人は我が家の「アードベッグ」の残り大さじ1を呑み乾し、2人で「Qジン・ロック」。Qジンは今夜の気分(というか、主に友人)には少し甘過ぎる感じ・・・で、そこに友人が「酒一筋」を小さじ1くらい加えたら、メッチャックッチャオッシャレ~で、おいっしぃ~♪お酒が出来ました\(^o^)/スゴイ!肴は「モツ煮込み」「18ヶ月熟成ミモレット」「牡蠣のフラン」と「 くるみレーズングラハムブレッド 」←これが・・・やっぱりお酒にぴったり合うパンらしく、友人が「これは・・・なるほど・・・旨い」と喜んで、ばくばく食べてました。パン食べ切って、なくなっちゃった。もともと、偶然出来た「失敗作」だからなぁ・・・またおんなじの作りたいけど、出来るかどうか不安~(v_v)。。。

(BGM:R.KELLY「HAPPY PEOPLE,U SAVED ME」,R.KELLY&JAY-Z「UNFINISHED BUSINESS」2曲目から最後まで,SEAL「BEST 1991-2004」,MILES DAVIS「THIS IS MORE MILES」,ELLAFITZGERALD「MACK THE KNIFE」,CRAIG DAVID「BORN TO DO IT」,THE PRETENDERS「THE SINGLES」,bjork「madulla」,JILL SCOTT「BEATIFULLY HUMAN」。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.25 22:43:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: