全29件 (29件中 1-29件目)
1

私が今までに泊まったことのあるリゾートホテルを、思い出せる限りまとめてみましたすべてオススメできるものばかりですよ~見てるだけでも楽しい。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。 『くつろぎのホテル』 『くつろぎのホテル』 国内のホテルは、病気になってから行ったトコばかりです
2005年08月31日
コメント(8)

10月から、またWOWOWで、ソンスンホン主演ドラマ 「ロー・ファーム 法律事務所」 が始まる私が韓国ドラマにはまったのは、「夏の香り」。やはりWOWOW。次に「秋の童話」「Happy Together」「ポップコーン」と全部見てます今度はソン・スンホンが熱血弁護士役らしい。2001年に韓国SBSで放送され、ブームを巻き起こした法廷ドラマ。今や韓国若手No.1スターとなった「バリでの出来事」のソ・ジソプ、「ガラスの靴」の美人女優キム・ジホなど、競演陣も充実またたのしみが増えたぁ~
2005年08月30日
コメント(2)

karoさんに教えてもらった『飲む酸素 オキシジェンドロップス 』。飲み始めて1ヵ月半ほどですが、飲み始めた次の日から呼吸がラクでとてもイイカンジです。5月に中国に行った時に、お茶をたくさん飲めと言われ、いいお茶を持たせてもらったので、それに入れて毎日がんばって飲んでいます240mlのお茶に20滴たらし、1日3杯飲むのがいいらしく、私のように病気の場合は、さらに倍飲んだほうがいいみたい。(=1日に120滴)でも、もともとあまり水分を取らないほうなので(1日に150ml飲みきれないほど)、とてもとても飲めてません(^_^;)お酒なら軽く2リットルくらい飲めるのにね(笑)それでも、ホントに呼吸がラクなので、ビックリしています。このお店の方もとても親切で、病気のことを話したら色々調べてくれて、今までにALSの人が飲んだときのことなど教えてくれました。これまでに同じご病気の方が何人かオキシジェンドロップスを試されたことがありますが、皆さんそれぞれに違った改善結果をお感じになられました。ある方は、驚くような改善はお感じになりませんでしたが、オキシジェンドロップスを数ヶ月ほど飲み続けていたところ、次の検査のときにお医者様から、いつもほどの症状の進行が見られないと言われたとのことです。残念ながら治るというわけではありませんが、コレによって私の体がラクになっていることは間違いないですだから飲み込みが可能な間はがんばって飲み続けたいと思います『オキシジェンドロップス』 『10本セット』
2005年08月29日
コメント(10)

なにやら気になるものを見つけました■信楽焼ラジウムボトル■ 信楽焼で作られたボトルなんですが、信楽の天然の恵みラジウム鉱泉の力で、家庭の水道水が美味しい名水に変化します。これにお水やお酒を入れて、1晩寝かせることによって、お水やお酒がまろやかになるそうです カルキ臭さも、普通に寝かせたお水と比べても、臭みがなくなってます。 ラジウム鉱石を含むので、マイナスイオン効果があるらしいです
2005年08月27日
コメント(0)

我が家のロン に新しく首輪を買ってあげました コチラです ハローキティー フリーサイズカラーコイン ラズベリーピンク 鈴付きかわいい~。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。早速つけてみましたコレでロンもキティラーです ネコ&犬 Gallery☆へ
2005年08月26日
コメント(4)

たいむ博士さん の日記で知った、人体に装着すると運動能力が高まる“ロボットスーツHAL” 。先ほどフジテレビの「奇跡体験!アンビリバボー」で紹介されていた。“ロボットスーツHAL”とは、人が身体を動かそうとすると、脳から皮膚表面に微弱な生体信号が流れます。その生体信号をHALのセンサーが感知し、指令を流してモーターを動かすことにより、人の動きを補助する仕組みになっています。生体信号をセンサーがキャッチしてからモーターが動くまでの時間は0.03秒以下で、実際に筋肉が動くときより50~100ミリ秒早く、運動の前に機械が人間を動かすことが出来ます。歩行だけでなく、椅子から立ち上がったり階段の昇り降り、重い荷物を持ち運ぶのも補助することが出来るそうです。販売価格は1体100万から200万円になる予定とのこと。開発者の筑波大学大学院システム情報工学研究科の山海嘉之教授は、当面は受注を受けてから製作という流れで販売し、軌道に乗れば量産も考えたいとのことです。コレをつければまたウロウロ歩き回れるようになるぅぅぅぅ 腕も上がればビールもまたグイグイ飲めるんだなぁ~それまでせめて今の状態を維持しないとなっがんばるぞぉぉぉ!!
2005年08月25日
コメント(10)

今日は母の友達がうちに来てくれた。1人のおばさんは4ヶ月ぶり、もう1人のおばさんは去年会ったっきりで、ひさびさの再会だった。まずはビールで( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!次に焼酎 お父さんからもらったしそ焼酎「若紫ノ君」 があったのでそれを飲むことにすごくしそがきいてておいしい梅干を入れるとさらにおいしいです食事は母が用意 ゴーヤーチャンプルー カツオの刺身 マーボー豆腐 漬物 おこわごはん約4時間の宴会でしたが、アッという間に食べつくし、飲みつくし、おひらきとなりました。私も久々酔ったな~
2005年08月23日
コメント(2)

今日は一緒に住んでる彼の誕生日ケーキとワインでお祝いしました。白いソナタを注文しました実際に届いたものまあまあかな小麦粉不使用で、米粉で作ったケーキです。味は、かなりおいしかったです♪中にもフルーツがたくさん入っていて、程よい甘さです。 マルチヴィタヴィーノで( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!10種類のフルーツ原料にした低アルコール、微発泡のフルーツワインコレならお酒の苦手な彼もイケるでしょうプレゼントはコチラCONVERSE JACK PURCELLこのシリーズ、かなり気に入ってるみたいで、16歳のときから履いてるらしいですお誕生日おめでと~~!!いつもホントにありがとねー。
2005年08月22日
コメント(6)

お兄ちゃんと彼女の家に遊びに行った。ダイリ☆こんにちは~ 手土産には ペッシェヴィーノ ブルー と プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア2002今日はお兄ちゃんの彼女Kちゃんと、私の彼のお誕生日のお祝いがメイン今回もいーっぱいのお料理でもてなしてくれました。あいかわらずおいしいなぁ。やまいもとおくらと梅干を、細かく刻んで混ぜ合わせたものを豆腐にかけて食べる。ナスもトリも、チンジャオロースもポテトサラダも、どれもこれも おいしい~(あんまりほめると麗子が怒るかしら(笑))はい。 今日もモチロンいましたよ~ 麗子で~す麗子とは、Kちゃんのお友達で、オカマ なの(笑)見た目はかなり男らしいんだけど、心としゃべりは女。いつもおなかが筋肉痛になるくらい笑わせてもらってる(笑)今日も絶好調かなりお酒と食べ物を噴出してしまいました(笑)飲めねーっつーの!!(笑) さぁ、本日のメインイベントケーキの登場でーすお兄ちゃん作 特大プリンおいしいぃぃぃ~そしてプレゼントをいただきましたTシャツです。すごくいい色でかっちょいいです。画像はありませんが長Tもいただきました。そして なんと包装は麗子作 彼の似顔絵上手ね~♪でも、「祝い」が「呪い」に見える(笑)私たちからは、コレうなずきんでーす「happy birthday」と「haw are you」のセット。早速うなずきまくってました(笑)あれれ~?? ダイリが寝そう(笑) 日本酒たくさん飲んだもんね~ ウトウトウトウト・・・・・・・・・・・・・・もうダメです~(笑)私のヒザの上でスッカリ寝てしまいました(笑)じゃあ、そろそろおいとましようかな次回はダイリのお誕生日会で~今日着ていた私のワンピース ナント、14年前にお兄ちゃんからもらったもの お兄ちゃんの会社の洋服 何年かぶりに着てみたけど、全然イケルねー
2005年08月21日
コメント(11)

気持ちいいぃー!!終わったあとは、体が軽く、つりやすい首も足もしばらくはおさまります。ベッドに寝っ転がっても起き上がりやすくなり、ホントに体がラクになります。そして、帰りはいつものごとく、車の中でウトウトウト・・・これも気持ちいい~
2005年08月20日
コメント(2)

家で転ぶことが増えそうなので、いろいろ検討した結果、福祉事務所で紹介されたNTT『シルバーホンあんしんSIII』を取り付けることにし、今日設置完了しました。緊急ボタンを押すだけで、あらかじめ登録(最大で3ヶ所の通報先を登録)した連絡先に通報することができる簡易型緊急通報装置です。設置は簡単 30分ほどで終了オプションのペンダント型送信機もいいカンジだし、これでもう安心まぁ、転ばないことが一番いいんだけどね^_^;それにしても、このシルバーホン。NTT独自の福祉用商品で、区の助成とは関係ないらしい。だから直接申し込みOKで、手帳のコピーを渡せば福祉価格になるらしい。(最初からそういう風に言ってよ。 福祉事務所で紹介されたって言うから区の助成かと思うじゃんね~。 「直接申し込んで平気なのか?」「用具の給付は原則として世帯あたり同一種目について 1回かぎりです」の件もあるし、ヒヤヒヤして損したよ)
2005年08月19日
コメント(9)

ワールドカップアジア最終予選のイラン戦 1位通過おめでとー今日は、見ていて本当に楽しめる試合でしたね☆私の彼は横浜に見に行きました。チケットは、私の友達のツテで取ってもらったバックスタンド1階1列 楽しめたんじゃないかな( ̄∀ ̄*)ニヤり☆そして、私はテレビで見ながら、大黒にホレてしまいました~ゴールにはならなかったけど、遠藤からのダイレクトシュート。アレに私の心は打ち抜かれましたビビビッときましたね(古い?(笑))鈴木隆行を好きな気持ちとは、また別ものってカンジ。鈴木が出ない分、大黒を応援したいと思います。それにしても、あいかわらずサントスと小笠原はウザかったなー。中田や中村のような選手に、大黒につないでほしいな~
2005年08月17日
コメント(10)

ゆうべ4ヶ月ぶりに体重を量ったら・・・げっ!! また落ちてる・・・。・・・35キロ35キロ?!35キロってアナタ・・・ やばすぎない?!今時の小学生でもこれくらいあるんじゃないの??去年までは40キロあったんだよー病気になる前と変わらない体重を維持してたのに・・・この1年で何もかも変わりすぎ。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。飲みこむときにのどに詰まるのが怖くて、すごい噛んでるからかなー実際に満腹になる前に、脳が満腹感で満たされてしまう知らぬ間に超有効ダイエット??(笑)とりあえず、この体重を維持しなくちゃな・・・
2005年08月15日
コメント(6)

久々に買っちゃいました~むかーしむかし、よく飲みました。お店のストックがなくなるまで飲んだな(笑)あの頃はブルーボトルなんて無かったような・・・。すごくステキですプレゼントにもいいかも~ ペッシェヴィーノ ロッソ ペッシェヴィーノ ビアンコ ペッシェヴィーノ ブルー
2005年08月14日
コメント(0)

Yahoo!グルメ に載っていて、食べやすそうなので、次回作ってもらう予定のもの【材料】ピーマン … 4個 グレープシードオイル … 大さじ1 さとう … 小さじ2 酒 … 大さじ2 うす口しょうゆ … 大さじ1 【つくり方】1.ピーマンはたねとわたを取り、4cm幅の斜め切りにする。 2.グレープシードオイルでさっと炒め、油がなじんだら、さとう、酒、しょうゆの順に入れて炒める。 ハイ、出来上がり 5分くらいで出来ちゃいまーす。 酒のつまみにもよさげ 出来上がりイメージ
2005年08月13日
コメント(2)

すげー!! パソコンいじってるー!!(笑)合成じゃないよ(お兄ちゃんの彼女の犬「ダイリ」です) ネコ&犬 Gallery☆へ
2005年08月12日
コメント(5)

区の緊急通報システムが使えないことがわかったので、別の手を考えなくては・・・。福祉事務所に紹介されたNTT東日本『シルバーホンあんしんSIII』。緊急ボタンを押すだけで、あらかじめ登録(最大で3ヶ所の通報先を登録)した連絡先に通報することができる簡易型緊急通報装置です。身障者用の助成金を使うと、月々\380なんだってー。オプションでペンダント型送信機もあるし、これにしようかなー。
2005年08月11日
コメント(8)
1人でいるときに転ぶといけないので区の緊急通報システムを利用しようと思い、父に福祉事務所に聞きに行ってもらった。そしたら・・・、ダメだ・・・ 使えない(-_-;)ペンダント式の無線発信器のボタンを押すだけで、東京消防庁へ通報するシステムなんだけど、そのまま救急車が来ちゃうらしい。。。 で、鍵がかかってたら鍵を壊して入ってくるんだってー。起こすだけなのにね(笑)私としては、消防からお母さんに連絡してほしかったんだけどなー。融通利かないのね~(~_~;)
2005年08月11日
コメント(2)

私が1人暮らしのときに使っていたソファーを、リビングにおいてみました。和室で荷物置き場になっていたんだけど、もう使わないから捨てようと思って。ロンをポーンと後ろ向きに投げてみました 超にらんでる(笑)でもちょっと気に入ったみたいしばらくしたら自分から乗ってました捨てられなくなっちゃったなー^_^;
2005年08月09日
コメント(9)

モチロン味が1番大事だけど、見た目もキレイなほうがいいよね飾っておくだけでもいいしね~ヴィノ・デッラ・パーチェ 1999イタリア 白ワイン 辛口ポワニエ・ドゥ・レザン 2004フランス 赤ワイン 中重口Ch.ムートン・ロートシルト 1999フランス 赤ワイン ベル・エポック ブリュ 1996フランス 白ワイン 辛口ボナルダ カルリーナ 2003イタリア 赤ワイン 中重口レ・ペルゴレ・トルテ 2000イタリア 赤ワイン 重口デュルカマーラ 2001フランス 赤ワインポッジョ・レ・ヴォルピ 2002イタリア 赤ワイン 中重口トレーヴァー・ジョーンズ ヴァージン シャルドネ 2003オーストラリア 白ワイン 辛口
2005年08月08日
コメント(2)

病気で飲み込みがよくないため、食べやすいものを研究しています。最近のお気に入りはコチラ【材料】ナガイモ … 10cm分 アボカド … 1/2個 レモン汁 … 大さじ 1/2 生わさび … 少々 醤油 … 少々【つくり方】1.アボカドは一口大に切り、レモン汁を回しかける。 2.ナガイモを叩き切り、アボカドとからめ、醤油にわさびをとかしものをふりかけ、器に盛る。ハイ、出来上がり 5分くらいで出来ちゃいまーす。 酒のつまみにも最適トロトロしてて飲み込みやすいし、長芋のシャキシャキ感もグー♪すごくおいしかったです(^▽^*)
2005年08月08日
コメント(3)

日本人独特の感性が生み出した「風鈴」。風に揺られて響くその音色は、涼しさを感じさせてくれます。ガラス細工 金魚の風鈴朝顔 風鈴江戸風鈴 小丸 吹きガラス 蚊取りひまわり風鈴と 蚊取り蚊遣り きんぎょ会津喜多方ガラス 風鈴 とんぼ江戸風鈴 アジサイ瀬戸風鈴 ぶた
2005年08月07日
コメント(1)

彼が友達と富士山に行って来ました去年は台風とぶつかり途中で断念 今年はとってもいい天気でした頂上までは7時間ほどかかったそうです お土産にを買ってきてくれました日本一高い神社のお守りなのでご利益ありそう~ 『富士山 Gallery☆』 upしました
2005年08月06日
コメント(0)

今日は1ヶ月ぶりの鍼治療だった。もう通い始めて4年半。今もこうして動いていられるのは鍼のおかげだと思ってる。この治療院は、紹介でしか受け入れてないので、患者数は少ないけど、だからこそ、ひとりひとり専用の鍼で刺してくれて、その人にあった治療をじっくりしてくれる。なおかつ、れっきとしたお医者さんだから、体の状態も診てくれて、ホントにすばらしい先生で、私は心から信頼しています♪鍼は全身に刺します。まずは仰向けで、頭から足首まで、約20本。その後、電気を15分くらい通します。次にうつぶせになって、やっぱり20本くらい刺し、また電気を通します。とっても気持ちいいぃ~(*^ー^) ウトウトしちゃいます。終わったあとは、全身が軽く、特に首や肩がラクになる♪帰りの車では、いつも寝ちゃいます☆今日は帰ってきてからも寝ちゃった(^_^;)
2005年08月06日
コメント(2)

今日は2ヶ月に1度、飲み薬を主治医にもらいに行く日。同時に血液検査と肺活量の検査を行う。飲み薬(リルテック)と、点滴してる薬(ラジカット)は、肝臓と腎臓に副作用が出やすいみたいだけど、私は今のところ全く異常なし。内臓は丈夫らしい(笑)今日はまだ腰が痛かったので、肺活量の検査はやめておくことにした。「最近はどう?しゃべりはどう?」との問いに、思わず泣いてしまう私「そっかーダメかー・・・」と肩を落とす先生。違うの!! 悲しくて泣いてるんじゃないのぉぉぉ!!感情のコントロールが出来ないだけ。病状のことを話そうとすると、こみ上げるものがあって話せなくなっちゃうの。 ●ALSが原因で起こる、自分の情動(感情の高まりや自分の不安や訴えなど)を抑えにくくなる症状橋・延髄の脳運動ニューロンの上位運動ニューロン障害の`仮性球麻痺'では、時に、僅かな感情の高まりや自分の不安や訴えを抑えにくくなることが起こります。普通の時には、抑えることができる程度のおかしさや楽しさ、また悲しさや辛さがきっかけで、表情も声も大笑い、大泣きとなって、しぱらく続いて自分では止められなくなることがあります。これは、強制笑(仮性笑)とか強制泣(仮性泣)として知られていることですが、知らないと周囲が戸惑うことがあります。でも、すっかり話せないほど飲み込みが劣ってると思ってる先生は、「今のうちに呼吸器つける?」と言い出した。へ? そーなの? 胃ろうはわかるよ。無理して食べてむせるより、胃からも栄養や水分を入れようってね。口からも普通に食べて、足りないものは胃から直接ってね。でも、まだしゃべれて、普通のものも食べられて、普段息苦しさもなくて、肺活量は1300くらいあるんだけど、それでも呼吸器つけちゃおうかなんて言われちゃうものなの??「痰がつまったら大変」って言うんだけど、痰なんて出てねーし!! 「風邪引いて肺炎になったりしたら大変」って言うけど、風邪ひかねーし!! なんか情報が古いカンジなんだよねー。医者って、医者になっちゃったら、勉強とか研究ってしないもんなのかねー。呼吸器つけて、胃ろう手術して、寝かせとけば、そりゃー死なないだろうけど、それでいいわけ?いいわけないじゃーん!!私まだ34歳よ??まだまだくたばるわけにはいかないよさんざん話を聞いて、否定しつつ、「まっ、まだいいや」って言って帰ってきました
2005年08月04日
コメント(4)

先週転んでから、セコムなどの『救急通報サービス』に俄然興味を持ち始め、調べた結果、色々な方から助言を受け、区のサービスを調べてみました。 そしたら、障害者向けに『緊急通報システム』というのがありました。 ●内容18歳以上のひとり暮らしなどの重度身体障害者などが、自宅で急病になったときなどに、自分の胸にかけたペンダント式の無線発信器のボタンを押すだけで、東京消防庁へ通報するシステム。 ●対象 区内在住でひとり暮らし、またはそれに準ずる1・2級の身体障害者(内部障害は3級以上)および都の医療助成を受けられる特殊疾病(難病)患者で、日常生活に常時注意が必要な方。 これこれ~!! まさにコレ!!いいのがあるじゃな~い区のサービスなら費用も高くないかもしれないし~早速、来週にでも詳しく話しを聞いてみましょう。
2005年08月04日
コメント(7)

実家のハキ→ と ロン→ にタイルのひんやりベッド とクールアルミボード を買ってあげたのに・・・全然乗ってくれませーん(-_-;)試しにネコの部屋に置いてみたら、このコが乗っていたそうです。犬じゃなくてネコにオススメみたいですね(笑)
2005年08月03日
コメント(9)

セコムから回答がきました。セコムのサービスの内容ですが、基本サービスとしまして、防犯・火災・非常の3つ、オプショナルサービスとして救急・ガス漏れの2つの、5つのサービスがございます。異常の信号をいただきますと、セコムのコントロールセンターに電話回線で信号が送られ、最寄の発信基地へ出動を命じるとともに、お客様のお宅へ確認のお電話をかけさせていただきお電話に出られない、お客様のご本人確認がとれないなどの場合は、そのままセコムの対処員が駆けつけさせていただきます。お客様のお宅へは、予めお預かりしました鍵で入室点検させていただき、実際に異常があった場合は、警察・救急車を手配すると共に、緊急連絡先にお電話するようなサービスでございます。今回は、信号をいただいた際に緊急連絡先へのご連絡を希望されておられるかと存じますが、弊社ではまず、お住まいのお宅へご確認のお電話をさせていただいております。救急信号のみ、お客様のお宅にお電話し、出られない場合は緊急連絡先にお電話する運用が可能かどうか、ただ今確認を取らせていただいております。ご料金ですが、救急サービスを中心のプランでしたら一戸建ての場合月額料金:¥6,500(税込¥6,825)工事代金:¥30,000(税込¥31,500)保証金:¥20,000(非課税)集合住宅の場合月額料金:¥5,500(税込¥5,775)工事代金:¥30,000(税込¥31,500)保証金:¥20,000(非課税)だそうです。うーん。。。「救急通報サービス」だけでいいんだけどなー。他も探してみようかな。
2005年08月03日
コメント(6)

最近いすに座っているとおしりが痛くて、ついでに背中もゴツゴツして痛いので探してみました。筋肉がなくなってきてて骨が当たっちゃうんだろうなー。。。 低反発ラクラククッション背もたれの高さは調節可能で、後ろに固定バンドが付いているので、シートがずれる心配がない送料無料だし、とってもお買い得パソコンのいす用と、食事のいす用で、2つ買っちゃいましたぁもう痛くないよ~
2005年08月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1