全28件 (28件中 1-28件目)
1

4年9ヶ月前、ALSと告知されてから、さまざまなビタミン剤、ドリンク等を飲んでいます。ほとんど母が見つけてきたものです。その中から少しご紹介 まずはコレ告知される前からたまに飲んでいたのですが、告知されてからは真面目に飲んでます。薬の副作用がないのは、コレのおかげだと思っていますついに楽天でも売り始めましたね~。 『パイロゲン』 次にコレヨーロッパ地方には難病を治すと言われる「奇跡の水」「魔法の水」と呼ばれるものがあります。ルルドの水もそのひとつ。きれいなブルーのビンで、レモン水みたいな味でした飲むと体が軽くなりましたよ(^◇^) 『ルルドの水』 ※今はもう飲んでません 楽天でも売ってるんですね。うちは母がノエビアの販売代理店をやっているので、半額以下で手に入りますパイロゲンに溶かして飲んでいます。 『ノエビア サプリメント アガリクスSP』 薬を飲んだりお茶を飲んだりに使っています。 『日田天領水』 さまざまなベリーをブレンドした、飲みやすいリキッドタイプの栄養補助飲料水です。パイロゲンに入れて飲んでました。 『Neways マキシモルソリューションズ』 ※今はもう飲んでません 大豆たんぱく質を主成分とし、体に必須とされる数種類のビタミン、ミネラルや食物繊維を豊富に含んだ栄養補助食品です。簡単に言うとプロテインです。寝る前に飲むと、翌朝、口の中がカラカラになりませんでした 『Neways プロシンシェイク(チョコレート)』 ※今はもう飲んでません ウコン抽出物、ビタミンCやβカロチン、ブドウ種子抽出物、イチョウ葉抽出物などを配合した栄養補助食品です。 『Neways リベノール』 ※今はもう飲んでません エキナセア(別名:ウィンターハーブ)を主成分とし、ローズマリー、タイムなど数種のハーブエキスをバランスよく配合した栄養補助食品です。 『Neways VMM』 ※今はもう飲んでません 魚油を主成分にビタミンEをプラスした栄養補助食品です。魚油にはEPA(イコサペント酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などオメガ3系多価不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。 『Neways オメガ3EPA』 ※今はもう飲んでません 父が、コレを飲んだら長年痛かったヒザが治ったそうです。パイロゲンに入れて飲んでます。霧吹きに入れて手足・首にかけたら軽くなりました。まだ腕が上がる頃は、コレを吹きかけると上げやすくなったものです。 『ゼネシス プラント・ディライブド・ミネラル』 口の中でどんどん溶けるので、飲み込みが弱った今、とても便利です 『QmeltコエンザイムQ10』 カナダのです。コレを飲み始めてから、呼吸がホントにラクになりました 『オキシジェンドロップス』 『10本セット』 こうして並べてみると、ずいぶんいろんなものを摂取してるんだなーって思った。これ以外にも、まだまだたくさんのビタミン剤も飲んだんだよー漢方や中国の薬酒みたいのも飲んだしねー。もう命がけさっおかげで内臓はとっても丈夫まだまだがんばるぞっ
2005年09月30日
コメント(8)

昨日の日記で軽井沢の紅葉をご紹介しましたが、観賞した後に、体が不自由でも安心して過ごせそうな温泉宿を探してみました塩壺温泉ホテル 塩壺温泉ホテル公式HP玄関スロープあり。寝湯付の大浴場の床面は滑りにくい素材を使用、シャワーや蛇口は座って届く高さに調整。 床埋式の浴槽内には手すりと段差あり。貸切家族風呂あり。浅間温泉 ホテル玉の湯 ホテル玉の湯公式HPバリアフリー対応貸切個室風呂・貸切展望露天風呂あり。バリアフリーに対応ツインルームあり(部屋食応談)。部屋食可の部屋あり。つるや旅館 つるや旅館公式HP和洋室ツインベット+6畳間の客室あり。なかなか、和洋室で、部屋食可(ダイニングテーブルあり)で、貸切風呂ありで、館内バリアフリーってのはないもんですね~。。。軽井沢・佐久・小諸の施設一覧軽井沢じゃないけど・・・・・←富士レークホテルはかなり理想に近いコレで部屋食可なら迷わず行くのになぁ~(  ̄- ̄)
2005年09月29日
コメント(0)

7年前、友達と軽井沢に行きました何気に立ち寄った『雲場池』の紅葉に、私たちはビックリしました外国人墓地やお洒落なカフェなどが並ぶ、六本辻近くにある静かな池で「スワンレイク」とも呼ばれており、カラマツやモミジの木々に映え、とても落ち着いた雰囲気の場所。1周20分ほどの遊歩道で、カモの親子を眺めながらのんびり散策してみると楽しいですよ。(私の伝説のサムギャグ「カモかも~」が生まれた場所です)10月下旬が見ごろだと思います。今年あたりまた行ってみようかなー遊歩道車椅子通れたっけなー・・・ねっ すばらしいでしょ~立派な木ばかりまるで京都のようじゃない?うーん、すばらしい☆■アクセス:長野新幹線軽井沢駅より旧軽井沢方面へ 東雲信号左折、車5分 徒歩20分 自転車10分ほど 旧三笠ホテルへ通じる三笠通りは、から松の黄金色の紅葉がめちゃめちゃ素晴らしいです。なぜ車から降りて写真を撮らなかったのか、今でも後悔しています。トンネルを思わせる道で、新日本街路樹百景に選ばれたそうです。
2005年09月28日
コメント(11)

10月の東欧遠征の日本代表メンバーが発表された。な、なんと!鈴木がはいってるぅん?国内組はJリーグのオールスター戦が開催されることを考慮し?なんですと??だからか・・・。でもそれでもいいこのチャンスをモノにするんだハットトリックでも決める勢いでがんばってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
2005年09月27日
コメント(2)
今日5件付けられていた。消しても消してもまた付けられる。↓---------------------------------------------------------------------自サイトは迷惑トラックバックをいたしません! 【迷惑トラックバック反対同盟】 トラックバックスパムや、話題が明らかに違う記事からのトラックバックに代表される迷惑なトラックバックに、反対の意思を表明しブログを提供している会社に毅然とした対応を求める事に主眼を置いております。---------------------------------------------------------------------っていうか、オマエが1番迷惑だっつーの!この日記にも付けに来るかぁぁぁ???速攻削除してやる!!
2005年09月27日
コメント(6)

ジャパンネット銀行とイーバンク銀行口座を開くならどっちがいいのかなー?アフィリエイト用に口座を作ろうと思ってるんだけど・・・。今は、都市銀行のインターネットバンキングを利用していて、自分で振り込む分にはいいんだけど振り込んでもらう場合に、メイン口座だからあまり教えたくなくてね今利用している銀行にインターネット支店ってのがあるから、そこに口座を作ろうと思ったんだけど、免許証のコピーやら住民票やら必要だっつーから面倒でね~。ジャパンネット銀行とイーバンク銀行、どっちがいいのかなー?
2005年09月26日
コメント(2)

カーレーサーをめざすテジン(イ・ビョンホン)は、仲がいい兄ホジン(イ・オル)とその美しい妻ウンス(イ・ミヨン)と同居中。テジンはデビュー戦で大事故を起こすが、まさに同じ時刻、サーキットに向かっていたホジンが乗るタクシーもトラックとぶつかり、ホジンは植物人間に。一方、意識不明から覚醒したテジンはウンスに引き取られるが、彼は自分がホジンだと主張。ウンスは戸惑いつつも、ホジンの生まれ変わりのようなテジンに魅了されていく。ただのラブストーリーと思って観ていました。ホントにホジンの魂が宿っているのだと・・・。ところがどっこい“予想できない意外なオチ”が待っていましたえ、えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?!みたいな。ネックレスが届けられるまで、わかんなかったよーー。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。なぜタイトルが『中毒』なのか・・・それは、クライマックスまで観た人にしか理解できないでしょう。それにしても、見終わった感想は「こわっ」でした(笑) 純愛中毒
2005年09月25日
コメント(0)

韓国四天王のチャン・ドンゴンとウォンビンの共演朝鮮戦争をスケール豊かに、且つ迫力たっぷりに再現。1950年、ソウルに住む青年ジンテ(チャン・ドンゴン)とその弟ジンソク(ウォンビン)。同年6月25日、朝鮮戦争が勃発。病弱な弟ジンソクが兵士として強制徴用されたのを心配し、ジンテも弟と同じ部隊に入隊。やがてジンテは、自分が功績をあげればジンソクの除隊が認められると信じ、自ら危険な任務を買って出るように。しかし意外な事態が兄弟を別れさせてしまうことに……。戦闘シーンは、とてもリアルで残酷なものもありましたが、とても迫力がありました!!戦争によってなにもかも引き裂かれバラバラになっていくのが切なく、戦争の恐ろしさや家族の大切さなど、実感できる映画でした。ラストはほんとに 涙 ・ 涙 ・ 涙。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。 単なる戦争アクションでなく、壮大なスケールと感動の映画でした。※ウォンビンのどんどんたくましくなっていく姿にドキドキしました。グフッ ■ブラザーフッド■
2005年09月24日
コメント(2)

an★anさんのとこでハンドルネーム占いというのを見つけたのでやってみました。貴方のハンドルネーム「orfeu」の運勢は!いまいち危なっかしいです。一歩間違えば貴方に悪運が・・・。 ( 大吉 > 中吉 > 小吉 > 吉 > 末吉 > 凶 > 大凶 ) 恋愛運:B 健康運:A 成功運:C 金運:C>> 役にたたない改名案
2005年09月23日
コメント(14)

今日は点滴の日。いつもの薬を点滴してもらった。首とのどがラクになりました私が思うに、首の痛みと飲み込みにはラジカット、のどと鼻のスッキリ感はプラセンタ(ラエンネック)が効いているんだと思う
2005年09月22日
コメント(4)

ここに13年前の手帳がある。そう、平成4年、社会人2年目のスケジュール帳である。パラパラと見てみると・・・やけに「飲み」という言葉が出てくる数えてみましたえーっと・・・ 216回か・・・え?! 216回?!キャハハッ★ 飲みすぎだっつーの(笑)そぉねぇ~。確かに飲んでたねぇ~。会社の上司と飲むことが多かったかな。会社が楽しくて楽しくて仕方なかったもんな~それにしても、家への連絡はどうしてたんだろ?トーゼン実家から通ってたわけなんだけど、平日はほとんど会社帰りに飲みに行ってるから、ごはんは家で食べてなかったのよねぇ~。お母さんに「ごはんいらないよ」って連絡してたのかなー。それとも、飲んでるときはほとんど食べないから、帰ってから食べてたのかなー(笑)当時は 携帯も メールも 無い時代。それでもちゃんと成り立ってたんだなー。そしてこの年から10年間。毎年ほぼ同じ飲みっぷりでした(笑)そりゃー病気にもなるわな(;^。^A アセアセ・・でもだからこそ、前にも書いたけど、今、後悔無く家に引きこもっていられるんだと思う。だから今は、今まで突っ走ってた分の休憩の時間。いつかまた走り出すための準備期間。病気が治ったら、今度は体をいたわりながら、また飲みまくるぞぉ~
2005年09月21日
コメント(4)

まさに今の私状態(笑)起き上がれない
2005年09月18日
コメント(1)

飲み込みの力が弱くなっているせいか、のどの奥がスッキリしないことが多く、それが主治医の言う痰なのかはわからないけど、何かいいものはないかとずっと探していました。いろんなのど飴やガムを試しましたが、どれもイマイチ。。。ところがついに見つけましたよ~ コレです ●香るブレスケア● 食べやすい食事として、カツオの刺身をたびたび食べるのですが、カツオの刺身といえば“にんにく”は欠かせませんよねそこで、においを抑えるためにこの香るブレスケアを買ってみたんです。早速試してみました。水もいらない、噛みもしない。ただ口の中で溶けるのを待つだけ・・・・・・・すると、次第にスーッとしてきて、鼻とのどが通る感じがしました・・・って、アレレッにおいがどーのこーのの前にいつもモヤモヤしてたのどの奥がスッキリしてるぅぅぅ~ コレ、コレ~~~こういうのを探してたのよ この際においなんてどーでもいいや(笑) ナメまくってやるっ。とりあえず、これでまたひとつ解決ね
2005年09月17日
コメント(2)

karoさんに教えてもらった『飲む酸素 オキシジェンドロップス 』を飲み始めて2ヶ月。ようやく1本飲み終えましたキチンとしっかり飲んでたわけではないのですが、飲み始めた頃から呼吸がラクになり、今も継続しています。そのことを8月29日の日記に書きました。すると、何人かの方が賛同してくれました。そして、その方たちにもうれしい変化がまず、私と同じ病気と闘っているたいむ博士さん。それから、私と同じ病気と闘っているお母様の介護をされているサクライヨーコさん。うれしいぃぃぃ。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。それから、うさぎのしゅうくんさん、wasurenagusa55さん。少しでもラクになるといいな~☆恐るべし 『オキシジェンドロップス』 『10本セット』
2005年09月16日
コメント(10)

突然ALSという病気になってからの、さまざまな手続きについてまとめてみました。 『病気に関連する行政手続等』
2005年09月15日
コメント(4)

25歳で実家を離れ、それ以来、家のことなどすべて自分でやってきました。コレが結構楽しくてね慣れれば家事と会社の両立なんてのは、お茶の子さいさいでしたでも病気になっちゃって・・・それでも、それから2年くらいは、全然問題なく1人で暮らしていましたが、告知から2年半経過した頃、そろそろ1人でいないほうがいいかなーと思ったのもあって、今の彼と暮らすことになりました去年の初め頃までは、なんとかゴハンも作れてたし、今年の初め頃までは洗濯も最後まで出来てたけど、今は食器も洗えない。。。洗濯も服を洗濯機に入れるのに一苦労転ばないように気をつけながら、でも腕があまり上がらないので、チョット背伸びしながら、服や洗剤を入れます(ドキドキ)転ばないようにやるのは大変だけど、少しでも彼の負担を無くせるように、それから、自分のリハビリのために、出来る限りがんばります。さて、あとは全自動だから待つだけ。 ラクチーン今日洗濯したのはTシャツ類で、ハンガーにかけるだけなので、私にも出来るぞ・・・って、アラッ??お母さんが来たので、やってもらっちゃおーっと
2005年09月14日
コメント(6)

最近気に入ってる曲を紹介します******************************************●●●●YUNA ITO/ENDLESS STORY●●●●レミオロメン/南風●●●●melody./realize******************************************designed by yumeyumeko ******************************************●●●●鈴木亜美/ねがいごと●●●●今井美樹/愛の詩●●●●A.I / story******************************************designed by yumeyumekoいつか、病気が治ったらカラオケで歌いたいな
2005年09月10日
コメント(5)

ついに去年の9月、最寄の駅のホームで転んでしまいました。。。目の見えない人用の黄色いデコボコに靴のかかとが引っかかり、5歩くらい踏ん張ったんですがだめで、手をつけないのでそのまま顔からぐしゃっと。。。 前歯2本折れ、唇もはれあがり、鼻や鼻の下やあごや手やひざをすりむき&打撲。他には両膝すりむき&打撲。右手わきをすりむいたくらいかな。痛かった~。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。見るも無残な顔に・・・。そのまま救急車で病院に行ってきました。(初救急車)もーまいったまいったでも転んだ瞬間に「あー、歯折れたー。いくらかかるのー?っていうか、来週飲み会なのにこれじゃー行けないじゃーん!!」と思った(笑)転んだときは1人だったけど、回りの人がすぐ駅員を呼んでくれてたんかで駅員室へ。そこですぐお母さんに電話して病気であることを駅員に説明してもらい、駅員や救急隊員にいつも行ってる病院を指定した私 とても冷静でした(笑)上唇もすっててすごくはれあがって。アリクイみたいでした(笑) 顔が命なのにぃぃー!!今想像すると痛いよねー。骨は平気だった。鼻ってなかなか折れないのね♪傷は結構すぐ治り、歯は根っこが残っているので差し歯にしなくて済むって、「ラッキーだったね」と歯医者の先生に言われた(笑)それでも1本8万、2本で16万の出費。。。 あいたたたってかんじです。でもそんなことより、それ以来すっかり歩くのが怖くなって、余計歩けなくなった。それまでは、7cmヒールのサンダルやブーツを履いて、どこでも1人で行けたのにさ~。。。そーいえば、去年は『あと厄』だったかも。PS.顔は元に戻りました(笑)そんな本日、母が足を捻挫しました。今朝、家の階段から残り1段を踏み外して。。。歩けるけど、どっちが車椅子必要だってカンジ(笑)9/9は要注意の日だね(笑)
2005年09月09日
コメント(6)

昨日届いた車椅子に乗って、早速美容院に行ってきました前回切ってから2ヶ月半。前髪が顔にまとわりついてたいへーん行きつけの美容院の店長には、昨日のうちに行くことをメールまた家に切りに行くよと言ってくれたけど、天候もいいし(寒いと余計体が硬直する)、がんばって行ってみた。車椅子のまま鏡の前に。移動することなく切ってくれた。 ラクチーンいつも思うが、店長はさすがだ。言わなくても切ってほしいところをわかってくれるこれからも彼女に切ってもらいたい(^。^)それにしてもさっぱりしたぁ~。ついでに眉毛もカットしてもらいました
2005年09月09日
コメント(0)

まだとりあえず、1人で歩けますが、外を歩くときは一緒にいる人に手をつないでもらっています。これがなかなか、お互い難しいので、車椅子を使うことにしました。コレですアルミ製介助用車椅子 KL-12 40色はコレ たたむとこんなカンジ 全幅50cm、重さも8.9kgでかなりコンパクトイイカンジですぅぅぅ♪これで点滴行くのもラクラクパーマ屋さんにも行ける耳ツボマッサージも、GOGO!!(青山に耳の中のツボをマッサージしてくれるサロンが出来たの。 70分\8,000だけど行ってみたいのぉぉぉ!!)映画館にも電気屋さんにも、ゴーゴゴー!!わーい♪~ο(*^▽^)οο(^▽^*)ο~♪ 最初は、区で貸し出しのサービスがあるので、父に福祉事務所に聞きに行ってもらい、貸し出しに必要な書類をもらってきてもらいました医者の診断書ももらい、さぁ申請だーっと思ったら、父がスゴスゴと帰ってきたまず、その診断書書くのは主治医じゃダメなんだって。私の行っている病院では、書く権限があるのは整形外科の先生なんだってさ。それより何より、貸し出しはやってませんって言われたんだと。そもそも貸し出しの話で始まってんのにさ。区のホームページに書いてあるのにさ。全く・・・ばっかじゃないの?!話がひっちゃかめっちゃかだよ気がつけば全額給付の話しになってるし。医者が必要だと認めれば、いつでもなんでも買ってくれるって言ってるって。とりあえず、もう1度父に福祉事務所に行かせて(笑)レンタルのことを聞いたら、レンタルは一時的に必要な場合なんだと。私のような人には買うほうをすすめてるんだって。っていうか・・・、じゃあ最初に言えよってカンジじゃない?!だからもうめんどくさいから、自分で買っちゃいました。区が指定する業者で買えば全額給付してもらえるみたいだけど、いいのないし、また診断書がいるみたいだから。何より、これ以上頭の悪い人とは関わりたくなかったので。あーあ。。。私がもっとしゃべれれば、こんなことにはならないのにな~。。。口は負けませんから(笑)えっ?しゃべなくなってよかったって?(爆笑)
2005年09月08日
コメント(6)

今日は点滴の日。いつもの薬を点滴してもらった。首とのどがラクになりましたもう通い始めて1年半。このクリニックの先生は、主治医ではないが、事情をよく理解してくれて、色々よくしてもらってる。点滴の時間も、他の患者さんがはける時間帯に来るよう言ってくれている。他の患者さんがいると、私に風邪なんかが移ると大変だからって。だから毎週12時半に行ってるなのに、今日いつものように12時半に行ったら、受付の人に「午前中の受付は12時15分までなので、次回からは15分までに来てください」と言われた。は?!その人は最近入った人で(と言っても3ヶ月は経ってる)、でも何度も顔をあわせてるはずなのに・・・先生の好意で通わせてもらってるから、あまりエラソーなことは言えないけど、言わないけど、別に特別扱いしてほしいなんて思ってないけど・・・頭悪すぎあんな小さいクリニックで、スタッフもたった4・5人しかいないんだから、よく来る患者のことは知っておくべきではないですかね~。なぜ毎週来るのか、なぜ12時半なのか・・・。病気のことを理解してほしいなんてサラサラ思ってないけど、何しに来てるかぐらいは把握してほしいものです今年の初めまで、1番明るくて元気で、1番手際のいい人がいたのですが、辞めてしまったんですよね~。彼女がいたときは安心して通えたのにな今月から点滴代が無料になった今日聞いたら、身障者の受給者証が今月から新しくなって、今までのには「一部・食」って書いてあったのが、今年度のには「食」だけになったかららしい。だから自己負担がないんだってーそれはいいけど、違いもわかったけど、なんで「食」だけになったんだろう(?_?)収入がないから?
2005年09月08日
コメント(8)

いつも土曜日の夕方見ていた「悲しき恋歌」どーしても気になって、BSフジで一足早く見てしまいました。ひどい!!! 悲しすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!こーなるのではと予想はしていたものの、涙が止まりませんでしたせめてもの救いは、子供が出来ていたことうーーーーーーーーーーーー、やっぱりハッピーエンドがいいなぁぁぁ
2005年09月08日
コメント(2)

見ましたよ ホンジュラス戦ディフェンスどーしたのってかんじ。やっぱり田中誠は必要でしょそれが証明されたのではそしてやっぱりガンは、三都主でしょ高原はたまたまのゴールだったよね。やはり不要でしょあのゴールまで全く存在感ナシだし、その後もチャンスをモノに出来ず、はっきり言って、後半は出るべきではなかったと思う大黒をフルで使ってほしいな点はいっぱい取れて、一応勝ったけど、なんだかな~って試合でしたね。
2005年09月07日
コメント(0)

病気になる前、私の趣味はフラワーアレンジメントでした花を生けてると、無心になれて、とても心が安らぎました。今はもう、手が震えて出来ません今日は、昔の作品の1部を紹介しちゃいますと言っても、それほどの腕前じゃないんですけどね(;^。^A アセアセ・・しかも、デジカメで撮ったものではないので、画像が悪いです。。。 記念すべき初作品 2作品目スクールに通い始めました 余った花材で生けてみました 母の日用に自分で花を買ってきてアレンジ スクールでの作品 資格まで取っちゃいました~ 友達と花摘みに行って持ち帰った花でアレンジ 誕生日に幼なじみの友達からお花をもらいました 誕生日に幼なじみの友達からお花をもらいました オマケ
2005年09月06日
コメント(12)

またまたかわいいグラス見つけちゃいましたハワイアンロックグラスリーフと小さなプルメリアがとてもかわいいグラスです。このデザインは色違いでそろえたくなりますね。何個あってもほしくなるグラス。サイズも大きすぎずちょうどいいです。ギフトにもどうぞ高さ8cm 直径7.5cm 価格1,080円(税込) A この文字は表示されません A
2005年09月06日
コメント(2)

3日くらい前から、立ち上がったりかがんだりする時に、モモの内側が筋肉痛みたいに痛かったので、今日はそこにも刺してもらった。今、もう痛くなーいすごいなー。体は軽いし、あくびしても首はつらないし。。。すばらしいよ前回、気付いたことがあって、今日、確信したんだけど、耳の後ろのツボに刺されると、飲み込みがラクになるのうつぶせの状態で刺されるんだけど、ツバを飲み込みやすくなる。次回、ツボの名前をちゃんと教えてもらおーっと
2005年09月03日
コメント(0)

今日は、小学校から短大まで一緒だった親友が遊びに来てくれた会うのは5ヶ月ぶり超美人でよく気が付く自慢のお友達前回はパンを作って持ってきてくれましたが、今回は私がリクエストしたまたまた手作りの≪ヨーグルトババロア≫を持ってきてくれた~激ウマ!!将来、自分でパンのお店を持つためにがんばってるんだけど、デザートもイケルイケルパンもデザートも今すぐにでも十分イケル味&形♪途中からうちの母も来て、3人で色々おしゃべりをして、ゲラゲラ笑いまくりでした。今度は、彼女のママと妹も連れて遊びに来てくれるって~。たのしみだな~彼女が来る前、1人でがんばって髪の毛直したり、軽く化粧したりしたんだけど、どうしてもスカートが上げられなかったので、半はき状態でお出迎えすることになった(笑)5ヶ月ぶりの再会が、私のスカート履かせから始まったのでした~
2005年09月02日
コメント(7)

1週間に1度、近くのクリニックに点滴に通ってますが、夏休みやら台風やらで、今日は3週間ぶりでした。ALSに効くかもしれない薬と、ためしにプラセンタを打ったら調子がよかったので、それも一緒に点滴してもらっている。このクリニックの先生は主治医ではない。主治医のいる病院も車で15分くらいなので遠いわけではないが、前は毎日点滴したかったので、家の近くのクリニックというだけで、事情を話して点滴だけしてもらっている。幸いにも、主治医のいる病院から独立した先生である、母の友達と知り合いである、ということで、快く受け入れてくれました。変なプライドや見栄もない、すばらしい先生ですALSに効くかもしれない薬とは「ラジカット」という脳梗塞の薬である。ALSの薬としてはまだ認可されていないので、自費で購入してる。去年の1月から打ち始め、もう150本くらい投与している。効き目はよくわからないけど、コレを打つと首の痛みが消える。それから、飲み込みもラクになる(気がする)。実際、昨日と今日では、お茶などの飲み込み具合が違ってる。断然、今日のほうが飲めるやっぱり効いてるんだなっもうひとつの薬は「ラエンネック」という人由来のプラセンタ。試しに打ったら体中が軽くなって、腕も足もいつもより動くし、なんてったって呼吸がラクになったの。だから主治医に相談して、それも投与することにした。もう1年続けてる。今では、手足が動きやすいとかはないけど、呼吸は相変わらずラクになる。主治医は「ホント~?」と言いつつも「あなたが効くっていうなら力になりたい」と言ってくれて、薬を原価で売ってくれてるというわけで、今日は飲み込みがいいカンジなので、これからたくさん食べまーすと言っても油断は禁物だけどね(;^。^A アセアセ・・
2005年09月01日
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1