おしゃれ手紙

2016.01.25
XML
テーマ: 海外旅行(8080)
カテゴリ: 海外旅行
kuruma

しかも、行く場所が限られている。
今回は、1月10日にクライストチャーチでレンタカーを借り、以後それで移動した。
B&Bのオーナーにお願いしてレンタカーと日本語のカーナビの手続きをお願いした。
mitinari
ニュージーランドは、町から町をつなぐ複数の道がない。
日本のように、高速道路、バイパス、一般道路というようにない。

A市からB市に行こうとする時、数十キロもまっすぐ行くことが多い。
真っすぐといっても、ウネウネと曲がった道を真っすぐに行く。
nabi カーナビ
そんな時ナビは、
この道を○○キロ道なりに行ってください 」という。
「ハイハイ、分かりました」とばかり進む。
夫は
「『道なり』 という言葉、はじめて聞いた」というが、私はよく聞く。

「成り行き」というように、「自然にそうなる」ということが「なり」で道をゆけば自然に着くというこどだと思う。

またナビ譲は控えめで、私たちが道を間違えると
出来るだけ早 目にUターンして下さい」と丁寧にいう。
「出来るだけ早目」ってはじめて聞いたわと私。
hituji
ガードレールがない
ニュージーランドには、高速道路はない。
一車線(対向二車線)ずつの道を田舎だと、100キロで走ってもよい。
ガードレールは、見たのは数回で、ほんの数か所。

ニュージーランドでは、 運転の下手な人のために、車に乗らない人の税金を使うわけにはいかないというのがポリシー。
pa-kinngu ■駐車場■
駐車はほとんど、無料。
<5>とか<60>、<120>など書いてある標識があり、5分以内、60分以内、2時間以内という風にすぐわかる。
大きな町の通りだと、このようなコインパーキングがある。
10日間で、数回使ったくらい。
B&Bに「駐車場あり」とあったので、
「どこに留めましょうか?」というとここに置いてと家の前に置くように言われた。(下の写真)
人の邪魔にならなければいいという、おっとりした態度だ。
日本のような大型の屋根のあるパーキングに留めたのは、クイーンズタウンだけ。
pa-ku
■スピード
100キロの表示を見て走っていると、急に60キロになる。
「???」と思っていると、小さな村や町が現れる。

町や村はあっという間に過ぎるから、また時速100キロで走る。
私たちは、2割引き、100キロなら80キロで走っていた。
一車線(対向二車線)ずつで、追い越し禁止の黄色い線があったりして、後ろから来る車は
イライラするだろうなという時も、
「あと、2キロで追い越し車線あり」の標識があり、そこだけは、車線が増えている。

nabi2
■ランドアバウト■
ニュージーランドの田舎は、信号機がなく交差点は■ ラウンドアバウト ■とよばれる。

Give Wayギブ ウエイ 」という標識もあって、信号がなくても、ちゃんと車は流れていた。
私は、日本に帰ってきたけれど、シルバー色のレンタカーは、まだニュージーランドを走っている。

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.27 15:24:51
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

高市総理、城内実質… New! りぃー子さん

この虫は? New! snowrun29さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

映画レビュー 「ブ… New! キメジマさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: