全22件 (22件中 1-22件目)
1
無事、信州から帰ってきました。すごくお天気がよくて助かりました。下の子は年が近い子供(だんなの友達の子供)と遊べて大喜び。私は桜が見れてうれしかった。(こちらではもう散っているので)上の子は大きな湖で石投げをして遊んでいました。だんなたちはログハウスの修繕かな。まあ、主婦にとっての旅行の最大の喜びは上げ膳据え膳。その分、ただ今洗濯に追われています。明日から子供たちは学校へ、私は仕事へ。連休前半終了ですね。
2012.04.30
コメント(4)
こちらは小・高校生がいるので、連休は前半と後半に分かれます。ちなみにだんなは9連休。いいなあ。私は前半は土日が含まれるので連休ですが、後半は木・金が含まれるので平常どおり仕事が入っています。はあ。さて、これから支度して2泊3日で、信州のログハウスに行ってきます。だんなの友達とその子供さんが集まります。コメントは帰ってからお返事しますね。
2012.04.28
コメント(3)
週末ですね。やれやれです。さて、こちらは今日は仕事の後に事務所によって書類を提出。そして小学校の家庭訪問でした。帰って急いで片付けようと思ったのですが、なんと先生が30分も早く来てしまい・・。仕事から帰ってきたばかりで散らかってますが、といいつつお話しました。どうやら前のお宅が留守ばかりだったようで。心の中で、働いているママさんだったら、30分早かったら帰って来れなかったのではとは思いましたが。(ただでさえ、短縮授業になるので)まあ、まだ新学期が始まったばかりで、下の子もおとなしい様子。少しお話して終了。ほっとしました。が、その後下の子が宿題の教科書を学校に忘れてきたことが判明して。時間も遅かったので学校にとりに帰ることもできず。仕方がないので、同じマンションの同学年の子のところで見せてもらうことに。はあ。疲れた週末でした。さて、明日からしばらく家族で信州に行ってきます。帰ったらコメントお返事書きますね。
2012.04.27
コメント(2)
今日は買い物の仕事の日。だけど雨の予報。そこのお宅は山の上で、買い物には山をおりないといけない。しかも雨。自転車。やっかいですね。無事に終わりますように。
2012.04.26
コメント(5)
今日は応援の仕事が入っていました。が、終了後、引き受けなければよかったかなあと。理由は調理で入っている仕事だったのですが、今日は掃除をしてくれといわれたからです。それは別にいいのですが、どうやら普段していないところの掃除だったようで。お風呂場ですのこの下をしてくれといわれたのですが、すのこをあげてみてびっくり。カビだらけでした。これは普段の掃除というより、大掃除に近いものなので、断ろうかとも思ったのですが。(大掃除はできない)認知症の方で早くしてくれと怒り出して。仕方なく時間の範囲内でやりました。何が困ったかと言えば、掃除のやり方。その方特有のやり方があって、そのやり方でと。終わって事務所に報告してやれやれでした。
2012.04.25
コメント(4)
今日は朝からばたばた。だんなが出張で朝が早いのです。いろいろ準備して。同時進行で、社会見学の下の子のお弁当つくり。水筒も用意して。ついでに、代休の上の子のお昼ごはんも。ちなみにこれから仕事が入っています。夜までもつかしら・・。
2012.04.24
コメント(5)
今日は月曜日。また一週間の始まりです。さて、今週は月・火が上の子が合宿の代休。下の子が月に検尿で火に社会見学。私は火・木・金が仕事で、月が中学校のパトロールかな。ばたばたしそうです。
2012.04.23
コメント(4)
今日は日曜日。朝から風が強く、こちらは大雨の予報。幸い、昨日のうちに食料と本を買い込んでいたので、今日は下の子と家で過ごすかな。上の子は今日の夕方に合宿から帰ってくる予定。だんなは実家へ。まあ、ぼちぼちやります。
2012.04.22
コメント(4)
土曜日ですね。やっとです。今週は上の子の合宿の準備でばたばた。肌着等を買いに行ったり。上の子は7時間目まで授業で、その後、塾だったりするので動けないのです。スポーツバッグにつめて、送り出してやれやれでした。下の子は授業参観。仕事の後に駆けつけて。あ、中学校のパトロールもありました。こちらは5月までの任期です。今日はまとめ買いと下の子の体操かな。
2012.04.21
コメント(7)
今日はこちらは朝から雨。が、仕事が入っているのでカッパを着て自転車で仕事場に。昼を軽くつまんだら、午後からまた仕事です。その後は事務所に書類を提出して。毎日ばたばたしています。さて、朝、上の子は合宿に出かけていきました。高校に入学して初めての合宿。でも、スケジュールを見ると勉強と体育の合宿だそうな。携帯、ゲーム機はもちろん、本も持って行ってはだめとのこと。本好きな息子にとってはショックだったみたい。まあ、○高原だしいい空気吸って、×ホテルだしおいしいもの食べてくればと話していたのですが。準備が大変だったので、出かけてくれてやれやれでした。
2012.04.20
コメント(4)
今日は午前中は仕事へ。認知症の方で、日によって調理になる日と、買い物になる日があるのを理解してもらえず。今日は買い物なのでとお断りしたのですが、いろいろ調理して欲しかったようで。事務所には相談しましたが、むずかしいですね。家に帰り軽く昼をつまんだら、小学校の参観へ。4年生になる下の子。家では上の子と遊びまくっているのですが、学校ではおとなしい。親としてはびっくりです。まあ、おとなしく授業を受けているのでいいか。家に帰って一段落。小学校はもう役員もすませているし、気が楽です。
2012.04.19
コメント(6)
今日はお仕事。新しい仕事で調理をしています。が、やはり時間が読めない。なぜなら、認知症の方で、調理中にこれも作ってと材料を持ってくるから。あらかじめ、今日はこれとこれを作りますねとは言ってあるのだけど。そして限られた時間で、献立、調理、後片付けまでするという仕事。うーん、なかなか大変です。仕事が終わって移動しながら軽く昼をつまんで、次のお宅へ。こちらは掃除。これなら時間が読めるのだけど。この方も認知症だけど、普段はおだやか。怒り出すと大変ですが。いろいろありますね。ちなみに、昨日は合宿に行く上の子の肌着や、高校へのバス定期を買いに行っていました。1週間バス通学をして、やっとルートが決まったようなので。(いくつかルートがある)やれやれです。
2012.04.17
コメント(4)
今日は日曜日。昨日の土曜日はまとめ買い、下の子の体操、そしてその後家族で回転寿司を食べに行って。ここで、生ものに弱い私はおなかを壊してしまって。夜はトイレとお友達になり、正露丸を飲んで早めに寝ました・・。うーん、赤出汁とか茶碗蒸しとかうどんとかなるべくおなかにいいものしか食べていないのに。後はめでたいということで、たいを少しくらいかな。本当は食事に行くならフレンチとかイタリアンとかに行きたい私。が、男3人が食事となると回転寿司かバイキング。はあ。まあ、高校入学と進級祝いだったからよしとするか。今日はだんなが実家へ。私は子供たちとぼちぼちやります。
2012.04.15
コメント(5)
週末ですね。やっとです。今週は月曜日の、始業式、入学式から始まって。火・木・金は仕事。水は雑用。とばたばたしていました。終わってやれやれです。上の子は何とか高校生活にも慣れ始めていって。初めてのバス通学に奮闘しています。ただ、高校は中学校よりは少し自由で。携帯も登下校時は持って行ってもいいし。(学校では電源は切っておく)ジュースの自販機もあるし。学食で暖かいものや冷たいものが食べれるし。菓子パンも売っているし。そういうことがうれしいみたいです。私も4月から新しい仕事が始まって。下の子も新学年になって。それぞれ大変ですよね。
2012.04.13
コメント(6)
今日は雑用日。仕事が入っていないので、銀行・郵便局・学校でいるものの買い物となります。雨だったので駅ビルに入って。ビルに入ると屋根があるところで移動できるので便利です。雑用が終わったら、ビルの中にある本屋やCD屋によって。喫茶店でコーヒーを飲んで一休み。今日は午前中で下の子が帰ってくるのでここまでかな。なお、昨日は仕事が忙しくて、帰って子供たちにご飯を食べさせて、後片付けをしたらバタンキューでした。下の子も一人で留守番してくれてありがたかったです。ちなみに上の子はもう6時間になっていて、オリエンテーションを受けていたとのことでした。朝、ばたばたして小学校よりも早く学校に出かけています。まだ、学食のことがよくわからないので、おにぎり弁当を持たせて。私も生活のリズムをつかんでいる最中でした。
2012.04.11
コメント(6)
今日は高校の入学式です。まずは、朝、小学校の始業式の下の子を送り出して。朝の家事を済ませたら、高校へと。式は午後からなのですが、何せ不便なところにある学校でして、少し早い目に出ないとだめなのです。学校についてしばし待って。無事に式が終わってほっとしました。その後はお決まりの役員決め。高校の場合、入学式で3年分決めるとのことですが、今回ははずれました。これで今年は役員とは関係なさそうです。ほっと一息。やれやれでした。
2012.04.09
コメント(5)
今日はばあばと子供たちといっしょにお花見です。ばあばにはいろいろ子供たちの面倒を見てもらったので、こちらの桜の名所を案内することに。(だんなは実家に)さて、金曜日は仕事で、土曜日はまとめ買いと下の子のスポーツクラブでばたばたしていて更新できませんでした。コメントぼちぼち返信しますね。いろいろあったけど、明日は下の子は始業式、上の子は入学式です。やれやれです。
2012.04.08
コメント(7)
今日は先日調理で訪問したお宅の買い物の仕事です。3月までは認知症のご夫婦のお宅だったのですが、症状が悪化し、老人介護施設に移られたので、新しい仕事が入りました。ただ、この買い物、山の上の家から山のふもとのスーパーまで坂道なのです。普通の自転車ではきついものがあるのですが。でも、この仕事を請けないと木曜日が空いてしまうので。上の子も高校生になって何かと物入りですし。働くママは頑張るのでした。追記こちらの高校は説明会は親子同伴、物品購入・制服受け取りは親同伴可となっています。上の子一人では不安な私はだんなやばあばに頼んでついていってもらっています。なぜなら大金が動くし、私がフォローする暇がないので。でも、だんながついていった物品購入で買った運動靴がきつきつで、後日私が靴屋さんに走りましたがね・・。
2012.04.05
コメント(7)
今日は準備日2。高校への通学ルートの確認(受験で通学したバスは、他校生がかなり乗ってくるため)、制服を出したり、中学校の制服をクリーニングに出したり、そうそう私のフォーマルも出しておかないと。明日は入学金の納付と写真撮影。本当に公立は何回も行かないとだめです。私立なら説明会当日に、銀行の方々が来て入学金や授業料の手続きが済み、制服の採寸がすみ、物品の購入手続きが済みと実に段取りがいいのに(その分高いけど)。後は下の子の進級準備。上ぐつやぞうきんや。いろいろありますね。
2012.04.04
コメント(4)
今日はこちらは大雨で風もきつかったです。こんな日に限って3件仕事が入っていました。まず、1件目。ここは4月から入ることになったお宅で、調理をします。前任の方といっしょに訪問していろいろ聞いて。終わって次のお宅に移動。このあたりからかなり雨がきつくなって。ここは掃除。4月から時間が短くなったのでばたばたでした。終わって次に移動しようとすると、横殴りの雨。玄関先でレインコートを着ようとする間にずぶぬれ。風もきついので、坂道は自転車をおしながら移動。何とかたどりついて。ここは清拭。慎重に。終わって家に帰ってほっと一息。お風呂に入ってやれやれでした。
2012.04.03
コメント(5)
今日は子供たちの学用品を買いに行ったり、休みのうちに下の子の病院に行ったり、コンビニに振込みに行ったりです。進学、進級の準備がいろいろありますね。
2012.04.02
コメント(4)
一泊二日の旅行から帰ってきました。やれやれ。旅行中は楽しいけど(上げ膳据え膳)、帰ってきたら主婦の仕事が。洗濯とか、片付けとか。ああ、現実に戻ってしまった。いろいろアクシデント(だんなが車の整備をおこたったため、バッテリーがあがったとか)はありましたが、上の子の合格祝い、下の子の進級祝いが出来ました。さて、明日からまた上の子の高校入学、下の子の進級準備です。
2012.04.01
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


