2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
うちの向かいの部屋がうるさいとは何度も書いている。こないだまではタイ人が住んでて朝から晩までずっとうるさかった。が、ある日から静かになった。家に帰ってきたらドアに電気代の請求書が貼られていた。なんと660B。そらあんだけ1日中家にいたら、電気代食うよな…。エアコンもないので、うちなんて最近は400Bもいかない月もある。でも電気やTVは普通に使って、ホットシャワーに湯沸しポット、電子レンジや炊飯器もたまに使う。それでもそんな値段なので、660Bって見た時はびっくりした。うちの最高額は旦那が夜な夜なゲームをやりまくってた月で550B。いや~~たくさん電気使ってんなぁくらいに思っていた。ちょうどソンクラーンだったので、静かなのはあいつらも実家に帰ったか。くらいに思っていた。でもいつまでたっても静かな日が続く。そうしたら、先週あたりに隣の日本人のM子さんが「あそこの人逃げたんだってさ、悪いよねぇ」と言っていた。マジ??あんだけ近所に迷惑かけて電気代660B払わずにとんづら??いや~参った。タイ人のやる事は本当に理解に苦しむ。全員じゃないけど、こういうやつ多いんだろうな。バイクや車に携帯もローンで買っても払えなくて…って話もよく聞く。バイクとか没収されるらしいからね(笑)まったく信用出来ないやつら。デポジット大家さん取ってたのかな…とそっちを心配したりして。私は自分がどうだったか忘れていたけど、旦那が「はじめに8000B払ったやん、だからとんづらされても大家さんOKでしょう」と言っていた。そうだったかも、デポジット払った記憶が蘇ってきた。あ、そうそうお約束通り部屋の中はゴミで散らかりまくって掃除する人大変だったってさ。ベランダ越しにゴミ袋がいっぱいだったのを見たけど、あれはたぶん掃除後だったと思う。
April 29, 2006
コメント(4)
ある日の夜中、私はとーっくに寝ていたんですけど、目が覚めた。遠くで旦那が叫んでいる声が聞こえる…。起きてみたらマジで叫んでた!!裏の一番上の部屋が、窓全開でまたまた大音量で音楽聴いてやがる!しかもアイナームの同じ曲ばっかしやったらしい。相当旦那は頭にきたらしくって鳴り止むまで大声を張り上げていた。お前の声も近所迷惑…と思いながら、いつもは私が「うるさ~~い」と叫んでいるのに逆になった。その叫んでた言葉も、もう…口の悪い事。途中はいったい何言うてるのかわからないような言葉を叫んでいた。タイ語で言ってはいけないといわれている言葉を並べて攻撃するが(途中にF○○K YOUと言った時はマジで止めた)あいつらはまったく聞こえてないのか、聞いてないのかタイ人女とファラン男が踊ったりしているのが見える。社交ダンスしてる場合か~~~!こっちはこないに怒ってるねんぞぉぉ。しかもめっちゃ私はドキドキしてるっちゅーねん。長い長い攻撃が実を結び、ようやくファラン男が気づいた。「OH….SORRY」あほか。何がSORRYじゃ。それから、旦那も気を静めて眠りにつきましたとさ。彼は見た目優しそうで、そんな事言わないように見えるんです。いや、マジで。でもそんな外側とはまったく違う内側が時々見えるので、結構たまに怖かったりする。そう、喧嘩した時なんかも普段は絶対しないような目つきでこっちを見る。あれがまたムカつくけど。
April 28, 2006
コメント(6)
アフタヌーンティーに行きたいと書いた。そう、めっちゃ行きたいの。毎日ホテルの予約しているといろんな情報が入る。最近はホテルもいろんなパッケージ作って、特典も売りにしているように思う。シェラトンあたりなんかだと、毎日おやつが出るようなものあるんですよ。カタタニプーケットリゾートでは、パッケージによってはアフタヌーンティーがついてる。こういうのを見ていたらどうしてもアフタヌーンティーに行きたくなった。プーケットは少ないんですよね。シンガポールや香港だとあちこちのホテルで行われている。でもって、行きたい気持ちがこ~~~んなに大きくなったのでメオタイさんに「アフタヌーンティ出来るホテルは?」と聞いたら「ヨットクラブ」と答えが返ってきた。そう、ル・メリディアンプーケットヨットクラブ。ナイハーンビーチを一望出来る場所でのアフタヌーンティーは最高だよ。との事。うん、行きたい。料金はおそらく税金やらサービスチャージ入れて500Bくらいだろうか。なかなか大きな出費だけど、これは昼飯の弁当の回数を増やしてまわすとするか。どっかで節約して、どっかでいい思いをしたい。これが私の考え方。節約好きのケチなんですよね。早速昨日私の誘いに乗ってくれたメオタイさんからの返事があったので、29日に決定っす。嬉しい♪
April 27, 2006
コメント(2)
焼肉KOKUが出来たという話はあちこちで出ていたので、すでに知ってる人も多いと思う。この間またノーマルKOKUに行った時に、焼肉の方にいる日本語の上手なタイ人の人に会った。彼女に「焼肉は?」と聞いたら「夜だけよ。お客さん少ないから電気代もったいないでしょ?」と言われた。が~~~ん。ぐずぐずしていたため行きそびれた。ぐすん…。すっごい楽しみにしてて、誰か一緒に行かないかなぁ~~と待ってたらこれ。もう人を待ったらいかんね。150Bのハンバーグセットもなくなった??と聞いたら「もうないよ」とあっさり過ぎるお答えサンキュウ…。もうめっちゃがっかり。この事実を知った瞬間悔しさがこみ上げてこみ上げて。行きたいとこがあったら、強引にでも行かないとな。と心に強く思った焼肉KOKUランチ終了の報告でありました。よし、これは1日も早くなくならんうちにヨットクラブのアフタヌーンティー行きます!!メオタイさん行くよ!!
April 26, 2006
コメント(4)
仕事の行き帰りに通るサムコンの交差点のところに変態がいる。この間初めて見たんですが、一緒にいた人が「あいついつも居るよね」と言ったので、よくいるらしい事がわかった。こいつは、いつもオレンジの腰布を巻いている。真っ黒(垢かな??)でガリガリでキモイ。そしてギターを抱えながら立ちションをしている。一緒にいた人も「あいついつも立ちションしてる」と言った!!夕方に見た時はそうだった。3日後くらいの朝に見た時はブラブラしていた。ギターを抱えて。年齢不詳でいったい何者なんだろか。日本の今の時期も変態が多いんやろうな…。高校の時に川の道をチャリで通っていたけど、4月くらいには近所の病院からおかしな人が逃げ出して、朝っぱらから裸になったりしていた。朝からあんなもの見たくないってば!!タイにも出やすい時期とかあるのかな?結構変な人多いと思うな、タイって。以前彼とバンコクに行った時の事。道端でクイッティアオを食べていたら、いきなり1人のおっさんが断りもなく、彼の横に座り私を指差して「お前はこいつと一緒にいるのはなんでや?愛してるからか?それとも同情でか?」と聞いていた。なんて失礼なやつ!!彼は一応「愛してるんで…」と言っていたけど、確かにタイ人の男には愛情ではなく同情で一緒に女の子といる事があるらしい。彼の答えを聞いてその時一瞬ほっとしたのも覚えてる(笑)後で「なにあのおっさん」と彼とちょっとびっくりしたけど。結構変態天国かもな、アメージングタイランド。
April 25, 2006
コメント(5)
という名前の会だった金曜日のホリデーインリゾートのお呼ばれ。まずはホテルの部屋を見学させてもらった。確か見せてもらったばかりだったけど、せっかくなのでまだ見せてもらった。メインウィングのデラックスが本当に素敵な部屋で、一緒に回っていたタイ人たちも「ここに泊まりた~~い」と皆言っていた。プールと海が部屋から眺められて、部屋も広いし大きなプラズマTVもあるのです。インテリアも可愛くて絶対女の人はあの部屋好きだと思う。泊まりたいわ…。ラッキードローがると聞いていたので、ホリデーインプーケットのデラックスルームがあるかも??と楽しみにしていたけど、宿泊券があったのはホリデーインバンコクとピピだった。このラッキードローですごかったのは、当たった4人中3人が日本人だった事。羨ましい~~~~!!バンコクなんて、タイ航空のチケット付き!!素晴らしい。2人でバンコクに遊びに行けるなんて彼氏・彼女大喜びですよ。欲しかったなぁ。食事はインターナショナルブッフェで、あっという間においしいものはなくなっていた。デザートも結構種類があって、狙っていたチョコケーキは私が行った時には完売。がっかり…でもその後また新しくチョコのケーキが出てきたので、食べておいた。チョコレートフォンデュもあって、串に刺さった果物をあふれ出るチョコレートにつけて食べるという食べる前にも楽しいデザート。かなりお腹いっぱいだったのでこれにまでは手を出せなかったけど、女の人がこの前には溢れていました。相当食べたのにもかかわらず、またバンコクから来たというホテルの人に誘われ、私たちはお茶をしていた。その後、エルビスが来るというので、BARで待っていましたが、結局曜日を間違えていて来ず…。そこでもジュースやビールを飲んで楽しい二次会を過ごした。話をしていたバンコクの人たちは日本にも何度も行った事があるとかで、日本のこんな話あんな話をして、すごく楽しかった。1人の笑えた日本話は、三越に行った時にエレベーターに乗ったらエレベーターガールがいたらしい。で、その人が「1階です」と言ったら、彼には「痛いです」と聞こえたらしく、激しく「すみません、ごめんなさい」とペコペコ謝り、エレベーターガールはもちろん一緒に乗っていた日本人の皆さんにえ~~~?と見られ恥ずかしい思いをしたらしい。その時の彼の話し方もかなり笑えて、この人と私はかなり長い時間一緒にいたけど、笑いっぱなしでした。そんな彼は来月お仕事でまた日本に行くらしい。東京・大阪・名古屋なんだって。僕らがまたプーケットにきたら、会おう。電話するよと言われたけど電話番号渡してないよ。ま、社交辞令という事で…。またどこかで会って話せたらいいなぁ。
April 24, 2006
コメント(4)
書こうと思ってたけど時間がない!!もう17時じゃないかい・・・。なんだかバタバタしていて日記の下書きも途中のままになってしまった。今夜はホリデーインリゾートでディナーにお呼ばれしております(笑)こういう仕事は大歓迎ですね。またその報告でも明日書きますか。では、楽しんできます!
April 21, 2006
コメント(0)
プーケットでも日本米が手に入る。ロータスやセントラルで売っている…が最近あまり見ない。ここ何ヶ月かはロータスになくて困っていた。毎日米を食べるわけじゃないので、まぁいいけど日本米が欲しい。おいしいお米がロータスで39Bだったのに、それが最近姿を現さない!!あれ1キロだったけな。同じものがセントラルだと52Bだったかな…とにかくロータスの方が安かったんですよ。でもないものは仕方ない。この間セントラルに見に行っても、そのお米がなくあまりおいしいと言われていない米しかなかった。でも、欲しかったので2.5キロ92Bで購入。使うペースが遅いので一気にたくさんはいらないのだけど仕方なかった。そして、昨日鶏釜飯を作った。作ったって偉そうに書いてるけど、日本で買ってきたトを開けて洗った米にぶち込んだだけ。お昼ごはんを週に2回お弁当にしているので、毎回焼きそばやスパゲティは飽きてきて、お弁当らしいものが作りたくなって、混ぜご飯を作った。それにウィンナー焼いたのと玉子焼きを丸いフライパンで火傷しそうになりながら、作った。日本では、四角い玉子焼き用のフライパンを使っていたので、あれがあれば幼稚園児だって作れそう。でも丸いフライパンで作っていくのはなかなか大変だった。出来あがった弁当箱の中には、きちんと汚い端っこを切られた玉子焼きが3キレ並んだ。可愛い。タコさんウィンナーにしたくって、足~~と思って切ったけど足が開かなかった。タイのウィンナー開かない!!なんかコツあるんかな?なかなか今日の弁当は満足しました。今度は何かなぁ~~~。でも日本みたく安くで冷凍食品が充実していないので、あれに頼っていた私には少々キツイんですけどね(笑)そうそう、混ぜご飯は旦那もおいしいらしく昨夜3:30頃に1回、朝8:00にまた茶碗1杯食べてくれました。普段あまり日本食を食べないという会社の人にも、渡しました。
April 20, 2006
コメント(4)
もう半年以上も前にわけてもらったヨーグルトの種。今も続けて増やして食べています。で、このヨーグルトってものは腐るんでしょうかい??発酵させているものなんですよね?それを冷蔵庫に入れててもっと腐って食べれなくなるもの?私は最近かなり久しぶりに冷蔵庫で眠っているヨーグルトを食べた。匂いは、スッパイ匂い。でもこれ普通な気もする…。お腹痛くなったら何の疑いもなく、ヨーグルトだと思うだろうなと、またまた自分を試すように、怪しいものを食べた。でも大丈夫。何も起こらなかった。その翌日冷蔵庫で4日ほど眠っていた味噌汁を飲んだ。作ってからだと1週間にはなる。匂いをかいだら、別に変化は感じなかったので、GOサインを自分で出した。これもお腹痛くなったら味噌汁と決定的だなと思ったけど、問題なし。タイ人じゃないけど、やっぱ冷蔵庫に入れてると半永久的に保存できるんじゃないかとここにいたら、思ってしまう。冷蔵庫で腐った野菜は見た事あるけど、あそこまでなるにはどのくらいの時間が必要なんだろう…。ついつい自分の体で試してみたくなります。
April 19, 2006
コメント(6)
この間の日曜日は、珍しく旦那も休みだったので、昼間は用事で出かけて帰りにスーパーに寄って帰ってきた。スーパーで「今日の晩ご飯どうする?」と聞いたら「僕が作ってあげよう」と言う。へぇ~~~。じゃ、作ってもらおうかな。という事で何が食べたいのか聞かれたので、最近やや不足気味の野菜を摂りたいなと思ったので、パッパックブン(空芯菜の炒め物)をリクエスト。それから私は彼の焼き飯が好きなので、それもリクエスト。材料を買って家に帰る。狭いキッチンでアシスタントをしながら、準備していく。全部準備が終わってから一気にやっつけていくらしい。いつもそう。パッパックブンからスタートして、焼き飯・玉子焼きを作った。いつもの事ですがガスコンロの周りは米粒がたんまり…。「仕方ない」らしい。でも、きっとすごいコックさんはこんな汚い調理の仕方じゃないようにも思う(笑)彼はまだまだひよっこコックなので、汚い(笑)後片付けは私の仕事なので、炒めてる間にも横でせっせと洗い物をしていく。そんなこんなで出来上がったご飯は最高にうまかった。あぁやっぱ料理の出来る男はいいなぁ。とか考えながらニマニマ笑いながら食べる私を見て、やつもニマニマしていた。日本に行く事があったら、うちの親に鮭のかぶと煮となんやらを作ってあげたいんだって。タイ人に作ってもらう日本の料理、さぁ日本から出た事のない親が食べたらどう思うんだろうね。今から楽しみであります。
April 18, 2006
コメント(4)
13日の水掛が終わり、翌日は仕事だったのでいつも通り7:25AMに起きる。起き上がろうと思ったら、痛い…。太ももとお尻が猛烈に痛かった。荷台の上でずっと立っていたので、その時から「ヤバイな。明日は筋肉痛かな」と疑ってはいたけど、やっぱり当たった。ゴミを拾うのもあいたたた…という状態。そうだったな、急激に普段使わない筋肉を使うと痛くなるんだった。慣らしながらじゃなく、いっきなりやもんね、仕方ない。14日は1日痛いなぁ痛いなぁと思いながら立ったり座ったりしていました。15日にはもう痛みもなくなって良かったけど辛かったっす。来年は気をつけようと思いながら、きっと同じ事繰り返してるんだろうな。参加した皆さんどうでした?
April 17, 2006
コメント(2)
今年もきっちり4月13日の水掛やってきました。なんか、今年は11日の昼間からスタートしていたようで、迷惑な話。知り合いが11日の夕方にバングラに飲みに行ったらすでに始まっているのを目にしたと言う。バーの中には水をかけるな!!とママが厳しく言っていたのか、バーの中にいる時は問題なかったらしい。が、店の一歩外に出た瞬間に、頭の上から水が落ちてきたらしい。夜に会う約束をしていて、会ったら濡れていたので「どうしたん?」と聞いたらそういう事を言っていた。自分がやる気満々な時に水をかぶるのはいいけど、全然やる気なしな時にかけられたらキツイ。12日は確実だと思っていたので、もうコンビニに徒歩でも行けないほどになっていたのを見た時もびっくりはしなかったけど、参るなぁ…。13日は近所の人と一緒に回る約束をしていたので、13時くらいから出っ張った。まずメオタイさんをピックアップしに家に向かった。そうしたら、日本人の男の人がいる。なんとサトリさんだった。初対面でした。どんな感じの方かは前日に聞いていたので、猛烈にびっくりはしなかったけど、ブログの中でのお付き合いの人に生で会うとなんか最初変な感じ(笑)向こうもそうだと思うけどね。で、もう疲れたというサトリさんをもう一発誘って水掛に出陣した。まず1周目は、ナナイからサイナムイェン交差点を左折。くるっと回ってまたナナイに戻り、あと1組誘いに行った。2周目はビーチロードに突入。結局、荷台には日本人女4名+サトリさんという組み合わせ。女ばっかだとなめられるので乗ってくださいと頼んだサトリさんも、めちゃくちゃにされてた(と、思う。自分の事で精一杯だったので)。結局3時間ほど出かけてもう寒くて震えながら帰った。出る前におにぎり食べたのにまたお腹空いたので、近所でクイッティアオを食べる。帰って即効シャワー。いつもぬるいなくらいにしか感じないうちのホットシャワーが、この日は体がひえひえになっていたので、熱かった(笑)。やる事が終わったので、またメオタイさん家に行った。ここで今夜は何を食べるだの会議が始まったけど、そう13日はクローズしてる店も多くてね。一番はじめに食べたかった近所のイタリアンもクローズで何食べていいのか、わからなくなるうちら。そして、ブラブラ出発したんだけど、辿り着いたのはPSレストランだった。ははは私らはよく来るけど一緒に来た人たちは初PSだったので良かったかな?サトリさんもおいしいって言ってたし助かった。この帰り道、せっかく楽しい夕食だったのに道端で空気を読めないタイ人男に水鉄砲でぴゅ~~っと顔にかけられた。むっか~~~~~~~~~!ときたので「やめろ」と言うたらヘラヘラして、その仲間もヘラヘラしながら「すみませ~~ん」とか言いやがった。後ろに来てた友達はその水をかけた男に「あんたの友達、ソンクラーンなのに怒って良くないぞ」とか言いやがったらしい。ふざけるな。あれ、耳の穴に入ってたらムナグラつかんでましたよ!!とイキがってメオタイさんに、言ったりしたけど、マジでっせ。この話を旦那に話したら馬鹿にしたように「あれれれれれ、怖いねぇ」とか言われてまたちょっとムカついた。水掛は、何時から何時と決めてやる気のない人にかけないようにやってもらいたいもんです。
April 15, 2006
コメント(6)
近頃旦那は少々お疲れ気味なのか、夜遅く帰ってきてもなかなか寝ずにゲームをやったりビデオを見たりしている。で、4時とかに寝ている。寝てもすぐに起きたりして、疲れているのかな?疲れてないような時は彼はがーがー寝て、何か考えている時とか疲れている時なんかはあまり寝ない。しかも寝てもすっごい寝言を言う。はっきりした寝言で普通に話しかけられてるのかと思って、起きてしまうくらい。彼は最近仕事は午後から夜なので、私が朝の用意をしている時はまだ寝ている。私が用意をしてると、わーわー言い出して起きたりする時もある。何か気になる事でもあんのか?聞いても「別に…」と口を割らない。嫌な感じ。今朝化粧をしていたら、大きな声で「スワイ スッヨーッ」と言いやがった(笑)意味は「最高に綺麗だ~~!」みたいな感じ。さすがに起こして「今何の夢見てたの?」と聞いたら「いや、別に。あんたの事を綺麗って言っただけ」とか言いやがった。変な男。意味なくそんな言葉言うな。でもちょっとひどい寝言が最近とっても気になります。
April 14, 2006
コメント(4)
この間、かぼちゃの話になったので、なんとなくメオタイさんに「かぼちゃってなんきんって言うの知ってます?」と聞いたら「知らない」と答えが返ってきた。なんと!!もしや方言じゃないかとは思ったけど、やっぱそうだった。うちの近所のスーパーやら八百屋では「なんきん」と書いて売ってあります。うちのお母さんは、かぼちゃなんて呼ばないしな。私「今日のご飯なにぃ?」母「今日はなんきん炊いたんやでぇ」とこんな感じ。なんきんという言葉はとっても長いお付き合いですが、いつの間にかかぼちゃって名前も知ってた。いつ?どこで?それは全然覚えてないけど、一応かぼちゃって名前も知っております。この「なんきん」いったいどのあたりの人まで、通じるのかなぁ??こういう事不特定多数の人が見てくれるブログで是非聞きたいですねぇ。ご意見お待ちしています!!ちなみに、うちのお父さんは私を「かぼ」と呼んでいた。かぼちゃ頭だかららしい…かぼちゃ頭って事は、しっかり詰まってるって事?と思ったら、なんか違うらしい。いまだにあまり意味がわからん。そして、メオタイさんが作ってくれた「かぼちゃのプリン」はめっちゃおいしかったです。ご馳走様でした!!また待ってます。
April 12, 2006
コメント(8)
あぁあと数日で今年もソンクラーンですね。私は13日~16日までお休みなんですけど、自主的に2日間仕事に出ます。って格好いい事言ってるけど、その休みは貯めておいて、どっかで使うんですよ。4日も休みでも別に何もする事ないし、そんなに休んだらえらい目に遭います(笑)。毎日メールのやり取りで仕事しているので、溜まってしまうのが怖いので、仕事に行きます。で、本番の13日はもちろん休みで水掛に参加の予定。今年はいつも連れて、ナナイで水掛をしているメオタイさん家の息子もいないので、寂しい…。去年は、日本から来てた人もいたし、子供2名ほど連れて水掛して楽しかったっす。おまけにうちの旦那もいたので、一緒に初めてのソンクラーンで2人で結構盛り上がってた。ナナイだけでは足らず、バイクでビーチの方まで遠征したっけな。なんか、テロの危険性があるとかで去年のバングラは人が少なかったのも覚えてる。今年は何も聞いてないので、すっごい人になるのかも。今年は、まぁとりあえずナナイで水掛して、その後お隣の家の人の車の荷台に乗せてもらって、水掛出来たらいいなと思っている。ちゃんと約束しとかないと!!結構控えめなソンクラーンになりそうな気もするけど。でもこの日、久しぶりな人に逢ったりもして、やっぱ楽しい。皆で水を掛け合って、タイの旧正月をお祝いしましょう!!最近雨がすごく降るので、13日の昼間はカンカン照りになってくれるのを祈るか。水浴びまくってたら寒くなるので…。夕方には唇ムラサキになったりするんでね。どんなソンクラーンになるか楽しみです。皆さん、サワディピーマイです!!
April 11, 2006
コメント(2)
ある日の午前中タイ人が倒れた。彼は毎日朝早くから夜も遅くまで働いているらしい。らしいと言うのは、部署が違うのであまり知らない人だから。何の仕事をしてるのかもよく知らないけど。でも、その彼が私たちのいるところでばたっと倒れた。ばたっとって言うか、フラフラばたんという感じだったかな?しばらく寝たままで、駆け寄ったタイ人はお得意のヤードムを彼の鼻に突っ込んで、ぱたぱた扇いでいた。ちょっと解説。タイ人大好きヤードムとは?暑い時や頭痛のする時にヤードムというスースーするメンソールみたいな薬を吸うと頭がスッキリする。私は、花粉症の時使ったけど軽いうちは結構効いた。あ、日本では許可されてない薬がこのヤードムに入っているらしく、本当は日本での使用はダメらしい。タイでは、タイ人のおそらく60%くらいの大人が鼻に突っ込んでいると思う。デパートなんかでぼーっと突っ立てる売り子の姉ちゃんが、何かを鼻に突っ込んでたらそれ!一応、タイ人の間でも子供は吸ってはダメらしい。17歳以上しかダメとか以前聞いた事あり。ホンマか??話を戻して。暑くて倒れたわけじゃないから、扇ぐ必要はあるんかい?と思ったけど、彼はお気の毒だったので、扇がれてたらいいやとちょっと思った。5分もしないうちに立ち上がり椅子に座る彼。私も何度か倒れたけど、気を失ってる時間ってもちろん1分もない。数秒なんだけど、その後なんとも体がだるいので、なかなか起き上がれない。すっごい疲労感なんですよ。で、彼は病院に連れて行かれた。そして戻ってきたら…仕事をしていた。すごいなぁ。頑張り屋さんだ。でも、無理はしない方がいいよ。タイ人も過労で倒れる時代が来たのだろうか。彼が何で倒れたかは、もちろん知らないけど…。疲れからくる貧血じゃないかなと思うけど。毎朝私が来る時間にはいつもキッチンでご飯食べてるのに、この日に限って食べてなかったのかな?働きすぎはいけませんよ。
April 10, 2006
コメント(4)
BIG-Cに行った時のこと。一番下の階にTSUTAYAがある。日本と同じレンタルビデオ屋さんです。店の入り口のとこに、ひらひら幕がかかっている。色々書いてある。どうやら日本語のようだなぁ…。1つ!!また間違ってるぞぉぉ!!ブルーのバックで白で海らしき絵が…それで右下には「サンマー」とかいてある。サマーの間違いではないかと思うんですけど。サンマーだったら、長細い秋刀魚の絵でも描いてるんじゃないかな?1人だったので誰に言うことも出来ずに、うぅぅ…と言いながら立ち去った。あーあ大笑い出来る人と一緒に見たかったな。こういう笑いって日本人にしか通じないから、タイ人に言っても意味ないしなぁ。BIG-Cに行ったら、TSUTAYAの上ちらっと見て。ブルーを特に注目!!サンマーってぇぇぇ。
April 8, 2006
コメント(2)
こんな名前の店がある。スーパーチープの同じ敷地内にある、レストラン。まずはディムサムを食べに行った。たくさん点心の種類があって、楽しかったのでまた行こうという事になった。この間行って食べたのは、晩御飯。タイ料理もステーキなどもあって結構いい感じ。店もかわいくて、メニューの種類も多いのですよ。でもメニューはタイ語のみのため、いちいち確認しないといけないのが面倒。あ~んなたくさんのメニューの中で読めるものは少ない…(情けない)。私たちが頼んだのは、全部タイ料理だったけどどれもうまかった。1つ品切れのため食べれなかったものがあったので、今度また行く気になった。なかなかこの場所にしては、いいお店が出来たなぁと思う。しかも、ベーカリーもあってパンやケーキもある。ケーキはあまりうまそうじゃないけど。夕方は、大学生のお姉ちゃんで賑わったりもしている。いいかも。客層はタイ人なので、もちろん値段もお安い。カーオパット29Bとか、おかず類は1皿50Bくらいから。最近はタウンでの食事が増えてきた。今まで知らなかった所とか、行く回数の少なかった場所に行けるようになって嬉しい。
April 7, 2006
コメント(6)
いつも行くKOKUでメニューを見ていた時。手羽ぎょうざが目に入ったので「ここに手羽ぎょうざもあるんですよ!」と関東出身の人に言った。そうしたら…「手羽ぎょうざって何?」と聞かれた。見た事ないんだそうです。私は、日本でも居酒屋や焼き鳥屋で何度も食べた事があって、味が濃くって大好き。KOKUで見つけた時も、頼んで食べた。なかなかプーケットのもうまいですよ。あまりに知らないと言うので、日本に11年住んでいたカナダ人にも聞いた。彼女も「知らない。なんですか?それ。」と言う。説明すると「え~?鶏肉と餃子の中身がトゥギャザーなの?」と顔を真っ赤にしてびっくりした。そう、トゥギャザーなんですよ。え~~~びっくりはこっちですよ。関東にはあまりないのかな?どうです?これ読んで「そんなもん見た事ないわ~~」という人どのくらいいるのかな??
April 6, 2006
コメント(7)
パワーアップしとりました。3月末に行ったら、なんか模様替え少ししていて料理が増えてた。ママーもトムヤムのが1種類だったのに、センミーも仲間入り。この日くるくる回るソーセージはなかったけど、その前行った時にはあった。あれ大好き。そして、旦那が感動していたのはガイサテの肉がでかくなってた!!私は前の小さいのでOKだったんですけど、彼は小さすぎて食べた気がしなかったらしい。いや~良かったねぇ。でかくなって。蒸し器みたいのもあって、ディサム??と心躍らせて近寄ったら、ティンガイ(鶏の足)の入ったスープが小さい茶碗に入れられて温められてた。旦那は、ティンガイ大好きなので食べたけど、イマイチだったらしい。匂いが強烈だったので、私はスープも飲まなかったけど。この日私たち2人はかなり食った。今までで一番食べたかもしれない。ちょっと元取れたかな??と幸せになりました。えびも新鮮でプリプリやったので、いつもむくのが面倒で嫌。という私ですが、食べました。あ、自分ではむかないけどね。旦那は、もう今日のえびは超新鮮なんで殻ごと食える!!とむかずにそのまま食べていたくらい。殻も柔らかかったんだって。デザートは、いつもないタプティムがお目見え。嬉しくていっぱい取ったら、固まっていやがってちょっと騙された感じ。私の大好きなミーパット(焼きそば)もあって、麺類めっちゃ食べました。ま、とにかくパワーアップしていたので皆さん近いうちに行ってみてくださいな。
April 5, 2006
コメント(4)
4月2日タイでは選挙があったので、今まで行った事なかったけどなんだか興味があって、今回はついて行った。日曜日は休みなので、土曜の夜はいつも寝るのが遅い。この日も2:00に寝たけど、日曜日は早起きをして選挙に行かないといけないので、朝8:00に起きて行ってきた。彼の仕事の都合で、朝っぱらから行かないといけなかったのですけど。で、彼の実家の近くの学校の体育館に行く。私たちは今パトンに住んでいるけど、彼のタビヤンバーンはタウンの家なので、タウンに行って投票しないといけない。面倒ですね。パトンにも会場あるのに、行けないとはね。ってことは、他の県からプーケットに来てる人はタビヤンバーンの住所をプーケットにしない限り選挙に行けないか、実家までわざわざ帰ることに?確かに旦那の妹の旦那は、パンガーの人。日曜日、パンガーに選挙のため帰っていた…。大変だ。それで、会場ですが、まぁ普通の小学校の体育館で殺風景な感じだった。投票に入る前に、黒板に張られた紙の中から、自分のナンバーを確認。彼は90番。で、IDカードを持って並び用紙をもらっていた。日本と同じように1人ずつ仕切られた中に入って、その用紙に記入が終わると箱に入れる。それで終わり。「なんて書いた?」と聞いたら「タクシン」と答えた。ま、タクシンしかする人いないんだしいいかって感じですけど。こんなこと書いてたら、反対派の人に見られたら叩かれるかもな。彼は「なんだかんだ言っても、最低賃金を上げたのもタクシンだし。津波の時トークフリーにしてくれたし…」と言っていた。なんだか子供っぽい理由で、支持してる気がするけど?誰が首相になるのか、やっぱ気になりますね。
April 4, 2006
コメント(8)
会社に太った女の子がいる。数人いるけど、1人とってもオシャレさんがいるのだ。毎日毎日可愛い服を着ている。足元は、いつもスリッパなのでどんなサンダルを履いているのかは、わからない。朝会った時に、見ないと!本当に可愛い服ばっかで、いつもじーっと見てしまう。ミニスカもはくし、サブリナパンツだってはけば、Gパンもはくのですよ。けーっこう太ってるんだけど、髪形もいつもOK。化粧もバッチリ。毎日綺麗に着飾れるんだから、頑張ってダイエットしたらもーっと綺麗になるのに、と思って見ている。愛想もいいし、頭も良さそう。15キロほど痩せたら文句のない女の子になれそうなのに。な~んて余計な事考えています。プーケットの服事情を見ていると、最近は結構太った人用の可愛い服が売られている。週末のタラートに行くと、以前はなかった気がするけど、そういう人向けの服屋が何軒もある。しかもその中の店の1つの名前は「ウワン スワイ」直訳すると「デブ 綺麗」。太った人が綺麗になれる服があるよって事?なかなか可愛い服が多かったです。それを見つけた時、衝撃的で友達と大ウケしたっす。
April 3, 2006
コメント(8)
パトンで久しぶりにイベントをやっている。いつもサッカーをやってる場所ですが、そこにOTOPがやっていた。道路にも旗とか立てて宣伝していたけど、全然行ってなかった。で、木曜日の夜にふと思い出し、外に出る用事があったので、ついでに行ってみた。結構な数のお店が出ていて、いろんな場所から特産品が売られていた。食べ物から置物・服・アロマグッヅなどたくさん。うろうろしていたら、お米に名前を書いてくれるというのがあったので、ブレスレットを買うことに。右手にしていたゴールドをいつだかなくしてしまったので、寂しかったから買った。ガラスの筒の中には、米が2粒。旦那と私の名前を英語とタイ語で書いてもらった。可愛いので、今度私に会った人是非見てちょうだい。筒の部分がガラスなのでがさつな私は割らないか不安。がーんってどこかにぶつけたら一瞬で割れてしまいそう。大事にしよ。その米細工の前で、ラッキードローがやっていた。なんでもラストの日4月1日に抽選があるらしい。賞品は、冷蔵庫やバイクなどよさげな物が結構並んでいた。そこで客引きをしていたのが可愛い白人の20歳前後の子。はじめ、その人を見ないで歩いてたらタイ語が聞こえてきた。普通にタイ人と思ってたら、ぱっと見るとタイ人じゃなかった!旦那とびっくりしたなぁ!!と見入ってしまった。だって、めちゃネイティブのタイ語でしたから。旦那はあまりうまい彼女のタイ語を聞いて笑ってしまってた。言葉っていろんな言い回しとか言い方があって、話せてもタイ人みたいにはいかないのが本当。でも、彼女すごかったわ。もちろん英語での客引きもネイティブの英語で、素晴らしかった。この中の一角に動物がいたので、見てみた。モルモットやうさぎ・ジャンガリアンなどから、犬まで!!あぁいうとこには、猫はいないもんでね。がっかり…。でも、犬は窮屈そうでかわいそうでした。シーズー・プードル・ゴールデンかなぁ…いたの。可愛かったけど、ちょっとね。で、書いたのラストの日でごめんなさい。
April 1, 2006
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


