2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
明日から8日間の東方大遠征です。予定では、静岡(伊豆)の別荘に2日間滞在、その後、八ヶ岳方面のリゾートホテルで一泊そして埼玉・東京の実家に行く予定です。現在、旅の途中のイベントを考え中。明日は清水で「かつ好」というとんかつ屋に行くつもり。ここは昔、恵比寿ガーデンプレスに支店があってそれはそれは美味しいとんかつを食べさせる店だった。↑たぶん人生で一番美味しいとんかつあとは家族で東京でミュージカルを見ることと自分が先輩を呼び出して寿司をご馳走してもらうのが決定済。406クーペは明日からの長旅に備えて、洗車とナビの地図を2006年度版への更新作業を実施。朝9時くらいから作業したんだけれど、すでに暑くて汗びっしょりで・・・それにしても、この日本の暑さって、絶対欧州車の想定にないだろうなぁ。オーバーヒートしないのが不思議、不思議。
2006年07月29日
コメント(4)
明日からちょっと早い夏休み突入です。嬉しいですね、休みって。おかげで今日は戦争状態でした。全然、仕事が終わらないしさー特命案件が残っているしさーそうは言っても夏休み。^^うれしい。明日、カーナビのバージョンアップを実施して明後日、いよいよ出動です。でも、その前に明日ちょっぴり仕事かな。
2006年07月28日
コメント(4)
娘が、先週から夏休みに突入しています。まだ小学校2年生ですので、毎日、プリントとピアノの練習をしたら、ひたすら遊んでます。で、いま「ぼくの夏休み」にはまっているのです。これはPSバージョンをBookOffで購入してきたもの。お値段350円なり。このゲーム、久々に見たのですが、自分が子供のころこのような夏休みを過ごしたかったのを思い出します^^自分は地方の田舎がないので憧れだったからねえ。この夏、自分は7月29日から9日間休みです。静岡、長野、埼玉、東京と406で移動するつもり。「ぼく夏」みたいな休みをちょっと楽しみたいなぁ。
2006年07月23日
コメント(6)
注文していたVICSビーコンユニットが到着しました。早速、夕方日が傾いてから取り付け開始。30分ほどで配線の取り回しも終わり、完成です。これでナビはETC、ビーコンを従えて完全体になったし。( ̄ー ̄)ニヤリでもビーコンをつけると、対応するバージョンアップ地図データに更新したくなってしまうなぁ。最新の地図データでこそ、VICS情報も活きてくるらしいですから。どこかで安く売っているといいのですけれど。バックスでは残念ながら定価でした・・・(今日は断念でし)
2006年07月22日
コメント(2)
今週は4日しか営業日がなかったのですが、結構疲れました。特に木、金と忙しかった~で、金曜、業務が終了したあと、会社後輩とメシを食べて帰ることに。今池のグリル栄というお店に行ってきました。ここの看板は「名古屋で二番目に美味しい店」なかなか面白いです。年配のご夫婦がやっている大正時代からあるような洋食屋さんでした。これがウマイ!ポークピカタとカニクリームコロッケ定食、牛ロース定食を2人で食べたのですが、ご機嫌です! (^-^*)レモレモ♪今度家族で行こうと思います。美味しいものを食べると小さい幸せを感じますねぇ。
2006年07月21日
コメント(0)
カーナビのバージョンアップを考えています。というのも、自分のストラーダFの地図データのバージョンアップがリリースされたのです。うーん、どのくらい改訂されているのだろうか?気になる・・・でも、最近ナビで別なことが気になっています。それはSDカードを認識しなくなってしまったこと。バージョンアッププログラムや音楽データ、ランドマークデータのインストールが全然できなくなってしまっているのでし。Σr(‘Д‘n)シクシクということで夕方から原因の究明に取り掛かりました。説明書やネット検索で格闘すること小一時間、ついにフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!解決策はSDカードを規格に合わせてフォーマットすることでした。SDをナビが認識するよう、ナビでフォーマットしてダウンロードデータを入れ直したのでーす。ウ・レ・シ・イ・・・調子に乗って、地図データVerUPのほかビーコンユニットも取り付けちゃおうかな。Ψ(`∀´)Ψケケケ
2006年07月17日
コメント(2)
今日は家族で今年のプール初めです。近所のプールに朝から行ってきました。娘はプールが大好き、朝から大はしゃぎです。行ってみると、流れるプールに幼児用プール、スライダー三種類となかなか充実してまして。娘とビーチボールで流れて遊びました。盛り上がったな~ところが、午後2時くらいから夕立の気配・・・遠くに雷鳴が鳴っていたと思うと、急に夕立が。横からたたきつける雨。稲光がそこいら中で光って。自分は、昔、夢中になった「宇宙戦艦ヤマト」のガミラス星で硫酸の雨とミサイル攻撃にあう古代進の心境でした。本当にすごかった。朝早く出かけてよかったです。
2006年07月16日
コメント(2)
今日は3回シリーズのセミナー最終回でした。例によって名古屋市内でしたので、名古屋東急で早めのランチを食べてセミナー参加。ランチがおいしかったな~↑(セミナーの内容コメントなし)スズキのベーコン巻き、ほうれん草添え。デザートは白桃にシャーベット添えで。名古屋東急は雰囲気もよいし、最高です。で、セミナー帰りに地下鉄を歩いていると階段に唐揚げがひとつ。何でこんなところに落ちているの?
2006年07月15日
コメント(2)
昨日の夜、エンジャパンの社長越智さんのセミナーを聞きに行ってきました。さすがに23年前お一人で始められた企業をヘラクレス上場まで発展させた方、オーラがありましたねぇ。話も非常に興味深く、人材活用術(育成術)から企業は社会正義性を持つべきであるといった話まで。中小企業やこれから独立する方を対象とするお話でしたが充実しました~終わってから、栄でこじゃれたお店でワインで宴会でした。ちょっと二日酔い・・・
2006年07月13日
コメント(0)
今日は以前に行った三重の「なばなの里」へ。と言うのも、娘が「花しょうぶ」を一度見てみたいと急に言い出したもので^^;実は、愛知県の県花は「カキツバタ」という花です。これに似ている?のが花しょうぶ。高速に乗って30分ほど、あっという間に到着です。アジサイと花しょうぶが見れたのですが、さすがにアジサイは季節も終わり、かなり色あせてきていましたね。花しょうぶは何とも微妙な色合いで、見ていて楽しかったです。ただ、娘が園内で肩車をせがんだので、結構いい運動に・・・帰ってから、山形の方からいただいた佐藤錦を食べながらまったりと過ごしましたとさ。
2006年07月09日
コメント(4)
今日、SMMSの第二回マネーセミナーに参加してきました。体系建てて話を聞くととてもわかりやすい。今回のテーマは、アセットアロケーションとリバランスの話だった。セミナーを受講して、自分もポートフォーリオを見直してみようと。現在は国内株式現物がほとんど、国内投信とインド投信が一定量、不動産投信が少しと言ったところ。最近、中長期国内投信を足そうかと考えていたのですが・・・
2006年07月08日
コメント(0)
今回、ヤフオクで落札した増設メモリが届きました。実は、新しくモバイルノートを購入したのですが、メモリが256しかなく、各種セキュリティを導入するとその反応の遅いこと、遅いこと。で、今回バッファローの512をプラスオン!とっても快適になりましたとさ。それにしても、あと10分程度でなんとなく参戦した程度なんですが、うまくゲットできなぁ。かなりお得でした。(´∀`*)ウフフ
2006年07月07日
コメント(0)
今日は、妻関係の古い友人と久しぶりの再会。偶然にも、彼女の実家が我が家のすぐそばでして。せっかくなので、比呂野の味噌カツを一緒に食べに行くことに。久々に406クーペで出動です。自分は、たまには違うものをと思い、ミックスフライを食べました。これがなかなか美味い。チキンカツとヒレカツ、そしてエビフライなのですがついていたタルタルソースがまた美味かったな~卵の味がしっかりするソースで、たっぷりかけて食べるのが最高でした。また食べに行こうっと。
2006年07月02日
コメント(4)
というFPセミナーをオブアーブしてきました。講師の方をしっていたので、お願いして会社後輩と参加。FPを考える基礎講座でしたが、あっという間の2時間でした。INGグループのメニューを基にしているようですが面白かったなぁ。あと2週、楽しみです。帰ってからさっそく長期保有目的の投資信託などを物色してみました。(この書きぶりだけで、何を検討しているのかわかってしまいそうですが)
2006年07月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1