2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
発売から10日ほど。9月新発売の商品もおかげさまで大好評です。今週は、9月末決算の企業の案件が複数あって大忙しでした。一件などは、契約の前日まで相手先企業の情報が判明しないし~さらに、当日朝になっても最終プラン内容が決定せず。結局、見積書から契約書まで、見切りで朝一番に作成、会社からTaxiで名鉄名古屋までダッシュ。特急に飛び乗って相手先企業に向かって。無事契約となったのですが、Ag'tさんの秘密主義には参りました。おかげで日常業務がすっかり溜まってしまっています。来週は下期スタートに伴う東海北陸地区の担当者全体打ち合わせもありますし。どうしよう・・・
2006年09月29日
コメント(2)
昨日、第一報を聞いてびっくりしました。それとともに、どこかでやっぱり…とも。突然、知らされた原監督の立場からすれば常識がないということでしょうが。自分は彼とは同じ世代ですから、思い入れも人一倍です。自分は永らく巨人ファンでして。彼がドラフトで驚きの指名を受けたときをよく憶えています。清原が泣いていたシーンも。桑田選手は、本当に野球に対して真摯な姿勢で取り組んでいましたね。職人とも違う、真剣な生き方というのかそれでいて押し付けがましくはないし。非常に好きな選手の一人でした。自分としては、彼が巨人のユニフォームを着ていないのは想像できないのですが、どこかのチームで現役を続行してぜひ200勝を達成してほしいです。10.8を思い出すな~がんばれ、桑田。
2006年09月24日
コメント(0)
今日は、太郎の初七日も終わったことですし、娘とハムスターを購入に行ってきました。訪問したのは北区のペットショップ、いいお店だったな~お目当てのゴールデンハムスターの中から好みの子を選んで、「これください」と。お店で「名前は太郎では変だよね~」と話していたら、お店の人が大笑い。そう、メスだったのです。名前は「モモ」になりました。ミヒャエルエンデのお話に出てくる女の子も「モモ」。時間泥棒と対決する女の子でした。
2006年09月23日
コメント(2)
現在、ある方のリクルートを考えています。本人もかなり真剣に考えているようでして。その方は、ポテンシャルが本当に高いと思いますし、気心も知れた方。できれば、一緒に働きたいですね~我々世代は、ある意味ラストチャンスの年齢層でもあります。まあ、超えなければならないハードルがいくつもあります。ですから、時間もかかるでしょうが、いい方向に進むことを願っています。
2006年09月22日
コメント(0)
この日は、中小企業のオーナーたちが集う同友会主催のセミナーに参加してきました。講演は、ホシザキ電機の社長の「夢と目標」というもの。ホシザキ電機は、調理用電機機器で世界の25%シェアを持っているそうで。製氷機などで圧倒的な地位らしいです。個人的にはその後行った栄のもんじゃ焼きがよかったな~
2006年09月20日
コメント(0)
今日の夜、娘の誕生日に買った「太郎」が亡くなりました。娘がワンワン泣いていました。良かれと思って買ったのですが、可哀相なことになってしまいました。娘がこんなに泣くのは初めて。成長した証かもしれませんが。明日、近所の公園に埋葬するつもりです。↑エッ!しーっ!内緒。。。
2006年09月17日
コメント(6)

三連休の初日、ドライブに出動しました。行き先は、世界遺産で有名な岐阜の「白川郷」です。台風接近が心配される中、朝9時に名古屋を出発。406クーペで走ること3時間半で、岐阜の外れ、白川郷に到着です。村には、合掌造りの家がいくつも建っています。また、周りの田んぼは稲が実っていて、何とも日本的情緒がいっぱいですな~村の中を散策した後、外れの高台からしばし村を見下ろしてました。気分は昔の天皇の気分でし。これでかまどの煙でも昇っているのが見えれば、「我が治世も平和じゃの~」といった心境に浸れるのでしょうけれど。で、撮影と思ったのですが、前がなかなか退いてくれない。見晴台で、前の中年(壮年?)カップルが写真を撮り終わらないのです。男性がポーズを取り、女性がデジカメを構えているのだが…後ろで待つこと、暫く。よーく見てみると男性がポーズをとっている奥の白川村の全景だけをファインダーに収めようと、ズームとワイドを繰り返している…(デジカメなので後ろからは、よくわかる)嫌がらせか????それにしても後で写真を見れば、バレルだろ~考えていることがよくわからん。衝撃の光景を見た後、406クーペに戻る途中、手打ち笊蕎麦を食べて、さらに飛騨牛コロッケと五平餅を食べました。また紅葉の時期に訪れたいです。
2006年09月16日
コメント(4)
週末は久しぶりに勉強をしていて、結構、書き物をしていました。昔から、物事を憶えるには筆記をするのがいいっていいますよね。ですから、久しぶりにノートを取り出し書いてました。無 馬太..._〆(゚▽゚*)で、書くにあたり、楽しんでということで、筆記用具を選びまして。普段はモンブランのシャープペンシル、ボールペンを使用しているのですが、今回使ったのはペリカンの万年筆。マーブルブルーのM250です。ペン先はF。ちょっと太い感じでしょうか・・・以前、手に入れたものの、ずっと使わずにいたのですが今回、その書き味も楽しもうということで。それにしても、万年筆って独特の書き味ですよね~堪能しました
2006年09月11日
コメント(2)
9月6日は、日本中が男子さま誕生に沸きましたが我が家も娘が誕生日でした実は実家の母の誕生日も同日であります。うーん、きっと自分たちにも高貴な血が流れているに違いない・・・↑βακα..._〆(゚▽゚*)ということで、この週末は娘の誕生日プレゼントを購入に行ってきました。娘が所望したのは、ゴールデンハムスター。茶色のかわいい奴です^^ところが、406クーペのナビを頼りに近隣のショップを一軒ずつ行ったのですが、今ってペットというとドッグショップなんですねぇ。ハムスターを扱っていない・・・行く先々、犬の美容院やホテルまであるんだけれど、ハムがいないぞ~昔ながらの小鳥や小動物がいるショップって、今は流行らないのでしょうか。7軒行ってすべて空振りなので、娘もだんだん泣きそうになってくるし。だんだん宝探しをしているみたいになってきまして。ようやく日も暮れた時間に、日進市のショップで一匹発見、無事、ハムと出会うことができたのでした。娘も大喜びです。オスだったので、当然名前も男らしく付けました。名前は、「太郎」です。普通だ、あまりに普通すぎる・・・
2006年09月10日
コメント(10)
今日は、新商品発売を活用したDM大作戦の実行日。ひたすら、作業です。カラープリンターでチラシを印刷して折って、封筒詰めをして、宛名ラベルをして。ところが異変が発生。今日の5時から皆で作業をする予定が・・・時間になっても来る予定のメンバー達が全然集まらない。お前ら~ちゃんと来いよ。皆でやるって言ったろ。企画・立案からこともあろうに、作業まで人任せにするんじゃない!(# ゚Д゚) ムッカー女性陣も忙しいのか、手伝わないしさーで、郵便局に持ち込んでまた衝撃が。係員「すみません、全部に別納印を押していただくか、切手を貼っていただくかでお願いします」DMが何百枚あると思っているんだよ~(ノД`)シクシク泣きながらスタンプ押ししました、夜間の郵便局で。でもまあ、確かに郵便局員にやれとも言えんわな~( ̄ー ̄)タシカニ
2006年09月08日
コメント(4)
さおだけ屋も面白かったですが、この本もなかなか。数時間でさっと読み終えることができます。もうちょっとドギツク書いてある感じでしょうか。法人営業をする機会がある人なんかは、話題づくりにいいかもしれません。それにしても、自分も会社経費で好きな車に乗りたい。って、大抵の乗りたいモデルが2ドアなんですが・・・どうしよう。( θ_Jθ)コマッタモンダ ↑(そもそも、おまえは悩む必要ないだろ)
2006年09月03日
コメント(2)
今週もようやく週末です。なかなか忙しかったですねぇ。今月は夏休みがあった分、月後半に仕事が集中してしまったようです。しかも、それに加えて、会社で新しい商品をリリースする予定でして、これが忙しさに拍車をかけています。この新商品、現在非常に競争力がありますが、その旬は決して長くなさそうなもの。ですから、どう活用すればより大きな成果につながるのか、いろいろ仕組みを考えています。一つはチャネル作りであり、一つは垂直立ち上げと考えていまして。自分はチャネル作りの責任者なので、DM、ローラー、テレマなどを組み合わせて、キャンペーンを企画中です。うまくいくといいのですが、ね
2006年09月01日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


