全1001件 (1001件中 1-50件目)
こんにちは。NPO法人マドレボニータ認定産後セルフケアインストラクターの中桐昌子です。実は最近、人生での大チャレンジをしました。その大チャレンジとは…ランニング!!先日、多摩川ランニングイベント『こりゃ多摩ラン』5kmを完走いたしました!はー!?たった5kmのランニングが大チャレンジなの!?と思われるかもしれませんがランニングは私にとって”劣等感に向き合う”作業、一世一代の大チャレンジだったのです。これまでの人生で走った最長記録は中学マラソン大会の4.2km。苦しくて辛くて、いい思い出なんかなくて、自分は走るのが大の苦手!とそれ以来、走ることに縁なく人生を送ってきました。周りの方や産後ケア教室OGのみなさんが、ランニングをやっていたり、フルマラソンやハーフマラソンを走った!という話を聞いても「へー!すごいですねー!」と驚くだけの人生。でもなんかそういう人生ってつまらない!という想いもどこかにはあって。今回、娘の保育園仲間の父や母たちがマラソン部なるものを結成し、夫も仲間とともに走り出して、みなさんに誘っていただいて、「私も走ってみたい!」と一念発起。最初は近所を1kmから徐々に距離を伸ばし、最終的には今日のランニングイベント5kmを目標に2か月前から走ってきました。たったの5km、されど5km。辛くてキツい!でも15歳の自分に負けたくなくて、37歳の私だってやれる!ことを証明したくて走りきりました!タイムは目標の30分を切れず!でしたが、7月の夏日の中で走りきった自分を褒めてあげたい!私だってまだまだいける!この感覚が何よりうれしい!こうして自分の苦手なものに再チャレンジする機会を与えてくれた仲間たち、夫、そして初心者ゆえにすぐに痛めてしまう筋肉を治してくださった整体師の先生に、スペシャルサンクス!自分を高めてくださる仲間の存在はかけがえのないものです。まだまだいける!まだまだやれる!この気持ちは人生を通して忘れたくないなーーーーーー!!******************『産後セルフケアインストラクター』として仕事を始めて今年で9年目。一般的な職業としても9年のキャリアがあればある程度のベテランとみなされるのかもしれません。確かに、確実に仕事に対して自信や手ごたえを感じられるようになってきましたが、それでもまだまだ追求したいこと、掘り下げていきたいことがこの仕事には山ほどあります。そんな『産後セルフケアインストラクター』としての飽くなき探求心を満たし、さらに助長させてくれる場が『産後プログラム指導法集中講座2DAYS』 。マドレボニータ『産後のボディケア&フィットネス教室』の構成や内容の詳細、プログラムの根底に流れる理念・フィロソフィー、レッスン運営の舞台裏やからくり、そして指導者に必要な産後の運動生理学や解剖学の知識などを集中的に学ぶ、密度の濃い2日間の講座です。年に2回開催されるのですが、この7月17・18日(日・祝)の講座に私も参加してまいりました。現役の『産後セルフケアインストラクター』や『ボールエクササイズ指導士』をはじめ、4回コースのご卒業生や、ダンサー、そして今後、認定インストラクターを目指す鼻息荒いメンバーたちがご参加くださいました。産後プログラムの理念やフィロソフィーを学ぶ講座ではあっても頭だけ、精神論だけにならないことを大切にしているマドレボニータ。今回もまずは参加者全員で身体を動かし、人前に立つための身体スキルとは?必要なこととは?を体感と共につかみとっていきます。↑この人たち全員、めちゃくちゃ笑っているんですが、別に誰かが面白いことを言って笑わせてくれてるとか、エクササイズが楽しすぎるから自然に笑顔になっている、のではないんです。というより、両手を固定した状態で両足を閉じた不安定な状態で、しかも片足を浮かせた状態でボールで弾むのはめちゃくちゃキツイ。どちらかというとキツすぎて泣きたいくらいの精神状態。でもインストラクターとして人前に立ってエクササイズを指導するためには何があってもブレない体幹部とどんな精神状態であったとしても不細工になるくらいの最高の笑顔が必要。体力と気力ともに消耗しきった産後女性を目の前に、自由奔放で気まぐれすぎる赤ちゃんたちにも目を配りながらレッスンを行うマドレボニータのインストラクターにはこれほどまでのスキルが必要になります。それをしっかりと身体でつかみとってからいよいよ産後ケアプログラムの構成やその裏にあるからくりを紐解いていきます。集中講座では、産後女性に必要な三本の柱で構成されたプログラムを”縦糸”、21日間の時間軸を”横糸”と表現し、それらが交じり合うことで『産後のボディケア&フィットネス教室』(4回コース)という一枚の壮大な”タペストリー”を創り上げていく、その背景にある意図を丁寧に言語化していきます。初めて集中講座に参加された方はその深い意図とからくりを知って、ため息をつく場面も。運動生理学や解剖学を通してさらにその意図とからくりを腹落ちさせていく過程がこれまた面白いのです。改めてこの2日間の講座の中で学び、感じたこと。マドレボニータの産後ケアプログラムが生まれ、改良に改良を重ねてきた、この十数年間の間に何千人、何万人もの産後女性がこのプログラムを受講くださいました。私たちの産後ケアプログラムがこれほどまでに多くの産後女性に支持されてきたのはこのプログラムが、母親たちにとって「一人の大人の女性としての存在」を尊重される場になっているから。この4回コースのプログラムの源流に脈々と流れているのは、産後女性を「一人の大人の女性」として尊重する姿勢。ここ最近になり、産後ケアにまつわる新しいプログラムも広がりつつありますがプログラムはコピーできたとしても、この深くて厚みのある「尊厳」は簡単には複製できない!この「尊厳」というキーワードが自分の中でこれまで以上に大きな存在感と意義を持って落とし込まれた感覚。もっともっと目の前の母たちに「尊厳」を持って向き合っていきたい。もっともっと自身の「尊厳」を取り戻していただきたい。そう感じることができました。同じく飽くなき追求心を持って参加されたメンバーはいわば同志!産後ケアをお伝えする現場で、はたまたご自身の持ち場で、自分自身の力を存分に発揮し合いましょうねーーー!『産後プログラム指導法集中講座2DAYS』次回開催は1月を予定しております。みなさまのご参加お待ちしております!詳細はコチラから☆また、マドレボニータでは現在『産後セルフケアインストラクター養成コース』10期にて4名の養成コース生が鍛練を重ねております。5月からスタートした研修もまさに大詰めを迎えており、今週7月28日(木)には実技試験を控えています。その鍛練の様子は各養成コース生が毎日ブログから発信しておりますのでインストラクターという職業に興味がある!という方はぜひ下記ブログを覗いてみてください!◆松浦優子さん(静岡県) ブログ「ははハネ」◆篠崎季美子さん(福井県) ブログ「きみに届けたい~きみ通信~」◆大隅侑子さん(東京都) ブログ「*美しい母*産後セルフケアインストラクターへの道のり」◆貫名友里さん(東京都) ブログ「産後は赤ちゃんも自分も大切に」***************************************産後ケア教室・バランスボール教室の詳細・お申し込みはこちら↓↓↓■金子レディースクリニック教室(調布市)■ベルンの森クリニック教室(町田市)■ベリエの丘クリニック教室(稲城市)***************************************
2016.07.25
コメント(0)
夕食時、食器を運ぼうとした小2ムスメが手をすべらせて器の中のスープを全部床にまき散らすというハプニングが先日ありました。それでなくても忙しい夜の時間。仕方がないと思いつつも、イライラ~ッ!として不機嫌になりながら、娘とともに床を拭く私。やっときれいに拭き終わったその直後、今後は私が手をすべらせて生卵を床に落としてしまい…。うわっ、やっちまった…。そこですかさず娘が「ドンマイっ!」と声をかけてくれて…。その一言で、すんごい心が救われ、なんというか、さっきまで超不機嫌だった自分が恥ずかしくなる母…。「学校で誰かが失敗しちゃったときは『ドンマイっ!』って 声をかけるのが流行ってるんだよ!」とのこと。それ、すごいいいね!!!!!ムスメから寛大な心、教えていただきました…。子どもから教わることばかりの日々に感謝…。暑い日は学校から帰宅するとシャシャっとかき氷を自分で作って我が子。母のスプーンも一応用意してくれる優しさよ…。***************6月5日(日)に『産後セルフケアインストラクター養成コース10期生』のための1日研修、その名も”ラーニングジャーニー”を開催いたしました。”ラーニングジャーニー”という名前に込められた今回の研修の目的、それは…誰かから課題を与えられたり、何かを教えてもらうのではなく、仲間と共に、自ら身体を動かしたり、考えたりすることで、インストラクターになるための身体スキルや指導法の、もっともっと根底の、土台部分となる精神性を磨くこと。始まったばかりの10期養成コースのまさに”学びの旅”となりました。東京・静岡・福井…と各地からオンライン上の課題を通して切磋琢磨している10期生の面々。普段は会えないからこそ、会いたい!一緒に学びたい!と岐阜や三重から現役インストラクターが、そして事務局スタッフ、会員さんも大集結!こうして一つの場所に集まって、顔と顔を合わせながら、言葉を交わしながら、お互いの想いに耳を傾けていく時間の中で目には見えない絆が深まる様子は胸が熱くなる時間でもありました。養成コース生の中には、今回の研修のため初めて子どもと離れて一晩を過ごしたというメンバーも。不安でいっぱいの気持ちを、パートナーがぐっと背中を押してくれたというそのエピソードだけで、その場にいる全員、心にこみあげるものがありました。今日の研修の目的は精神性を磨くことであっても、やっぱりマドレ!まずは身体を動かすことは忘れません!一緒に身体を動かし、汗を流し、全員で動きを合わせていく、その過程で生まれる一体感!「湧き上がるパッション!何よりのチームビルディング!!」と表現したインストラクターもいたほど、なくてはならないのが、このダンスの時間。養成コースで取り組む、”アイソレーション”の意義も身体でつかみ取れる瞬間でもありました。アイソレーションって、本当につらくて、キツい!でもこうやってカッコよく踊るため、ダンスを楽しむためにも日々の鍛練は絶対に欠かせないんです。われらが目指すのはビヨンセ級ですもの!(ホンキです☆)流れる汗を拭いながら、いよいよ本題、『マドレボニータのインストラクターに必要なこと』について、全員で深めていきます。説得力のある身体スキルや、どんな時も笑顔が作れるスキル、わかりやすく伝える力や、適切な視点をもってみる力、そして、華のある存在感。マドレボニータが定義するインストラクタースキルは一見、簡単そうに見えるけれど、実はものすごーーーーく難しいスキル。それらのスキルを身につけるために養成コースでは日々、山のような課題を一つずつクリアしていきます。ではそれらの高いスキルを実現させるために我々が身につけるべき、根底となる、本当に必要なものとは?これも誰かが答えを与えてくれるわけではなく、自分にとって、本当に必要なものは何なのか?を一つ一つ、自分自身に向き合いながら答えを導いていきます。そしてそれを仲間と分かち合っていくその過程が本当に楽しいし、おもしろい!!”あなたの道を照らす価値観とは?”というワークショップでは、まさに私自身、道(歩んできた人生)を照らしてきた炎=”価値観”をしっかりと言語化できました。そしてそれを大切な仲間と共有できたことが何よりうれしくて。今までなんとなく心の中にあったキーワードが、実は、自分の核となる”価値観”であり、それは今の仕事や、仲間、友達、家族、趣味、やりがいすべてをもたらしてくれたことに、なんというか本当に感動してしまいました…。そして、その”価値観”をこれからも大切にして仕事を含む、自分の人生まるごとにもっともっと真正面から向き合っていきたい!と感じられました。1日の学びの旅を振り返り、思ったこと。それは今日の学びの時間こそが、”space”だったということ。(”space”を訳すと”隙間”? 「炎を燃やし続けるには、薪と薪の間に隙間が必要」 というJudy Brownの”fire”というポエムの中からの引用。)目の前の課題やタスクに追われるだけでなく、それらの必然性、それらにどう向き合っていけばよいのか、一つ一つ確認しながらつかみとることができた貴重な時間でした。産後セルフケアインストラクターとして必要なもの、これからの人生を照らすために必要なもの。それらを仲間と共有できる喜び。自分にとっての”space”と、質の高い”薪”を積み上げながら養成コースと、その先に広がる人生を歩んでいきたいですね!10期生とともに、今回、この学びの旅ができたこと心から感謝です。そしてまだまだ10期生の学びの旅は続いていきます!研修翌日には早速新たな課題に取り組み、仲間とともに切磋琢磨している10期生を今後もどうぞ温かく見守っていただけると幸いです!≪おまけ≫これらの集合写真は、岐阜の山本裕子インストラクター(ひろりん)が最近ハマっている(マドレ界隈でやっと流行りはじめた・笑)自撮棒で撮影しました。まだ不慣れで手がブレて、うまく撮れないのが目下の悩みです☆
2016.06.07
コメント(0)
今年のゴールデンウィークは8家族30人!の大所帯で山梨まで二泊三日のキャンプに行ってきました。大所帯すぎて、毎度の点呼は欠かせない!笑川遊びは子どもも大人も夢中!大所帯ゆえに毎食の食事の準備も大変!ダッチオーブン2個分の大量のビーフシチューなのですが、父たちが率先して動いてくれるので母たちはゆっくりできました!中にはキャンプ前日、わざわざ有給とって買出し&仕込みをしてくださった父も!一人で30人分のハンバーグの準備!って!!てゆーか、普段の食事の何倍も豪華で、うまい!!外せないのは夜の薪&チョコとマシュマロ溶かしたビスケットサンド☆娘の保育園仲間は卒園した今でも居心地のよい存在。久しぶりに会った子どもたち、とても楽しそうだったのですが、それに負けじとはしゃぐ父たちの姿はなんとも微笑ましかったです☆子どものおかげでできた地域の温かいつながりに感謝!温かいつながり!といえば、『産後のボディケア&フィットネス教室@金子レディースクリニック』4月コースにて双子の赤ちゃんの母をお迎えしたエピソード!生後1歳2か月になる双子ちゃんの母が『産後ケアバトン制度』を通してレッスンにご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************生後210日以降の赤ちゃんは身体の動きも、心の成長もぐーんと大きくなるためマドレボニータのレッスンでは、信頼できる方に預けて単身でのご参加をお願いしています。Wさんの赤ちゃんたちも1歳を迎えられたということでそんな赤ちゃんたちを預かってくださったのはWさんにレッスン参加を強くお薦め下さったMちゃん!Mちゃんは同じく金子レディースクリニック教室1月コースに『産後ケアバトン制度』でご参加くださったばかりの双子の母。「レッスンがとてもよかったので、 知り合いの双子母にも参加してもらいたい! 赤ちゃんは私が預かるので!」と鼻息荒くご紹介してくださったのです。もともと、WさんのパートナーとMちゃんが学生時代の同級生で、WさんとMちゃん自身は面識もあまりなかったそうなのですが偶然にもお互い双子の母、レッスンになんとしても参加してほしい!ということでMちゃんがWさんにお声をかけてくださったのでした。まさにこれこそが愛あるお節介!!しかも、赤ちゃんも私が預かるから!というお申し出がWさんは本当にうれしかったそうです…。涙!!双子ちゃん含めて、4人の母であるWさん。日々、前に後ろに双子ちゃんを抱っこしながらの育児の日々。吐き気がするほどの肩こりに悩まされていたそうです。でもレッスンで思いっきり身体を動かしたことで2週目のレッスン時点で「うそのように肩こりが楽になった!!!」とご自身の身体の変化を喜んでくださいました。そしてそしてそんなレッスン中にWさんの双子ちゃんたちを預かってくださっているMちゃん宅は…こんな感じ↓(写真送っていただきました~☆)1月コースにMちゃんが双子ちゃんを連れてご参加くださった際、双子ちゃんの介助サポーターさんとして駆けつけてくださったKさんもはるばる藤沢のご自宅からまたまた馳せ参じくださり、二人の大人で、2組の双子の赤ちゃんたちを見守ってくださったのです!もうこれはWさんの応援チームですね!!Kさんも本当にありがとうございましたーーーー!「せっかくだからご参加者のみなさんとランチも行ってきて~!」とレッスン後の時間も赤ちゃんたちを見守ってくださるというイキなご提案までくださったMちゃん!その温かいお気持ちに涙が出ます…。ランチを終えて帰宅されたWさん。自分のための充実した時間を過ごせた後は子どもたちがより一層いとおしく感じますよねーーーーー!レッスンにご参加いただいた1か月の間、Wさんを支えてくださったのはMちゃんやKさんだけでなく、Wさんのパートナーもまたしっかりとサポートしてくださいました。4週のうち、1週はお仕事を調整して双子ちゃんをご自宅でお留守番☆それまで仕事が忙しく、育児にもなかなかコミットできなかったというWさんのパートナー。今回のレッスン参加も大きなきっかけとなり、育児にこれまで以上に向き合うようになったそうです。今回のレッスンで感じたこと。双子の母となった女性が、本来の力を取り戻し、育児を心から楽しんだり、社会にその力を還元していくことはとてもとてもハードルが高いこと。それは母となった女性一人の力ではなかなか実現できない。でもこうしてまわりがチームを組むことで双子母が産後ケアに取り組める環境づくりをサポートすることができる。産後ケアを当事者自身の責任とするのではなく、家族で、地域で、社会全体で支えていくことの意義を改めて感じることができました。イキなご提案をしてくださったMちゃん、双子ちゃんを見守ってくださったKさん、そしてそして、産後ケアを心から楽しんでくださったWさん。本当にありがとうございましたーーーーーー!そしてうれしいことに!今度はWさんと同じマンションに住む双子母の方にもレッスンをお薦め下さり、6月コースにご参加くださることになりましたーーーーー!こうして確実に『産後ケア』のバトンをつないでくださる美しき母たちに心から感謝です☆
2016.05.11
コメント(0)
マドレボニータでは現在、更なる産後ケアの普及のため、インストラクター養成にもっとも注力しています。その結果として6名のボールエクササイズ指導士1期生たちが晴れて認定試験を突破し、今春から『準認定・ボールエクササイズ指導士』として活動をスタートすべく、現在、『産後のボディケア&フィットネス教室』にて実地研修に励んでいます!そんな熱い研修現場からの報告を聞きつつ、今春はさらに『認定・産後セルフケアインストラクター』10期の養成コースがスタートいたします!※『準認定:ボールエクササイズ指導士』は『産後のバランスボール教室』の指導を行うインストラクター、『認定・産後セルフケアインストラクター』は『産後のボディケア&フィットネス教室』(4回コース)の指導を行うインストラクターです。ただいま『産後セルフケアインストラクター養成コース10期』エントリー受付中なのですがまずはそのエントリーシート、ぜひのぞいてみていただきたいのです!↓↓↓≪産後セルフケアインストラクター・養成コースエントリーフォーム≫というのもこのエントリーシートがなかなかのボリューム!!エントリー動機や意気込みはもちろん、夫婦ともにはたらくこと、子どもを預けることに対する価値観、また、一番近くで応援していただくパートナーからのコメントなど、生半可な気持ちでは埋めることはできないフォームになっています。そしてフォームだけでなく、バランスボールエクササイズや身体的な基礎スキルを見るアイソレーションの実技課題も提出いただきます。はたから見るととても厳しいエントリーフォームと課題だと思います。ではなぜマドレボニータではこうしたエントリー形態をとっているのか?大人になり、子どもを育てながら新しいことに挑戦するって本当に大変なこと。気持ちだけ、気合いだけではどうにもならないことが多々あります。だからこそ、マドレボニータの養成コースでは養成コースにしっかりと集中して取り組める環境を事前に整備すること、そして人前に立つことを仕事にするための説得力ある身体スキルを持つこと、この両方をエントリー時点でしっかりと確認させていただいております。すでに全国からエントリーの意向を示してくださっている方々がたくさんいらっしゃり、養成講師陣はうれしい悲鳴をあげております☆『産後セルフケアインストラクター養成コース10期』はエントリー締め切り:4月20日(水)選考結果発表:4月28日(木)そして、5月より研修プログラムがスタートいたします!こちらの『マドレボニータインストラクター養成ブログ』にて10期の様子も随時ご報告いたしますのでぜひ見守っていただきたいと思います!
2016.04.11
コメント(0)
夫を除き、オンナだらけの我が家☆桃の節句も子どもたち3人と私(ももちろん入る!)の健康と成長を願って毎年お祝いしています。子どもが小学校に上がると、保護者同士の会話で必ず挙がるのが子どもの習い事談義。我が家は小1の娘たってのご希望でスイミングに通わせています。「他にも習い事してみたい~!」と要望はありますが、送り迎えが必要なので週1で限界!!自分で通えるようになったら他にもチャレンジしとくれ!中には毎日放課後習い事、日によってはハシゴ(!)で習い事をしているお友達もいるとのこと。もちろん子どももがんばっているのでしょうが、親も送迎の工数、金銭的なことも含めて相当な負担?負荷??だと思います。校門の前で子どもを待ち構える自家用車はそのためだったんだ!と今更ながら。その想いに頭が下がります…。そんな子どもの習い事のサポートも大切だと思いますが保護者自身のケアや人生の探究も仕事柄どうしても気になってしまう私。自分の子ども時代を振り返っても思い出すのは、自分の親がヨガやエクササイズにチャレンジしたり、地域でボランティア活動をしている姿。年を重ねた今なお、新しいことにチャレンジして続けている親の姿はとてもとても誇らしいし、かっこいい。保育園ハハ友の中には小学校の娘ちゃんが『ちはやふる』の影響で競技かるたを始めたそうで、「私も子どもと一緒に覚えてチャレンジしてみることにした!」という方も。うーーー!そんな母、カッコええ!!子どもに「何でもチャレンジしなさい!一生懸命になれるものを探しなさい!」と言う代わりに私も親として自分がいつも新しいことにチャレンジしていく姿を見せていきたいなと。すごいスピードでいろんなことを吸収していく子どもの成長を目を細めて見守るだけじゃなく自分も成長していく姿を、背中をやっぱり子どもにも示していきたい。ということで私、ダンス習いたいのです!!!踊れる母、カッコいいし、娘と一緒に踊りたい!!ジャンルも色々で悩む今日この頃です。******************さてさて、本日『産後のボディケア&フィットネス@日産スタジアム』2-3月コースが修了いたしました。今月は『産後ケアバトン制度』を通して低出生体重児の母Yちゃんがご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************低体重で生まれた赤ちゃんは生後1か月間入院となったため、産後間もない身体で赤ちゃんに母乳を届けるために通院をされていたとのこと。産前は体重が落ち、筋力が著しく低下したというYちゃん。そんな身体の状態で1か月間毎日の通院は産後の身体にとってとてもとても負担だったと思います。産後はぎっくり腰にも悩まれていました。そんなYちゃんはアートフォーラムあざみ野で月2回開催している『産後の心と身体を整えるセルフケア講座』でマドレボニータの産後プログラムを知り、お申込みくださったのでした。ぎっくり腰を再発しないためにもエクササイズする時は骨盤を床から垂直に起こして上半身を腹筋でしっかりと支えられる姿勢をお伝えしたところ、ご自身でもしっかりと意識してくださり。ボールエクササイズの効果もしっかりと感じてくださり、引き続き、身体を鍛えたい!ということでご卒業生向けのアドバンス講座@学芸大前にもご参加くださるとのこと。そんなYちゃんの最終回レッスンでの言葉が今でも心に深く残っています。「体力ありき! 今まで、仕事や家族のことを優先して自分の人生を後回しにしてきた。 でも今回の産後の経験を通して、それは違うなって。 自分の人生をちゃんとした上で、 仕事や家族のことに目を向けていきたい!」>「体力ありき!」産前から産後にかけて体力が著しく落ちた経験があったからこそYちゃんのこの言葉はものすごい説得力を帯びていて…。自分の人生をちゃんとするって母となるとますますその難しさを感じます。でもこの経験を持ってYちゃんはきっときっとここからもご自身のケアにもしっかりと取り組んでくださると思います!そしてご自身に注いだ愛情を持ってもっともっと家族や周囲や仕事にも更なる愛情と情熱を注いでいかれると信じています!「こんなに自分に目を向けたことはない! 子どもを理由に諦めてばかりだった。どこかで甘えていたのかも。 でも母になっても何も諦めなくてもいいんだってことに気付けた!」とお話くださった方も。パートナーが出場されたマラソン大会の会場の持つ一体感と昂揚感に刺激をされてご自身もマラソンで走りたい!と新たな目標も掲げていらっしゃいました☆日産スタジアム教室2-3月コースご参加のみなさま。母となっても諦めない人生!!応援しています!!!
2016.03.14
コメント(0)
最近、こんな本を読んでいます。『チームのことだけ、考えた。 ―――サイボウズはどのようにして 「100人100通り」の働き方ができる会社になったか』著者はサイボウズ代表取締役社長の青野慶久さん。かつて社員の離職率が28%にまで達するブラック企業だったサイボウズは、どのようにして社員が辞めない「100人100通り」の働き方ができる会社になったのか?その奮闘のストーリーとともに、サイボウズがたどり着いた「多様性をマネジメントする手法」を詳細に記した一冊。産後教室の現場でも母となって、子どもを育てながら働くことへの不安を聞かない日は一日もありません。多くの人が課題としている一人一人の人生ステージに合わせた柔軟な働き方に対応するためには「100人100通り」の働き方を実現するためにはどんなことが必要かをとても丁寧に描いてくださっています。「うちの会社には柔軟な働き方に対応するだけの環境は整っていない」とか「制度としては整っているけれど、 社員がそれを利用する風土にはなっていない」という声もたくさん挙がります。本を読んで感じたのはそういう環境整備や風土作りを会社にだけ任せるのではなく、そこで働く社員として、一メンバーとしてできることってたくさんあるんじゃないかということ。私自身もまだまだ小さい団体ではありますがNPOマドレボニータの中でチームを作ってメンバーと日々今後もっともっと産後ケアを広めるための戦略を練っています。たった数人のチームメンバーの中でもコミュニケーションがうまく図れず悩むこともあります。でも本の中にあった、この言葉にその課題を解決する答えがあるように感じました。「自分がどのように働きたいのか、 そこから何を得たいのか、自問自答し、答えを見つけ出し、 言葉に表現し、周囲の心を動かしていかなければならない」どんなに大きな組織でも、たった数人のチームでも、自分が望むことをきちんと言葉にして、伝えること。それを双方向でやっていくこと。結局、コミュニケーションが組織作りの一番の要なんですよね。会社や組織を経営したり、運営している方はもちろん、自立した存在として会社や組織に属したいと思っている方にもぜひ読んでいただきたい一冊です!!そう簡単そうに言ってはみましたが”自分はどのように働きたいのか?” ”人生において何を得たいのか?”という壮大な問いに対する答えってそんなにたやすくは見つからないと思います。だからこそ、『産後のボディケア&フィットネス教室』ではとことん自分に向き合う時間を過ごしていただき、レッスンをきっかけに自分なりの答えを見つけてほしいという想いもあります。『産後のボディケア&フィットネス 金子レディースクリニック教室』2016年初のレッスンとなった1月コース。今月は『産後ケアバトン制度』を通して双子の赤ちゃんとその母もご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************双子の赤ちゃんとその母のみいちゃん(左)。そして赤ちゃんの介助ボランティアをしてくださった4回コースOGのみやびさん(右)。双子ちゃん含め4人のお子さまの母であるみいちゃん。普段はそれこそ怒涛の子育てに邁進される毎日だと思いますがレッスン中はみやびさんにしっかりと赤ちゃんの一人をサポートいただき、産後を迎えたご自身のための時間を過ごしていただきました。うれしいことに、みいちゃんのお知り合いの双子母にも教室のことをご紹介くださったそう☆ちなみにそのお友達の双子ちゃんは1歳になるそうで、「彼女が参加したい!って言ってくれたら 双子ちゃんはうちで預かろうかと!」とのこと!!みいちゃん、その気持ちがうれしいーーーーーーー!お友達の双子の母もお迎えできますよう…。1か月間、みいちゃんと伴走くださった介助サポーターのみやびさんもまた産後女性と同じく今まさに人生のターニングポイントを迎えていらっしゃるとのこと。仕事のこと、おうちのこと、お子さまのこと…考えれば考えるほど、保身になったり、戸惑ってみたり、ぐるぐると思考を巡らせますよね…。「てっとり早く打開策が欲しいわけじゃなく、 とことん言葉にして自分の本当の想いが知りたい!」と、みやびさんが発してくださった力強い言葉。まだまだその本当の想いに辿り着くには時間がかかるかもしれませんがみやびさんと同じく、人生の岐路にある!という方がとても多かった1月コース。こちらの、北海道は網走で頑張っている産後セルフケアインストラクター永野間かおりんのブログをそんなみなさまにご紹介したいと思います。↓↓↓↓↓『はたらく母になるまでの物語』自分がやりたいことに出会うにも時間がかかる。それをやりはじめるまでにも時間がかかる。根気強く自分と向き合い、そしてパートナーと向き合ったからこそ納得して人生を歩み進めているかおりんの言葉の一つ一つ。本当に胸に刺さります。ぜひ最初から最後まで、端から端まで目を通してみてください!!
2016.02.03
コメント(0)
めっちゃ久しぶりのブログ更新ですが現在、マドレボニータのこれからを担う大切なプロジェクトに今関わっており、そのご報告をさせていただきます。マドレボニータでは産後女性にバランスボールエクササイズを指導する『ボールエクササイズ指導士』の養成コース1期をこの12月よりスタートさせました。これまで『産後のボディケア&フィットネス教室』(4回コース)を開催する『産後セルフケアインストラクター』の養成コースのみでしたが、この、準認定『ボールエクササイズ指導士』の養成コースはマドレボニータにとっても新たな試み。正直、養成コース講師陣の中でもこの新たな試みはうまくいくのだろうか?興味を持ってエントリーしてくださる方はどれくらいいらっしゃるのだろうか?と不安もありました。でも、『産後ケア』を広めていくために新しいインストラクターの養成は団体にとっても最重要課題。『産後ケア』を広めていきたい!という想いに強く共感してくださる仲間に出会いたい一心で新たな養成コースの準備を進めてきました。そして!この度、その記念すべき第1期生として手を挙げてくださった9名の方たちと養成コースを始動させることができたこと、本当に本当にうれしく思っています。9名の熱い想いを持った養成コース生のみなさまにお会いすべく2週目のスクーリングにアシスタント講師として参加させていただきました。なんといっても、9名の養成コース生のみなさまから発せられるエネルギー、凄かった!新たなことにチャレンジする人たちの姿勢や眼差しはとても活気に満ちていて、心地のよい緊張感に溢れていました。初回のスクーリングから1週間の自宅での鍛錬を振り返り、「子どもの体調不良も重なり、思うように練習の時間がとれなかった」「まとまった練習時間がとれず、焦ってイライラしてばかりだった」と、みなさん、想定以上の自宅鍛錬の大変さを口にされていました。そうなんです。自分自身に鍛錬を課すって、とてもハードルの高いこと。でもそのままならなさも、仲間と共有できることで、一緒に頑張ろうって思える。同じ志を持った仲間の存在は唯一無二の力になることを私も自分の養成時代を思い出しながら感じました。そしてそして、そんな熱い1期生のみなさまの前に立つ、指導者としての竹下浩美インストラクター。凛とした佇まい、カッコよかった!こうして竹下インストラクターが的確な言葉と身体の動きで後進の指導にあたることができるのは、彼女がこれまでマドレボニータの養成チームとして、見る目と技術を磨きに磨いてきたから。これから、産後ケアをもっと広く広めていくためにも、インストラクターの養成が急務であり、そしてその養成を担えるだけの力を、私たち現役インストラクターはもっとつけていきたい!そう、新たな課題を感じ、新たなパワーをもらえた充実した2時間でした。まだまだ『ボールエクササイズ指導士』養成コースは始まったばかり。引き続き、新たなインストラクター候補生との出会いも念頭に置きつつ、この養成コース1期を盛り上げていきたいと思いますのでみなさまに見守っていただけたらと思います!********************◆養成コースの詳細はコチラから↓ボールエクササイズ指導士養成コース公式サイト◆ボールエクササイズ指導士養成コースに興味のある方はご参加ください☆ボールエクササイズ指導士養成コース説明会のご案内 2016年1月22日(金) 13:30-15:00◆インストラクターに興味のある方、もっと産後プログラムを知りたい方は…お申込み受付中!産後プログラム指導法集中講座 2016年1月10、11日(日、月祝) 10:30-16:30
2015.12.20
コメント(0)
7歳になった娘、アニメ『クレヨンしんちゃん』の父・ヒロシは”万年係長”というフレーズが気になるらしく、「”カカリチョウ”って会社に何人いるの? ”ブチョウ”は?”シャチョウ”は?」としきりに聞いてくるようになり…。あまりに何度も聞いてくるのでこの度、絵を描いて説明してみました。「一つのグループのリーダーが”係長”で、 そのいくつかのグループのリーダーが”部長”で、 そのいくつかのグループをまとめてるのが”本部長”で その会社のリーダーが”社長”! だから”社長”は会社で一人で、 リーダーは何人かいるんだよ。」ってな感じで。絵にするとわかってくれたみたいで「へー!”係長”は何人もいるんだね。(父・ヒロシ、ごめんなさい!) うちのパパもがんばってるんだね!」とか、ひとしきり、企業という組織に想いを馳せたようでした。何がきっかけで社会に興味を持つかわかりませんが、子どもが疑問に思っていることは面倒くさがらずひとつひとつ向き合いながらも応えてみようと思った今日この頃です…。そんな好奇心いっぱいの子どもに向き合うためには母である我々も心身ともにエネルギーを補給しなくてはいけません。本日修了を迎えた『産後のボディケア&フィットネス@日産スタジアム5月コース』、月齢が高めの赤ちゃんのご参加が多く、その分、赤ちゃんからの要求度も高くて、母としての瞬発力や持久力が試された月でもありました。マドレボニータの産後クラスは生後6か月までの赤ちゃんは同伴で参加でき、それ以降の赤ちゃんは安心できる方に預けて単身でのご参加をお願いしております。というのも、生後6か月頃あたりを境に赤ちゃんは身体的に成長して、ずり這いやハイハイなど動きが大きくなりもはや赤ちゃん用マットの上でじっとはしてくれなくなる時期。また精神的にもぐっと成長して、「自分にかまってほしい!」という欲求が増してくるので大人が片手間に赤ちゃんの相手をしながら…というのが難しくなってくる時期でもあります。そんな時期を目前にした赤ちゃんたち、マットの上で「ぼくにかまってーーーー!!」とアピール大会☆そんな赤ちゃんたちの要望に応えて果敢に抱っこで弾む母たち、「今日はずっと抱っこで腕の動き、ほとんどできなかった!」とちょっと残念そうにつぶやいていらっしゃり…。そうなんです、その残念な気持ち、すごーくわかります!でもでもこの産後クラスでのエクササイズはまさに、その赤ちゃんたちの欲求を受け止めるための筋力・持久力・瞬発力をつけるためのものでもあります。母になった日々、そして、子育てって、思い通りにならないことの連続でそのままならなさを受け止める、そんな身体と心の準備をしていただく場でもあるんです。今月は『産後ケアバトン制度』を通して双子の赤ちゃんとその母もご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************双子の赤ちゃんとその母のかおりさん(右)。そして赤ちゃんの介助ボランティアをしてくださったクラスOGのいずちゃん(左)。双子の母のかおりさん、なんとはるばる逗子からのご参加!うれしいーー!!毎度ご協力ありがとうございます!初回レッスンは元マドレボニータ事務局のまさこっちも駆けつけてくださいました。思いがけず双子の赤ちゃんを授かったことで戸惑いも大きかったというかおりさん。本当に妊娠・出産・そして産後は想定外のこと、予期せぬことの連続。でも、そんな自分の人生を引き受けるための身体とそして心のリハビリの場としていただけたらこんなうれしいことはありません。母となった人生を引き受けるためには出産で消耗した体力を取り戻す!そして母となった人生をどうありたいのか?を語る!この両輪が欠かせません。これからどんどん大きく成長する子どもに心身ともに向き合うために、これから先も続いていく自分の人生を生きるために、滝汗しながら身体を動かし、言葉を紡ぎだす濃密な時間。やっぱりやっぱり母となったすべての人にこのプログラムを届けたい!と願わずにはいられません。「毎回ワークで自分の想いを言葉にしてみて、 やっぱり自分は”仕事が好き!”という想いを確信できた!」「これまでやれることをやってきた人生だったけれど、 これからはやりたいことをやっていきたい!と思えるようになった!」体力と自分の本当の想いを取り戻した母たちの言葉に本当に胸が熱くなります…。今月も本当に素敵な修了写真です!母となった人生を引き受けるための身体と心のリハビリの場所。今月も熱く、そして濃い時間を本当に本当にありがとうございました!
2015.06.01
コメント(0)
5月末で娘が7歳のバースデーを迎えました。7年前は娘がランドセルを背負って一人で小学校に行く日が来るなんて想像できませんでしたが確実に子どもは成長するんですよね…。プレゼントにもらったかき氷機で自分でかき氷作って食べるのが暑い日の日課☆一人でちゃっちゃとやってます。7年前の自分といえば…妊娠中にこの『産後セルフケアインストラクター』の資格を取り、クラスを開催したものの、クラスは週に1回、ご参加者も少なくて、もちろん娘の保育園代から見れば赤字で…。でもその時、踏ん張れたからこそおかげさまで毎日レッスンができて、満席続出!の今の仕事がある。「この仕事が好き!産後ケアを広めたい!」という自分の軸は7年前と全く変わらない自分の大切な軸。その軸をもとに積み重ねた経験や時間は自分を裏切らない!改めてこの7年を振り返ってそう感じることができました。子どもの成長を目を細めながら愛でつつ、じゃ自分はどう成長したのか?という視点でも常に自分の人生を振り返っていきたい。7年前から確実に成長した自分がここにいる。それは自分でも誇りに思いたい。何より今の人生が本当に本当に楽しい!のです。改めて自分の人生を諦めず応援してくれている家族に感謝!ですね!子どもを持ち、母になっても一人の女性としての人生はその先もずっとずっと続いていきます。そんな自分自身の人生を歩もうとする本当に頼もしい人たちに出会えるのが産後クラスという現場。私の大好きな場所です。『産後のボディケア&フィットネス@ベルンの森クリニッククラス』5月コースが本日修了しました。今月も満席10組の母と赤ちゃんがご参加くださり、うち1組は『産後ケアバトン制度』を通してご参加いただきました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************『産後ケアバトン制度』でご参加くださったあやさんと赤ちゃん。あやさんは妊娠中、切迫早産のため、3か月以上ご入院されていたとのこと。今回が4回目のご出産、そして産後をお迎えということで、入院中、ご自身の身体もお辛かったと思いますが上のお子さまたちのことも気がかりで仕方なかったと思います。妊娠、出産は自分の意志ではどうにもできないことが多々あります。でも産後の日々に自分でどんな人生を歩んでいくのか?は自分で選択できる、と私は思っています。妊娠中、ままならなかったことも、産後、もう一度、身体と心に向き合いながら力を取り戻し、自分の子どもたちに、家族に向き合っていく。長期入院で落ちてしまった体力を取り戻すためにももう一度家族に、そして自分の人生に向き合うためにもこの制度を使っていただきたい!そんな気持ちでお迎えしました。出産で消耗した身体を立て直そうともう本当に真剣に、でも時には大笑いしながらエクササイズに汗をかいた母のみなさま。最後の腹筋エクササイズが終わった時には自然と拍手も沸き起こりましたー!1か月頑張った自分たちへの心からの拍手!!呼吸が整ったか整わないかのうちにそのままワークで『自分の人生』について語り合います。「今まで自分のことを一番に!って計画通りに人生を進めてきた。 でも結婚や妊娠や出産、そして子育てって 思い通りにいかないことが多くて、イライラして。 だから敢えて何も考えないようにしていた自分もいた。 でもここで『自分のための時間を持つ』ことを肯定してもらえて すごくうれしかった!」とお話くださった方も。母になったから自分を犠牲にして子どもや家族に愛情を向けていく、というのはすごーーーーーくナンセンス!だって、自分を大事にできなかったら、自分が満たされてなかったら、周りの人に愛情を注ぐことなんてできないから。母となったことで自分のアイデンティティがひとつ増えるだけのことで一人の女性のしての人生はこの先もずっとずっと続いていきます。だからこそ、自分の時間を持ち、そして自分はどうありたいのか?を語り、感じ、考えながら、人生を歩んでいく。子どもに「大きな夢を持ちなさい!」って言っておいて自分の夢が語れない、そんな母に説得力はないですから。だから、いつでも自分の夢が語れる、そんな母でいたいよね!そんな母ってかっこいいよね!ってクラスでもみんなで話しました。5年後も、その先も、ありたい人生を迎えられるように鍛えた身体と、そして笑顔で最後の記念写真☆内面から放たれる美しさがまぶしいくらい!!ここからの人生も共に楽しんでいきましょうね!!5月コースのみなさま、1か月間、本当にありがとうございました!!
2015.05.29
コメント(0)
先週、最終選考会での発表を受け、マドレボニータ界隈はお祭り騒ぎとなっておりました。社会問題の解決にチャレンジする非営利団体を支援する『Googleインパクトチャレンジ』にて、見事、マドレボニータが『Women Will賞』を受賞いたしました!産後ケアが世の中をもっとよくする!と信じて応援してくださった産後クラスご卒業生のみなさま、協働先のみなさま、などなどすべての方の想いがこの受賞を導いてくださいました!この場を借りて本当にありがとうございます!審査員の方からは「プレゼンが素晴らしかった。短い産後という時期が、色々な問題につながっていることを教えてもらった。マドレボニータさんはその問題を解決する方法をすでにしっている。これからはテクノロジーを使って、そのスピードを上げてほしい!」と力強い講評をいただきました。私たちマドレボニータは、活動実績としては十数年ありますが、まだまだスタッフは30名程度と本当に小さな団体です。今回のチャレンジも、団体の体力的には時期ではないのでは?と、当初否定的な声が多かったのも事実。でも、それでも有志のメンバーを募ってなにがなんでもチャレンジしたい!と何度も食い下がってくれたメンバーがいたからこそ、今回、こうした大きなチャレンジができました。エントリーするだけでも膨大な労力と時間がかかったと言います。そんなメンバーに心から感謝と労いの言葉を送りたい!そして、いつも、私たちの先頭に立ち、どんな時も自分自身の言葉で『産後ケア』の必要性を社会に訴え続けてきた、代表の 吉岡マコ先生に、感謝の気持ちを伝えたい!ここからは、Google社からの5000万円という助成金と、テクノロジーのサポートを受けて、さらに産後ケアを広めていく準備を進めます。アプリを通して、当事者である産後女性だけでなく、その周りの人たちが、『産後ケア』についての正しい知識を持つこと、そして、その周りの人たちが愛のこもったお節介精神で産後女性に『産後クラスチケット』をプレゼントする、そんな構想を持っています。テクノロジーの力を借りつつ、やっぱり大事にしていきたいのは産後クラスという現場。今月も顔と顔を直接合わせる現場だからこそたくさんの気付きと想いと変化が沸き起こった産後クラスの報告をさせてください!『産後のボディケア&フィットネス@金子レディースクリニック』3月コース。まだまだ寒さの残る3月コース、10組の母と赤ちゃんがご参加くださり、しかも最終回まで全員皆勤賞!というスンバらしい1か月となりました。うち1組は『産後ケアバトン制度』を通して「先天性内反足」という病気を持った赤ちゃんと母(しほちゃん)にご参加いただきました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************「先天性内反足」とは本来は外を向いていなければいけない足が内側を向いている病気。その内側を向いた足を外に向けるために、1週間ごとにギプスを巻きなおして徐々に外に向けていく、という治療を行うことで治る病気とのこと。しほちゃんとは金子レディースクリニックの同窓会で初めてお会いしました。同窓会でお会いしたしほちゃんは晴れた青空のように明るい方で、笑顔もとってもキュート!同窓会での自己紹介の時も絶えず笑顔でお話されていたのを今でも覚えています。それでも、首も座っていない状態の時からギプスをはめ、アキレス腱の手術も乗り越え、1週間ごとに通院する…産後の身体にとってどれだけ大変なことだったか、これまでのご自身の頑張りを労うためにも、そしてここからの産後の日々をさらに心身ともに元気に過ごしていただくためにも産後クラスに参加していただきたい!と同窓会のその場でしほちゃんに『産後ケアバトン制度』を通してクラスにご参加いただけないか、お声をかけさせていただいたのでした。お申込みフォームに綴ってくださったしほちゃんの言葉をこちらでご紹介させていただきます。**************今回、金子レディースクリニックの同窓会で、中桐先生にお声掛けいただき、「子どもが落ち着いたのならお母さんも労わってあげないとね」と仰っていただいて、この数カ月のことをお申込みフォームにて書き連ねてみたところ、「あれ、私も頑張っていたのか」とふと思いました。治療に関しては、本当に息子が頑張ってくれていたので、私がくじけてはいけないなと思っていましたし、通院には家族のサポートが強力だったので、本当に恵まれている、と思っていたので、自分の頑張りはあまり感じていなかったのかもしれません。今回の制度のお話で、背中を押していただいた気がします。楽しみにしていた教室に自分へのご褒美のような気持ちで参加させていただきました。**************出産したばかりの女性の身体と心は生まれたばかりの赤ちゃんを守るため自分でも認識できないくらいに緊張し、こわばっています。そんな産後の状態でこの子はもしかしたら病気なんじゃないか、この子の将来はどうなるんだろう…そう考えるだけでも押しつぶされそうになるくらいの不安があったと思います。幸いにもしほちゃんにはまわりで支えてくださる温かいご家族がいらっしゃった。そんなご家族のみなさまのためにももっともっとしほちゃんに元気になってもらいたい!そんな想いでいました。ボールエクササイズでは、「抱っこして~!」アピール(!)をし続けていた赤ちゃんをほぼずっと抱っこで、腹筋エクササイズでは歯を食いしばりながら(笑)がんばってくださいました。そしてコミュニケーションのワークでは毎週、溢れ出るようなご自身の想いを、丁寧に言葉にして共有してくださいました。そんなしほちゃんの力強い言葉をここでもご紹介させてください。「これまでの自分の人生の中で、仕事というものが大きなウェイトを占めていた。 大好きな仕事だったし、やりがいも感じていた。 産後、そんな仕事を辞めてしまったこともあって、 家に子どもと二人でいるといろんな不安を感じて…。 自分の選択を後悔しているわけじゃないけど、 寂しいし、切ない。すごく焦りもある。 閉じた中にいるようで、社会と距離がある気がする。 でも実際は自分を取り巻く世界は変わってないって気付けた。 私が閉じなければ、世界は広がってる!」それまで社会とつながっていた一人の大人の女性が出産や産後を機にいったん社会と遮断されてしまう。そうすると誰もが、焦りや不安、孤独感を感じると思います。社会と繋がっていきたい!という想いは大人の人間としてごく当たり前の欲求ですが、それを満たすことは産後たやすいことではありません。そんな想いだったしほちゃんが一歩前に進むことができたのは一緒にワークをした同じご参加者からいただいたメッセージだったとのこと。「育児を楽しみながらしているだけでも、立派な社会貢献!」まずは今の自分自身を受け入れることによって、これからどう歩んでいきたいのか?という想いに向き合うことができる。しほちゃんは今のご自身を認めることができたのは同じ産後を迎えた、仲間からの力強いメッセージがあったからなんですよね。きっと、その方も、しのちゃんの想いに深く深く共感されたのだと思います。こんな深い共感も、共に1か月身体を動かし、共に語り合ったからこそ。この深い共感はバーチャルの世界では絶対に得られない産後クラスという現場があったからこそのもの。だからこそ、私たちマドレボニータは産後クラスという現場にこだわり続けているんだ!と改めて思ったクラスとなりました。しほちゃんの言葉を受けて、他のご参加者も、ご自身の想いにさらに深くむきあっていらっしゃるようでした。共に汗をかき、共に言葉を交わしたかけがいのない産後の仲間たち。これからの人生の、新たなサポーターでもあります。もちろんクラスでは語り足らずそのまま調布の人気寿司店『大漁旗』で打ち上げランチ☆んでもって、ランチが終わっても語り足らずお店の出口の前でしゃべり続ける母たち☆☆これからの母となった人生を楽しめるだけの体力と、自分自身を表現する言葉と、そして一生モノの仲間…この3つが産後クラスの大きな大きな産物です!!3月コースのみなさま、濃密な時間を本当に本当にありがとうございました!!
2015.03.31
コメント(1)
先週、娘の保育園の卒園式を迎えました。生後10か月から通った保育園生活もあと3週間で終わるなんて、4月から小学生なんて信じられない想いです…。年長になってからは夏祭り、運動会、発表会…とイベントごとに子どもたちの成長を感じ、涙腺崩壊しまくりで卒園式はどうなってしまうものかと心配しておりましたが心配のそのまんま、夫婦そろって泣きじゃくっておりました。6年間、元気に保育園に通ってくれたおかげで私も安心して自分の大好きな仕事に心を傾けることができました。6年前、インストラクターの仕事を始めたばかりで週1回のクラスしか持てなくて、それでも諦めず、ずっと仕事を続けてきたからこそ、今の自分がある。保育園と、そして保育園が大好きで毎日通ってくれた娘と、そして家族のサポートがあったからこその今の自分。卒園を機に、改めて周囲のみなさまに感謝です!そして何より、保育園生活を通じて、私も、夫も、素晴らしい仲間に出会うことができました。卒園しても、おそらくずっーっとこれからもつながっていく地域の仲間。親になることで本当に人生がますます豊かになりますね!!娘と、保育園の先生方と、地域の仲間と、そして家族に…6年間、本当にありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いいたします!そんな卒業シーズンにこちらも卒業式を迎えることができました。『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』3月コース。4月から仕事復帰なので、体力をつけておきたい!心のメンテナンスもしておきたい!とお子さまの託児手配をして単身でご参加くださった方も!また、今月は『産後ケアバトン制度』を通して二組の母と赤ちゃんがご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************一組目は低体重で生まれた赤ちゃんと母のゆきさん。予期せぬ早期の出産になったことで精神的にも不安だったとのこと、また、産後1か月の身体での通院も身体的にも負担がかかったことと思います。そんな産後の心と身体、両方に体力をつけていただくためにもたっぷりと身体を動かして語り合っていただきたい!!二組目は双子の赤ちゃんと母のきょんちゃん。1週目に双子ちゃんサポーターに駆けつけてくださった元マドレ事務局のまさこっちと☆「双子の母ということもあり、どうしても家に閉じこもりがちでしたが、 この機会をきっかけとして、気持ちを前向きに、 愛する子供たちとのかけがえのない子育ての時間を 楽しんでいきたいと思います!!」とお申込みフォームでもお言葉をいただいておりました。生後6か月で重量級!の双子ちゃんをほぼずっと抱っこでエクササイズしてくださったきょんちゃんの体力たるや!!「クラスに参加して『やっぱり大切なのは体力だ!』って思えた! 自分が疲れている時は、子どももかわいいと思えなかった。 5年後はフルマラソンに出ることを目標に これからも身体を動かしていきたい! そして、仕事のことも、人生のことも、 体力をつけないと正しい選択もできない!とわかった!」とレッスンでは力強い言葉をいただきました。きょんちゃんの言葉に激しく共感ーーーーー!産後、精神的にも落ち込んでしまうのは、無性にイライラしてしまうのは、体力がないから。身体を動かして体力を取り戻すからこそ、自分自身を冷静に受け止めてここからの人生を自分自身で選択できるようになる!きょんちゃんはこれからどう仕事に向き合っていくのか?についても言葉を紡いでくださいました。まだまだすぐには答えが出ないかもしれない。でもしかるべき時に、自分自身が納得できる答えを選択できるよう、今から体力をつけておく!!そんなきょんちゃんのこれからの人生にも心からエールを送りたい!!そして、今回、そんなきょんちゃんの双子の赤ちゃんのサポートに駆けつけてくださったもうお一人の介助サポーターさん、なおちゃん。なおちゃんはなんと!この日産スタジアムクラスの記念すべき初回クールに当時産後2か月でご参加くださった方。クラス初回レッスンの前日の夜にお申込みをくださり、慌ててレッスン当日の朝にお電話して「ぜひ参加してください!お待ちしておりますので!」とお話をしたこともあり、当時のことを私もよーく覚えていたのでした。この日産スタジアムクラスが始まったのが 2010年の11月。当時、生後2か月だったなおちゃんの赤ちゃんも今は幼稚園の年中さん。先日、なおちゃんが企画くださった幼稚園の保護者向けのセルフケア講座を開催させていただいたので年中さんに成長した娘ちゃんと会って感慨深かったです…。ご自身の産後に、産後ケアの為クラスに参加くださっていたなおちゃんが今回は、他の方の産後にサポートの手を差し伸べてくださり、そのこともまた胸が熱くなる想いだったのですがなおちゃんがワークでお話くださった内容にますます胸が詰まるような想いにもなりました。「4年前、初めての産後を迎えて 今思い返せば、半分産後うつ状態だった。 そんな私を見かねて 夫が駅に掲示してあった産後クラスのチラシを見て 『これに申し込んだら?』と薦めてくれて。 でもそんな教室にいきたくなくて もうレッスン初回の前日だし、受付なんて終わってるだろうな…と 思って申し込んだら、当日の朝に電話をいただいて。 それで仕方なくクラスに参加したら 本当に楽しくて! あの時クラスに参加していなかったら あのままうつ状態のまま育児をしていたかもしれない。 だからこそ、自分のような人が増えないよう マドレボニータの活動を応援したい! クラスに行ける人を増やしたい!」4年前、産後クラスにお申込みくださったのはなおちゃんのパートナーが強く参加を勧めてくださったから、というのは当時もお聞きしていたのですがなおちゃんがそのような状態だったということは初耳で…。そしてこのようにも話してくださいました。「でもそれからもずっと産後のような状態がずっと続いていて、 子どもが4歳になって、やっと産後から抜け出ることができたような気がしている。 すごく時間がかかってしまったけれど、 こうして今回、双子ちゃんのサポートに駆けつけられたことがうれしい!」と。2011年からはじまり、この4年間で数百組の母と赤ちゃんを産後クラスにお迎えした『産後ケアバトン』制度。この『産後ケアバトン』という名前に込められた思いがまさになおちゃんが今回体現くださった、そのものだと思っています。産後ケアを受けることでたとえ時間がかかったとしても自分が本来もっている力を取り戻す。そしてその力をまた周りの方や社会にバトンを渡すように還元していく。そうすることで、バトンがどんどん繋がれて産後を迎えた母たちが心身ともに健康を取り戻し、その周りの家族にも笑顔が増えて、世界はもっともっとよくなる…。目の前で繋がれていく、目には見えないバトンの意義をなおちゃんのおかげで確信することができました。4年前にクラスに参加くださったこと、そしてこうして4年越しに今度は介助サポーターとしてクラス参加くださったこと、なおちゃんには心から感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にたくさんの気付きと感動をありがとうございました!これからも共に産後ケアのバトンをもっともっとつなげるようお力を貸してください!!双子ちゃんのサポートにかけつけてくださったなおちゃん、そしてまさこっち、そして3月コースにご参加くださった母のみなさま、本当にありがとうございました!
2015.03.16
コメント(0)
この冬も雪、降りましたね~。子どもたちは雪が降り積もるのを毎年楽しみにしていますが大人は、あの交通機関の乱れだけでもハラハラドキドキしてしまいますよね…。かくゆう私も、産後のみなさまが赤ちゃん連れで参加してくださるクラスを開催しているので本当に毎年、「雪降らないでくれーーー!」と祈るばかりです…。が、しかし、今年も雪がーーー!しかも『産後のボディケア&フィットネス@ベルンの森クリニック』1月コース最終回レッスンの日に。ギリギリまで開催を迷い、前日からご参加者のみなさまにご連絡をしておりましたがレッスン当日の朝から降りやまない雪を見てなにより母のみなさまと赤ちゃんの安全を考えて休講。1週間延期いたしました。そして1週間後、ようやくみなさまと最終回レッスンが迎えられるー!と息巻いておりましたらなんと私が首の筋を違えてしまい、ほぼ動けない状態に…。涙!若干、若干なんですが、生まれつき首が長くて、小さい頃からよく首の筋を違えるのですが、今回はおそらく今までの人生で一番ひどい状態に違えてしまい、完治まで1週間以上かかりました…。とほほ…。こんなものを首に巻いて、情けなすぎるし、痛すぎる…。延期となった最終回レッスンを楽しみにしてくださっていたみなさまにメールとお電話をして、泣く泣くお詫び…。そしてやっと!実に1か月遅れてしまいましたが1月コース最終回レッスンを開催することができましたーーーーーー!寒い最中にも関わらず9組の母と赤ちゃんがご参加くださった1月コース。うち1組は『産後ケアバトン制度』を通して低体重で生まれた赤ちゃんと母をクラスにお迎えいたしました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************しーちゃんと、すくすくと大きく育ってくれている赤ちゃん。ご出産後、ご自宅から遠い病院に赤ちゃんが入院となったため、母乳を届けるために毎日通院されたそうなのですが産後間もない身体で自宅から病院へ通う日々、どれほどの想いをされてきたかと想像するだけで涙が出てきます…。また、低体重で生まれた赤ちゃんは免疫力が低くなることが多いため、その心労もまた産後の身体には大きなダメージになる。だからこそ、このプログラムを通して元気に育児できる体力と、母となった人生を楽しめる心のエネルギーを取り戻していただきたい!その一心でクラスにお迎えいたしました。エクササイズのキツさに苦笑いしつつも毎週がんばってくださったしーちゃんに心からエールを送り続けておりました。延期した最終回レッスンは残念ながらご参加いただけなかったのですがぜひ3月コースにお振替え参加でお待ちしております!!みんなで一列になって行う腹筋エクササイズは圧巻モノ!ワークでは毎週、みなさま、真摯に想いを言葉にしてくださいました。「4人の子育てと仕事でバタバタとしてきたけれど ここでは”自分はどうありたいのか?”を考えて、言葉にできたことは 本当によかった!」と最終回お話くださった方も。ちょうど、木曜日の吉祥寺クラスでも「会社が自分を必要としているのか?という指標で考えるのではなく、 今の自分は仕事を必要としている! 自分以外のものを軸にするのではなく、 自分はどうしたいのか?を軸に考えられるようになったのは このクラスのおかげです!」とお話くださった方がいらっしゃいました。まだまだ世知辛い保育園事情とか会社の状況、家庭環境…人それぞれ異なる背景の中で”自分はどうありたいのか?”を自分自身がしっかりと認識しておくこと、人生を歩むうえでのぶれない軸がなによりのエネルギーになるとだと改めて思いました。全員揃って撮ることができなかったのですがお休みされたみなさまの分まで歯ぐき出した笑顔の美しい母たち☆雪あり、首の筋違えあり…であしかけ2か月で修了した1月コース、休講延期のご連絡含めて、なんだか密なやりとりをさせていただいたみなさま。本当に本当にありがとうございました!今日の最終回レッスン、いつもにも増してムネアツでした!!まだまだ語り足りない想いがありますがLINEでがっつりつながっているとのこと、ぜひぜひこれからも産後のアレコレを腹を割ってシェアしながら共にこの人生のステージを乗り越えていただきたいと思います!
2015.02.27
コメント(0)
あけましておめでとうございます!って早くも年があけて5日目、早くも世の中は仕事初めですね。年末は子どもたちがインフルエンザにかかり、家の中にこもりっきりでございました…。熱が下がればそこそこ元気なのでヒマすぎて、子どもたちをくるんで遊んでました。(左はくまの子ですが…。)年末といえば『大掃除』!ですが、この『大掃除』が大の苦手!でも世の中には得意な人もいるもので、夫もその一人のようです。ということで、得意な人の指示に従い大掃除を進めていくのですが二人のギャップが凄すぎて、いつもお互い半笑いで掃除しています。掃除が苦手な私は「その棚、拭いて!」と言われたら、一番上の見えるところしか拭かず、「中まで拭いた??真剣にやってくれよ~。」と夫が半笑い。掃除が得意な夫から「埃がうまくとれない時は指の腹を使ってこすりとる!」と言われて、(腹の指、使うんかいっ!?キミに松居棒はいらんね…)と私が半笑い。今年の年末もまた家族で半笑いで大掃除できるよう無事に一年を過ごしたいものです…。そして今年の抱負を表す漢字は『柔』にしました。今年は娘が小学1年生になる年。保育園にまかせっきり(!?)だった子育ても新たなるフェーズを迎えるということで柔軟に自分の人生を歩んでいこうと思います。子どもにとっていわゆる本格的な『勉強』が始まる時期ですが答えが出る勉強ではなく、答えが出ない学び、自分で答えを模索して新しいものを創り出す学びをたくさん得て欲しい。そのためには脳が柔軟でないといけないですよね。子どもとともに新しいことをどんどん取り入れていける1年にしたいと思います。そして、身体の柔軟もガンバリマス!風呂上りに毎日柔軟するぞ!!(ってすでに風呂上りはバタバタでできてない…。)さてさて、すでに昨年のレッスンになってしまいますが『産後のボディケア&フィットネス教室 @金子レディースクリニック』12月コースのご報告です☆毎年、ステキなクリスマスツリーで彩られる金子クリニックさん。そんな中、9組の母と赤ちゃんをお迎えしました。うち2組は『産後ケアバトン制度』でのご参加です。************************ 『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、 早産児・低出生体重児の母、 出生後21日以上入院した児の母、 妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************1組目は双子をご出産された母、あやこさん。双子の赤ちゃんを一緒に見守ってくださるボランティアサポーターさんにクラスOGのゆっきーとあっきーが立候補くださいました!感謝!!(お写真左の方はご自身もまだまだ産後6か月のゆっきー)双子の赤ちゃんたちが生後間もなく風邪をひいて大学病院に入院したりと大変だったとのこと。また、まだ幼い上のお子さまの精神的なケアについても心配されたそうです。双子の赤ちゃんのこと、そして上のお子さまのケア…妊娠中の入院から出産で消耗した身体には本当に想像できないくらいの負担です。だからこそ、半ば強制的にでも出産した自分のためだけの時間を持って体力と気力を取り戻していくことは必須なんですよね…。残念ながら双子の赤ちゃんたちが代わる代わる体調を崩し、4回のレッスンのうち、2回のご参加となってしまいましたが、またぜひお振替え参加していただきたいと思います!2組目は低体重で生まれた赤ちゃんの母。しーちゃんは前回の産後も産後クラスに参加くださり、今回が二度目のご参加です。思いがけず早いタイミングでの出産となり、小さく生まれた赤ちゃん。出産した自分自身を責めてしまうことも少なくないと思います。低体重で生まれた赤ちゃんは免疫力が低く、風邪などをひきやすくなるそう。そんな不安や心配の連続もまた産後の身体には大きな負担。そんな時も家族や社会から孤立することなく、同じ不安を抱える人たちとコミュニティを持ち、お互いに相談したり、話をしたりすることで負担を少しずつ解消できる。そのためにも、この『産後ケアバトン制度』が少しでも役に立てたら!と改めてこの制度の必要性を感じました。「産後は外に出ることも少なくなり、人と話をする機会が激減して。 そうすると思考自体も自分が主語ではなくなってしまった。 家族のこと、他の人のことで自分が振り回されてしまっていた。 でも、このクラスで”自分はどうしていきたいのか?”を考えたことで やりたいことが見えてきて、 実際に資格の勉強を始めた! こうやって行動に移すことができたのも、産後ケアバトン制度のおかげ!」しーちゃんも最終回クラスでご自身の変化を振り返り、お話しくださいました。出産する病院も自分で選ぶことができなかったというしーちゃん。妊娠中の体調や赤ちゃんの状態、出産のタイミング、出産場所など状況によって自分で選択することができないかもしれない。でも、その後の自分の人生は選択できるんですよね。自分自身の意思で自分の人生を選択するためにも自分を主語にして語る、自分はどうありたいのかを模索する。そのためにこの産後プログラムはあるのだと思います。12月、季節的なこともあり、お休みの方も多かった1か月となりましたが、体調を管理しつつ、こうしてレッスンにご参加くださったみなさまに心から感謝です…。これからが冬本番!共に汗をかき、言葉を紡ぎながら得た身体と心の体力・持久力でこの冬も乗り越えていただきたいと思います!12月コースのみなさま、本当にありがとうございました!
2015.01.05
コメント(0)
昨日で三女が2歳のバースデーを迎えました。イヤ!とダメ!を頻発するイヤイヤ期の真っ最中ですが保育園の先生方にもそんなイヤイヤを受け止めていただきながら、たっぷりと愛情を注いでいただきながらなんとか子育てやってます。もしも母親である自分が2歳児の欲求を一人で受け止めようとしていたら楽しく育児なんてできてないんだろうな~と思うと本当に保育園の先生方に改めて感謝の気持ちが沸いてきました…。子育ても一人で抱え込まずで地域で、社会で、一人でも多くの大人たちに支えてもらう。そして私は母として、の顔とは別に一人の大人として、仕事を通して社会に貢献する。これが自分のライフワークなんだよな~と改めて娘のバースデーに確信できました。こうして大好きな仕事を楽しくできるのも家族がみんな健康で元気でいてくれるからこそ。家族にも改めて感謝!ですね…。さてそんな大好きなお仕事ですが、今日は『産後のボディケア&フィットネス@ベルンの森クリニック』11月コースが修了しました。7月に新規開講して以来、3クール目の卒業式の日です。こちらのクラスには『産後ケアバトン制度』を通して双子の赤ちゃんと母がご参加くださいました。************************ 『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、 早産児・低出生体重児の母、 出生後21日以上入院した児の母、 妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************多胎児を妊娠された方は管理入院のため、入院生活が長くなったり、情報交換のために積極的にコミュニティを作られることが多いそう。今回、双子の母としてご参加くださった”みかちゃん”も同じ双子を持つ母たちのコミュニティの中でマドレボニータの産後クラスと『産後ケアバトン制度』について知ってくださったとのこと。この基金制度も4年目となり、こうして口コミで広がっていることが本当にうれしい!!そしてそんなみかちゃんの双子の赤ちゃんのサポートに駆けつけてくださったのが7月コースOGのうめちゃん。そして同じく7月コースOGののんちゃん。記念すべき初回コースとなった7月コースにご参加くださったお二人。双子ちゃんのサポーターを呼び掛けたところ、すぐにお二人が立候補くださり…感涙!!産後まだまだ間もないお二人ですがご自身の赤ちゃんは託児ルームに預けてご協力くださいました。(お二人とも初めての託児にドキドキされていましたが 託児ルームではぐっすりと眠っていたとのこと。 保育のプロはやっぱりスゴイ!と感動&安心されていました☆)初めての育児に戸惑うことばかりだったという産後間もないみなさんがクラスで身体を動かし、言葉を取り戻すことで本来持っていたエネルギーを得て、今度はこうして他の方の産後のサポーターになる…。こうした母たちのエネルギーの循環、バトンの受け渡しの場面を目の当たりにして胸が熱くなる思いです…。(この制度を『産後ケアバトン制度』と名付けた所以でもあります)そしてうれしいことに、今回サポートを受ける立場の双子母のみかちゃんが「今度、双子の赤ちゃんが参加されることがあったら ぜひサポーターになりたい! そんな気持ちでいっぱいです!!」と、これまた胸アツなお言葉もいただきました!!みかちゃん、またクラスに双子ちゃんをお迎えする時はぜひサポーターさんとしてよろしくお願いいたします!!セルフケアに、そしてエクササイズに、母のみなさま、本当に真剣に取り組んでくださいました。最終回のエクササイズは一糸乱れぬ動きの揃い具合!!赤ちゃんを胸に抱えながら、額に流れる汗をぬぐいながら、体力・筋力・持久力、そして赤ちゃんの声に対応するための瞬発力も存分に身につけていただきました。そしてワークでもなりたい自分、ありたい自分について言葉を紡いでくださいました。「プンプンおばさんにはなりたくない!! レジュメのプンプンしているおばさんの絵を見て 夫と笑いあえたのもよかったかも!」とお話しくださった方も。子育てで大変だからって開き直るのではなく、母となったからこそ、なりたい自分、ありたい自分を追求していく。そんな母の姿を、今も、そして5年後の子どもたちも常に一番近くで見てくれていると思います。ということで全然話し足りないので会場を移して近くのお寿司屋さんで二次会!!双子ちゃんたちもぐっすりだったものでおいしいお寿司をゆっくり堪能させていただきました☆にしてもみなさま、本当に色々な職業を持っていらっしゃってさながらランチの場が異業種交流会になりました。医療従事者、教育指導者、研究職…職場は違えど、子どもを育てながら働く上での課題はまだまだ山積みで…。でも職場の理解がないから…とこれまた諦めてしまわずに自分はどうこの環境を変えていけるのか?という視点は持っていきたい!私たちが社会にできること、発信していけることはまだまだあると思います。一人の母であり、一人の職業人でもある美しい母たち。この笑顔で社会をもっともっとよくしていきましょうね!みなさま、本当にありがとうございました!!***********************『産後のボディケア&フィットネス教室』各クラスご参加お待ちしております☆金子レディースクリニッククラス【12月コース】3・10・17・24(水)満席になりました☆【 1月コース】7・14・21・28(水)受付中☆★新規開講★ベルンの森クリニッククラス【1月コース】9・16・23・30(金)受付中☆【12月コースは休講。12/26に体験会を開催します!】10月31日(金)10:00~11:30 受付中☆***********************
2014.11.28
コメント(0)
ま、まずい…。またもやブログ更新が2か月ぶり…。季節はすっかり年末。師走に突入ですね~。1年はやすぎ…。なのですが、冬の入り口とは思えないくらい暖かかった先週末は6歳ムスメの保育園仲間16家族・総勢50人!で大バーベキュー大会をしました。最近、安全管理のために芝生の上でのバーベキューを禁止している公園が多い中、バーベキューOK!の、しかもきれいに整備された若葉台公園、かなりオススメです。紅葉にすっかり癒されました~。芝生の上で思いっきり遊ぶ子どもたち。縄跳びの縄で電車ごっこする姿がカワイすぎーーー!そして、それ以上に楽しんでいたのが父のみなさま。男性って、女性より人見知りだったりして会社ではバリバリの営業マンでもプライベートでは…ってケースも多い気がします。ってうちの夫もそうですが。なのですが、卒園を目前に控え、父たちもやっと打ち解けてきて(打ち解けるのに何年かかっとんねんっ!)ビール片手にわいわい肉を焼いてました。会社や仕事でのネットワークが大半を占める傾向が強い男性も、子どもを持ったことで、こうして地域に気の置けない仲間ができるってすんごいステキなことだな~、人生もより豊かになるよな~、と時々下ネタなんかも交えながら談笑する父たちを見つつうれしくなった週末でした。私は私で、娘のおかげでほんとーにいい母友ができて、改めて娘に感謝!もうちょっと子どもが大きくなったら母たちだけで高級温泉旅館に泊まろうねーーー!なんて今から企画立ててます☆さてさてそんな11月。『産後のボディケア&フィットネス @金子レディースクリニック11月コース』が本日修了しました。今月は『産後ケアバトン制度』を通して2組の母と赤ちゃんがご参加くださいました。************************ 『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、 早産児・低出生体重児の母、 出生後21日以上入院した児の母、 妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。 ************************1組目は産後4か月でご参加くださったゆっきぃ。金子レディースクリニックさんで妊娠28週という思いがけず早い時期でのご出産となったゆっきぃ。赤ちゃんも1000グラムちょっとと、とても小さく生まれ、そのまま転院し、入院。出産当時は辛い思いをされたとのことですが、クリニックの同窓会ではすくすくと成長した赤ちゃんとともにゆっきぃも笑顔を見せてくださっていました。そこで『産後ケアバトン制度』をご紹介させていただき、産後のフィットネスにお誘いしたところ、その場で「ぜひ参加してみたい!」と即答でお申込みくださることに。クラスでもムードメーカーとしてエクササイズを盛り上げてくださいました。2組目は産後3か月でご参加くださったひろみちゃん。2か月間の入院を経てご出産されたということで「妊娠中、長期入院で落ちた体力を取り戻したい!」とお申込みくださいました。1人目の産後の時もクラスにご参加くださったのですが、その上のお子さまと向き合うにも体力の回復が課題!とレッスン初回から頑張ってくださっていました。妊娠中に一緒に長期入院していたお友達にもこのクラスのこと、そして『産後ケアバトン制度』のことをご紹介くださったそうでうれしい!!その他にも「どうしてもクラスに参加したくて、上の子どものお迎えを 義母にお願いして申し込みました!!」と熱い思いでクラス参加くださった方も含め、(うれじーーーー!)かなり熱量の高いクラスとなりました。妊娠・出産で消耗した身体を回復させるためにも、上のお子さまがいらっしゃる方は上の子どもに向き合うためにも、やっぱり体力が必要!!ということで1か月、真剣に母たち、身体を動かしてくださいました。最終回の今日はかなり冷たい雨が降る中ではありましたが多目的ホールの窓ガラスが曇りまくるほどの熱気!最後のエクササイズをやり遂げた後は自分たちを讃える拍手まで!母たち、頑張りました!カンドーーーー!!『シェアリング』のワークでは仕事について、人生について、パートナーシップについて、まだまだまとまらないけれどもがきながらもご自身の想いを真摯に言葉にしてくださる母たちの姿に私も胸が熱くなる思いでした。「出産・転勤・引越し…と人生が展開していく中で 自分は戻るべき仕事もなく、すべてが白紙状態で…。」と4回コースの最初の方で不安な表情も入り混じりつつお話しくださった方もレッスンの回を重ね、ご自身の想いを語っていくことで「まだまだ具体的には決まっていないこともあるけれど これからも社会と関わっていきたい!」と最終回の今日は前向きな気持ちを語ってくださいました。ちなみにパートナーからは、レッスンがあった日は「顔がスッキリしてるねーーー!」と声をかけられたそう。身体を動かして、自分と向き合おうとすることでその方が本来持っていたエネルギーが身体の芯から湧き出てくる。そしてそれはその人の表情をまでも変えるんですよね。「妻がマドレボニータのクラスに参加して帰ってくると いつにも増してキレイになる!」という名言をくださった男性もいらっしゃいました。きっときっとパートナーもそんな妻の表情を見てうれしかったんじゃないかな~と思います。そんな母たちが得たエネルギーこそがこの世の中をもっともっとよくしていく。こんなエピソードをお聞きする度に本当にそう思います。11月コースにご参加くださった美しき母のみなさま。見て見ぬふりをするのではなく、蓋をするのでもなく、自分の人生やパートナーシップに果敢に向き合ってくださった母たちに尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。これからもみなさまの人生の、次なる展開も心から応援!!11月コースのみなさま、本当にありがとうございました!***********************『産後のボディケア&フィットネス教室』各クラスご参加お待ちしております☆金子レディースクリニッククラス【12月コース】3・10・17・24(水)満席になりました☆【 1月コース】7・14・21・28(水)受付中☆★新規開講★ベルンの森クリニッククラス【1月コース】9・16・23・30(金)受付中☆【12月コースは休講。12/26に体験会を開催します!】10月31日(金)10:00~11:30 受付中☆***********************
2014.11.26
コメント(0)
ブ、ブログ更新がまたまた3か月ぶりとなってしまいました…汗!気持ちの上では週に1・2回は更新したいくらい、日々いろいろな想いが山積しておりますがお、追いつかない…。最近の感動…といえば、『川崎市アートセンター』の上映企画『映画の中で生きる母たち』 。”母”を題材にした4つの映画を上映していてそのうちの2つ、『ニューヨーク、恋人たちの二日間』『魂萌え!』を観たのですが、どちらもいい意味でエッジが効いていてめちゃくちゃよかったーーーーーーー!しかもしかも!上映後、『ママだって、人間』(母になる、母になった女性が読んだら悶絶必須!!)の漫画家・田房永子さんのトークイベントもあって、田房さんならではの映画の斬り方がまたよくてサイコーでした!4つの映画の主人公の共通点は「母」。それぞれが子どもを持つ母なのですが、ひとりの人間として、笑い、怒り、迷い、働き、恋して…自分の人生と真っ向から闘う姿が本当に美しくて…。母となったからこそ、自分の人生をどう生きるのか、が問われる!いや、自分自身で問いたくなる素晴らしい作品でした。にしても60歳を過ぎた役どころの風吹ジュン、きれいだったなーーーーー。ということで前置きが長くなりましたが、『産後のボディケア&フィットネス教室@金子レディースクリニック』9月コースが感動!のもと修了したのでご報告させていただきます。今月は『産後ケアバトン制度』を通して2組の母と赤ちゃんたちがご参加くださいました。************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母、出生後21日以上入院した児の母、妊娠中に45日以上入院された母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************1組目は小林ちはるさんと、双子の赤ちゃんのこうきくん&だいきくん。ご出産された産院の助産師さんのご紹介でマドレボニータの産後プログラムの存在をしってくださったとのこと。「入院生活が長かったため、体力がかなり落ちていて何をするにもすぐ疲れます。 体を動かすことは大好きなので参加がとても楽しみ!」とレッスンを楽しみにしてくださっていました。双子の赤ちゃんがご参加くださる場合、赤ちゃんの一人を見守りながら一緒にレッスン参加くださる介助サポーターさんを募っていますがFacebookで呼びかけたところ、すぐに「ぜひご協力させてください!」といち早くクラスOGの母たちが立候補くださいました。1・2週目にサポーターとしてご参加くださったのが金子クリニック3月コースをご卒業されたあっきー。左が双子母のちはるさん。右がサポーターのあっきー。この秋から職場復帰されるあっきー。お子さまの慣らし保育という貴重なお時間を使って双子ちゃんを見守ってくださいました。3週目に急きょ、ピンチヒッターとして馳せ参じてくださったのが同じく双子母のくりりん(4人の母!写真右)。予定していたサポーターさんが急きょ駆け付けられなくなり、すでに通勤電車の中だったのですが、すぐ引き返していただき、スーパーマンのように現れたくりりんはスーパーマンのようでした☆くりりんは去年6月に双子の赤ちゃんを連れてクラス参加くださったのですが、その時は育休中だった私が双子ちゃんのサポートに入らせていただき…。こんな風に、今度はくりりんが他の方の双子ちゃんをサポートくださるなんて本当に胸アツです…。そして最終回レッスンにサポートくださったのはよっしー(写真右)。よっしーは新横浜の『日産スタジアムクラス』にこれまた双子ちゃんを連れてご参加くださった3児の母。(双子ちゃんはちょうどこの9月で1歳に!)今回はなんと!ご自宅のある保土ヶ谷からはるばる調布まで2時間弱かけてサポートに駆けつけてくださったのですーーーーー!よっしーの双子の赤ちゃんがここのところ、体調不良が続いていて、パートナーやお母さまにご協力いただきながらの今回の介助サポート。「せっかく引き受けたのだから諦めずに来ました!」とクリニックに到着くださったよっしーのお姿を見ただけで涙が出そうでした…。そんなみなさまの温かい想いと温かいサポートの手の元、双子母のちはるさんにも安心してクラス参加いただけました。そしてもう一組、『産後ケアバトン制度』にてクラス参加くださったのは伊藤あっちゃんと赤ちゃんのみちるちゃん。みちるちゃんは出生後すぐに、エプスタイン奇形という病気のため救急車で転院し、生後1か月ちょっとでとても難しい手術を乗り越えてきてくれたというお話をクリニックの同窓会で伺いました。それでなくとも産後は出産した女性にとって大変な時期。それに加え、赤ちゃんの入院や大手術という、心身ともに緊張が続く状態は想像を絶するものだったに違いありません。それでも同窓会では笑顔で自己紹介されるあっちゃんに「絶対参加いただきたい!」と思ってお声をかけました。最初は上のお子さまの託児先がないということでクラスには興味のあるものの、参加を諦めていらっしゃったのですが、「母にとってはもちろん、 ご家族のためにもぜひクラス参加いただきたい!」と猛烈アタック(!)したところ、すぐに上のお子さまの託児先を確保くださり、クラス参加いただくことになったのでした。託児先がないから…と諦めるのは簡単だったと思います。でもそこで、託児先を調べて、登録して、予約して…とご手配くださったことで、今回のクラス参加が実現して…。最終回の今日は「声をかけてくださり、本当にありがとうございました! クラスに参加できて本当によかったです!」と涙ながらに語ってくださったあっちゃん。最初はボールで弾むだけでも四苦八苦されていたあっちゃんが最終回のエクササイズではしっかり体幹を使って弾まれるお姿を見てこれから控えている赤ちゃんの手術やここから広がるあっちゃんのどんな人生のステージもきっと強く歩まれるだろうな、ととても頼もしく感じました。滝のように汗をかきながらも思い通りに身体を動かせるようになることで自分の身体にも尊厳を取り戻す瞬間。「バランスボールなんて…と正直ナメてた!けど いざやってみると身体が思い通りに動かなくてがっくりした! でももっと上手になりたい!って思えて頑張れた!」と最終回ならではのぶっちゃけ感想をお話くださった方も。いい歳になると(ってまだまだ私たち若いけど!)「ま、いっか!」って諦めることが意外と多くなると思うんです。でも、子どもには「諦めずにがんばりなさいっ!」って言う。でも子どもたちは絶対にそんな母の姿を見ていて、だからこそ、母になったからこそ、諦めずにやりたいことを実現させていく、自分の欲求には真摯であるべきだと思うのです。そしてそれは精神論ではなく、こうして身体を使って自分自身への自信を取り戻していくことにこそ、意味があるんだろうなと感じています。身体に尊厳を取り戻したうえでワークでは言葉を通して自分自身が本当にありたい姿を表現していきます。母たちの言葉に耳を傾ける度にまだまだ私たちはありたい自分やなりたい自分への途中にあることを感じます。だからこそ、ありたい自分やなりたい自分を諦めずに持っておくこと、そしてそれに向かって歩み続けることが大切なんですよね。このクラスがありたい自分やなりたい自分を見つけるきっかけに、それに向かって歩み続けるエネルギーの源になればうれしいです。1か月、ともに汗をかき、ともに語り合った仲間たち。質実剛健な美しさがここにあります。9月コースにご参加くださったみなさま、そしてサポーターとして駆けつけてくださったみなさま、本当に本当に素晴らしい時間をありがとうございました!!***********************『産後のボディケア&フィットネス教室』各クラスご参加お待ちしております☆金子レディースクリニッククラス【10月コース】10/1・8・15・22(水)受付中☆【11月コース】11/5・12・19・26(水)受付中☆★新規開講★ベルンの森クリニッククラス【11月コース】11/7・14・21・28(金)受付中☆【10月は体験会を開催します】10月31日(金)10:00~11:30 受付中☆***********************
2014.09.25
コメント(1)
3か月ぶりなのにあえてしれっとブログ更新してみます。(笑)今朝のワールドカップ『日本×コロンビア』戦、手に汗にぎりまくりましたね…。今日は6歳娘の遠足だったのでお弁当を作りながらの観戦でしたがお弁当作りに集中できず、一応キャラ弁なるも、著しくクオリティーが下がってしまいました…。星形に切り抜いて目と口つけただけ…。試合後のインタビューで悔しそうな表情で言葉を詰まらせつつも自分の想いを語る本田選手。やるせない気持ち、悔しい気持ちはその表情からはわかるけれどやはり応援しているサポーターには言葉で伝えなければ伝わらない。それは家庭の中でも、会社の中でも、地域社会の中でも、同じですよね…。どんな場面であっても自分の想いを言葉で伝えるということの必要性、大切さを感じました。ということで、そんな熱い戦いが繰り広げられた今日はそのまま『産後のボディケア&フィットネス@金子レディースクリニック』!母たちと熱い最終回レッスンを繰り広げてまいりました。サムライジャパンの戦いっぷりにも負けないくらい熱いレッスンだったと自負があります!ボールエクササイズではお休みして1週、2週あいてしまった方も果敢に最終回レッスンのエクササイズに食らいついてきてくださり、その意気込みが本当にうれしかったのです。初回のクラスではボールで弾むだけでやっとだったエクササイズ、今日は全員の動きを揃えることを目標にまずは全員で気持ちを揃えていく!ボールエクササイズ、ではなく、もはや群舞!です。顔をゆがませるほどきつい最後の腹筋エクササイズが終わるとその場で拍手が沸き起こるほど…。仲間がいるからこそ、の感動です…。そしてコミュニケーションのワークもエクササイズをしのぐ熱さで全員がご自身の想いを語ってくださいました。「このクラスで出会えた人たちはみなさん、 夢や仕事を持っていてすごい方たちばかり。 自分は生まれ育った東京から地方転勤になって引きこもっていた時代もあったり、 興味を持ったスクラップブッキングも中途半端になっていて。 でもそんなみなさんと出会えたことでとても刺激を受けた! 講習会に参加し直して、もう一度自分のやりたいことに挑戦したい!」「服飾系の学校を出て、自分の中で服飾関係の仕事ができたら… という想いはあったものの、 子育てで自分の時間がとれない…ということを言い訳にして 自分の想いに蓋をしてきた。 でもクラスで骨盤を起こして姿勢を正すことで ”前を見ていきたい!”という欲求に駆られた! ここで宣言します!5年後は子供服のお店を出すという夢を実現したい!」赤ちゃんを抱えた一人のお母さん、としてではなく、夢や希望を持った一人の大人の女性、として語り合うことで、自分の中の熱い情熱や想いを掘り起こすきっかけになる。そのエネルギーはどんどん波及していくものなんですよね…。自分の夢を宣言してくださったその表情は本当に凛として美しかったです…。他にも、子どもを得たからこそ、地域で貢献していきたい!という想いが沸いてきた!という方や一貫していた自分のやりたいことが子どもを出産し、育てていく中でどんどん熟成されていることに気付いた!という方も。そんな風に熱く語る母たちに囲まれて赤ちゃんたちもとても穏やかで…。Rさんが「親がリラックスしていると、子どもも落ち着いてくれるんですね~!」とおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。子どもにとって一番身近な存在である私たち親の生き様や想いがそのまま丸ごと子どもにも伝わる。きっと赤ちゃんたちも母たちの熱い想いをしっかりと受け止めてくれたと思います!私が赤ちゃんだったら、そんな風に熱く自分の人生を生きる親に育てられたいと思いますもの。6月コースのみなさまで最後に記念撮影。表面的ではない、心の芯からにじみ出る美しさが溢れています…。ここで取り戻した熱い想いをこれからもお互いずっとずっと見守っていきたいですね!!6月コースのみなさま、梅雨の湿気を吹っ飛ばしてくださるような濃厚な時間を本当にありがとうございました!!***********************『産後のボディケア&フィットネス教室』各クラスご参加お待ちしております☆金子レディースクリニッククラス【7月コース】7/2・9・16・23(水)満席になりました☆【8月コース】7/30・8/6・20・27(水)受付中☆★新規開講★ベルンの森クリニッククラス【7月コース】7/4・11・18・25(金)受付中☆【新規開講に先立って体験会を開催します】6月27日(金)10:00~11:30 受付中☆***********************
2014.06.25
コメント(0)
すっかりすっかりこちらのブログではご無沙汰しておりました!2014年になり、ブログでも新年の挨拶しなきゃー!と思っていたらあれよあれよともう4月がすぐそこ!なんてっ!口実ではありませんが、幼子を抱えながらの仕事、あれもこれもはできないっ!そこで今の自分のキャパシティを100としてこんな円グラフを作ってみました今の自分が優先してやりたいこと、やるべきこと、をこうして”見える化”してみたところ、改めて「そうだよな~やりたいこと全部は無理だよな~」といい意味で自分の棚卸ができたんです。その中で”ブログ更新”の優先順位は下の方になってしまい。今までだったら”あ~、ブログ更新したいのにできてないっ!”って、できない自分にイライラしてたと思うんですけど”優先順位を決めたんだからここは腹を括って休もう!”って思えて、精神的にはとても安定してました。自分の棚卸ってすんごい大切だと思います。ちょうど新年度を迎える今の時期、新たに自分の中の”優先順位”見直してみたいと思います。ということですんごい久しぶりのブログ更新になりますが『産後のボディケア&フィットネス教室@日産スタジアム』3月コースのご報告をさせていただきます☆3月コース、様々な印象的なエピソードがありました。まずは今月、私が日産スタジアムクラスを担当して初めて双子の赤ちゃんの母をクラスにお迎えすることになりました!(私の育休中にこらちのクラスでも2組の双子の母をお迎えしたことがあります)二度目の出産にて双子の赤ちゃんの母となったYちゃん。実は前回の産後の時にもマドレボニータの活動に興味があったそうなのですがその時はご参加が叶わず、今回、双子の赤ちゃんとともに『産後ケアバトン制度』を通してクラス参加くださることに。ご縁を感じずにはいられません!************************『産後ケアバトン制度』とは…多胎児の母、ひとり親、障害のある児の母、早産児・低出生体重児の母などを対象に、マドレボニータの活動に賛同くださった方々の募金により受講料を補助いただくことで、産後プログラムを受講いただく制度です。************************そしてそんな双子ちゃんたちを見守りながら一緒にクラス参加くださったのは鎌倉市在住で大船クラスを担当している岡田令子インストラクター。「おばあちゃんの気分で一緒に参加します!」と表情もおばあちゃんのような優しさに溢れてます!そして前事務局スタッフの吉竹まさこっち。二人のわんぱく男子の母でもあるまさこっち。メンズの双子ちゃんを膝にのっけても、さすがの余裕!?そんな頼もしいボランティアサポーターさんにも介助いただきながら双子母のYちゃんには思いっきりエクササイズで身体を動かしていただきました。上のお子さまは3歳ということで、それでなくともまだまだ手がかかるお年頃。双子ちゃんが産まれたことでなかなか上のお兄ちゃんにかまってあげることができなくなりますますわがままがひどくなったり…という日々だそう。どんなに母が頑張ったとしても大人一人のキャパシティには限界があります。今も、パートナーやお母さまにたくさんサポートいただいているそうですが、産後のこの時期、双子の赤ちゃんを抱えながら大人の手がどんなにあっても困ることはないですよね。こうしてサポーターさんという他者の手を借りながらクラス参加いただくことで家族以外の人の手にも存分に委ねながら子育てのステージを乗り越えていただきたい!という気持ちもあります。いつも気持ちよくサポーターさんに委ねながらレッスン参加くださったYちゃん。まだまだ上のお子さんの子育てに対する不安はたくさんあるかと思いますがますますたくさんの手を借りてこれからの産後の日々も過ごしていただきたいと思います!!そして今月コースは『ハマふれんど』さんの広報支援もいただき、募集させていただいたのですがその『ハマふれんど』広報誌を見てお母さまが産後の娘さんにクラス受講を薦めてくださったというケースもありました。そのお母さまにあたる方が現役時代は保育園の園長先生をされていたという方で、マドレボニータの産後プログラムにとても興味を持ってくださり…。「産後女性を対象にしたプログラムは珍しいので ぜひ見学させていただきたい!」というたっての希望をいただき、初回レッスンはお母さまにも見学いただきました。レッスンの間はとても熱心にクラスの様子を見学くださり、「産後のお母さんたちが自分の心にも目を向けられるというのは 素晴らしいプログラムですね!!」と感想もくださいました。まさに産後の真っただ中にある産後女性、その当事者だけでなくその親世代の方々にもこうして産後プログラムの存在を知っていただき、その根底にあるものを読み取っていただけることは本当にありがたいことですし、日本の産後文化を変えていくためにも大切なこと。こうした機会をいただけたのも『ハマふれんど』さんの広報支援のおかげです。横浜市を中心にもっと広く産後ケアを届けるためにもこれからもお世話になっていきたいと思います!そして最後にご紹介したいエピソードは「やっぱり私は仕事がしたい!」とご自身の本当の気持ちに気付き、その思いをパートナーとシェアされたというTちゃんのお話です。3月コース最終回のシェアリングの様子。妊娠・出産をきっかけにお仕事を辞められたTちゃん。子どもが生まれたら子どもと一緒にいてほしい、というパートナーの希望もあったそうです。でも、今回、この産後クラスに参加し、様々な職業やバックグラウンドの方々のお話を聞いたりご自身のお話をしていくうちに「やっぱり私は仕事がしたいんだ!って気持ちに気付いた!」そうなんです。しかも、意を決してその思いをパートナーに打ち明けたところ「いいんじゃない??」と賛成くださったそう!それはきっとパートナーにもTちゃんの本気度が伝わったからだと思うんです。そしてそれをきっかけにこれからのことを話し合う機会にもなったということで「このクラスに参加して本当によかった!!」と笑顔で話してくださいました。私も最近、本当につくづく思うのですが自分の本当の気持ちは意外と自分でも気づけていないことが多いんですよね。でもこうしてワークを通して自分の言葉を紡ぎだすことで、Tさんはご自身の思いに気付いて、それをパートナーと共有できた。人の気持ちはどんどん変わっていくものだし、自分の本音に気付くには時間もかかるので、クラスを卒業されても自分の想いに目を向け続け、そしてそれをパートナーとも共有し続けて行ってほしいと思います!自分の本当の気持ちに気付けた!というTさんの明るい表情がとてもとても印象的な3月コースとなりました。双子の赤ちゃんや介助サポーターさんも交えてにぎやかなレッスンとなった3月コース。もう少し暖かくなったらみんなでズーラシアに行こう!というステキな企画もあがっているそうです☆まだまだ寒い3月上旬、冷た~い雨や風にも負けず毎週スタジアムまで赤ちゃんとともにお越しくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました!!
2014.03.28
コメント(0)
メリークリスマスー!!ということでしっとりと聖なる日を祝いたいところですが昨夜は夫が出張で不在だったため、サンタで大忙しの私でございました…。いつもは夫にお任せのサンタ役ですが娘たちが寝ている間に仕込まねばならないというプレッシャーに今朝は5時に目が覚め、娘がビクっと動くたびに、ドキっとしたりしましてなんだか朝から疲れてしまいました…。が、とりあえずサンタからのプレゼント(LEGOブロック☆)に娘たちは大喜びしてくれたのでよしとします…。ふぅ~、お疲れ、私!!そんなクリスマスの日に最終回レッスンを迎えたのが『産後のボディケア&フィットネス@金子レディースクリニック』12月コース。今年もステキにデコレーションされたクリニックのツリーたち。先月に引き続き、12月コースにも双子の赤ちゃんを出産された母が『産後ケアバトン制度』を通じてクラス参加くださいました☆そしてそんな双子の母に安心してクラスを楽しんでいただけるよう双子ちゃんのサポートに毎週入ってくださったのがクラスのOGのみなさまですクラスの時間中は疑似!?双子ちゃん母として赤ちゃんを抱っこしながらエクササイズしたり、授乳をしながらワークにも参戦いただきます。双子の母のえりりんと1週目のサポーター、8月コースOGのぐっちー。そんなぐっちーとペアになり赤ちゃん保育を担当くださったのが同じく8月コースOGのやっちゃん。3週目のサポーターさんはなんと!赤羽クラスOGのめぐりんが仕事のお休みを調整くださり、はるばる調布までボランティアのためにお越しくださいました~!その愛に感服!!2・4週目にペアでボランティアくださったのが9月コースOGのちさえさん&のぞみーる☆ボランティアを募るFacebookでの私の投稿を見て、上のお子さま同士が同じ保育園ということでのぞみーるがクラスの仲間たちにお声かけ、結果、たくさんのOGのみなさまがサポーターとして立候補くださいました。ほんの3,4か月前に産後クラスに参加くださっていた母のみなさまが今度は他の方の産後を支えてくださる、そんな母たちの美しきエネルギーの循環に胸が熱くならずにはいられません…。のぞみーる、そしてみなさま、本当に本当にありがとうございました!!サポーターさんを交えていよいよ最終回レッスンスタートです。1週目とは比べ物にならないほど筋力と持久力がついた母たち。エクササイズはほぼノンストップで進めていったのですがみなさん、息を切らせながらもがっつりとついてきてくださいましたー!!母たちのあまりの熱気と盛り上がりに途中、クリニックのスタッフさんが覗き見するほど!妊娠中から出産までお世話になったスタッフさん。こうして産後も貪欲に心身ともに鍛える母たちの姿に感動していらっしゃいましたよ~☆最後の腹筋はキツすぎて笑いが込み上げる方、続出!!負荷アゲアゲの最終回エクササイズをほぼ通しで赤ちゃん抱っこで挑んでくださった母たちにみんなで拍手ーーー!痛いくらいに使った腹筋を伸ばす気持ちよさったら!!「産後の自分の身体、 見たくなければ見ないでも済むけれど こうやって身体に意識を向けて運動することで 鈍っている自分を冷静に見ることができた!」と身体に向き合う意味を切実に感じてくださった方も。これから年を重ねていく上で私たちはますます身体と向き合う必要性を感じるのだと思いますが産後という時期に自分の身体に自信を持てる意味って本当に本当に大きいと思います!まだまだ身体が熱いまま、ワークへ突入です。見てください!授乳しながらのワークに取り組まれるこの美しい姿勢!惚れ惚れして思わずパシャ!5分という時間の中で誰にも茶化されず、誰にも遮られず母となった、自分自身の人生について熱く語り合う時間。母となったことで自分の仕事や趣味、やりたいことを諦めるのではなく、母となったからこそこれまでなかった価値観が自分の中で生まれたり、視野が広がり、ますます夢や希望や野望が広がる。「母の犠牲は美徳じゃない! 自分がどうしたいのか?を大切にしていきたい!」という言葉の通り、これからも自分の想いにまっすぐでいたいですね!!そんな母の姿を子どもたちも見ていると思います!最後にみなさまで記念写真☆会えばいつでも熱く語り合える仲間。これからもずっとずっとつながっていっていただきたいです!笑いの絶えなかった12月コースのみなさま、私もすんごい楽しませていただきましたー!1か月、本当にありがとうございました!!午後は今年最後のクリニックの同窓会。クリスマスということでスタッフのみなさま、サンタやトナカイに仮装されています☆ホスピタリティ具合がハンパないですっ!そしてサンタのまま、肩甲骨を披露くださる院長。この写真、オモシロすぎますからっ!そして最後にそんな院長サンタからクリスマスプレゼントが。プレゼントは院長のお子さまがひとつずつ心を込めてラッピングしてくださったそうです☆いつもの二倍増しの金子ホスピタリティとオモシロで心が温かくなって、大笑いした1時間でした…。こんなクリニックと出会えたこと、本当に幸せです…。
2013.12.25
コメント(0)
4週かけて晴天に恵まれた『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』11月コース。今日はあっという間の最終回レッスンとなってしまいました。毎週、かなり早めにホールにご到着くださったみなさま。レッスン前もいろいろなお話しで盛り上がりました。「だんだん赤ちゃんの主張が激しくなってきて 昨晩も夜泣き、ほとんど眠れなかった!」という方の言葉にうんうん!とうなづく方も。新生児の頃やその後の時期はほとんど手がかからず寝てばかりの赤ちゃんも月齢が高くなるにつれて、「抱っこしてーーー!」とか「暇だから構ってーーー!」とかいろいろな要求が多くなってくる。それは紛れもない赤ちゃんの成長の証し、なんですよね。そんな時に、「今、忙しいから待って!」とか「今、疲れてるから後で!」とか大人の事情を鑑みてくれないのもまた赤ちゃんなわけで。だからこそ、産後クラスでは赤ちゃんの要求に心と身体の瞬発力と体力で応えられるよう、1か月かけてエクササイズに取り組んでいただいたんです。でもそれは乳幼児の子育てだけでなく、子育てのどんなステージでも母の瞬発力と体力は試されると思うんです。最終回のボールエクササイズをみなさんと弾みながらここから始まる、母たちのそれぞれのステージに思いを巡らせていると胸が熱くなりました。ここで一緒に弾んだことがこれからのみなさんの人生に少しでも役立てるといいな、と。改めて1か月の身体の変化についてお聞きしてみると「そういえば腹筋に力が入るようになってきた!」と、うれしいご感想が。そうなんです。そういえば、そういわれてみれば、身体は変化している。そういう自分自身の変化をまずは自分自身がちゃんと感じてちゃんとほめてあげてほしいと思います!だって、この1か月、真剣にカラダと向き合ってきた証拠なんですから!ほぼノンストップで弾んで、心拍数もうなぎのぼり!そんなみなさまはもうとにかく誇らしい!!そのままのアツさのまま、『シェアリング』の最後のワークに入ります。最後のワークを終えてお一人お一人からたくさんの大切な言葉をいただきました。いい恰好しようとか、ちゃんとしたこと言わなきゃ、とかそういう言葉ではなく、みなさんの心の底からすーっと湧き出してきた言葉だと感じた言葉たち。「これまでモヤモヤしていたものが、書き出したり、言葉にすることで ”ああなりたい!こうなりたい!”という希望が溢れてきた! そのことが自分でもとてもうれしかった!」というご感想を受けて「”こうしたい、こうなりたい”って思うことってとても自然なこと。 不安なことはいっぱいあるけれど、 今、『5年後の私』について何を言ってもそれは間違いじゃない!って思えた。」と深い共感と共に言葉を紡いでくださった方も。子どもを一人授かったことで一人の女性の人生は驚くほどに激変します。時間の使い方、仕事の仕方、これまでの人生で大切にしてきたものの比重…。そんなすっかり生活が一変してしまった産後という時期に、さもすれば不安で押し潰されそうになるけれど赤ちゃんを授かって社会一般的には人生で最もハッピーとされている手前、そんな不安な思いを口にするのも憚れたり。でもそういうこともまずは全部吐き出したからこそじゃ、自分はここからどうしていきたい?って本当の希望が見えてくるんだと思います。目の前のことやものにちゃんと向き合うからこその真の希望。人生を歩む上での最大の糧ですね!!!!!「今までは一日の大半を家族のために過ごしてきた。 でもこのレッスンは自分のための予定で、自分のために過ごす時間。 そのために家族にも協力してもらったり。 そうすると自分がやりたいことがどんどん沸いてきた!」と涙ながらに語ってくださった方も。今日はレッスン前に時間的にも余裕があったので自分のために朝からおいしいコーヒーを淹れたというAちゃん。そのコーヒーがこれからのAちゃんの”自分のための”人生の象徴なんだろうな~と思うとまた胸が熱くなりました…。5年先、10年先の、”私”という一人称の人生を誇れる生き方、してきたいですねっ!!深~く、ホンネの部分で話し合えた11月コースのみなさま。私も改めて考えさせられることが山盛りでした…。これからも長ーくつながりながらまた一緒に語り合いたいです!!そしてそんな感動のレッスン後にまたまた感動のゲストが!!なんとクラスOGのまっきーが「復帰されたまさりん先生のお顔を見に来ました~!」とわざわざ足を運んでくださったんです!!まっきーご自身、先日、予期せぬ入院という人生のままならなさに直面されたばかり。でも相変わらずのハツラツとした笑顔で「私が入院中でも家族は問題なく過ごせたってことが安心しました!」ってすんごいプラスに考えていらっしゃって。どんな時でもこんな風に構えていられる人生、カッコえぇ!!!!クラスの母たち、そしてご卒業生のみなさまから私はいつもいつも元気をいただきっぱなしです…。
2013.12.02
コメント(0)
今日で娘が1歳のバースデーを迎えました。ということで私は産後1年!まずはこの1年、母と子共に無事に過ごせたことに感謝です…。5年前の前回の産後にひっどい乳腺炎になり、人生最悪な経験をしたのでとにかく今回の産後は”乳腺炎にだけはならない!”ことを目標に産後の自分の心と身体を休めるよう努めてまいりました。おかげさまでオッパイトラブルなく卒乳を迎えられこのうれしさをどう表現していいかわからないほどです。改めて、産後というのは出産という大仕事を経て消耗しきった身体でふにゃふにゃでわけもわからず泣きっぱなしの赤子の世話に追われますます身体もこわばり、あちこち痛くなり、それとともに心もこわばり、ちょっとしたことに対してもイライラし…明らかに普通の状態ではないです。そんな中でも曲がりなりにも産後に正気を保っていられたのはいつでもそばで協力してくれる家族、地域で温かく見守ってくれるサポーター、ホンネを語り合えて、切磋琢磨できる仲間、大好きな仕事、安心して子どもを預けられる場所があったから。このどれが欠けても、曲がりなりにも心身健康に過ごせたこの1年はありえなかったのだと思います。ここでいったん産後からは卒業しますが、今回の産後で得た感覚はこれからもずっと持ち続けていきたいと思います。産後はやっぱりタイヘンなんだゼ!!!そんな産後の、まだまだ渦中にある、でもそんな中でも能動的に身体を動かし、語り合う母たちの今日は最終回レッスンです。『産後のボディケア&フィットネス@金子レディースクリニック』11月コース。残念ながら先週に続き、今日もお一人ご欠席…。お子さまの体調不良とのこと、腹をくくってお休みくださったのだと思います。肩こりのセルフケアなどでご自身の身体もいたわりつつお子さまの様子を見守って差し上げてくださいね…。今日の双子ちゃんサポーターは助産師のNさん。「汗をかきたくて!」とやる気満々のウェアで登場してくださいました☆なんと今日はお休みの日ということでボランティアのためにわざわざクリニックに来てくださったとのこと。本当にありがとうございます!!そんなNさんも交えて、最終回レッスンスタートです。まずは『骨盤呼吸法&骨格調整』のおさらいから。私もこのセルフケアに産後も何度助けられたかわかりません!身体はダルいのになんとなく寝付けない夜にもぜひ思い出してやってみてくださいねー!そのまま、ボールエクササイズへ突入!最終回のエクササイズは負荷もアゲアゲです。それを証拠にエクササイズ序盤ですでに悶絶の表情の方が続出!それでも仲間同士、エールを送りながら複雑なコンビネーションの動きへ。すると!!全員の動きがピタっと揃ったのですーーーー!思わずみなさまからも拍手ーーーー!1週目からほぼずっと赤ちゃん抱っこで上半身の動きができなかったYちゃん。そんなYちゃんの赤ちゃんが奇跡的にマットの上で爆睡!!「昨日から言い聞かせた甲斐があった!」というYちゃんの言葉にみんなで笑いながら、はたまた、赤ちゃん抱っこで最後のジャンプも頑張ったMちゃんに拍手を送りながら、みんなでお互いの息遣いを感じながらのエクササイズ、感動しましたーーーー!産後に、こんな部活みたいな暑苦しい汗がかけるなんて!社会から遮断されがちな産後に、同じ赤ちゃんを抱える母たちが出産で消耗した身体を真剣に立て直そうとがんばる姿。むしろ青春よりアツい!!産後のアツさで湯気が出そうな多目的ホールです。アツさ冷めやらぬまま、『シェアリング』のワークへ。赤ちゃんを胸に抱えつつも、●●ちゃんママ、としてではなく、一人の大人の女性として真摯に本音を語る時間。「同じ時期に出産した人たちと集える場所、 赤ちゃんと一緒に安心して来れる場所があるというのはとても貴重なこと! 怒涛のような生活の中でこのレッスンが 日々の句読点のようなものになった!」”安心して集える場所”と言っていただけたことが本当にうれしいです!今の世の中、大人のためのスペースはたくさんある。子どものためのスペースもだんだん増えてきた。でも、産後の女性が、一人の大人として楽しめて、なおかつ、赤ちゃんもほったらかしにせず赤ちゃんの人権をも大切にする場所ってほとんどないんじゃないかと思います。でも、こういう場所がもっともっと増えていくといいな~と。これからどんな社会にしたいのか?どうすればそういう社会が実現できるのか?力を取り戻した産後から、産後の私たちから今度は世の中にその力を循環させていきたいですよね!!最後にみなさんで記念撮影☆私も混ぜていただき、双子ちゃん抱っこで☆1週目から毎週ランチへといそしんだ母たち。今日はそのまま、近所のお蕎麦屋さんへと会場を移して二次会今日お休みされた方も含め、「同窓会やろうよー!またアツく語ろう!!」と次の集合を約束していらっしゃいました。会えばいつでもアツく語れる仲間こそ、産後クラスの一番の収穫だと思います!みなさま、楽しい1か月を本当にありがとうございましたーーーー!そのまま午後はクリニックの同窓会に参加させていただきました!産後クラスの母たちの熱気そのまま、19組の母と赤ちゃんの熱気も加わり、アツすぎっ!そこに院長の肩甲骨披露と来たらもう誰にもこのヒートアップが止められません!笑
2013.11.27
コメント(0)
今週もクリニックの助産師さんが双子ちゃんサポートに入ってくださいました☆『産後のボディケア&フィットネス@金子レディースクリニック』11月コース3週目のレッスン。「今日はこれからお二人、出産を控えてるんですよ~」と、本日のサポートを担当くださる助産師Gさん。確かに2階のナースステーションは慌ただしいご様子。そんなお忙しい中でも、こうして双子ちゃんと母のために時間をとってご協力くださり、本当に感謝です!!残念ながら今日は上のお子さまの体調不良ということでお一人の方がお休みされました。ご欠席の連絡をいただいたお電話口では「お休みすることになり残念です…。振替参加できますか??」と鼻息荒くご質問されるCさんがとても頼もしくて。子どもの体調不良、産後の体調不良…などなど産後の不安要素を挙げればキリがないけれどその中でも折り合いをつけながらも、”諦めない人生”を送りたいですよね!Cさん、来月のお振替えでがっつり今日のレッスン分を取り返しましょー!ということでそんなCさんに思いを馳せつつ、レッスンスタートです。1・2週目と、ほぼ赤ちゃん抱っこでエクササイズを頑張っていたYちゃん。「今日は腕の動きもやりたいんですけどーーー!」と赤ちゃんに語りかけた甲斐もあってか今日はマットの上でぐっすりと眠ってくれてエクササイズ中盤、奇跡的に(!?)上半身の動きも堪能いただきました。そのかわり、今日はMちゃんがほぼずっと赤ちゃん抱っこ!その重さ、大変さがわかるからこそ、お互いを労いながらのエクササイズ。こんなやりとりからも絆が深まります…ただ単に身体を動かしたいだけであればジムに行ったり、プライベートレッスンなどを受ければもっともっと運動効果が上がるのかもしれませんが、産後クラスではそんな仲間の息遣いも感じながら身体を動かせることがなによりも楽しい!のだと思います。お互いを讃えつつ、今日もたっぷり弾みましたよ~。続いてワークの時間。しっかりほぐした身体に任せて、身構えずに本音を語り合うのがこのワークの目的です。「こうやって聞いてもらえる場があって、 自分の言葉で話すことで改めて自分の考えがまとまる、 自分の中でなんとなく答えは決まっているけれど 言葉にすることで改めてその思いを再確認できることを実感した。 こういう場を用意されなくても 日常的にそうやって語れる仲間を作っていけたら!」とワークの感想をお話しくださった方も。産後に赤ちゃんを抱えながら、子どもや子育ての話以外の大人同士の会話ができる場所ってほとんど皆無に等しい状態。改めて本当にこのクラスは貴重な場だと自負しています。でもこういう産後クラスに来れて、話せてラッキー!で終わるのではなくこれからも継続的にこういう場が必要だよね、どうすれば作れるんだろうね!と想いを巡らせていただくきっかけになったことが私としてはとてもとてもうれしいことでした。レッスンの最後はセルフケア『骨盤呼吸法&骨格調整』。来週はこの脚がぴーんと伸びていることを期待しています!今日は私もレッスン後のランチにご一緒させていただきました。レッスンでたっぷり弾んで、ぐっすり寝た赤ちゃんをおんぶしながら私もぐっすり寝た赤ちゃんを抱っこしながら近所の『神戸屋』さんでパンの食べ放題ランチ☆エクササイズでカロリー消費した母たちのお腹に焼きたてパンが次から次へと吸い込まれる~!来週のランチ予約もバッチリの11月コースのみなさま。最終回は全員で迎えたいですねーーーー!
2013.11.20
コメント(0)
突如、11か月ムスメがパイに反応しなくなってから2週間弱。↑長女と次女からチュー攻めに合う三女とーにかくまだまだよくパイが出ていたので母乳を止める薬を飲んだり、アイスノンで冷やしたり、助産師さんにアドバイスいただきながら卒乳に向けてがんばってます。そして確実にホウニュウ時代からヒンニュウ時代に時代交代しようとしている今日この頃ですが今日から『産後のボディケア&フィットネス@日産スタジアム』11月コースがスタートしました。毎度のことながら荘厳な日産スタジアム。先週の祝日にはスタジアム内で結婚式を挙げたカップルもいらっしゃったとか!サッカーファンにとっては聖地のような場所ですものねーーー!そんなスタジアム内のホールに新たに今日から1か月間、母と赤ちゃんたちが通ってくださいます。先月の『アートフォーラムあざみ野』での単発講座に参加されてからすぐに日産スタジアムクラスにお申込みくださった方、ネットで検索して、マドレのクラスに辿り着いてくださった方、ご友人の紹介で興味を持ってくださった方、などなどさまざまな形で産後クラスにピン!と来てくださったことがうれしくてたまりません!お申し込みの時点から何度かメールをやりとりした方もいらっしゃり、そんなみなさまとようやく対面できることが初回レッスンの何よりの楽しみ!そんなみなさまのお顔を初めて会場でお迎えできた時の喜びたるや!「ようこそいらっしゃいましたーーーー!」ってお迎えさせていただくのですが、赤ちゃんを連れて、朝早くからの外出、本当に本当にようこそ!!ってそれに尽きる想いです…。そして、初回レッスンの楽しみは最初の自己紹介でみなさまの第一声をお聞きできることでもあります。「フラメンコを10年踊っていた。 産後はすっかり引きこもり生活でまた身体を動かしたくなって!」「産後のイライラがきっかけで夫とケンカ… パートナーシップをなんとかしたい!」「妊娠中は切迫早産気味で3か月の入院生活。 産後は腰痛、恥骨痛もあるので改善したい!」それぞれの産後の、切実な思いをお聞きするとこれから1か月間、みなさまと共に伴走したい!という気持ちが私の中でもますます募ってくるのです。そんなみなさまの想いを受け、まずはなにはともあれ産後の身体をしっかりと動かしてほぐします。久しぶりの本格的な運動に最初は身体がビックリするのですがほんの10分も経てば、それだけでも身体が筋力の発揮の仕方を思い出してボールで大きく弾めるようになる!初回からバッチリ、Vの字のフォーメーションを自然に組めちゃう11月コースのみなさまに俄然期待です☆身体だけでなく、このクラスではしっかりと心にも目を向けて汗をかいていただきます。『GOOD&NEW』のワーク。まずは紙に向かって自分の心と頭の中を取り出す作業。”時間を区切る”ことでものすごい集中力が発揮されます。そして今度は二人組になって自己紹介。二人で向き合ったとたんに話で盛り上がる組もあったりそれだけ私たち女性っておしゃべり好きなわけですがなにより大人同士の会話を産後の心が求めている証拠でもあります。出産で消耗しきった産後の身体は通常の状態ではない。そこにまったなしではじまる怒涛の育児。心だって通常の状態であるはずがないんです。そんな身体と心の激変に自分自身が追い付いていかなくて訳もなくイライラしたり、ちょっとしたことでウツウツしてしまったり。だからこそ、そんな自分を客観的に見つめることで誰よりも自分自身が自分の状態をしっかり把握し、受け止めて、身体を動かして体力を取り戻し、そのうえで「自分はこれからどんな人生を送っていきたい?」と考えて、言葉で紡いでいくことが必須なんです。母となったのだからこうしていかなくてはならない!ではなく母となった人生をどう歩んでいきたいのか、1か月かけてとことんみなさんと語っていきたいと思います。赤ちゃんたちも、そんな母たちの大人としての真剣な姿勢をきっと見守ってくれることと思います。みなさま、1か月間、よろしくお願いいたします!
2013.11.11
コメント(0)
産育休を経て、先月から産後クラスに順次復帰しておりますが今月からいよいよ金子レディースクリニックさん@調布の産後クラスにも講師復帰いたします!この1年間、代講としてクラスを温かく、いや熱~く守ってくださっていたのは仲井果菜子インストラクター。先週はそんな仲井インストラクターに代講いただく最後のレッスンだったのですがなんと!レッスン後にクリニックのスタッフみなさまが集まってくださり、お花とメッセージカードを!!どこまでも温かいスタッフのみなさまのお心遣いに私も感動で涙が出てきてしまいました…。私がこの1年安心してお休みすることができたのもこんな温かいスタッフのみなさまが超天然!な仲井インストラクターをサポートくださったからこそ。そんなスタッフのみなさまの想いもパワーにしながら新たにお仕事頑張っていきたいと思いました!!そしてそして1年という期間にそんなスタッフのみなさまと密にコミュニケーションをとりながら熱~いクラスを運営してくださった仲井インストラクター、本当にありがとうございました!!超才女なくせに、超天然で、超ボケている仲井クンがこの1年でますますスキになりますた☆これからもそのギャップを武器に産後の世に一石も二石も投じ続けてくださいね!!ということで、新たに気を引き締めつつ今日から復帰第一弾のクラスとなる、11月コースがスタートです!そわそわしながらクラス準備をしていると…なんと!産後クラスOGのみなさまがサプライズ登場!!「まさりんの復帰クラスをお祝いに来ました~☆」だなんて、イキすぎる演出にまた涙…2年前の産後クラスOGのMさん。2歳半になったムスメちゃんとご一緒に☆ほんと大きくなった!3年前、そして1年前の産後クラスOGのAさん。1歳半の息子くんはもう歩いてましたよーーー。赤ちゃんだったのにーーー。「これからもますます産後ママたちの救世主になってください!」というメッセージと共にプレゼントまで!!びえーーーーん!そんなクラスOGのみなさまこそ、私の救世主!エネルギーの根源!!もっともっとハグハグしたかったのですがそんなみなさまの想いを受けて、今日のクラスも頑張るぞ!!そんな今月コースには、こちらのクリニックで生まれた記念すべき5組目の双子の赤ちゃん母が『産後ケアバトン』制度(『マドレ基金』から改称☆)を通してご参加くださっています。『産後ケアバトン』とはひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母、東日本大震災で被災した母を対象に『産後のボディケア&フィットネス教室』の参加費をサポートする制度。マドレボニータの活動に賛同くださった方からの募金で運営しており、これまで159組もの母たちに産後クラスを届けることができました。そして双子ちゃん母がクラス参加くださる際には双子の赤ちゃんの一人を一緒に見守りながら介助ボランティアとしてクラスにご参加いただく方を募っています。そんな介助ボランティアに今回、手を挙げてくださったのはなんと!金子クリニックの助産師さんたちなんです!!超!人気クリニックということで普段の業務は超多忙を極めるにもかかわらずシフトを組んで毎週、スタッフのみなさまが交代で双子ちゃんのサポートをしてくださるというんです。あまりにありがたいご提案にそれこそ涙がちょちょぎれる思いで…。クラス初回にサポーターとしてご参加くださったのは助産師の岩淵さん(右)。双子ちゃんの母、Kさんと双子の赤ちゃんと一緒に☆妊娠中からお世話になっている助産師さんたちが双子ちゃんのサポートをしてくださるということでKさんはもちろんのこと、クラス参加されている他の母のみなさまもとってもうれしそう☆岩淵さん、普段からとーってもコミュニケーション上手で私や入院中のみなさまともわいわいお話しをしてくださるのですがエクササイズでは赤ちゃんを抱っこしつつ「わーーーーー!」とか「ぎゃーーーー!」とか「キツいーーー!もうダメ!!」とか叫びながらクラスを盛り上げてくださいました。そんな岩淵さんの雄叫びを横耳で聞きつつ双子母のKさんも集中してエクササイズを楽しんでいただけたご様子。岩淵さんのご活躍に感謝です!!久しぶりの運動で、身体を動かす気持ちよさを思い出したところでお次はこちらも久しぶり!?GOOD&NEWのワークで大人同士の会話を楽しんでいただきます。引き続き、岩淵さんにもワークに入っていただきましたよー。私も産後にとにかく飢えていたのは家族以外の、大人同士の会話!!まだまだ話したりない母たち、会場をクリニックから近所のお寿司屋さん「大漁旗」に変えて赤ちゃんや子育ての会話とはまた違う大人の会話を楽しんでいらっしゃいました。当然のように出てくるパートナーの話、仕事の話…どうしたい??どうする??この1か月かけてとことん自分自身と向き合いつつ本音で語りつくしたいと思います!!1か月、みなさま、どうぞよろしくお願いいたします!!
2013.11.06
コメント(0)
”三度の飯より乳が好き!”だった生後11か月になる娘。が、しかし!ハロウィンの日に突如、乳をこばむようになりました…。その前日までがむしゃらに乳を吸っていたにも関わらず…。突然、オッパイを拒否する赤ちゃんもいると話には聞いたことがありましたが、まさか我が子が、しかも予想以上に早いタイミングで自ら乳を卒業することになるとは…。泣いて泣いて泣かれて卒乳すると思い描いていたのですが母としてはなんというか、面食らったといいますか、拍子抜けしたといいますか、まあ、ほんと子育ての過程って自分の思い通りにはならないな、と思い直した次第です。そして子育てっていつでも親が子どもの手を放すのではなく、子どもが自ら親の手を放していくものなのかも、とも。だからこそ、子どもが親の手を放すその日のためにも親はいつでも自分自身の人生を歩む準備が必要なんだろうな、としみじみと思ってしまいました。そんなこんなで突然、卒乳に突入で(韻を踏んでる!)乳がガチガチでございます。あと10日くらいはこんな状態ですかね…。あー、でもやっとこれで自分の身体が自分のものになるーーーー!前回の産後のひっどい乳腺炎を経ての今回の1年の授乳ライフ、ほんとーにがんばった!!!授乳についての、この溢れんばかりの苦しみと努力についてはまた改めて書き記したいと思いまつ☆さて!今日は『産後のボディケア&フィットネス教室@日産スタジアム』10月コースの最終回レッスンでした。祝日開催ということでなんと!半数の方が赤ちゃんをパートナーに預けての単身参加!休日開催の大きなメリットでもありますよねーーー。パートナーのみなさま、本当にありがとうございます!そしてそして2週目から最終回にかけて高橋葉子インストラクターがアシスタントとしてクラス参加くださいました!なんてなんてありがたいことなんでしょうーーー!そんな最終回レッスン、プログラムが盛りだくさん!ということでまずは先週のセルフケアのおさらい『骨盤呼吸法&骨格調整』から。自分の骨格や筋肉を感じながら調整していく究極のセルフケア。「ベッドの上でやってもいいですか??」はいーーー!むしろベッドの上で寝る直前にやるのが一番のおススメです!夜間の授乳中で何度も起きなくてはならない産後こそ睡眠時間よりも、いかに質の良い睡眠がとれるか、が体調管理のカギ!アロマを焚く、温泉に浸かる、といった間接的な自律神経への働きかけよりも自律神経が収まっている背骨を刺激して直接、自律神経に働きかける『骨盤呼吸法』の効果を引き続き、ご自宅で実践しながら感じてみてください!神経の通りを整えたところで最終回のボールエクササイズです!気付けば自然とフォーメーションもきれいなVの字に!みなさんのやる気が伝わってきますまずは全員の弾みの大きさと、そしてタイミングを合わせます。Vの字で全員の上下の動きが揃うとかなりの迫力!初回はこうして弾みを合わせることすらままならなかったわけですがちょっとしたお声かけで全員の動きが揃う、複雑なコンビネーションの動きも一糸乱れぬ勢い!自分自身の身体が思い通りに動く誇らしさ、全員の動きがピタっと揃う気持ちよさ、1か月、共に汗をかいたメンバー同士だからこそ味わえるもはやこれは特権です。ちなみにアシスタントに来てくださっている葉子先生の年齢が4●歳、そして、体内年齢はなんと21歳!という事実を知ったみなさまはさらに刺激を受けて、動く動く!!日々の鍛練を怠らないからこそのバケモノ級の美しさその美しさをまさに体現している、人生の先輩が放つ説得力、ハンパないっ!ご自宅のお片づけをしていて少し背中を痛めてしまったご参加者。エクササイズは無理しないよう気を付けていらっしゃったのですが最後のかなりキツい腹筋エクササイズもやりたくてやりたくてウズウズされているご様子。キツーい腹筋エクササイズ、正直サボりたくなるくらいなのですがやりたくて仕方がなくなるほどに筋力も、持久力もついた証拠!赤ちゃん抱っこの方もぐっと腹をくくってジャンプするお姿に心から拍手を送りたい気持ちでいっぱいになりました!最終回は汗の量もダントツです!汗をぬぐって、まだまだ身体が熱いうちにワークに突入です。最終回の『シェアリング』。『仕事』『人生』『パートナーシップ』そして『5年後の私』について自分の本音を語る、他にはない貴重な時間。「『5年後の私』について話した。 仕事はバリバリやっていきたし、 プライベートでもやりたいことがあれもこれも出てきて…。 『これがママの仕事よ!』って子どもにも誇れるような働き方がしたい!」とお話しくださる方も。母になったことを理由に何かを諦めるのではなく、母になったからこそ自分の人生に貪欲になる。子どもを隠れ蓑にせず、自分の夢や希望に真摯である。そういう背中を、母の姿を、誰よりも一番身近にいる子どもたちは絶対見てくれているのだと思います。そして最後はもちろん『パートナーシップ』の話も…。産後の、子育てまっただ中の大変さや、本当にやりたい仕事ができないもどかしさなど、伝えてはいるつもりだけれど、本当に相手に伝わっているのか、理解してくれているのか、わからなくなってまたイライラしてしまったり。そんなことでイライラするくらいだったら荒波を立てずにその場をやり過ごした方が絶対的にラクなわけで。でも、本当の本音は「相手とちゃんと向き合って理解し合いたい」と思わない夫婦はいないと思うんです。まずはその根底の想いを分かち合うこと、そして「じゃあ、自分たちはこれからどんな夫婦でありたい?」というその先の想いを擦り合わせていく作業の積み重ねこそが夫婦であり続ける、ってことなんですよね…。目の前に語り合える、向き合えるパートナーがいることがまずは幸せなこと。向き合わなかったらモッタイナイ!!そんなこんなでシェアリングが盛り上がりすぎて気づけば時間オーバー!!それでも全然時間が足りないくらいでしたが!最後は骨盤を活性化できるウォーキングをやって記念撮影☆1か月鍛えたみなさま、記念写真もカッコよく!ということでフォーメーションもこだわってます!ぎゅぎゅっとくっつくと集合写真もキマるんです!私も一緒に入らせていただき、最高の笑顔で☆今日は赤ちゃんとパートナーが待つおうちへと家路を急いでいらっしゃった方が多かったのですがぜひまた同窓会で改めてこのメンバーで語りつくしていただきたいと思います!そして私の復帰クラスを温かく見守ってサポートくださった葉子インストラクターとも記念に…。本当にありがとうございました!!同じく1週目に駆けつけてくださった岡田令子インストラクター、そして1・2週目に駆けつけてくださった元事務局スタッフの吉竹まさこっちにもスペシャルサンクス!!10月コースの魅力的な母たちと温かく支えてくださった仲間たちのおかげで復帰第一弾の日産スタジアムクラスを開催することができました!あっという間の1か月、共にデザインしてくださりみなさま、本当に本当にありがとうございました!!これからもぜひぜひつながっていってくださいねー!!
2013.11.04
コメント(0)
この週末から我が家の0歳児は下痢、5歳児は嘔吐、とすさまじいGERI&GERO祭りが繰り広げられておりました。土曜日は楽しみにしていた保育園の運動会だったのですが5歳児、やむなく参加を断念…。「運動会はもうはじまってる?」と土曜日は一日中、体を横たえながら運動会に思いを馳せる娘でした…なんとしても今週水曜日の遠足には参加したい!ということでしっかり養生して見事復活!!元気に遠足に出かけていき、一安心☆母もお弁当がんばって作ったぞえ。海苔を切り貼りするだけなのになじぇこんなに疲れるんじゃ!!キャラ弁めっ!しかし一度作り始めると途中でやめられない魔力が潜んでおり…、キケン!!寝起きでまだぼーっとしているところを「ちょっとこれ持って!」とせっかくなので記念撮影☆いやはや、季節の変わり目、ほんと油断なりません…。私も夜中の授乳で添いチチが習慣となっていて朝起きるとチチ丸出しなこともしばしば。そんでもって久しぶりに鼻風邪をひいておりますが母たるもの、絶対に倒れぬようにカラダ鍛えなっ!ということで今日は朝からかなり肌寒かったのですが母のみなさまはニット帽、赤ちゃんの防寒着もしっかりと身につけながら登戸のスタジオに集合してくださいました。『産後のボディケア&フィットネス@登戸』10月コース最終回レッスンです!うれしいことにお休みなし、全員揃っての最終回を迎えることができました~!体調を崩しやすいこの時期にこうして体調管理をしつつ集まってくださった母たちに尊敬の想いすら抱きます…。感謝!!レッスンが始まる前も「今日が最後だなんて寂しい~!」と惜しんでくださる声も…。そんな寂しさをもエクササイズにぶつけるべく今日はノンストップで弾みますよーーーー。エクササイズ初盤でもすでに息切れするほどの負荷!それでも1か月かけて筋力と持久力がついた母たち、動きをとめようとしない!!「今日は両腕の動きがやりたいから待ってて~!」なんて赤ちゃんに話しかけていた方もエクササイズが始まるなり、ぐっと腹をくくって最初から通しで赤ちゃん抱っこのエクササイズ!その姿に自然とクラスのみなさまからは拍手が…私もついこの間まで我が子を連れて産後クラスに参加してみて、やっぱりエクササイズでは腕の動きもやりたい気持ち、改めてよーくわかりました。でもそんな自身の欲求をいったん飲みこんでの赤ちゃん抱っこでのエクササイズ。我が子を胸に抱えながらのエクササイズのハードさたるや。そこに言い訳などなく、その雄姿に、母となった人生が凝縮されているようにも感じました…。そんな赤ちゃん抱っこのみなさんも含めてビシっと動きが合う瞬間の気持ちよさったら!ここでも自然と拍手が沸き起こりました~!!お互いのオモシロな動きに大笑いしながらキツすぎて笑い泣きしそうになりながらも共に汗を流した1か月。確実にみなさんの身体が変わったことを他でもないみなさんご自身が感じていることと思います!朝の肌寒さはどこへやら…汗がしたたるほどのエクササイズ後のストレッチは格別です。まだまだ汗がひかないアツいうちに最終回のワークへ突入!今日は私も一緒にワークに入らせていただきましたが5分じゃ全然時間が足りないっ!でもこのちょっとした物足りなさが「くー!もっと話したい!もっと聞きたい!」という次への欲求につながっていくんだと感じました。パートナーシップも、仕事への想いも、自分の人生も、”これくらいでいいんじゃない?”って思うと思考停止してしまい、自分自身でその先の展開を止めてしまうことになる。そうじゃなくて、常にモヤモヤしながらも目の前のテーマに対峙し続けることこそが自分の人生にコミットしていく、ってことだと思うんです。だからこのクラスが、人生のモヤモヤのスタートになれば万々歳!「うまくまとめなきゃ!」とか「かっこいいこと言わなきゃ!」とか、そういうプライドが入り混じった気持ちも本当のモヤモヤに対峙できるようになるとどーでもよくなったりして。産後に必要なもの、それはプライドでも、既存の理想でもなく、素の自分で本音を語れる場所と仲間!!!!そう確信しました。最後にみなさんで記念撮影。お一人お一人の顔を拝見するだけで1か月の楽しい時間が蘇るーーーー!ということで全然時間が足りなかったワークの続きをするために全員で近くの居酒屋ランチへ~。妊娠をきっかけに仕事をやめて復帰の予定はなかった方が今回のクラスがきっかけでどんどんご縁がつながり、自分の想いも湧き出して、なんと!この秋から派遣登録をし直して新しい仕事をスタートさせることになったという話も!そのお話だけでも一冊の本ができそうなくらい感動の嵐でしたよーーーーーー!そんなこんなで先週のレッスン後もランチで3時間語り合ったそう…。1か月共に汗を流し、共に語り合った仲間は同じ熱さで語り合える。改めてそんな仲間に出会えることがクラスの一番の収穫なんですよね…。そして同時に感じたことも一つ。地域で、子育て支援センターで、両親学級ではそういう仲間には出会えないのか?いや、そうではなく、そういった場で出会う人たちもそれぞれが熱い情熱や希望を持っている母たちなわけででもそういう熱い側面に触れるきっかけがないだけなんですよね…。だからこそ、こうやって母となった女性のみなさんに一人の大人として人とつながる場を作り続けていきたい!!って改めて思いました。復帰第一弾のクラスで出会った熱い熱い母たちから改めて自分の夢、希望を教えてもらったような気がします。10月コースのみなさま、心からお礼を言わせてください!!素敵なご縁、素敵な笑顔を本当にありがとうございました!
2013.10.24
コメント(0)
今日から育休明け初の4回コースとなる『産後のボディケア&フィットネス教室@登戸』10月コースがスタートいたしました!でっかい妊婦っ腹で開催した去年の10月コース以来、1年間の産育休を経て、この慣れ親しんだ登戸のスタジオに戻ってこれたことが本当にうれしくてたまりませんでした!産後のイライラも、ウツウツも、モヤモヤも乗り越えることができたのは、こうして戻ってこれる場所があったから。もっともっとたくさんの地元の美しい母たちと出会いたいと思ったから。改めて、仕事って人生を生きるパワーを与えてくれるものなんだと実感しました。そんな私にとって記念すべき復帰初回のコースに参加くださった母たちは…ずいぶん前から参加を楽しみにしてくれていた保育園のハハ友たち。保育園で顔を合わせるたびに「参加するの、楽しみに待ってるよー!」と声をかけてくれていて、その度に励まされたのでした。また、4年前の登戸クラスに参加、この度3度目の産後で再び産後クラスのドアをたたいてくださったAさん。今回は吉祥寺の妊婦クラスにも参加くださり、「妊娠中から鍛えておくと身体が全然違う!! 今回の出産と産後が今までで一番ラクです!」と産前産後ケアの効果を身体で証明くださいました。そしてなんと!海外在住でいらっしゃるのですがこの度、出産のために一時帰国されている方も!数年前に知人の方のブログで登戸クラスが紹介されているのを読んでぜひ参加したい!と思ってくださったそうなんです。ちょうどその方の産後と私の復帰のタイミングが合って、そんな巡り合わせに胸がじーんとしてしまいました…。なによりご参加者のみなさまが「クラス再開を待ってたんですよ~!」と言ってくださる言葉にどれだけ励まされたことか…。仕事復帰にあたり、この数か月、仕事に打ち込める環境を整えてきました。まずは子どもの病児保育の手配。0歳児、びっくりするくらいすぐに体調を崩します。生後半年を過ぎて、早くも39度の発熱も数回、ちょっとでも気温差があるとすぐに鼻水や咳、うちの娘は耳と鼻が弱いせいか、すぐに中耳炎を発症。ついに先日は中耳炎のため、鼓膜切開し、それでも中耳炎を繰り返すので、ついに鼓膜にチューブを挿入しました…。そんな子どもの体調不良に備えて『病児保育のフローレンス』に登録。保育資格を持った保育のプロであるスタッフが自宅まで訪問して病気の子どもをみてくれます。すでに娘も数回お世話になっているのですがその対応の素晴らしさ、リスク管理の徹底ぶりに毎回感動しっぱなしで…。フローレンスさんはビジョンとして「子育てと仕事、そして自己実現のすべてに、 誰もが挑戦できる、しなやかで躍動的な社会」と掲げていらっしゃるのですがまさに、”諦めるのではなく、実現する人生”をサポートいただいているんだな、と心強くなりました!そして、新たに仕事復帰するにあたり、仕事に対する自分の思いを家族に話したり、理解してもらう時間も作りました。なんといっても子育てしながら仕事をするうえで家族のサポートは必要不可欠。スタートする時の気持ちを共有することで夫にもちょっとした仕事についての悩みや相談も日常の中でできるようになった、というのがこれまでとは大きく変わったところかもしれません。インストラクターとして自分の心や身体を整えて、鍛錬していくことはもちろんですがこういった職場復帰に向けての具体的な準備はこれからの人生を歩み進める上でも大きな糧になるような気がしています。そんなまだまだ産後の渦中にありながら社会復帰を果たしたばかりの私ですがだからこそ、クラスのみなさんとも同じ産後の想いを共有しつつ、これまで以上に丁寧に、そして楽しいクラスにしていきたいと思っています。登戸10月コースのみなさま、どうぞ1か月間、よろしくお願いいたします!
2013.10.03
コメント(2)
昨年の11月から10か月間の産育休をいただき、いよいよこの秋から仕事復帰を予定しております!10月コースから順次、『産後のボディケア&フィットネス教室』の各クラスを再開いたしますが、今月は”本格復帰前の研修強化月間”と銘打って各種講座に参加研修させていただいております。『マドレボニータ産後プログラム集中講座2DAYS』『踊れる身体づくり講座』『吉祥寺クラスのアシスタント研修』…学びたい!と思えば、いつでもどれだけでも学びの機会を得られるマドレの土壌に感謝しつつ、日々、頭も心も身体も鍛錬中です。中でも、産後クラスという現場での学びが詰まった吉祥寺クラスでのアシスタント研修ではインストラクターとしてのクラスに対する姿勢を問われます。マドレ産後クラスの総本山である吉祥寺クラスを毎月開催される吉岡マコ先生。なんと!この9月で丸15年目のクラス開催となります。(15年前に生まれて、まさに産後クラスが始まるきっかけとなった マコ先生の息子さんのリクくんはこの春から高校生!)15年前、自身の産後の辛い経験から産後ケアの必要性を感じ、自らの手で一から産後プログラムを作り上げてきたマコ先生。その当時と全く変わらない産後女性たちへの想いが15年間の産後プログラムの開発・研究に向ける情熱の根源だと思うと改めて胸が熱くなりました…。そしてそんな記念すべきクラスの現場に私も身を置けることを幸せに思いました…。ここからまた新たに産後ケア文化は広がっていくわけで自身の担う役割を感じて身が引き締まる思いでもあります。そんな『産後のボディケア&フィットネス吉祥寺クラス』9月コースにご参加される母と赤ちゃんたちをマコ先生と、同じくアシスタントとして参加している小山史未子インストラクターとともにお迎えします。1週目は赤ちゃんを連れてスタジオに到着するだけでも精一杯だった母たちも2週目のレッスンでは少し表情も和らいでエクササイズ中のインストラクターの呼びかけにも応えてくださるほどの余裕を見せる方も☆「ボールに座ったままで脚まで筋肉痛になるってすごい!」「背中を動かす気持ちよさを感じた!」「久しぶりに運動して身体中がダルい!筋肉痛、サイコー!」エクササイズ後の休憩時間では2週目にして早くもご自身の身体の変化を感じ、マコ先生にご報告くださるご参加者のみなさま。「女性は子どもが生まれた途端、仕事・人生・パートナーシップといった 自分自身についてのテーマを問われなくなる。」シェアリングのワークの前の、このマコ先生の言葉が今の自分の心にもずっしりと響きました。社会から問われなくなるどころか、自分自身も母となった人生について問わなくなる。当面は目の前の”子育て”という社会的にも認められたタスクがあるためにまあいいや、という自分自身へのエクスキューズにもなる。むしろ子育てという”立派な”タスクを横目に母親が自分自身について考えること自体、認められない風潮もまだまだ根強くあるわけで。一人の母となった女性が、出産・産後を経て、再度本来持っている力を取り戻し、(むしろ以前よりも多くのエネルギーを得て)社会に復帰し、エネルギーを循環させる。マドレボニータではそんな循環型の社会・文化を目指して日々活動しています。そのためにはまずは自分自身が自分の人生をどう歩んでいきたいのか、考えて、語る場が必要なんだ、と改めて強く感じました。「この場は自分の想いを独白するところ。 聞き手も話し手も沈黙も怖がらずに。 沈黙を愛でる!」私もまだまだ産後間もないのですごーくよくわかるのですが赤ちゃんを胸に抱えながら真面目な話をするのって実はすごーくハードルが高いこと。それを誰にも茶化されず、引かれもせず、遠慮せず語れる場所って本当に少ないんですよね。言葉を変えながら、「ここは安心して自分の今の本音を語れる場所ですよ!!!」とご参加者に語りかけるマコ先生の姿にまたじーんとしてしまいました。それを受けて、決して予定調和ではない、産後間もないありのままの気持ちをお話しされるご参加者のみなさんの真摯な姿勢にもまた感動してしまい…。3週目のレッスンもますますご自身の身体と、そして心にアプローチいただきたい!そしてその場をみなさんと共有したい!と強く思いました!!
2013.09.25
コメント(0)
最近、やたら目の疲れを感じてます。日中家にいるとついついテレビ見たり、モバイルいじったり…という時間が増えるので普段以上に目を使っているんですよね…。それでなくても産後は視神経を大切にしなくては…です。ということでPC、携帯、iPadはほどほどにしてこんなものまとめ買いしました。『そうだったのか!池上彰の学べるニュース』育休ライフ、これでもかっ!ってほど時間があるけれど『テーマ』がないとほんとビックリするくらいだだだーっと流れていきます。ということで、今回の産後は『政治経済』について改めて学んでみようかと。(しかもこちらの本、字が大きくて 産後でも抵抗なく読めますっ!)というのも、私は『産後』を通して”世の中をよりよくしたい!”という人生のテーマがあるわけですがそんな”世の中”のしくみを理解していないとどう変えていけばいいのか戦略もたてられない。地域行政や政府を動かすためにも『政治経済』を理解しておかなくては!と思った次第です。といってもほんと基本の基本がわかってなかったりするのでまずは今や日本国民全員の師である池上彰さんから学びます☆いやー、とにかくわかりやすくて、面白いっ!デフレになる理由に”空気を読む”っていう日本の国民性が影響していたなんて。その国民性を有効活用したマドレの新しいビジネスモデルも思いついたので事務局に提案してみようと思います。全巻読破、たのしみーーーー!産後の目と言えば、出産直後、出産報告のために親戚・友人たちにメールしまくったり、SNS投稿しまくったりする方も少なくないと思うのですがあれも産後の視神経のダメージ、すごそうですよね…。それでなくても出産直後は自律神経も乱れていてとにかく心身ともにリラックスさせて休ませることが必須。マドレ界隈ではこれもなーんとなく定着してきていますが出産報告はSNSから夫に代筆してもらいます。もちろん自分でアップしちゃえばその方が早いわけですがそこは人にお願いして委ねる。産後ケアはもうここから始まってるわけです。
2013.03.02
コメント(0)
産後3か月にしてなんとなく体力・気力がすこーし戻ってきた気がしています。そのバロメーターは朝ちょいと早起きしてPCに向かおうという気持ちになれたこと。体力も落ちて、精神的にも疲れてるとPCの前になんて座りたくないですもん。それだけPCというものが身体的にも精神的にも労力を要するものなんだよな~と実感いたします。なので、産後はほんとほどほどにしないと!ついついヒマなのでネットサーフィンとかSNSに浸かりっぱなしになっちまうんですよね…。さてさて、昨日は”出産エピローグ”を振り返りましたが今日はまさに二度目の”出産”そのものを振り返ってみます。入院予定出産するはずだった当日11月27日(予定日の4日後)に日付が変わった瞬間に前駆陣痛で目が覚めた私。しかーし、前回の分娩がかなり時間がかかったこともあり体力温存するためにも”もうちょい寝かしてくれっ!”と、そこから粘って2時間睡眠確保!午前2時、なかなかの前駆陣痛で再び目が覚め10分間隔。さすがに二度目の出産となると”この痛みなら本格的な陣痛だな、こりゃ病院に連絡だな”と冷静に判断できるのが強みですねー。夫も気配を感じたのか自ら起きだしてくれて(これ、けっこうポイント高し!)産婦人科とタクシー会社に電話、そのまま単身でタクシーに乗り込みました。妊娠中からの事前打ち合わせ(これすごーく大事!!でも意外と抜け落ちているポイントだったりする)で夜中に陣痛が来た場合、「とにかく上の子たちを学校&保育園にちゃんと送り出してほしい!」というのが私の一番の希望だったので「やっぱりオレが車で送ろうか!?」という夫に「いや、打ち合わせ通り、タクシーで行く!」という運びとなったわけです。目の前で痛がっている妻を見ると夫は平常心ではいられないし、妻はそれこそ陣痛の痛みで押し問答している暇なんてないわけで”陣痛が始まったらどうするか?”を事前に夫婦でより具体的に話し合っておくこと、必須です!!偶然にも来てくださったタクシードライバーさんが女性の方でお二人のお子さんの母ということもあり”陣痛中で産婦人科に向かう”という状況にも変に焦らず「安全運転でゆっくり行きますからねー!」と声をかけてくださり…。それだけでもすごーく安心感がありました。産婦人科に到着したのが午前4時。その時陣痛は5分間隔、子宮口2cm。陣痛が始まったことで出産気分が高まっていた私ですが「まだ始まったばかりですね!」という助産師さんの言葉にまだまだ道は長く険しいことを悟るの巻。そこからはもうがんがんいい陣痛が押し寄せてきてもちろんすんごい痛みなのですがうれしかったですねーーー。というのも前回の出産時は微弱陣痛しか来なくて陣痛促進剤を投与しての出産だったもので自力で強い陣痛を迎えられたことに心の中で”いいね!”しまくってました。胎児もここに来て俄然ヤル気まんまん!がんがん下に押してくる感じにまた”いいね!”だんだんえげつない痛みに変わってきて身体に力が入りそうになるのですがとにかく腹をくくって全身全霊で”痛み受け入れ大作戦”!『骨盤呼吸法』でとにかく身体の無駄な力を抜くことのみを意識。こんな風に出産に集中できたのも夫が娘たちのそばについて朝、普段通りに家から送り出してくれるという安心感があったからこそ。痛みに耐えつつ、この選択は間違ってなかった!と心底思いました。(もちろん可能であれば立ち会ってもらいたかったですけど 妊娠期から優先順位を考えに考えた結果の選択!)さらにえげつない痛みに変わったところでこりゃそろそろだな…と感じた私。(ほんと二度目って冷静!)「そろそろイキみたくなったんですけど…」と助産師さんに自己申告。「あ、ほんとだ!じゃ、分娩台に移動しましょう!」と助産師さんのお許しをいただき、いざ分娩体制へ。しかーしまだそう簡単にはイキませてはいただけません。水分補給のための点滴をセッティングしたり、分娩台に上がってもイキまず耐える、耐える、耐える…。が、もうさすがに堪忍袋の緒が切れる!状態になったので「イキみたいんですが…」とまたもや自己申告。「うーん、じゃ、イキんでもいいけど、 まだ赤ちゃん、かなり上の方にいるよ!」と助産師さん。ひょえーーー!こんなに陣痛きまくってるのにまだ胎児さん、降りてきてないんすかーー!?とビックリ。私の体質なのか、腹筋のおかげなのか他の臨月の妊婦さんとお腹の形を比べても最後の最後まで上の方がぽっこりしていた私のお腹。(臨月ギリッギリのレッスン風景)とにもかくにも助産師さんのお許しをいただいたものでここぞとばかりに腹筋総動員(!)で1回イキんでみました。ここまでさんざん我慢してたのでやっとイキめた喜び!超快感!助産師さん:「イキんでみてどう?」私:「すんごい気持ちいいですー!」助産師さん:「!?」(はてな顔!)調子に乗ってもう1回イキませていただきます。お股がアツいーーーー!(なんかもう焼けてるんじゃないかって感じですよね…)「上手上手!赤ちゃん下りてきた!」と助産師さんにホメられ…。2回のイキみで上の方にいた胎児が下りてきてくれたということでいやー腹筋鍛えといてよかった!って心底思いましたね…。筋力がなかったら、もっと時間がかかっていたはずだから。「もうイキまなくていいよー!今度は息吐いてみて~。」という助産師さんの声にふーーーーっと息を吐くとビュルンっ!と頭が出てきたのがわかりました。もう1回ふーーーーーっと吐くとビュルルンっ!全身が飛び出してきました。「うわーーーおっきいねー!3855グラム!胎盤もおっきい!」午前8:40、無事にビッグなガールを出産です…。胎盤が出てくるのを待つ間ドクターが私のことをきょとん顔で見ていらっしゃったので「!?」と伺うと「うめき声の1つも出さなかったね~。」と不思議がられました。きっと無駄に力を入れていればうめき声の1つも2つも出ていたと思うんですがやっぱり出産は”力を入れるべきところは入れる、抜くべきところは抜く”という身体のコントロール力なんだな…と再度確信。このコントロール力こそ一朝一夕では得られないもの。妊娠中からの鍛錬が必要なんですよね。また今回の出産で感じたことは”ままならないこと”と”ままなること”があるということ。出産において”ままならないこと”(=どんなに努力しても自分ではコントロールできないこと)とは出産のタイミングだったり、陣痛の強弱だったり体質や生活環境、赤ちゃんの条件によるもの。いろいろな希望があったとしてもそれらは決して思い通りにはならない。そんな思い通りにならない場合でも最大限自分でコントロールできる”ままなること”も同時に存在するわけで。それは身体の筋力だったり、骨格の状態だったり、全身のコントロール力だったり目の前のことを受け入れる精神的な強さだったり。出産というものの”ままならないこと”に対してただ諦めるのではなく、”ままなること”を少しでも多く積み上げていくために妊娠期の9か月間があるのかもしれません。そんなこんなで無事に出産できたなんとも言えぬ安堵感の中、産まれたばかりなのにやたらしっかりしている胎児(!)を小脇にかかえ2時間分娩台の上で休憩。その後、やっとこ夫と対面。「立ち会う気マンマンで来たのに病院ついたら生まれてた…」感動の対面というより、タイミングを逃して拍子抜けしている夫の顔に笑っちゃいました…。まあ、出産の時の男の人なんてそんなもんです正直、出産そのものについては男の人にできることって妻を励ますくらいでほとんどない。それは仕方のないことだし、それでいい。でも、夫の出番はまさにこれから始まる産後から。産後に妻を支えることこそが夫の一大タスクなわけです。(往々にして目の前の出産のことで頭がいっぱいで 産後の部分がすっぽり抜け落ちている…)それを理解している男性(いや、女性もですね…)ってまだまだ少数派だと。ということで夫よ、これから頼むゼヨ…。さあ、ここからどんな産後道が始まることやら…。産後道へ続く…。
2013.03.01
コメント(0)
産後3か月を無事に迎えられたということで育休ライフ、徐々に楽しむ余裕が出てまいりました。今日は地元、『新百合ヶ丘のママカフェ Maru。』さんにてリフレクソロジー&ランチ&メイク講座を満喫してまいりました。リフレは保育園ハハ友におススメいただいて初体験。なんとも足裏を見るだけでその人の性格や傾向が丸分かりらしく…。「まわりくどいこと、嫌いですよね??」と、私もズバッと言い当てられちゃいました…。あとは”好きなことはとことんつきつめる”(=苦手なものからはとことん逃げる)”人に振るのが苦手”(=たいがい自分でなんでもできちゃう)などなど…。まさに自分でも気になっていた課題たち…。リフレ受けて、自分の人生の課題を見つめ直せるとは…。これはもっとちゃんとそれらに向き合え!ってメッセージなのかもしれません。そして!こちらのランチがこれまたおいしいっ!身体にやさしいお野菜ランチ☆妊娠中からやたら野菜がおいしく感じるっ!いまなお野菜を求めてやまない身体に沁み渡りました。そして最後は『キラキラメイク講座』。(盛りだくさん!)だったのですが、な、なんと!!その講座の講師の方が産後クラス@登戸のご卒業生のTちゃんだったのです!!実はそんなことにも気づかず前半講座を受けていたのですがTちゃんが私に気付いてくださり。だってだって、私がお会いしていたのは産後間もないTちゃん。(↑2年前のクラス写真をひっぱり出してきました☆)いまやそのキラキラ加減が増しまくっていてごめんなさいっ!気がつかなかったー!Tちゃんがメイクアップアーティストだということは当時も伺っていてでも「仕事の復帰予定はないんですー」とおっしゃっていたんですね。それが「あの産後クラスのおかげで気持ちが外に向くようになった!」と、今ではTちゃん、メイク講座の先生ですよ!優しい語り口で、ズバッとメイクのポイントを教えてくれる頼もしすぎるTちゃんのお姿、たたずまいに私、思わず感涙…。こんな巡り合わせに感謝の一日でした…。Tちゃん、メイクはもちろん、心からキラキラになれたお時間をありがとうございました!めんどくさがらず、たまにはちゃんとメイクしますっ!さてさて、今日はちょいと出産までのプロローグとして3か月前を振り返ってみようかと思います。思い返しても、いやー、ほんと、出産って思い通りにならんです。今回、二度目の出産ということで前回は予定日よりも10日早く出産したこともあり、また今回も臨月ギリギリまで仕事して身体動かしていたこともあり、早く生まれんだろな~とタカをくくっていたわけであります。ところが、待てど暮らせど出産の兆候がなかなか来ず、結局、出産予定日を平穏に迎える羽目に…。(平穏といっても、骨盤まわりはもう開く準備をしているもので 恥骨も仙骨もイタイし、お腹は相当重みを感じて 通常生活もままならない感じでしたが。)夫も仕事に行くに行けず、休みをとってくれたのですがそれが今、思い返してもすんごい安心でした。やっぱり出産前の不安感ってハンパないですもん。最後の妊婦健診では、胎児もかなり大きくなっている(4キロ近く!)ということでドクターと相談して予定日に生まれなかったら、その3日後の11月27日に入院出産することにしました。自分で決意したことではありましたがやっぱり、自分の身体と胎児自身のタイミングを尊重したいという気持ちもあり、”また促進剤を使っての出産になるのか~””でもとにかく無事に生み出さねば!”と複雑な思いでもありました。周囲にも「早く生まれると思うんですけどねー!」なんて吹聴しまくってましたし、とにかく思い描いていた出産タイミングからかなーり遅れたことのストレスって思いのほかあったと思います。それは勝手に自分自身が想定したタイミングで、勝手に設定して、勝手に翻弄されたに過ぎないのですがそんな人生の”ほんとーに思い通りにならねーっ!”具合に翻弄されている自分を俯瞰して、ぷぷって笑っちゃいましたね。そんなぷぷって笑う自分に救われていた部分も大きかったかと。「人生、思い通りにならなくてナンボ!」って。そんな翻弄と失笑を繰り返しつつ、入院予定出産する気マンマンでいたのですがやってきました、微弱陣痛。それが26日。しかしそのまま立ち消えて”そうそう!これよ、これっ!!”っていう本格的な前駆陣痛が来たのがなんとも、予定出産することになっていた27日の午前0時。”無理やり出される直前に自力で出てやろうじゃないの!”と言わんばかりのタイミングにこれまた内心笑っちゃいました…。”これ以上、母を翻弄しないで―!”って感じで。にしても思い通りにならねーっ!出産、すなわち思い通りにならねーっ!人生。人間って面白いですね…。出産当日に続く…。
2013.02.28
コメント(0)
こちらのブログではすーっかりご無沙汰しておりますっ!改めてご報告させていただきますが昨年11月27日に無事、赤子(3855gのビッグガール!)を出産いたしまして現在、母子ともに元気に過ごしております。そしてなんだかんだと今日で産後3か月を迎えることができました。(育休中も頼もしい仕事仲間が 産後クラスを代講してくださり、大盛況です!!感謝!!!)産まれたばかりの虫のようだった赤子も一人前に笑ったり、よだれ垂らしたり少し人間らしくなってきました。産後3か月。あっという間のようで、ものすごーーーーーーく濃い時間。今、振り返っても泣いたり、泣いたり、笑ったり、まさに産後直後の時期らしく混沌としておりましたが、こうして母子ともに元気で過ごせていることに感謝感謝…。そして今、産後3か月目を無事に迎えられていることは私にとっては”奇跡”のようで…。というのも前回4年前の産後1~3か月当時は重度の乳腺炎騒ぎで、とんでもなくつらい状態だったから。(産後1か月でひっどい乳腺炎にかかり、 1か月間寝たきり生活、あげくの果てにオッパイの切開手術をしました…。 当時のブログ記事はコチラです。)前回の産後の苦ーい、苦すぎる経験を生かすべく「乳腺炎にもかからない健やかな産後」を過ごすために掲げたのが『みなさまに支えていただく産後!』というスローガンでした。夫や上の子たちはもちろんのこと、両家の両親や兄弟家族、そしてマドレボニータの仲間たちや会員のみなさま、地域の手…本当にたくさんの温かい手を差し伸べていただき健やかな産後を送ることができました。娘もどれだけたくさんの方の手で沐浴していただいたことか!産まれて間もなくこんな豊かな経験をさせてもらって娘も幸せ者です…。そんな産後を過ごし、改めて感じたこと。それは産後の心身の真の休息は産褥婦の心がけだけでは実現せず、まわりの多大なるサポートがあってはじめて成立するものだということ。二度目の産後にして、産後ケアの真髄をやっと理解できたような気がしています。そんな今回の産後をこれから少しずつ振り返っていきたいと思いますので更新頻度は期待せず(!)、見守っていただけたら幸いです。
2013.02.26
コメント(0)
この度、とてもとても悲しい出来事がありました。敬愛してやまない仕事仲間の産後セルフケアインストラクター・水口陽子さんのパートナー、健一郎さんが11月9日(金)の夜、交通事故のため死去されました。享年34歳でした。(マドレボニータ事務局からのご報告はこちらです。)水口陽子インストラクター、通称よこちゃんは私たちマドレボニータの中でもパートナーシップについてとにかくがっつり向き合ってきた人。その経緯や経験を活かしてカップルズ講座開催などにも力をいれていました。そしてそのよこちゃんご夫妻のこれまでのパートナーシップが雑誌で紹介されたこともありました。自身の産後と、そして夫の産後ウツを乗り越えたその軌跡が紹介された記事。記事が紹介された時のよこちゃんのブログの言葉を引用させていただきます。*************正直、結婚生活の中で「リコン」の文字が浮かんだことも数知れず。。。でした。しかし、これからずっと一緒に生きていく人だからこそ、思いを溜め込んで失望してはダメだ!とぶつかったり、それではうまく伝わらず落ち込んだり・・・・いろいろやりました。時にはあたって砕けて、時はあたりもせず自分だけが転んで、そんなことを繰り返しながらも、「あきらめたくない!」という思いが、もう終わりかなと感じたときの、最後のモチベーションだったのだと思います。(中略)おかげさまで今は、年を重ねるほど結婚生活が順調になっているのですが、それは、短気で嫌なことはすぐ改善しないと気がすまない江戸っ子の私と、その勢いに圧倒されつつ冷静に動こうとする現代っ子の夫が、「でもお互い目指すところは家庭円満だよね」という根本のテーマの共有し続けて、日々を積み重ねているからだと思います。これからもずーっと仲良く。。。。したいのですが、時にはまた衝突すると思います。というか、します。でもそうやって相手と思いを分かちあうために、コミュニケーションを惜しまずに、諦めずに、10年・20年と毎日を積み重ねていきたいと思います。***************悲しいニュースを知ってから、私たちマドレの仲間たちで代わる代わるよこちゃんの元に駆けつけて、今、具体的に必要なヘルプをしています。やらなければならない手続きもたくさんあり、気丈にそれらの作業をこなすよこちゃん。自分のことだけでも精一杯なはずなのに二人のお子さんたちのことやご両親のことにも心を砕き、ふるまうよこちゃん。「みんながすぐにメッセージをくれたり、 こうして駆けつけて、必要な手を実際に差し伸べてくれて それにどれだけ救われたかわからない。」というよこちゃんの言葉に人の生死に関わる時期は産後と同じく、いやそれ以上にとにかく人の手が必要であることを痛感しました。少しでも力になりたくて駆けつけた私たちによこちゃんは「パートナーシップについてはもう50年分くらい向き合ってきた。 だから後悔はない。 みんなもそうしなきゃダメだよ。」という言葉もくれました。そして「こんな時に倒れずにすんでいるのもこの仕事を通して体力がついていたから。 マドレのプログラムってすごい! 産後の女性だけじゃなくて、 すべての女性、そして男性にも絶対に必要! 落ち着いたらカップル向けのプログラムをもっともっと研究していきたい!」と今後の仕事の野望まで語ってくれて。逆に私たちがパワーをもらいました。あまりに早い健一郎さんの旅立ちに正直、悔しいし、怒りを感じています。でも健一郎さんの存在があったからこそ、よこちゃんはパートナーシップという問題に正面から向き合えた、そしてこれからも向き合っていくのだと思います。そんなよこちゃんを私たちはこれからもずっとずっと支えていくつもりです。この世にあるすべての温かいものがよこちゃんと、二人の子どもたちと、そしてご家族のみなさんにこれからも降り注ぎ続きますよう…。
2012.11.16
コメント(0)
無事、産休に入らせていただきましたワタクシですが先週は『金子レディースクリニック』さんの同窓会にて産後のセルフケアミニレクチャーをさせていただきました。今月もたくさんの赤ちゃんとその母たちが集まってくださいました☆クリニックにお仕事としてお邪魔するのは今回が産休前ラストだったのですがな、なんと!院長はじめ、クリニックのみなさまが一同に会してくださりお花とプレゼントとメッセージカードをプレゼントくださり…あまりに突然のことだったので、私、ビックリ!いつも同窓会前はふらりとお一人で院長が現れるのに今日はスタッフのみなさまをぞろぞろと引き連れて出現されたのでドラマによくある医局風に変えられたのかしら…と思っていたんです。そうしたら、なんともわたくしめのためにわざわざお仕事の手を休めてスタッフのみなさまが集まってくださったことに感動っ!本当に本当にこんな温かなクリニックでお仕事をさせていただける私はなんて幸せ者なのでしょう…。院長、そしてスタッフのみなさま、本当にありがとうございました!産後、しっかり養生してまたクラスに復帰したいと思いますのでその際はどうぞよろしくお願いいたします!ということで産休前最後の『肩こりのセルフケア』ミニレクチャー中。そして、今回は大サービス!ということで院長からも”肩甲骨”という名の花を添えていただきました☆同窓会に参加された母たちから拍手喝さいをいただき、テレる院長。おもしろすぎですからっ!もちろん母たちも負けじと肩甲骨周りの僧帽筋(背中の筋肉)をほぐすべくぐるぐると腕回し!整体とかマッサージとか行かなくても家にいながらにして一瞬にして肩こりをケアできる!ぜひぜひみなさま、おうちでも実践してくださいね!!さてさて、そんな温かな金子レディースクリニックさんで開催している『産後のボディケア&フィットネス教室』10月コースにご参加くださったゆうちゃん(産後4か月)からクラスのご感想メールをいただきました☆まさりん先生こんばんは! ゆうちゃんです。まさりん先生に感謝のメールを送りたくて仕方がなかったのに、子供たちの寝かしつけとともに自分もあえなく撃沈の日々・・・。今夜こそは!と、ついに眠気に打ち勝ち、久々の至福のネットタイムを迎えました!(涙)。産後クラス、本当に楽しく有意義な時間を過ごさせて頂きました。本当にありがとうございました!まさりん先生や皆ともう一緒に弾めないなんて寂しい・・・。でも、この一ヶ月間で学んだこと、感じたこと、自分の心や身体の変化を無駄にしないよう、日々頑張って行きたいと思います!一人目出産の時は「骨盤ケア」なんて言葉は全く知らず、マドレとも出会うことができませんでした。体重は戻ったのに何故体型は崩れたまま・・?と思うも、何をして良いのか分からず、臭いものに蓋をするように、自分の身体から目をそらす日々を送っていました。そして今思うと、身体だけでなく、心からも目をそらしていたのかもしれません。あまり実りのないママ友との会話(話題は赤ちゃんのことばかり)、夫への一方的なイラつき、家事と育児だけで終ってしまう毎日。悶々とした想いを抱え、何か満たされない心に気づきつつも、産後ってこんなもんかなぁ・・・?と復職するまで過ごしてしまった一人目の産後。そして今回二人目の産後・・・マドレに出会えて、まさりん先生のクラスに参加できて、とってもとっても素敵な産後&育休になりそうです。いや、もう既になっています!それにしても、バランスボールってすごいんですね!今回初めて弾んでみてその効果に驚きました。週を追うごとに自分の身体に変化を感じられるのがとても嬉しかったです。◆骨盤にしっかり上半身が乗っている感覚◆腰のくびれの出現、膝上の肉がすっきりしてきたこと◆片足重心の姿勢を気持ち悪く感じる◆股の黒ずみ軽減☆ etc...運動で汗をかくのが大嫌いだったのに、バランスボールでかく汗を気持ちよいと感じ、今では、弾んでいないと何だか物足りない自分がいます。風呂上りや着替えの時に、鏡で自分の身体をチェックする時間が圧倒的に増えました。そして、風呂上り、不意に夫に裸を見られても慌てない自分が・・・!(まだまだ体型は戻っていませんが、 変化に自信を持てるってイイですね)一人目の産後からずっと悩み続けていたパートナーシップの問題も、クラスに参加して皆の話を聞いて励まされ、気持ちが軽くなっていき、前向きに取り組んで行こうと思える自分になりました。とかく、自分だけが大変!と被害妄想になってしまいがちですが、夫も、夫なりに頑張っているのだし、悪いところよりも良いところに目を向けていけるよう、一歩一歩頑張って行きたいと思います。まさりん先生に伝えたいことがたくさんあり過ぎて、何だかまとまりのないメールになってしまいました。この、言葉が溢れてくるっていう感覚も久しぶりです。とにかく、「マドレに出会えてよかった!」ということです!!まさりん先生も、いよいよ第二子出産ですね。怒涛の日々が続くと思いますが、二人の子供を抱えた母として、まさりん先生がさらにパワーアップされることを楽しみにしています。長くなりましたが、1ヶ月間、本当にありがとうございました~!金子レディースクリニッククラス10月コースゆうちゃん(産後4か月)からのご感想メールより産後に忘れがちな、自分自身の身体の感覚をエクササイズを通して思い出してくださったというゆうちゃん。自分の身体は他でもない自分だけのものであるはずなのに妊娠・出産、そして産後という時期を経ることで意外にも人任せ(病院任せ!?)になり、肝心の身体感覚が鈍ってしまう…ということが少なくありません。でも、実は妊娠中から産後って自分の身体に思いっきり向き合うチャンスでもある。そのチャンスをものにしたゆうちゃん!まさにその感覚は一生役に立つと思います!!そして、10月コースがスタートする最初の自己紹介の時に「課題は”パートナーシップ”!」と宣言してくださっていたゆうちゃん。その宣言通り、毎回、ワークではがっつり”パートナーシップ”に向き合おうとするゆうちゃんに私も刺激を受けていました。家族が一人増えたから、一気に幸せほんわか家族になれるかと言えばそんなことはない。むしろ、家族が一人増えることでいろんな課題が山積みになるわけで、ゆうちゃんの言うとおり、まさに”産後のパートナーシップ”は一歩一歩ですよね!ゆうちゃん!ともに頑張りましょうね!!これからの産後、そして子育てのステージも言葉を溢れさせながら、自分の想いをたっぷり表現しながら乗り越えていってくださいね!素敵なご感想メールを本当にありがとうございました!
2012.11.06
コメント(0)
いよいよ、本当に今日が育休前ラストのレッスンとなります…。『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』10月コース最終回。最終回レッスンということでみなさま、気合十分!?なんと全員がレッスン開始時間の10分前集合!(ん?もしやこの後のランチに早く行きたいがための早め集合??)スンバラシイ!!ということで、みなさまの気合に応えがてらちょっとフライングしてのレッスンスタートとなりました。先週のセルフケア『骨盤呼吸法&骨格調整』、みなさま、おうちでも実践してくださったとのこと、骨盤と呼吸法の連動もバッチリ!ひざの裏側もぴーんと伸びてました!これくらいの脚力があれば、職場復帰後、ヒールを履いて街を闊歩してもかっこいい歩き方ができます!!母として、産後に変なダイエットをするよりもこうしてかっこよく歩くための脚力を鍛える。本当に”美しい母”とはこういう人たちのことを言うんだと思います。さて、そのままエクササイズに突入!レッスンが始まる前に「確実にウエスト、細くなりました! サイズ、測っておけばよかったー!!」と自己申告でシェイプアップ自慢をしてくださる方や「Kちゃんは抱っこひもの腰回りサイズが ゆるくなったそうですよーーー!」とお仲間からご報告くださる方も!いづれにしてもみなさん、ドヤ顔!!がんばって食事制限して…ではなく、笑いながら身体を鍛えた結果のシェイプアップ!もう、思う存分、ドヤ顔しちゃってください!マットの上には1か月前から1まわり大きくなった赤ちゃんたちが所狭しとごろんと横になってます。が、身体だけじゃなく、心の部分もぐーんと成長している赤ちゃんたち。もちろん、ごろりーんとしっぱなしで待ってくれる訳はなく「抱っこしてくれー!」「かまってくれー!」と次々と要望が続出!そしてそんな赤ちゃんたちの要望にしっかりと答えながらがっつり抱っこでエクササイズにのぞんでくれる母たち。産後、体力がないと「また抱っこ?マジ、勘弁!」ってなっちゃうのですがもうここにいる母たちはたっぷり筋力&持久力がついちゃったので赤ちゃんたちへの反応の早いことと言ったら!この筋力&持久力こそ”美しい母”の必須条件なんだな~とそんなみなさまを見て改めて思いました!見た目や身体だけでなく、心の筋力&瞬発力もバッチリの母たち。エクササイズが終わったら思わず拍手~!!身体がまだアツいところで今日も最後にみんなで語り合いました。『シェアリング』のワーク。全体シェアリングではみなさまから溢れんばかりの言葉でクラスのご感想をお聞きすることができました。「クラスで出会った母たちはほとんどがワーキングマザーで、 仕事もしたいし、遊びたいし、子どももかわいいし!ってみんな欲張りで。 でもその分、みんな頑張ってるんだな~って。 職場で一人子育てしながら頑張ってると、”自分だけ!?”って思ってしまうけれど みんな頑張ってるんだ!って思うと、それが力になった!」「実は1週目の自己紹介”産後●か月…”というのが衝撃的だった。 自分の人生があったんだ!って。 今日もワークで組んだ相手の方が”自分の人生を生きていきたい。” ってお話しされていて、 改めて自分の人生について思いを馳せることができた!」「自分は専業主婦で、いつも話をする仲間も専業主婦の方が多かったけれど ここでは仕事をしている母たちの話を聞けて 自分もなにかやりたいっ!って刺激をもらえた。 そして自分にとって一番変わったのはパートナーシップだった!」などなど、もっともっと話の続きを聞きたいーーーっ!って思うくらいたくさんの言葉たちがあふれてました。クラスでのワークは今日で終わりですがこのワークの続きはぜひまた今度みなさんで集まって、はたまた、おうちでパートナーとやっていただきたいと思います!最後にみなさまで記念撮影。全員揃って最終回を迎えられてうれしいっ!今日のレッスンをもって私は1年お休みをいただきます。仕事仲間からは”三度の飯より産後クラスが好きなまさりん”と言われてますがほんとにその通りで。レッスンが終わって思わず「あー、ほんとにこれで終わりかーーーー!」って言葉に出て、ほんとに泣きそうになっちまいました。でもでも、また出産・産後を経ていろんなネタを増やして(!?)またパワーアップしてこの大好きな現場に復帰したいと思います!最終回の打ち上げ!ということでレッスン後はみなさまでランチ~☆うれしいことに私もお声掛けいただいたので私もラストレッスンの打ち上げということでご一緒させていただきましたー!みなさま、お疲れ様でしたっ!&ありがとうございましたっ!ということでカンパイ~!(あ、妊産婦の集団なのでもちろんお茶ですが…)改めてゆっくりみなさまのお仕事の話などお聞きしてほんとーにいろんな職業、そして人生があるんだな~と思いました。子どもを持ち、実際、いろんな不安やハードルがあるけれどそれでもちゃんとひとつひとつ受け止めながら生きていく。そんな強さを母たちから感じながら私も産後がんばろうっ!ってパワーをいただきました☆みなさまも育休中、子育ての日々のなか、あるいは職場復帰した後も本当にいろいろあると思います。でもでもここにいる仲間で時々集まりつつ、腹を割っていろいろ語りつつ、この人生のステージを乗り切っていただきたいと思います!1か月間、本当に本当にありがとうございました!
2012.10.29
コメント(0)
今週、感動!いや、大爆笑?のフィナーレを迎えた『産後のボディケア&フィットネス教室 金子レディースクリニッククラス』10月コース。こちらに『マドレ基金』を通してご参加くださった双子ちゃん母の”さっちん”から熱~いご感想メールをいただきました☆さっちん&双子の赤ちゃん&双子ちゃんサポーターの”なかちゃん”こと仲井果菜子インストラクター。「夜中にかいたラブレターのようで恥ずかしい!」とおっしゃっていましたが、こちらでのご紹介を快諾くださいました【4つの収穫】としてバッチリまとまったご感想メール、ぜひ全国の産後母たちにもお届けしたいと思います!まさりん先生 ネットサーフィン夜更かし中のさっちんです。こちらこそこの度はクラスに参加させていただき(しかもありがたいことに『マドレ基金』で!)どうもありがとうございました。あっという間に4回終わってしまいましたが毎回たくさんの収穫がありました。 【収穫1:自分の体と思う存分向き合えたこと】 あんなに大きな鏡で長い時間自分の姿を見続けることってそう無いですよね。良くも悪くも現実の自分に目を逸らさずに受け入れることができた気がします。体験会からの5回を通して、前回出来なかった動きができるようになったりしてるとこれまた嬉しくて。 エクササイズの動きはかなりマスターしたので、家でもピョンピョンし続けたいと思います!あっ、『骨盤ウォーキング』は早速昨日保育園のお迎えに行く時にやりましたよ。いつもあれで歩いていたらとっても腰回りがすっきりしそう!自宅周辺で見かけるベビーカーを押した双子母はなんだか疲れていて余裕が無さそうに見える人が多いので、私は背筋を伸ばして優雅に歩き、「双子の子育て余裕です!」アピールをしたいと思います(笑) 肩の位置を整える腕グルグル回し体操も気付いた時にやっています!肩の高さや手の長さが変わるのが面白いですからねー。 そして体力もついたと思います。昨日も迎えに行った長女に抱っこをせがまれましたがかなり長い距離を双子ベビーカーを押しながら15キロの娘を片手で抱っこしながら歩けました。(前は数メートルでギブアップだったのです)。私って力持ち!? 【収穫2:ワークで自分の思いを絵や言葉にして伝えられたこと】 絵が苦手な私には少々つらい時間でしたが、大人になって絵を描く機会って滅多に無いですしね。テーマも普段ならこっぱずかしくて語り合わない内容なので(でもとっても大事なこと)強制的にそんな時間を設けてもらえて良かったです。双子が生まれて時間的・精神的に余裕がなく、夫婦でぎくしゃくすることも多いのですがやっぱり「言わないと伝わらない」ですからね。まさりん先生を見習って我が家も夫婦で語り合う時間を持ちたいと思いました。 【収穫3:共感しあえるメンバーと出会えたこと】育休中の方、仕事は辞められた方、一人目の産後の方、二人目の方など置かれている状況は違っていても、このクラスに参加するという意識の高い方たちの集まりだったので、話をしていても共感することばかりでした。みなさん素敵だなぁと素直に思いました。 【収穫4:身内以外の方に子どもを委ねられたこと】 なかちゃん先生にもとってもお世話になりました。双子母である以上、これから先も”委ね上手”にならないとやっていけないことが多々あると思うのですが、その練習が出来ました(笑)クラスの最中はもちろんですが、先週・今週とランチに行った時も私、何のためらいもなく(心の底から感謝しつつ)なかちゃんやまさりんに双子の一人を抱っこしてもらえてました。 これまでも予防接種で行った病院などで双子の一人を抱っこしてもらうことはあったのですが外でランチ!という私のやりたいことの為に、他の人にみててもらうことって今までは身内以外には出来なかったです。でも先生方は「抱っこしてあげてる」といった空気を微塵も感じさせないのでこちらも気兼ねなくお願いすることが出来ました。ありがとうございました。 ・・・と今気づいたことだけで長々と書いてしまいましたが他にもたくさんありますよ。まさりん先生やなかちゃん先生を見ていて、働く場所は違えどやっぱり働くって良いよなぁと思ってちょっと復帰が楽しみになりました。まっ、復帰したらしたで、「あぁ育休中は幸せだったなぁ」と絶対に思うんですが。でも、育休中には絶対に着ないような綺麗な恰好して高いヒール履いて働いている自分も好きなので。その時ばかりは母でも妻でもない一人の女性として見てもらえますしね。そうなった時に中身が何もなーいという状況にならないようにスキルを上げていかないといけません。頑張ります!! まさりん先生はいよいよ待望のご出産ですね。 数か月前までは自分も妊婦だったのに、なんだかもう遠い昔のようです。楽しみですね! 姉妹が出来るってことを私も今回経験してみて「あぁ大変なのね」と気付かされました。我が家は長女の赤ちゃん返り真っ最中なものでして手を焼いております…。でも急に双子の妹たちができたことで目覚ましい成長をしている長女をみて、あぁ姉妹ができて良かったなって思います。まぁこれから戦争のような日々も待っているんでしょうが(汗) またいつかまさりん先生のクラスに参加出来たら幸せです。クラスの雰囲気を和ませて、メンバーを打ち解けさせてくれる先生のお人柄とても素敵だと思いました!! ではでは長くなりましたのでこの辺で。夜中に書いたラブレターは翌朝読み返すと恥ずかしいって感じるようにこのメールもちょっと恥ずかしい気がしますが勢いで送っちゃいます! 来週また同窓会でお会いできるのを楽しみにしています。 金子レディースクリニッククラスさっちん(産後4か月)からのご感想メールよりさっちんとの初めての出会いは8月に開催した『産後のボールエクササイズ体験会』。クリニックのスタッフの方から「クリニックでの3組目の双子の赤ちゃんが生まれたんですよ~!」とお聞きしていたのでぜひ『マドレ基金』でクラスに参加していただきたいな~と思っていたんです。すると!こちらからお声かけする前に自ら体験会と、そして4回コースにもお申込みくださって。本当に本当にうれしかったのを覚えています。ちなみにお申し込みフォームには双子の赤ちゃん母であることは書いていらっしゃらなくてそれはもうしれっと(笑)双子ちゃんを連れてクラス参加くださったさっちん。そのしれっとさに笑っちゃいました☆が、同時にその颯爽とした雰囲気がかっこよくて私もものすごい刺激を受けたのを覚えています。そしてそんなさっちんから同じく刺激を受けたのは双子ちゃんのサポーターとして入った仲井インストラクターやご参加者のみなさまも同じだと思います。そういう意味でもさっちんのパワーってすごいな~と。>自宅周辺で見かけるベビーカーを押した双子母は>なんだか疲れていて余裕が無さそうに見える人が多いので、>私は背筋を伸ばして優雅に歩き、>「双子の子育て余裕です!」アピールをしたいと思います(笑)双子母に限らず赤ちゃんを抱えた産後の女性で見るからに疲れてしまっている方を目にすることが私も時々あります。それを表面的に取り繕って「子育て余裕です!」アピールするのではなく、さっちんのように体力や表現力をつけたり、いい仲間に出会ったり、そしてそんな仲間たちに委ねる力を身につけたりすることで本来、ご自身が持っていた力を取り戻していく、これこそが産後に大事なことなんだな~と改めて感じました。さっちん、素敵なご感想メール、本当に本当にありがとうございました!!まさに怒涛の子育てを、背筋をぴーんと伸ばしながら楽しくしれっと(笑)こなすさっちんをこれからも応援していますね!!
2012.10.27
コメント(2)
こちらもついに最終回レッスンとなってしまいました…。『産後のボディケア&フィットネス教室 金子レディースクリニッククラス』10月コース。あーん、もっともっと母のみなさんと弾んでいたい!もっともっとみなさんと語り合いたい!のが本音の本音ですが出産も近づいているので仕方ないっ!11月コースから代講くださるなかちゃん先生、こと仲井果菜子インストラクターもいてくださるので今日も安心して弾んで、安心してお休みに突入いたしまっす!そしてうれしいことになんと最終回レッスン、お休みなく全員で迎えることができましたーーーーーー!!パチパチー!!ということで俄然はりきってレッスンスタート!まずは先週のセルフケアのおさらい『骨盤呼吸法&骨格調整』から…。赤ちゃんたちを傍らに寝かしつつできるセルフケアです。夜、赤ちゃんを寝かしつけた後、至極の”お一人様タイム”ということでベッドの中で携帯でネットを見たりしてなかなか寝付けない時にこのセルフケアを実践くださったという方も。もちろんネットサーフィンはほどほどにはしたいのですがついつい赤ちゃんが寝静まった後にテレビやネットを見たくなるのもよーくわかるっ!ついついやってしまってうっかり眠れなくなった時、まさにこの呼吸法で自律神経をリラックス状態にもっていって眠りに入る!セルフケアを日常に取り入れてくださってとってもうれしいです!神経の流れがよくなったところでボールエクササイズです!!最終回エクササイズ、思う存分身体を動かしたいところなのですがそんなことはお構いなく、”かまってー!”オーラをもりもり醸し出す赤ちゃんたち。そんな赤ちゃんたちに瞬時に応え、抱っこでエクササイズに取り組んでくださる母たちが今日もたくさんいらっしゃいました。特に8月の体験会から参加くださっているMちゃんはなんと!最初から最後までずーーーーーっと通しで赤ちゃん抱っこ!!ほんとにほんとに、かなりキツかったはずなのですがそれでも笑顔で弾んでくださるその姿にわたくし、感動しっぱなし!!そんな赤ちゃん抱っこの方も上半身ごとエクササイズできた方も全員含めて今日は動きがバリっと揃う瞬間も何度かあり、最終回エクササイズの醍醐味を味わうことができました!最後に腹筋エクササイズ。(なかちゃん先生撮影☆)途中、入院中の産後数日の母たちがレッスンを見学されていらっしゃったのですが産後母たちのダイナミックな腹筋エクササイズに口があんぐり~になってました怒涛の産後、育児を乗り切るためにはこれだけの腹筋が必要なんですーーー。(ドヤ顔!)これだけのエクササイズをこなせるだけの体力がついた産後母たち。これからちょっとやそっと何かあっても揺らぐことのない体幹部、鍛えることができました!!小休憩の後はそのまま、脳や心の筋トレ!『シェアリング』のワーク。最終回、たっぷり語り、たっぷり産後の自分について想いを馳せていただきました。「今回、1人目の産後で夫に対してイライラしてしまって、 そんな自分に悩んでいたけれど、そんな話をできる相手もいなくて。 でもこのクラスのワークで二人組になって ”二人目の産後は夫との関係性がよくなった!”という話も聞けて 自分もまた夫といい関係が築けるようになるのかな…って思えるようになった。 夫を改めて見直してみたいと思えた!」特に初めての出産、そして産後は心に余裕もなくなってよりパートナーシップの壁にぶつかりやすいのかもしれません。ぜひぜひ今、目の前にいらっしゃるパートナーと向き合いつつ、今現在のこと、そして二人目、三人目の妊娠・出産・産後についてたっぷりご夫婦で語り合っていただきたいなーと思います。「前回の産後は”育児”と”料理”というキーワードしか自分の中になくて あっという間に職場復帰!という感じだったけれど 今回はそれに加えて”骨盤”というキーワードが自分の中にできた! 日常の中で自分に目が向いてきたんだな~と実感すると同時に、 自然とパートナーにも目が向いてきた!!」なんと!産後のキーワードが”育児””料理”そして”骨盤”とは!!なんかこれ、産後の標語にできそうですね!自分の身体に目が向くと、自然とパートナーへも意識が向かう!なんてスバラシイ好循環!!これからも自分自身、そしてパートナーを大切にしつつ、産後の日々、乗り切ってくださいね!そして今月は『マドレ基金』を通してご参加くださった双子の赤ちゃん母のさっちんもクラスのご感想を聞かせてくださいました。(さっちん&双子の赤ちゃん&双子ちゃんたちのサポーターのなかちゃん☆)「みなさんがおっしゃる通り、私も一人目の産後は心の余裕もなく、 ”子育てに専念しなきゃ!”とか”ママ友作らなきゃ!”っていう 思い込みに縛られていたような気がする。 でも今回の産後は もっと自分のために時間を使おう!っていろんなクラスに積極的に 参加してみた。 子どもにとってもそれがいい環境になっているんじゃないかと思う!」一人の赤ちゃんを連れて外出するだけでもハードルが高いものですが双子ちゃんを連れて、積極的に脚を運ぶってすごいことだと思うんです。”母になったんだからこうしなければならない!”ではなく”母になったんだから、まずは母となった自分自身が健康に!”それがめぐりめぐって子どもたちにとってもいい環境となるんですよねー。双子ちゃんを抱えてこれからまだまだ大変な日々が続くと思いますがたくさんの方に委ねて、そして感謝しつつ、産後の日々、頑張ってお過ごしください!赤ちゃんたちにとっても、なかちゃんはじめまわりの母たちに見守られてすんごい豊かな経験になったと思いますよー!最後にセルフケア『骨盤ウォーキング』でレッスン終了!(こちらもなかちゃん先生撮影☆ 妊婦インストラクター、改めてまんまるお腹だわっ!)骨盤を動かすコツさえつかめれば普段のお散歩中も常に骨盤周りをほっかほか活性化できます!ぜひぜひこれからも思い出しながら実践してみてくださいね!最後にみなさまで記念撮影☆語り足りない母たち、そのまま、近所の有名お寿司やさん『大漁旗』にてランチ~。見よ!この豪華さ!もちろん、全員、ペロリと平らげましたよ☆「レッスンが今日で終わりなんてさびしすぎるー!」と何度も言ってくださったみなさま、ぜひぜひ今回のメンバーでこれからもつながっていただき、たくさん食べつつ(!)たっくさん語り合っていただきたいと思いますーーー!みなさまの美しいご卒業の後姿を拝見して私も心置きなく出産準備に入れそうです!みなさま、1か月間、楽しい時間を本当にありがとうございましたーーーー!
2012.10.24
コメント(0)
とうとうこの日が来てしまいました…。って悲しいことじゃぁ、決してないんです。でもでも、今日は『産後のボディケア&フィットネス登戸教室』10月コース最終回レッスンの日。さかのぼること2008年1月、晴れてマドレボニータ認定”産後セルフケアインストラクター”となった私はこの登戸という地で初めてのクラスを開催したのでした。あれから数年、産後クラスを開催してきて、たくさんの魅力的な母たちと出会い、私も本当にたくさんのエネルギーとパワーをいただきました。そしてこの度、二度目の産休に入るということで今日のレッスンがしばらくは最後の登戸クラスとなるのですーーーー。いやーーーーーん!!涙!って朝から寂しさ満点だったのですが、クラスが始まるともうなんでしょうね。やっぱりレッスンが楽しくて、母のみなさまと一緒に汗を流せるのが楽しくてしょんぼりしている暇はなかったんですけどそんな最終回レッスン、残念なことにお休みの方がたくさんいらっしゃり…。急に秋らしくなった気候で母のみなさま、そして赤ちゃんたちも体調を崩しやすいのですが一日も早く回復されることを祈っております!そしてお休みされたみなさまの分まで今日の最終回レッスン、楽しみたいと思います!!にしてもやっぱり最終回のボールエクササイズの負荷ってかなりのもの。母たちが汗をぬぐう回数も初回レッスンとは比べ物にならないくらい!そんなエクササイズもこなせるようになったのは(時に歯をくいしばりながら…ですが)母たちの筋力・持久力がアップした何よりの証拠なのです。これもあえてちょっと強めの負荷をかけたからこそ。みなさまからも「身体が変わった!」 「体力がついた実感がある!」と口々に感想をいただきました。そして中には「最初の時よりもジーンズがゆるくなった!」とうらやましいご報告をくださる方も。”産後ダイエット”とか日々雑誌を飾っているこの言葉は正直大嫌いなのですが、こうやって身体を動かして、鍛えて、その結果、身体をシェイプアップできた、ってすんごいカッコいいな~と思うのです。やりましたねっ!最後はずらりと並んで腹筋エクササイズ。一人ではつらくて絶対にできないし、やらないと思いますがみんなとだったら、歯を食いしばりながらでもやるっ!産後乙女たち、青春真っ盛りバリにがんばりましたよー!続いてワーク。最終回ということで全員からそれぞれの想いをそれぞれの言葉で語っていただきました。「『5年後の私』について話をした中で ”身体が大事!”というのが自分の中のキーワードになっていることを感じた! まずは身体を立て直すことで、自分のやりたいこともできる! この1か月で体力も確実についた!」体力がつくと自分自身にも自然と目が向く。自分が本来やりたかったことにももう一度挑戦してみよう、っていう心のエネルギーにもなる。これが身体を動かす一番の収穫なのかもしれません。「実は昨晩、夫とけんかをした…。 でもこうやって運動して爽快感を感じながら話をすると 話す内容も自然とプラス思考になった!」まさに身体と心が密接につながっていることを感じる瞬間でもありますよね。実は産後のからくりって単純で”家にこもりがち”⇒”体力が落ちる”⇒精神的にネガティブになる⇒夫にアタる⇒夫婦関係がおかしくなるというのもよくなる典型的なケース。だからこそこうして一歩外に出て身体を動かして他者と腹を割って語り合うことでその負のスパイラルから抜け出ることができるんですよねー。やっぱりこの産後クラス、必要だわ…。かたやこんなお話も伺えました!「このワークをやって、ネガティブなことのほうが言葉に出てきた。 不安なことって普段はなかなか言葉に出せない。 見て見ぬふりをしてしまうっていうか…。」ネガティブな想いってできれば目を背けたくなるのですが子どもを一人授かることで生活は一変するわけで不安な気持ちやネガティブな感情がまったくない人なんて一人もいないと思うんです。そんな不安な気持ちにふたをするでなく、ちゃんとそれらに真正面から向き合い、じゃ、なぜこんな不安な気持ちになるんだろう、自分はこれからどうしていきたいんだろう、って考えていくことこそこの産後の時期に必要なことなんじゃないかと思います。自分の本音に気付いてしまったら後はなりたい自分にちかづくために一つずつ積み重ねていくのみですねー!!それはもう超地味な作業だと思いますが地味上等!じゃあないですかっ!あー、もっとみなさんと語っていたかったーーーー!でもレッスンも終わりとあいなりました…。きゅーん。最後にみなさんで記念撮影。1か月鍛えた心身から美しいオーラが醸し出されております☆クラス終了後も「さっきのウォーキングの脚の運び方をもう一回教えてくださいっ!」と熱心な母も☆こんな向上心もこれからの母となった人生の大いなる糧ですね☆レッスン後は今日もランチにいそしむ母たち、どうぞこれからも熱く語り合える仲間としていいおつきあいをしていってくださいね!みなさまとランチしたい気持ちでいっぱいだったのですが後ろ髪引かれつつ、そのまま午後は妊婦健診へ。ただいま35週5日で臨月直前なわけですがな、なんと、すでに胎児の推定体重は2900グラムとな!ひょえーーーー!(にしてもほんと超音波写真って何が何だかわかりまへん!)「お一人目の赤ちゃんより大きくなりそうですね!」とさわやかにおっしゃる女医さん。前回は出産予定日より10日早く出産したにもかかわらず3650グラムのビッグベイビーで助産師さんたちに代わる代わる「この身体でよくこんな大きな赤ちゃんを…」とねぎらっていただいたのを覚えております。ねぎらっていただいたことはうれしかったのですが母の体格が華奢だとか、恰幅がいいとか、そういうことは出産に関してはあまり関係なく、とにかく生み出す力=筋力が必要なんだとその時の出産で悟りましたよねー。現に陣痛中はつらかったけど生み出すその瞬間は割と余裕がありました。で、助産師さんに「力の調整、うまいっ!」とホメられました☆ということで、今回も前回に漏れずビッグちゃんが出てきそうなので臨月も毎日腹筋エクササイズやって筋力を維持していこうとおもいまつ。そして、同時にしかるべきところに力を入れて、無駄な力は抜く!身体のコントロール力の練習もしたいと思いますー。(これは『骨盤呼吸法』がいいんですよー。)なんかでも胎児の推定体重聞いたら急に出産が現実味を帯びてきました…。腹くくってがんばろっ!
2012.10.23
コメント(0)
『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』10月コース3週目のレッスンです。1・2週目、残念ながらお休みの方がいらっしゃった10月コースですが今日のレッスンで初めて全員が揃いましたー!改めてこのメンバーでよろしくお願いいたします!先週は比較的ご機嫌でマットの上にごろりーんとしながら母たちのエクササイズを見守ってくれていた赤ちゃんたちですが…おぉ!今日はみんなやる気マンマン!?”だっこちてー!””わたちにかまって~!”と次から次へとお呼びがかかりほとんどの母たちが赤ちゃん抱っこでエクササイズを頑張ってくださいました☆この、”赤ちゃん抱っこでエクササイズ”見た目以上にかなりの負荷!でも腹をくくって赤ちゃん抱っこで頑張る母たち。その光景たるや、かなりの圧巻ものです!!ここで赤ちゃん抱っこでエクササイズができると自分の身体にも自信が持てる!抱っこしぶりしなくてもいい身体が作れる!もちろんたっぷり抱っこしてもらえる赤ちゃんの精神的な成長にもGOOD!母にとっても、赤ちゃんにとってもWIN-WINな収穫がここにはあるんです!赤ちゃんと一緒にできるエクササイズだからこそ得られる効果ですね!といいつつもやはりキツいー!のが母たちの本音ですがワークでは、これから初めての職場復帰を控えている方、かたやすでに職場復帰を果たしている方のお話をお伺いできました。「二人組でお話しをしてみて、 お互い、育児に意識が向いている反面、 将来のことも考えているんだな~と感じた。 育児をしながらも今は職場復帰のことについて 不安を感じている自分がいる。」とお話しくださったお一人目の産後の方。そして今日のレッスンには、すでに2回目の職場復帰を経験して今、まさに復帰後の生活を送っていらっしゃるMちゃんも飛び入り参加くださいました。「うちはワーキングマザーにとっても融通が利く職場な反面、 思い通りに仕事がまわってこないという葛藤も…。 子どもを育てながら働くという上で 私だけが働き方を変えたわけではなく、 パートナーも同じく働き方を変えた!」というMちゃんの言葉に私も大きなヒントをいただきました。とかく、子どもを授かり、そのあと、職場復帰を控えていると”自分はどんな風に働いていけばいいんだろう…”と悩んだり、不安に思う女性が多いと思うんです。でも”子どもを持ちながら働く”には女性が自分の働き方を変えるだけでは絶対にこなしていけない。パートナー含め、まわりの人たちを大いに巻き込んでみんなで働き方を見直すチャンスにしていく絶好の機会でもあるんですよね。そんな風にまわりの人たちを巻き込んでいくためにもまずは自分のコミュニケーション能力を鍛えていくことが必須。このワークにはそんな産後母たちへのエールも込めています!ちなみにそんなMちゃんからステキなプレゼントをいただいてしまいました!妊婦にやさしいノンカフェインの紅茶。なんとも珍しいグレープフルーツと葡萄の紅茶!マタニティ用ブレンドってあんまりおいしいものってなかったりするんですがこちらの紅茶はすんごいおいしくて毎日いただいちゃいそう!Mちゃん、ありがとうございました!さてさて、今日のセルフケアは『骨盤呼吸法&骨格調整』。呼吸と骨格の動きを連動させることによって自ら自律神経を整える高度なセルフケア。なのですが、こうして赤ちゃんをお腹の上にのっけながらもできてしまう画期的な産後のセルフケアでもあります。赤ちゃんたちもまんざらではない表情☆赤ちゃんがいたら自分のケアなんて…という思い込みを根底からくつがえすこのセルフケア、ぜひぜひ日常に取り入れてみてくださいね!睡眠前に実践してみるとその効果に驚いてしまうはずですので~☆
2012.10.22
コメント(0)
今日は4歳娘にとっての初めての保育園での遠足でした。遠足!というとお弁当!これまで何かのついでに娘にお弁当を作ったことがあったのですが好きなものだけちょっとつまむだけで「もういらなーい!」という感じで、今回こそはなんとかちゃんと食べてもらいたくて。で、ちゃんと事前に娘にリクエストももらって卵サンドイッチ弁当をハロウィン風にしてみました。昼ごろ、”果たしてちゃんと食べてくれたんだろうか…”と動悸がしてくる母…。そして夕方、お迎えにいくなり「おべんとう、ぜんぶ食べたよー! ママがつくったおべんとう、すっごいおいしかった! たまごサンドイッチ、めっちゃおいしすぎたーん!」と娘からの報告。いや、ほんと、涙ちょちょぎれそうになるくらいうれしかったです…。その後、夜も数回、同じセリフを言い続ける娘。そんなに母を喜ばせると次回もまた張り切っちゃうぞーーーー!(って完全、娘にヨイショされてる!?)さてさて、今日は『産後のボディケア&フィットネス教室金子レディースクリニッククラス』10月コース3週目のレッスンでした。残念ながらお二人の方がお子さまの体調不良でお休みされたのですが来週、最終回レッスンは絶対にみなさま揃ってお迎えしたいっ!ぐぐっと気候も秋らしくなってきたのでハラマキ&レッグウォーマー、できれば首まきも仕込んでみなさま、どうぞ引き続き体調管理なさってくださいね。3週目のレッスン、今日のボールエクササイズ、先週とは見違えるほどに(!)みなさんの動きが揃っていて感動しましたーーーー!いや、ほんと「みなさん、集まって影練しました??」ってお聞きしちゃうほどの一体感。うーん、これが3週目、筋力と持久力が確実についてきた手ごたえかーーー!で、ほめまくらせていただいた私ですがうふふ、やはりおもしろいみなさま、後半になるにつれておもしろな動きが続出ーーー!誰かがおもしろな動きをするとつられて、その前後にいる方もおもしろな動きをする始末そこは一体感、発揮するところじゃないですからっ!ということで、最終回の課題は全員が最後まで動きを揃える!ですね!!期待しておりまーす続いて『シェアリング』のワーク。「1週間、テーマについて考えて悟ったことがあった!」とお話しくださった方。「前回、お一人目の産後はとにかく余裕がなくて パートナーにもイライラして当たっていた。 自分の生活はがらりと変わってしまうけれど 男の人の生活はほとんど変わらない。 でも自分もその変化についていけてなくて 今思えば、自分も母親になりきれていなかったのかな、と。 でも今回の産後は自分も変わったし、 パートナーも必然的に関わってくれるようになった!」うーん、なるほど。2回目の産後でやっと前回の産後を俯瞰できるようになった、というは納得です。私もこれから2回目の産後を迎えるにあたっていろいろ産後の準備を進めているところですが、出産・産後の度にパートナーシップを棚卸するチャンスだな~って本当に痛感してます。他にも「今まで自分の想いを言わなくても夫に気付いてほしい! って思っていたけれど、それは無理なんだ!ってわかった。 最近はちゃんと言葉で伝えなきゃなーって思えるようになった。」と語ってくださった方がいらっしゃいました。本当にその通りだと思います!(言わなくても気付いたとしたらその人はエスパーですよね…)コミュニケーションの仕方だったり、夫婦の目指す方向だったり、出産、そして産後の度に仕切りなおして、言葉で伝えあって、確認し合う。私もありがたく今回の出産・産後を夫婦にとっての機会に変えていきたいと思います!今日のセルフケアは『骨盤呼吸法&骨格調整』。やるや否や早速あくびが出る方も。そうなんです、瞬時に自律神経をリラックス状態に切り替えることができるこのセルフケアはなにかと緊張の連続の産後にすんごい役立つんですよねー。特に効果があるのは寝る前!!また来週も復習がてらやりますのでどうぞ忘れないよう1週間、実践してみてくださいね!今日は3週目の母たちの気合を感じ取ったのか比較的落ち着いて見守っていてくれた赤ちゃんたち。いつもはどちらかが泣いている双子の赤ちゃんたちも今日は二人ともごろりんとマットで寝ている風景もあり、ほんわかさせていただきましたー。そのまま、みなさま、近所の『神戸屋』さんでランチー。双子ちゃんサポートに入ってくれている仲井果菜子インストラクターも一緒にランチ!赤ちゃんを抱っこしながら忙しくランチする久しぶりの感覚を思い出せたようで、貴重な機会になったみたいです。ランチではさらにみなさまの個性がキラリンと光り、盛り上がったみたいで、来週は私もご一緒したいと思いますー!ランチに行くみなさまを見送った後、今日はクリニックに出張アロママッサージをされている『kupukupu』さんにお声をかけていただき、90分のマタニティトリートメントを施術いただきました☆こちらのクリニックにはエステルーム完備!(すごいですよねーーーーー!)マッサージってうつぶせになって受けることが多いと思いますが妊婦っ腹がじゃまになるということでマタニティマッサージはシスム体位で受けることができるんですねー。へーーーー!ひゃーーーーん、もう気持ちえがったことと言ったら!仕事柄、カラダに対する探究心があるもので”これがリンパに沿う手の動かし方か!?””やっぱり筋肉の構造も意識しるのよね!?”とかいろいろ考えながらマッサージを受けていたのですが後半、見事に爆睡!!このまま、現実の世界に戻れなかったらどないしよー!と心配したぐらい気持ちえがったーーーー!マッサージを担当くださった方には「妊婦とは思えないくらい凝りがなくてすごい! やっぱり運動って大事なんですよねーーーー!」とほめていただきました。毎日身体動かしているのでま、ま、凝りは少ないのかもしれませんが本当に身体がゴリゴリになるのは産後じゃ!!ということで、産後は子ども預けてしっぽりまたマッサージでお世話になろうと思います!いやん、産後の楽しみがで・き・た☆
2012.10.17
コメント(0)
『産後のボディケア&フィットネス・登戸教室』10月コース3週目のレッスンでした。なのですが今朝はちょっとしたハプニングがあり…というのも、レッスンで使っているスタジオの担当者が遅刻をしてしまったらしく(若気の至り!?)20分くらいスタジオの外で待ちぼうけになってしまい…。ですが、赤ちゃん連れのみなさま、嫌な顔ひとつせず、みんなで輪になってわいわいとご歓談☆レッスンで共に汗をかき、ワークで語り合い、そしてそのままランチもご一緒されているみなさま、確実にステキな関係になっているんだな~と思うと、私、とってもうれしくなりました!そして私も産後の仲間が欲しくなりましたっ!みなさまがうらやまじいっ!(前回の産後、私、一人もお友達ができなかったものですからっ!)ということでお待たせしてしまったみなさま、申し訳ございませんでしたっ!さてさて、気を取り直してレッスンスタートです。3週目のボールエクササイズ、徐々に余裕が出てきたご様子のみなさま。今日は全体を2つのグループと見立てて動きを揃える!というのを課題にしてみたのですが…おぉ!Aチーム!手ごたえあり!?動きがピタっと揃う瞬間が何度もあり、みなさまもその手ごたえを確実に感じてくださったようでした。そして、Bチーム!ん?まだまだオモシロな動きが続出!?どうしても動きが合わず、思わず吹き出してしまうBチームでしたがこれはこれでおもしろいのでいいと思いますっ!こうして動きを合わせようと筋肉を動かすことでさらに筋肉への負荷を上げていくこともできるんです。そして、動きがあった時の感動、達成感たるや!(こういうのは一人でエクササイズしていても 感じられない感覚!)来週は11人全員の動きをピタっと合わせたいですねーーーー!そして今日もワークで語り合いました。途中、赤ちゃんがご機嫌ナナメでなかなかワークに集中できない方もいらっしゃったのですがそれでも一生懸命、赤ちゃん抱っこでボールであやしながら自分自身について語ってくださいました。その姿の美しいことといったら!!自分が何かをしたい!っていうタイミングで赤ちゃんが泣いてしまうと、そのまま放っておきたくなる。もしくは自分のしたいことを諦めて子どものもとへ赴くことが大半だと思うんです。でもこのクラスはそうじゃない。自分自身について熱く語りながらも子どもにもちゃんと目を向ける。こういうスキルって母になったからこそ身に付くもの。そんじょそこらの人たちにはマスターできない高度なスキルなんですからっ!(どや顔!!)来週はあっというまに最終回。最終回も赤ちゃんたちにしっかり目を向けつつ、自分たちの身体や心をがっつりほぐしていきたいと思いますー!!
2012.10.16
コメント(0)
さてさて、先週は祝日のため1週お休みとなってしまった『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』2週目のレッスンですー。そんな2週間の間もレッスンに参加したことでご自身の身体や心に変化を感じながら過ごしていただけたご様子のみなさま。「なんだかウエストがくびれてきた!」「へそ上げにチャレンジしてみた!」「骨盤を垂直にキープして立ち上る方法を実践してみた!」「全身にいい感じの疲労感が!背中も筋肉痛になった!」と身体の変化をお話しくださったみなさま。はたまた「『GOOD&NEW』のワークで産後のからくりを知って 夫にも少しやさしく接することができたような気がする!」とココロの変化を感じてくださった方も!!きゅーん、うれしいです…。これから3週のレッスンを通じてまだまだ色々な身体と心の変化を感じていただけると思いますので引き続き、ご自身に目を向けつつ、レッスンがんばっていきましょうねーーーー!赤ちゃんたちも先週よりも少し離れしたのか今日はとってもご機嫌でほとんどの赤ちゃんがマットにごろりん。おかげさまで母たち、エクササイズにかなり集中して取り組めたご様子でした。あまりに赤ちゃんたちがいい子だったので最後の腹筋エクササイズは「一緒にやろっか!」と母、自らすすんで赤ちゃんを抱っこしてくださる場面も!そんな母の心意気に思わず胸アツ…。赤ちゃんたちも母と向き合いながら腹筋を収縮するたびに近づいたり、離れたりする母の顔に大喜び!!しまいには声を出して大笑いする赤ちゃんたちも☆自分の身体を鍛えながら赤ちゃんとのコミュニケーションにもなるなんて目からウロコものの腹筋エクササイズでした!たーっぷり自分の身体をほぐして赤ちゃんたちも満足してくれたところでコミュニケーションのワーク『シェアリング』にうつります。『仕事・人生・パートナーシップ』という出産・産後を通して激変する3つのテーマについて二人組で語り合うというワーク。「今日は相手の方と同じ、『仕事』についてお話しした。 お互い、仕事を100%全力でやるタイプ! でも子どもを持つとそういうことができない悔しさ、不安さというものを感じて。 子どもを育てながら働くうえで 職場の人たちに頭を下げたりすることも増えてきて。 でも今まではそういうこともしてなかったな…と。」独身の頃、子どもがいなかった頃は100%自分のペースでやりたいだけ、打ち込みたいだけ仕事ができる。でもそんな環境の中で実は気づかないうちに自分の傲慢さが出てきたり、まわりに対する感謝の気持ちを忘れてしまったりすることも。でも子どもを持ちながら働くことで必然とまわりに頭を下げながら仕事を調整したり、同僚のみなさんのご協力に感謝しながら仕事ができる。もちろん、人に頭を下げるって大変な作業だけどでもそうやって働くことで確実に見えてくるものってあると思うんです。私もこれから二度目の産後を迎えるにあたり、ますます自分自身の傲慢さを手放す時、周りの人たちに頭を下げつつ、たくさんの手を借りながら子育てしたり、仕事をする準備の時なんだな~と感じています。子どもを持ちながら働く、確実に自分という人間を大きく成長させてくれるな~と。うーん、もっともっとみなさんの産後の本音をお聞きしたいっ!来週からもがっつり語り合いましょうね!!
2012.10.15
コメント(0)
突然ですが、父である男性、父になる男性は必読のブログ記事をご紹介させてください!『お産とオッサン。【番外編】よしだけのひとびと。』こちらは所沢の産前産後家事サポート「ままのわ」代表・渡辺大地氏のブログなのですが、この度、我らマドレの吉田紫磨子インストラクター(産褥期真っ最中!)のおうちに産後ヘルプに行かれた時のレポートです。唯一のマドレ男子事務局スタッフである陽太くんとのメンズ二人での産後サポート!彼らの言葉が実に説得力があり…。>本当にカッコいいオヤジって、実はカッコ悪かったりする>人に感謝したり頭を下げるし、子どもからもみくちゃにされるし、>奥さんからも次々にリクエストがくるし、>カッコつけてる暇なんかないんだけど、>傍から見ると産後の父ちゃんの役割ってまさにコレだなっていう話です。>エルゴでだっこしてマクラーレンのベビーカー押して>その姿をSNSで報告するのがイケてるオヤジだと思っているプレパパさんよ、>一度でいい、産褥サポート体験をしよう。今、流行りのイクメン雑誌には有名人や芸能人がカッコいい父親像として掲載されてるわけですが確かにブラピはカッコいいのですが、でもでも”本当にカッコいい父親”とは…父になる男性、父である男性には今一度考えていただきたいテーマです。さてさて、今日は『産後のボディケア&フィットネス教室金子レディースクリニッククラス』10月コース2週目のレッスンでした。先週のクラスに参加して「ランニングした後みたいに身体が軽くなった!」「授乳の姿勢を意識するようにしたら腰痛がラクになった!」「ベビーカーを押して歩くときは ひざ下だけじゃなくて腿から動かすように意識してみた!」などなど、ご自身の身体の変化を感じていただけた様子でした。こんな変化を感じられるのも自分自身の意識が身体へ向いているからこそ。こうしてまずは自分の身体を意識する、というところから産後のセルフケアは始まるのだと思います。これから1か月間の変化もぜひぜひ常に感じながら過ごしてみてくださいね!エクササイズは…といえばまだまだ2週目、かなりみなさん、自由な感じが否めませんでしたけどでもボールの弾みもかなり大きくなり、体幹部の筋力が徐々につき始めていることを感じましたー!!やはり最後の腹筋エクササイズはキツいですよねーーーー。使った筋肉を気持ちよーくストレッチしているところ。続いて『シェアリング』のワーク。双子ちゃんサポート兼アシスタントに入っている仲井インストラクターもワークの感想をシェアくださったのですが「●ちゃんの仕事の話をお聞きして ”育休中に得たパワーで早く復帰したい!” とおっしゃっていて、 自分は育休中でもなんでもないんだけど すごい刺激を受けた!」という言葉に私も改めて考えさせられました。普段、仕事をしていると日々の仕事や育児をこなすのにいっぱいいっぱいで都度、振り返ったり、自分の想いを確認するチャンスって意外となかったりする。でも、こうして出産して、育休という時間を持つことで、改めて立ち止まって自分の仕事に対する想いとか情熱を再確認する機会が持てるんですよねー。”あ~、私、やっぱり仕事が好きなんだな~”とか”私、実はもっとやりたいことがあるんじゃないの!?”とか。育休って世間的にはキャリアの壁だと思われがちだけどこうして自分の仕事に対するスタンスを確認できるって女性の特権なのかもしれません。さてさて、今日も『マドレ基金』にて参加くださった双子ちゃんたち。母の姿が目に入り、ちゃーんとアピールしているところ。(生後4か月といえども、双子姉妹として力強く生き抜いていくために アピールすべきところはちゃーんと心得ています☆)双子ちゃんサポートの仲井果菜子インストラクターも今日もがっつり赤ちゃん抱っこでエクササイズ!サポート冥利に尽きる!といった感じでしたさて、今日も11月から代講に入ってくださる仲井果菜子インストラクターにランチ場所の引き継ぎと称してランチ行ってきました~。今日は調布市布田界隈では超有名店!のお寿司屋『大漁旗』さんです。リーズナブルなのにこのボリューム!!産後乙女たちのお腹を十分に満たしてくれること、間違いなしっ!です。クラスご参加者のみなさまも赤ちゃん連れてお座敷コーナーでランチ☆赤ちゃん連れのランチっていつぐずりだすかわからないのでドキドキするのですが仲間同士で行けば、お互い気遣えるし、生後6か月くらいまでの赤ちゃんなら意外と比較的いい子で母もがっつりランチを楽しめたりするんですよねー。ぜひぜひ来週はクラスのみなさま、行ってみてくださいねー!
2012.10.10
コメント(15)
『産後のボディケア&フィットネス登戸教室』10月コース2週目のレッスンです。「肩・背中・下腹部が筋肉痛になった!」「姿勢を意識して過ごすだけで バリバリだった肩回りがラクになった!」「骨盤を立てるよう意識してみた! へそ上げにもチャレンジしてみた!」「今まで鏡で自分の姿を見たくなかったけれど 意識的に見るようにしてみた!」などなど先週のレッスンに参加してみなさま、それぞれ、ご自身の身体の変化を感じてくださったご様子。また、「ワークを通して 産後、自分が不安な気持ちでいることに気付いた! その気持ちを夫に伝えてみた!」と心にも目を向け早速、行動に移してくださった方も。これらの、ほんの1週間の変化からこのあと1か月後の変化にも期待が増しますねーーーーっ!エクササイズで盛り上がったのは他でもない”股の黒ずみ”について先週のレッスンで私がアツーく”産後の股は黒ずみやすい!”という話をしたためにスタジオに到着するなり「股、見てみたんですけど、黒かったですーーーー!」といの一番にご報告くださる方も。そうでしょう、そうでしょう、ほら、言わんこっちゃない!その黒ずみも今まで愛情を注いでこなかったことが原因ということで(!)もう気づいてしまったら最後、ここからしっかり脚の付け根から動かしてリンパにたまった毒素老廃物をきれいさっぱり流してしまいましょうぞ!脚の付け根だけでなく、今日も全身の筋肉をくまなく動かして全身爽快!!エクササイズの後は汗をぬぐいつつ今日から『シェアリング』のワークが始まります。「”パートナーシップ”って”人生”や”仕事”、 どのテーマにも関わってくるものだと感じた。 一人目の産後はパートナーシップ、全然ダメだった。 もうちょっと踏み込んで支えてほしい!って。 でも今回二人目の産後で、もうちょっと会話をしていきたい! って思った!」「私もパートナーシップについて話してみた。 私たち夫婦はいつも平行線みたいな感じで。 その中でも交わっていけたらいいな~と感じた。」などなど、産後の禁断の扉!?”パートナーシップ”を自ら解禁したみなさまの言葉をお聞きすることができました!さあ、ここからどんな展開が待ち受けているのか!?1か月を通して、みんなで見守りながら、語り合いたいと思いますー!
2012.10.09
コメント(0)
4歳娘、お手伝い心がいつもモリモリで洗濯物をたたんだり、床にモップをかけてくれるのですが、この度、お米とぎを完全マスターいたしました。お米をとぐ、水をかえる、を何度か繰り返し、水を量って、スイッチオン(節電ということで早炊き2度押し☆)まで一人でできるので、ほんとーに大変助かりますということで、かなり頼りがいも出てきていいこと・悪いことの分別もかなりつくようになり安心していた矢先のこと…先週、保育園へ向かう車中の中で突然「鼻の中にビーズをいれたよ!」と誇らしげに言い放つ娘。慌てて保育園に到着するなり、娘の鼻の穴をのぞいてみるも母には見えず…。園の看護師さんにペンライトで見ていただくと「確かに入ってます!」ということで大事をとって耳鼻科で取り出してもらうことに…。耳鼻科で無事にビーズを取り出すことができたのですがこのひと騒動で母、ちょいと疲れてしまいました…。もうすぐ出産を控えて、4歳児ならまあ大丈夫だろう…ともろもろ油断もしていたのですが少し気を引き締めて子どもと向き合っていかねばな~と思い直すいいきっかけにもなりました☆さてさて、先月感動?いや爆笑??の中、最終回レッスンを迎えた『産後のボディケア&フィットネス金子レディースクリニッククラス』9月コースですがご参加くださったりえちゃんからご感想メールをいただきました。クラスに参加されたことで改めてご自身の産後を振り返ったその言葉たちが胸にジーンと響きます…。ぜひみなさまにもご紹介させてくださいませ。金子レディースクリニック9月コースのフィットネスではお世話になりました。9月はご指導ありがとうございました!!もーもーもーもーほんっとに充実した水曜日でした!そして、今日も水曜日…改めて終わってしまったことがとても寂しく感じます。毎週水曜日、少し寝たい…とごねる赤子を説得し、仏頂面のまま、チャイルドシートにくくりつけ…(´Д`)赤子とは揉めたこともあったけど、本当に本当にステキな時間でした!あの時間、赤子はいつも眠いのに、少し協力してやるか…と言わんばかりの顔でしたが、がんばってくれた赤子にも感謝ですね。産後、あんなにも自分のために何かをしたり、考えたりしたことがなかったことに気がついて、少し気持ちの整理ができました。心のどこかで、母親一年生、しっかりしなくちゃ!って張っていた気持ちが、ゆっくり溶けていく感じがしました。母親になったけど、私は私のままでもいいんじゃないかと。出産したら、今までのいろんなことがガラリと変わってしまったって、少し後ろ向きな思いでいた自分がいたけれど、ワークをしていたら、実は何か新しいスタート地点に立ちはじめたことに気づくことができました。あ、これってなんてステキなことなんだろう!って思えました。それに気づいたら、育児に対しても肩の力が抜けた気がします。少し余裕を持って赤子をみられるようになったのかな。たぶん、このフィットネスに参加してなかったら、そんなことに気づかず、どこか後ろ向きな自分のままだった気がします。妊娠、出産はハッピーなんて言葉だけでは全然なかったなぁ。妊娠中のトラブルはじめ、お産も39時間かかり、産まれたら自分もツラいけど我が子につきっきり。おまけに私も乳腺炎で、病院通い。なんだか、母親として情けなくなりましたね。何にもうまくできてない気がして。我が子が産まれて、カワイイ幸せバラ色なんてことは、私には程遠くて、とりあえず、産み落としたからには、きちんと生かさねば…ってそんな感じでした(笑)毎日のお世話に忙殺されて、しまいにはカワイイのか、かわいくないのか、それすらよくわからなくて。愛情ってなに!?母性ってなに!?とか、回らない頭で哲学的なことを考えはじめてみたり…。しかし、とりあえず、生かす(笑)そんな毎日なんだから、そりぁ、自分のことなんて後回しの後回し…。自分のことを考えるなんて、そういえば忘れてました!!自分のことなのに、まさか忘れてしまうなんてことがあるのか!?ってびっくりしました!!妊娠、出産って、実は長い人生の一通過点にすぎないのに、こんなに喜怒哀楽がぎゅっと凝縮されていて、自分が思う以上に、すごい経験だってことがわかりました。だから、自分はここにいるよ~とか、自分は自分、自分らしく!でいいのかも!?そんな気づきを与えてくれた目からうろこのフィットネス、本当に参加できて、よかった~!!母のためのっていうのも、よかったです。外に出ると、”●●くんのお母さん”、保健センターに行けば、”お母さん、お母さん”の連呼。母である私達の立場や存在を尊重してくれたこと、ちょっと涙でちゃうくらいうれしかったな。そう、生後半年じゃなくて、産後半年でもあるのに、世間はまぁ、産後半年なんて、まず言いませんからね…。子供も、旦那さんも本当に大切。だけど、自分のことも同じくらい大切にできる人になりたいですね~。まさりんのトークも本当に楽しくて、もっともっと、一緒にやりたかったです。新しい、ステキな仲間達に出会えたことにも感謝です!また、ぜひ同窓会がしたいですね。まさりんのブログ、いつも楽しく読ませてもらっています。産まれたらぜひブログで教えてほしいです。だんだん寒くなります。どうか、体を大切に元気な赤子を産んでくださいね~金子レディースクリニックご参加のりえちゃん(産後6か月)からのご感想メールよりりえちゃんの言葉のひとつひとつに共感しまくりで、ぶんぶん頭を縦に振りながら最後まで読ませていただきました。>妊娠、出産はハッピーなんて言葉だけでは全然なかったなぁ。ほんと、私も産後、今までの人生で一番ツラい思いをしましたからね…。(重度の乳腺炎騒動で…)出産・子育て雑誌にはおしゃれしたキラキラしたママ像がずらりと並んでいて自分も出産したらそんな産後の日々が待ってるんだ!ってうっかり思ってしまうのは無理もないと思うんです。でも実際に出産したら…周囲の目は全部、赤ちゃんに向かうし、もちろん自分の目だって自ずと赤ちゃんに向かわざるを得ない状態。でも身体はしんどいし、身体がしんどいと、心もしんどくなるし。でもそんなこと言ったって誰が理解してくれるんだろう…自分だけがこうなの!?って自分の中だけで消化しようとしてしまう言葉にならない気持ち。それをりえちゃんがここでしっかりと言葉にしてくれたようでこの言葉たちにほとんどすべての母たちが共感するんじゃないかと思います。でもそこで終わるのではなくて産後の自分を客観的に見れたら次は”自分はどうしていきたい??”って思いを巡らせ、そして次のステップに進むことが大切なこと。>だから、自分はここにいるよ~とか、>自分は自分、自分らしく!でいいのかも!?>子供も、旦那さんも本当に大切。>だけど、自分のことも同じくらい大切にできる人になりたいですね~。これがりえちゃんの人生を通したテーマになるのかもしれませんね!!りえちゃん、素敵なご感想メール、本当に本当にありがとうございました!!私もこれから二度目の産後を迎え、きっとりえちゃんと同じような思いをまた味わうことになると思います。でも自分のこと、後回しにせず出産を機にまた新しいスタートを切れるよう頑張っていきますのでーーーー!そして私も同窓会、ぜひ呼んでくださいね!!
2012.10.08
コメント(1)
こちらのクラスも今日から10月コースが新たにスタートです☆『産後のボディケア&フィットネス教室 金子レディースクリニッククラス』。この10月コース、なんと!ご参加者のみなさまから7・8月にすでにお申し込みをいただいておりましてみなさま、本当に本当にお待たせをばいたしましたっ!通常以上にクラス参加を心待ちにしてくださっていたに違いないっ!そんなみなさまのお気持ちに応えるべく妊婦インストラクター、頑張りますー!さらに今月は『マドレ基金』にて双子の赤ちゃん母がご参加くださっています!※マドレ基金とはひとり親、多胎の母、障害児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母、東日本大震災で被災した母など、マドレボニータに自力では辿り着けないかもしれない母たちに、産後クラスを無料で受講してもらい、彼女らが健康な状態で子育ての導入期を乗り切れるようサポートする取り組みです。基金への募金も随時受付しております!クリニックで生まれた3組目の双子ちゃん。双子とて、ポーズもそれぞれならば、ご機嫌だってそれぞれ!双子ちゃんの母は2度目の産後ということもあり、かなりアクティブに産後ライフを楽しんでいらっしゃるご様子。8月の体験会にもお申込み、参加くださったのですが双子の赤ちゃんを連れての参加であることを私もメールで前日に知った!くらいで。笑でもでもそうはいっても双子の赤ちゃんを抱えながらの育児の日々はタイヘンなもの。まさに怒涛の育児ライフをますます楽しんでいただくためにもじっくり産後クラスを堪能していただきたいと思います!双子ちゃん母にも心置きなくクラスに集中していただけるよう『マドレ基金』では双子の赤ちゃんのサポーターも派遣しています。今月、そんなサポートを務めてくださるのが仲井果菜子インストラクター!11月以降、私の産育休中の間、こちらのクラスの代講を担当くださる大先輩インストラクターで、現在、市ヶ谷クラス&下北沢クラスを開催しています。仲井インストラクターはクリニックの受付の方も「かわいい方が来たな~と思ってたんです!」と絶賛くださるほどの美人なんですが、それと同時にすんごい天然キャラ!今日だって、ご参加者の方にお名前を書いていただくためのテープをお渡しした仲井インストラクター。でも肝心のマジックをお渡ししていなくてご参加者がアワアワされていたのを発見!私が「マジックないとかけないからっ!」とツッコむも、「あ~マジックね!」としれっとされておりました…。そんな愛すべき天然キャラの仲井インストラクターをクリニックのみなさま、そして産後クラスにご参加くださるみなさま、温かい目で見守っていただければと思います☆そんな仲井インストラクターを交えつつ、いよいよレッスンスタートでっす!「妊娠前はバリバリ動いていたのに 産後はめっきり運動する機会がなくなって…」「骨盤底筋を鍛えたいっ!」「椎間板ヘルニアをやってしまった!」「体重は戻ったけど、体力も落ちてしまった!」などなど産後に感じるマイナートラブルや危機感を胸に抱え、ご参加くださったご様子。また、中には「パートナーシップについて考えたかった! ちょうどいま、ケンカ中で…。」と確固たる目的を持ってのご参加の方も。産後につまずくのは身体だけじゃない!心や、パートナーシップもしかり…ということでぜひぜひ身体に目をむけつつ、心の部分もしっかり棚卸ししていきましょうねーーーー!エクササイズは…といえば気合十分に臨んでくださったみなさまですがやはり思い通りに身体が動かず四苦八苦されておりましたー。そんな中でもなかなか赤ちゃんがマットでごろんと寝てくれずほぼずっと通しで抱っこの方もいらっしゃり、1週目から母たちをリスペクト!双子ちゃんのサポートに入った仲井インストラクターもまんまとほぼずっと抱っこで、改めて赤ちゃん抱っこの大変さ、負荷の高さを感じたようでした☆我々インストラクター、「赤ちゃん抱っこだとエクササイズ効果1.5倍です!」ってよく言ってますが実際に抱っこしてみると1.5倍どころか3倍くらいの負荷がかかるほど大変なことを実感するんですよねー。改めて母たちへの尊敬の念が増しますデスっ!!そんなものすごい負荷の中でも「久々の運動、すんごい気持ちよかったですーーー!」と笑顔の母たち。いや、ほんと誇らしいっ!身体をほぐしたところで、心や脳もほどよくほぐしていきます。『GOOD&NEW』自己紹介のワーク。「意外と上の子のことがキーワードに多く挙がった!」「自分ができたことについてのキーワードが多かった! 自分の時間をいかに欲しているか、ということに気付けた!」と今現在の自分を俯瞰したご感想をいただきました。子育てや子どものことに追われる産後の日々だからこそ、こうやって立ち止まらない限り、自分の心や思いにはなかなか目を向けられない。我が家では毎晩、寝る前に家族で『今日のよかったこと』をシェアするようにしているのですがこんなワークを日常に取り入れることも立派な心のセルフケアになるのだと思っています。最後にやった『姿勢と体型のセルフケア』、授乳やおむつ替えの姿勢もぜひぜひ日常に活かしてみてくださいね!!レッスン後はクラスの引き継ぎも兼ねてクリニック近くの、知る人ぞ知る人気の一軒家レストラン『花みずき』でランチ。特に産後のみなさまにおススメなのが『和風セット』!たっくさんお野菜も入っていて身体にやさしいランチがいただけますー。ランチできるお店の引き継ぎもバッチリ行いつつ、来週からも仲井インストラクター、どうぞよろしくお願いいたします☆
2012.10.03
コメント(0)
こちらも今日からスタートです!!『産後のボディケア&フィットネス・登戸教室』10月コース。娘を保育園に送り届けてからスタジオに向かうとなんと!すでにスタジオにご到着されている母たちも!クラスへの意気込みを感じてうれしいですっ!今月コースには、4歳娘の保育園ハハ友お二人も生後3か月の赤ちゃんを連れてご参加くださるということでワックワク!!というのも保育園ハハ友といえども普段、子どもの送り迎えの時、顔を合わせたら立ち話をする程度なのでいろいろじっくりお話できたらいいな~と思っておりますのデス☆そして、妊婦クラスOGで引き続き、産後クラスの門をたたいてくださった方も。(ただいま産褥期まっただ中の吉田シマコインストラクターの 妊婦クラス、しかも偶然にも同じ月のご参加者が 産後クラスで再会!!となり、ビックリされてました☆)そしてそして、先月放送されたEテレ番組『グランジュテ』を観て…とご参加くださった方も多く、なかなか熱量の高い1か月になりそうですと産後ケアにかける思いはこんもり!でもその思い通り、身体が動いてくれるか!?というとそれとこれとは別だったりしますボールエクササイズではボールで弾みながら歩くだけでも「ぎゃー!」と声が出たり、エクササイズが進むにつれてボールで弾むことをすっかり忘れてしまう方もこの、思い通りに身体が動かないもどかしさったら!!でもでも身体を動かさなければそんなもどかしさを感じることもありません。(ここを逃すと一生感じずに終わることも…あぁ、コワイ…。)そんなもどかしさは産後乙女たち全員に通ずるもの。ぜひぜひ10月コースのみなさま一緒にもどかしさを超えた達成感、爽快感を味わっていただきたいと思います!もどかしさを抱えるのは身体だけでなく、産後の脳や心もしかり。産後クラスでは脳や心もしっかり動かすことでたっぷり汗をかいていただきます。ただいま『GOOD&NEW』のワークにて1分間で”よかったこと”というテーマを持って自分の脳の中をかけめぐっていただいております。”時間を区切る”ことですんごい集中力を発揮している現場「意外にも、子どものことではなく、 自分のことがキーワードに多く挙がった!」「里帰り出産して帰省先から戻ってきたばかりで 不安でいっぱいな自分に改めて気がついた!」などなど、ちょっと立ち止まって脳内をかけめぐることで自分自身を客観的にとらえることができるのがこのワークのおもしろいところ。そうやって客観的にとらえることができてはじめて”じゃ、私、これからどうしていきたい?””どうしたらいい??”って次のステップに進めるんですよね。頭の中だけでかけめぐるよりも紙に書き出してみたり、言葉で他者に伝えることで、より自分を客観視できる。そんな効果を感じていただけたのではないかな、と思います!エクササイズもワークもこれからますます負荷が高まりますがますます楽しくなること、間違いなしっ!1か月間、どうぞよろしくお願いいたします!!
2012.10.02
コメント(0)
いよいよ今週から『産後のボディケア&フィットネス教室』10月コースが続々とスタートいたします!!10月コース、11月下旬に出産を控え、育休前最後の産後クラスとなるのでもうワタクシ、俄然張り切ってしまっております!(本当はいつまでも大好きな産後クラスを開催していたいのですが こればっかりは仕方ないっ! 腹をくくってしっかりお休みしまっす!!)なのですが…なんともこの週末、台風17号が日本列島接近のニュースが…。しかも日産スタジアム教室10月コースの初日の朝に関東エリアに最接近の可能性!?もう週末はハラハラドキドキもので台風の動向を見守り、もしもの場合の対策を日産スタジアムさんとご相談しておりました…。が、後半からぐぐーんと台風の速度が速まり、なんとか月曜未明には関東を離れていってくれました…。ホっ…。台風も産後のみなさまの想いをわかってくれたのか…。ありがたやーーーーー!ということで無事に『産後のボディケア&フィットネス・日産スタジアム教室』10月コースの初日レッスンを迎えることができました!11月コース以降、私がお休みをいただいている間はマドレのインストラクターのみなさまがレッスンを代講くださいます。そんな代講を快く引き受けてくださったのが…萱沼道子インストラクター大田区の大岡山教室を中心に活躍されているアネゴ肌ながらとってもキュートなインストラクターです☆2012年11月・2013年2月・3月コースを担当予定です!そしてもうお一人が…高橋葉子インストラクター目黒区の学芸大学教室と、『NECワーキングマザーサロン』のリーダーとしてもその手腕を発揮されている大先輩インストラクター。2013年5月・7月・9月コースを担当予定です!お二人とも、キュートな外見と鍛え抜かれたボディでむしろ私よりもお若いっ!のですが(私が年上にみられるのもありますけどーーーー)人生の大先輩であります…。(って書くと怒られるか!?)そんな大先輩インストラクターのお二人に代講をお願いできるなんて、本当にありがたいやら贅沢やらなのですがこのご恩は、とにもかくにも産後しっかり養生してまた元気に復帰することでお返しできるものと思っておりますっ!ということで今日のレッスンにはクラスの引き継ぎも兼ねて道子インストラクター、葉子インストラクターご両名がクラスのアシスタントとして入ってくださいました。そんなお二人が見守る中、いよいよレッスンスタートです!今月は先月に放送されたEテレ番組『グランジュテ』を見て…とクラス参加された方がたくさんいらっしゃいます!(全国的にその影響もあり、産後クラスは満席続出でございます! 日産スタジアムも満席御礼!でにぎわってますよー。)テレビの反響のすごさにも驚いているのですがそれだけ産後ケアへの関心が高まっていることの証明でもあるなーと我々感じております。子どもを出産した女性が子どもの世話に追われるだけでなく、母となった自分の身体や心の快適さを追求する、母となった人生と向き合う、これぞまさに大人としてふさわしい欲求だと思うんです。そんな大人の女性としての品格ある欲求を追求するお手伝いをするのが私たちの役割。1か月、産後の身体と心にがっつり目を向けつつ心身ともに美しく健康になっていただきたい!と心から祈ってやみません。それぞれの想いを抱えた産後のみなさま、なにはともあれ、まずは身体を動かす気持ちよさを思い出していただきます!予想以上?のエクササイズ量に顔をしかめつつ、でも、あまりの身体の動かなさにご自身で苦笑いしつつ、母たち頑張ってくださいましたー!最後の腹筋エクササイズは…はい、その腹筋を動かす原動力はもう女の意地以外のなにものでもございません…。そのうち、全員苦笑い状態久々に使ったであろう腹筋を思いっきりストレッチする気持ちよさがまたたまりまへん!そしておそらくテレビを見てクラス参加を決めてくださった方はコミュニケーションのワークにも興味を持ってくださったのではないでしょうか?自己紹介のワーク『GOOD&NEW』にて自分の頭の中や心の中をちょっと俯瞰してのぞいていただきました。そしてその俯瞰したキーワードについて二人組でシェアしながらの自己紹介。ついつい前のめりになってお話をされる姿も…。産後はついつい赤ちゃんの話が中心になってしまうもの。でも実はこの時期、大人同士のコミュニケーションに飢えてしまうことも。(そんな自身の欲求にも気づかないことも多々ですが…。)自分自身について大人同士の会話をすることでついつい漏れる笑顔。たったの30秒の会話だったのですが、それでも自分の想いに触れたり、相手の話に共感したり、と心が動きます!!30秒ではなんだか話したりない?様子のみなさま。次回からはもう少しがっつりお話しいただけますのでぜひぜひ3つのテーマ『仕事・人生・パートナーシップ』について考えてみてくださいねー!午後はいつも日産スタジアムクラスを陰から日向から支えてくださっている事務局スタッフの吉竹まさこっちも合流してクラスの詳細についての引き継ぎを行いましたー!お腹を空かせた妊婦の腹を満たしつつ、ランチも兼ねて…です。「みんなでクラスを支えるので安心して休んでくださいね!!」とまさこっち。きゅーん!心強すぎますからっ!本当に何の心配もなくお休みできるってこの上なく幸せなことだと、改めて感じました…。みなさま、どうぞどうぞよろしくお願いいたします!!
2012.10.01
コメント(0)
今週は続々と感動の最終回レッスンを迎えております。今日は『産後のボディケア&フィットネス教室金子レディースクリニッククラス』9月コースのファイナルレッスン!先週のレッスンの帰り際に「来週でクラスが終わると思うと寂しー!!」と言ってくださる方もいらっしゃいました。私だって寂しいですっ!最終回、悔いのないように思いっきり汗かいて、思いっきり語りましょうぞ!さてさて、まずは『骨盤呼吸法&骨格調整』のおさらいから。このセルフケア、私も妊婦ということで夜、眠りが浅かったりしているのですが、ほんとーにお世話になっております。もう魔法がかかったみたいにすーっと深い眠りに入れる『骨盤呼吸法&骨格調整』。何よりすんごい気持ちがいい!のでぜひぜひこれからの産後に日々に取り入れてみてくださいね!神経の通りがぐーんとよくなったところでボールエクササイズ!最終回レッスンはエクササイズの内容も濃い!のでノンストップで身体を動かします。後半の方になってくるとかなりややこしい動きも入ってくるのですが…途中、どうにもこうにも身体が言うことを聞かなくなったようで「チッ!」と舌打ちをしながら悔しがる方も!エクササイズ中に舌打ちが聞こえたのは私もこれが初めてです!!いい大人になるとまあ、やろうと思うことはだいたいできちゃうじゃないですか。で、けっこうそんな自分にあぐらをかいちゃう。でも新しいことにチャレンジしようとすると意外と思い通りにできないことに遭遇したりして、でもそんな悔しさを味わえるのってすんごい新鮮だし、新たな事にチャレンジしている自分っていうのもいいなーって思うんですよね。(私もダンスレッスンで できないステップがあったり、 全然ポーズがキマらなかったりすると すんごい悔しいですもん!!)こんな悔しさも心のバネにして産後もどんどん新しいことにチャレンジしていける母でありたいな、と私も改めて思いました!!”舌打ち”から派生した考察、おもしろいっ!!そんなままならさも抱えつつ、赤ちゃんというダンベルを胸に抱えつつ、思いっきり汗をかいた母たち。ほぼずーっと赤ちゃん抱っこでエクササイズだった方も「すんごい気持ちよかったー!」と達成感たっぷりの笑顔!!さわやかな美しさでした!!呼吸を整えつつ、授乳しつつ、ここからが大人の時間!!『シェアリング』のワークです。”5年後の自分”と絡めつつ、みなさま、ご自身の夢やパートナーシップへの想いを語ってくださいました。そもそも、こうして赤ちゃんを胸に抱えつつ、自分の夢や希望を語れる場所なんて皆無に等しいと思うんです。だから、すっかり頭の片隅に葬り去られてしまったり。出産や子育てというステージに上がるまではなんとなく人生設計みたいなのがあって、自分の夢や希望ももりもりあって。でもそれが妊娠・出産・産後をきっかけに片隅の方に追いやられるのはすんごい残念なこと。だからこそ、こうして改めて自分に向き合って言葉として表現して、相手に受け止めてもらいながら「そうそう、私、こんな夢があったんだー!」って本来の自分を取り戻す作業、絶対、産後にやるべき!なんですよね。5年後の課題、パートナーシップの課題、仕事への展望、今日はたっぷり聞かせていただきました。それが叶ったあかつきにはぜひぜひいつでもご報告お待ちしておりますので!!最後にみなさまで記念撮影☆身体を鍛えたからこそ、心もたっぷり動かしたからこその笑顔!!そしてそしてそんな母たちを近くで見守っていてくれた赤ちゃんたちにも感謝!!「元気な赤ちゃん、産んでくださいねー!」とみなさま、口々に声をかけてくださって…。本当にありがとうございます!!産後は私も暇ヒマだと思いますのでぜひぜひ私の産後の展望を聞きがてら、みなさまのアレコレも伺いつつ、ぜひぜひランチしましょーーーー!1か月間、楽しい時間をありがとうございました!!午後はクリニックでご出産されたみなさまの同窓会☆5月にご出産された母たちと赤ちゃんたちが大集合です。「同窓会への出席率が高くて本当に毎回うれしく思います!」と院長が話されていた通り、毎回、本当にたくさんの母たちが同窓会に参加されていて、みなさま、「入院生活が幸せすぎて、早くまた出産したい!」というほど!私もそんな入院生活がしてみたいっ!ので「今から転院してもいいですか??」と院長にお伺いしたところ、ぶんぶん頭を縦に振ってくださいました。って、私、妊娠9か月に入るところですけど!!そんな風に懐が深いがためにどんどん忙しくなる金子レディースクリニックさんでした☆
2012.09.26
コメント(0)
こちらも最終回レッスンを迎えております。『産後のボディケア&フィットネス・登戸教室』9月コース。「早く涼しくなってほしいですよねー!」なんてご参加者のみなさまと話していた猛暑の9月コースでしたが最終回、こんなに涼しくなろうとは…。(いきなり涼しくなりすぎっ!!)ということで残念ながらお一人体調不良でお休みの方も…。みなさま揃って最終回を迎えたかったのですがうーん、Mさんの分までがんばりましょーーーーエクササイズといえばおもしろな動きがあちらこちらで続出していた登戸9月コース!私もみなさんの動きをツッコむのに大忙しだったのですが今日は今日でやっぱり大忙しだったのですがキレを出したいときはみんなで「シュッ!シュッ!シュッ!」と声を出しながら腕を動かしたりしてすんごい一体感を感じました!!そして今日、なんとも初めて全員の動きが揃った瞬間があったのです!!そしてその瞬間、自然と拍手が沸き起こる!!「右足の動きの方が得意なんですけど!」というEちゃんのリクエストに応えながらそのリクエストにみんなで大笑いしながらも揃った時の感動!ぐぅぅぅぅ!始めから動きが揃うコースならばこれほどまでの感動は味わえなかったでしょう!でもみんなで汗を流しながらやっとつかんだ達成感!!マジ、わたくし、泣きそうでしたからっ!腹筋エクササイズはみんなでずらりと鏡の前に並んでチャレンジしてみました。一緒に参戦した赤ちゃんは大喜び!!最後は声を出して大笑いしてました☆腹筋しながら母と子がコミュニケーションできるってこれ、目からウロコもんでっす!いやはや、エクササイズの達成感も手伝い、ほんとーーーーに今日はいい汗かけました!そしてそのままの熱さでワークで語り合います。最後の『シェアリング』。1か月を振り返ってのご感想をみなさまからいただきました!「クラスに参加して運動する楽しさを思い出した! 前に通っていたジムにまた通いたい!って思えるようになった。」子どもがいるから何かを諦めるのではなく、子どもがいるからこそ、新しいことにチャレンジする母の姿を見せていきたいじゃないですか!!産後クラスを卒業してからのみなさまのチャレンジ、心から応援!!「子どもが生まれて今まで ”仕事・人生・パートナーシップ”なんてテーマについて 考えたこともなかった! なかなか夫と話せずにいたけれど みなさんの話を聞いて、夫と話す覚悟はできた!!」おそらく”夫”というテーマすら、産後はすっかり抜け落ちるものなのではないかと思うんです。でも確実に”夫”や”パートナーシップ”というテーマが大きな存在になったということ、は産後の革命では!?と思います!!ちょっとの間、見て見ぬふりしてきた”パートナーシップ”に向き合うのは覚悟も勇気もいるのですがでもでも、そこは自分でハードル上げないで「今日の仕事、どうだった?」って軽く振ってみるところからスタートなのかもしれませんね!!他にも「普段、なかなか会話が少ない夫婦だけれど クラスのことをきっかけに話すことが増えた!」とうれしいご感想をくださった方も。クラス参加をきっかけに産後の自分の世界はどんどん広がる、そしてその世界をパートナーや友人と共有することでますますその広がりが増す!”産後=孤立”の図式は私たちにとってはもはや無縁のものです!!最後にみなさまで記念撮影。エクササイズで鍛えた内転筋で脚もバッチリ閉じつつでも歯ぐきは全開☆の美しい笑顔で!!毎回レッスン後はランチにいそしんでいらっしゃった9月コースのみなさま。共に汗を流し、共に笑い、そして語り合った仲間たちはまさに産後の宝物。プライスレス。ぜひぜひこれからもつながっていっていただきたいと思います!1か月間、私もほんとーに笑いながらレッスンさせていただき、とーっても楽しかったです☆みなさま、楽しいひと時、本当に本当にありがとうございました!!午後はそのまま妊婦健診に行ってまいりました。今週で妊娠9か月目に突入でございます。日々のエクササイズ&セルフケアのおかげで体調もすこぶる良好でっす!(あ、胎児もね)”むくみ”なし(毎日そけい部リンパうごかしまくって リンパ液ながしまくってますんで☆ あ、でもちょっと油断してデスクワークとか集中してると やっぱりむくんできますけどね!)後期血液検査”鉄分不足”なし(そいえば4年前の妊娠中の血液検査前は 「鉄分補給するから!」という大名目で 焼肉屋でレバ刺し食べまくってたっけ。 あぁ、今やまぼろしのレバ刺しーーーー!)でもだんだん恥骨痛が出てきたり夜、寝つけない、というマイナートラブルは妊婦らしくあります。でもこんなもんかな~で片付けず、恥骨痛があるときは敢えて運動したり、骨盤ウォーキングで闊歩すると痛みが軽減するし、(改めて骨は筋肉で支えられてまふ!)寝付けない時は『骨盤呼吸法』が大活躍!!マイナートラブルの対処法がわかっていれば妊娠後期だって快適さはいくらでも追及できるんですよね。やっぱり妊婦クラスも開きたいっ!次の産後の野望がモリモリ広がる今日このぎょろです。
2012.09.25
コメント(0)
全1001件 (1001件中 1-50件目)