2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は仕事が休みだった。明日も休みなのでかなり嬉しい!!夜はライトアップされた地元の城下町を船に乗って遊覧した。月も出ていて、しっとりとした城下町の趣が引き立って見えた。地元にこんな風物詩があるなんて驚いた。これからも地元をもっと知っていきたい♪
2004.09.30
コメント(2)
昨日の休みは誰も家にいなかったので、ず~~っと叔母に借りていた「冬ソナ」を見ることにした。見る機会がなくて、返そうと思ったけどなんか今の自分は素直に見れる気がして。見だしたら、やっぱりイイ(T_T)あらすじ知っていても見ると違う!一話一話必ず涙が出る。。。そして偶然が多すぎて面白い。それが帰って新鮮だったり。一挙に7話見たら目が疲れてよく眠れた。朝起きたらまぶたが腫れていた!最近自分がセンチメンタルになっている気がして、そんな時にこんなビデオ見たから余計浸ってしまった。今日も仕事から帰って見るのが楽しみだ!
2004.09.27
コメント(2)
祖母の誕生日に母が食事に連れて行く予定だったが、急遽私が代役する事になった。祖父母と近くの和食屋さんに行った。祖母は年を取ってからすごく大人しくなった。家からもあまり出なくなったので心配だ。それに引き換え祖父は元気ぴんぴん。この前はカローリングの全国大会に行ったらしい。ご飯を食べた後、出雲文化伝承館へ行って豪農屋敷を見学して帰った。久々に祖父母とゆったりとした時間を過ごすことが出来た。長生きしてね!
2004.09.26
コメント(2)
今日は同僚のTさんと私の好きな街「石見銀山」に行った。ここはお気に入りのページにもあるけれど銀の産出された所。今はひっそりとした古い佇まいを見せている。中でも大森地区にはブラハウスという私の好きな店もある。ここの入り口にあるメインディスプレイも好き。今月は木とロウソクで出来た秋の始まりを思わせるディスプレイだった。この店にはカフェや陶器、服、雑貨の店がある。カフェから見える庭も自然豊かでもう本当にいい!けれど今日は古い町屋を小さなお店にした「河童屋」を見つけた。ここは若手芸術家の作品を扱っている。作品は繊細で絵の一つ一つに思いがこもっている気がした。オーナー兼画家にいろいろな話を聞くことが出来た。私は最近スケッチ熱がまたまた到来してきているので、思ってもない出来事だった!自分の作品を見てもらえることになった。といっても私は小さい頃から絵(特に水彩画)が好きだっただけで、何も勉強はしていないから今までに描いた絵とこれから描く絵のアドバイスをもらおうと思う。また大森に行くのが楽しみになった!帰りに三瓶温泉に行った。この温泉、そんなに大きくはないけどサウナもあるし陶器風呂などもあるしで好き。だけど!今日は何かの故障でシャワーの湯が出なかった!!客は皆ぶつぶつ言っていた。始めは腹がたったけど最後に温泉につかって温まったから(まいいわ)という気持ちになった。きっと他の客もそんな気持ちだと思う・・。今日は収穫のある日で楽しかった!
2004.09.23
コメント(3)
今日は天気もあまりよくなかったけど、大田市にある三瓶山へ行った。頂上付近はすごいガスっていて視界ゼロだった!けれど、男三瓶、女三瓶縦走した。帰りに栗が沢山落ちていて家族へのお土産が出来た。帰って栗をゆでると甥っこが喜んで食べた。
2004.09.18
コメント(2)
今日は母と神戸に行った。着物の展示を見た。着付けもしてもらって、人間国宝の作った(名前忘れた・・)着物を着ることが出来た!1800万円する着物。。。他にも大島紬や大正ロマン風、鳳凰の絵柄の見事な着物もあった。そして1550年から続いている紋屋井関の小紋着を買ってもらった~~!ここは帯が有名だけど、小紋着の織物も作っていて素材がとても軽量で着易かった。高い買い物でした・・。4代先まで着れるとの事で大事にしようと思う。着付けもきちんと出来るようになりたいので、仕上がったら行って習おうと思った。買ってくれた母に感謝
2004.09.14
コメント(3)
仕事が終わってから、先輩のTさん宅にお邪魔した。Tさんは手料理を作って待っててくれた!実家が隠岐でお父さんは漁師ということで、新鮮な魚がよくTさん宅に届くらしい。そして今日は魚がメインのお袋の味メニューだった。魚の煮付けに唐辛子のスパイスも効いていてすごく美味しかった。炊き込みご飯には海苔も入っているし、卵にも小魚など入っていて「さすが海で育った人~!」と思った。今度はうちに来てもらうぞ~。何を作ろうか思案中。。。帰りに本屋に行った。結局2時間も居てしまった。。。私は本を読むより本を選ぶほうが好きなのかも。この時間がとても好きだ。結局いっぱい読みたい本があって、Book martに行って買うことにした。ふと目に付いたのが林真理子の「20代で読みたい本」。この中からお店にある本を探し数冊買った。向田邦子は好きでたまに読むけれど、森瑤子、宮尾登美子は実は初めて。宮尾登美子の本を読んだことのない人は不運と言うほど林氏は推薦していた。そういえば映画化されてた気が。あ~続々と秋もののカタログも届くし、本は4冊買ったし、借りてる本もあるしで忙しい秋になりそうだ~~。仕事でキー(`曲´#) (PM 10:03)今日は仕事でかなり腹が立った。コノヤロー!!すごい腹が立つなー。けど次からの対応策を決めたから今度はその手で行く!こんな日は早く寝よう。仕事でキー(`曲´#) (AM 10:24)今日は仕事でかなり腹が立った。コノヤロー!!すごい腹が立つなー。けど次からの対応策を決めたから今度はその手で行く!こんな日は早く寝よう。
2004.09.05
コメント(3)
今日はいとこ宅にお邪魔した。いとこは子供が生まれたのを期に仕事をやめた。今は育児に専念中。子育ては本当に大変そうだけど幸せそうに感じた!いとこは実家も近くでやっぱ近くに限るとしきりに言う。そう言われると辛い~。私は今の人だと遠くに嫁に行く事になるから実家とはめちゃめちゃ離れて暮らすんだろうなー。けど実家から離れて生活する人だってたくさんいるからなるようになるんだろな。それにしても実家は近くがいいよなー!
2004.09.03
コメント(2)
昨日、ウチから3キロ離れた義姉の実家にな~~んとテレ東の「田舎に泊まろう」が来た!!6件断られて、やっと義姉の実家がOK出したらしー!という訳で、日曜ゴールデンに登場しちゃいます。。。ってか登場するのは義姉の両親と祖父母と弟くらいだと思うが。すんごいウケる~!泊まった俳優は井上純一らしー(戸田恵子の旦那さん、あんまり知らない)。今朝義姉が実家に行ったら、井上さんはおじいちゃんの手伝いをしていたらしい。ゴボウ抜き(結構難しい)。そして青空市場に売るらしい。ウチの母が即効行ったら(テレビに映る気だった)、収録が終わっていて写メして帰って来た。きっと井上さんは義姉の祖父母が何をしゃべっているのか分からないと思う(東北弁に似たすんごい方言なので)。いつやるのかな~。テレ東はウチの地域では映らないけれど、ケーブルで見ようと思う。~上高地&乗鞍岳UPしたので見てね♪~
2004.09.02
コメント(5)
早いな~。もう9月!そして今日は防災の日。今日、私の勤める職場の昼ごはんは非常食。カップ麺やペーストの食事、缶詰など。9月が終わるとどんどん年末に向けてスピードが加速して、あっという間に2005年になるんだろうな~。台風の時心配して下さって有難うございました。家の周辺は全然大丈夫だったようです。あと、上高地&乗鞍岳の旅、とっても楽しかったですよー。天気にも恵まれて槍ヶ岳を見ることも出来たし。明日には載せるのでまた見てくださいね。
2004.09.01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1